• 締切済み

他人に寛容な方に質問です

わたしは、24歳の女子です。何事にも負けず嫌いで、正しいことが好きで男性にも怯まず意見し、正義感が強い。自分に対しても厳しいですが、一緒にいるパートナーや周りに対しても同じことを自然と求めてしまいます。それが無意識で、条件反射のように、理不尽や理屈が通らないことをされるとイライラしてしまう自分が嫌になります。占いやタロット系以外の精密な性格診断や自分の内面分析で必ず出てくる言葉が、責任感、正義、強い、裁く、完璧主義、欲求不満、などなど、男性だったらとても良いと思われる言葉の羅列です。 表面的に異性にモテます。でも、仕事と思うとそれなりに振る舞えるのですが、プライベートでは尊敬できない相手とは話をするのも億劫で、仲良くなるのも時間がかかるし彼氏と言うほど好きになる人もすごく少ないです。 一緒にいて、君といると自分が不甲斐なく感じて苦しいと、年下の女性と浮気した現場に居合わせて、昨日付き合って一年以上経つ彼と別れました。男性とのお付き合いは三年半が最長です 25、26、27歳、30歳にこうなりたいというビジョンがあるなら、今から少しづつ変わっていきたいね、と、話し合ってプライドを傷つけないような言い方で、一緒に年を取るならこうしていきたいと言う話をお互いにしていました。彼が自分でしっかりした父親になる、金銭の使い方や残し方について、今のままじゃいけないと言うのは、彼自身の目標で、そういう意思があることを前提にそれに沿った話です もう、その時点で上から目線ですか?一緒にいるなら、将来設計がにたような人でないといられないですよね?がんばれって、やって!と言ってる訳ではありません。むしろ言うべき事を言ったら、女なのでそれ以上は自分でやるべき事と思い口出しは一切しません。でもその姿勢が逆に圧力になるのか、、 寛容になるって、どこをどこまで許していいのか、その加減がわたしにはわかりません(;_;)あるべき形、すべき事、正しいと言う判断は、自分の感情を圧し殺しても謝るべき、それが理屈で正しいと思えば謝ります。だから仕事ではむしろ好まれます、でもこれがプライベートでは弊害でしかなくて。。。人に優しく寛容になる、女性らしい可愛さ。自分が人に思う気持ちと同じくらい自分に誠意をもって付き合いをしてくれる相手でないと、切り捨てる、と言う感覚になっていき、自分でもそんなとこが大嫌いです。女なのに勝ち気で可愛いげがなくて姉御肌、自分が我慢しがち、頼られたい男に結果煙たがられる。だからって、今回の事なら浮気したことを飲み込んで相手に合わせて、だらしなく弱い自分を出していく事が相手にも親近感を与え、寛容であることですか?ダメンズウォーカーと男性についていく女性らしさの違いって何なんでしょうか。。このままでは誰も受け入れられない痛い女になるのは、ダメンズウォーカーより寂しいこと 仕事以外で、白黒ハッキリできない男女間の事が大嫌いです。恋愛に振り回されるのも自分が動揺して仕事できなくなるなんてみっともない。 そんな自分が可愛くない。でも、なにかバカにされたり、常識的でないことで自分がボロクソ言われると、とっさに燃え上がる負けん気や怒りは変えられない気がします。その後の態度の出し方はいくらでも変えられます。だから、むやみに当たったりはしません。一回落ち着くまで飲み込んで、言葉を選ぶか、最善を考え行動します。それが、恋する上では、ダメなんですかね。。恋愛は、仕事みたくいかなくて。。ダメなものを切り捨てるのは簡単で、友達でも恋人でも嫌な人の嫌な部分をわかって心の中で遮断してしまう、頼もしくあり頼られ過ぎて結果しんどいのは自分。でも悔しさや負けたくない気持ちがとっさに沸いてきて、そうしないと自分が自分で嫌いになるんです。だからそうすることが自分にとって結果最善。。どうやったら人にも自分にも寛容になれますか?自然と柔らかな感情が沸くようどうしたらなれますか?そしてその許すボーダーとはどこですか?? まとまりのない文章で申し訳ありません。 完璧主義や理想が高い方で、そんな自分が嫌で今は変わって穏やかに、パートナーと幸せに生きていると言う方、どういった気持ちでこれから生きればいいのか、どうかアドバイスよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • affirmed
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.7

初めまして 50代半ばの既婚男性です ayaka-aaa様(以下ayaka様)は私と同じ気性、性格なんですね 「正論」に対し、尊敬と畏敬の念を持っておられるのですね。 「正論」は正義であり、最後には「真理」として皆が受け入れる事が当然である。 持論も相反する異論も大抵は「正論」ではないのが一般的だから、「正論」の前には持論、異論共に従わなければならない。 経験を重ねることにより持論は「正論」に近づき、「正論」を唱える確率が高くなる筈。 だからそう努力すべきだし、そう出来る人やそれを目指す人を尊敬するし、そうなりたい。 皆がそうあるのが理想であり、そうなるべきである。 世の中に「いさかい」が絶えないのは「正論」を尊重しないからだ。 最初から「正論」を唱えられる事は「賢者への道」であり、理想的なリスクマネージメントと言える。 スポーツで金メダルを目指すのと何ら変わりはない。 私はそうやって生きてきたし、これからも。 孤高の道を歩むのは苦難を伴うだろうが、自分に充足感をもたらしてくれるし、優越感もある。 いつか「真理」に到達するであろうし、「勝利」を納め「富と名声」も付いてくる。 私はそう信じている。 少し気恥ずかしいのですが、私はこんな風に思い、生きてきました。 今も傍目からはそう見えるらしいです。 自分では少し変えたつもりなんですが、元々評価は他人任せなものですから、まだまだなんでしょうね。 「正論」への道は孤独です。切って捨てなければ前に進まない事がたくさんありますよね。 「苦難」に耐える自分が好きだし、報われた事も多かったのではないでしょうか? 満足できて幸せを感じられる筈ですよね? でも、違った。 私もそうなんです。 挫折感に近い孤独と閉塞感がある。 こんな筈じゃあ…となります。 今はayaka様に回答できる程の「答え」を見いだせませんが、私が友人達に言われた「変われそうなきっかけ」を紹介してみます。 (1)正論が生んだ結果が思わしくなかった時 「あなたは白黒はっきりつけるタイプ。 常に分析し、誤りがあれば反省し受け止め、成長している。 立派だと思う。 私も正論が好きだし、ハッキリものを言いたいタイプ。 あなたを尊敬している。 あなたは今、何に憤慨しているの? 誰に?それとも正論が通らなかった事? 思い通りにいかなかったから? 期待が外れたから? 正論って自分も含めて誰も幸せになれない事があるの。 私もかつてある人を追い詰めて壊してしまった。 正論でコイツを変えてやろうって思ったから。 コイツの為だからって。 でも違った。 人を変えるなんてできない。思うことさえ傲慢かも知れない。 変わるきっかけになればいいなぁ。 今はそう思う事にした。」 15才年下の女性。 (2)恋愛関係にあった女性と「いさかい(痴話喧嘩)」を起こした時 「お前のいう通り。間違ってない。彼女が間違ってる。 けどな、彼女はお前が『何に対して』怒っているか解ってないよ。 そんな正論今まで聞いたこともないし、見たこともない筈。 『二階からの目薬』だよ。 もう少し『凡人』になれよ。うまく付き合えよ。セフレでもいいじゃない? 俺はずるく付き合うけどな。 ただ、『相性』はあまり合ってないかもな。 女に負けてやれる男ってカッコいいけど、無理やしな。 ホンマに好きやったら清濁合わせて飲むしかないよ。」 2つ年下の男性。 (3)同じ痴話喧嘩に対して別の意見。 「全ては物の言い方。 お前の言い方は共産党や新興宗教の(語弊があったらお詫びします)演説と同じ。 正論であり理想であっても受け入れ難くさせる。 彼女の言う事にいちいち反論せず黙って聞いておけ。 ただ聞くだけでいい。反論すれば『口答え』になる。 逆なら腹が立つだろ?」 2つ年上の男性。 当の彼女の言葉。 「あなたの恋愛は極端。生きるか死ぬかって勢い。 歯の浮くようなセリフで酔ってても、明日には別れが来るんじゃないかってビクビクしてた。 好きだから許せる事ってあると思う。」 色々言って頂きました。 直ぐには理解できないし、今でも理解できないものもあります。 ご覧の通り「私の言葉」は無く、人の言葉の受け売りです。 似た気性、性格のayaka様に何かのヒントになればと書き綴ってみました。 許す許さないはayaka様のプライドとリスクマネージメントで決まるのですから、その時のご自分の判断で良いと思います。 寛容かどうかは周りの評価ですから他人に委ねてみてはどうでしょう。

ayaka-aaa
質問者

お礼

挫折感に近い、孤独と閉塞感… わたしは、恵まれていました。女であることもあると思います、 わたしは、プライドよりも何よりも、仲間と居たい、この人が好きだ、と言う感情の方が勝りました。ずっと苦しくて孤独だった頃より、プライドを捨てたら 得るものの方が多くて、自分次第でこんなに変わるのかと驚いています。わたしがしがみついていた正義は 確かに必要なモノ。秩序を守るためにルールがある、でも わたしは、人として女として、正義や見栄よりも、ただ愛されたいと言う女らしい気持ちが 目に見えないそれが、自分にとっての第一優先で、理屈じゃない正しくもないことが、一番自分を幸せにしてくれることに、気づくことができました。。それは人それぞれ違うことですよね、だから、わたしはここに来て救われました! affirmedさんも、どうか、自分が幸せと思った道を、幸せに、歩んでいってくださることを祈っています。権力や地位は、簡単になくなります、それがなくても強くいられる自分に、わたしはなっていきたいと、強く思います。

  • chinpoo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

わからないか。 全てを伝える気はないが、考えるヒントだけ伝えておいてやる。 ●他人は自分の思い通りにできない。  &他人の理想はあなたの理想とは異なる。  ことを知る。 仕事は、共通のゴールの実現を目指している。だから、そこにあるべき論が生まれる。 しかし仕事ですら、マネジャーやら特に社長にでもなればよくわかるが、正論を伝えているだけじゃあ人は動かせない。 仕事は正論が通じると思っているうちは、まだ未熟。って経験的に当然だが。 一方、恋愛や結婚に、共通のゴールはない。むしろ男女が求めていることはたいがい異なる。 同一だと考えていたら無知なだけだ。 相手にとって、あなたの理想に合わせる理由などない。あなたも。 ●それ以前に、そもそも人間は、正しくなんか生きちゃいない。ことを知る。 あなたもガンジーも。 ここが大事だが、面倒なので省く。 ●あなたの問題は、気の強さではない。それをへたくそに発信することだ。 正論を伝えることや強気な自分を発信して何を満たしたい? 完璧主義な優秀な人間だからそうなるのか?答えは違う。 続けたいとこだが、だんだん面倒になってきたので、途中だけど終える。笑 まあ、仕事のように同じビジョンに向かって全てを共にするなどという考え方は、恋愛や結婚の場合は間違いだと気付くことだ。 だいたい、女はそんなことは求めてない。 女が求めているのは、自分を幸せにする力のある男、その男から愛情を満たしてもらうこと。ただそれだけの自己中心的な生物だ。 で、強気な主張をする女ほど、結婚すると不幸になることを知るべしだ。

ayaka-aaa
質問者

お礼

的は得てるのに、口調は冷たいんですね笑 確かに…わたしならお兄さん以上に雑なので、もはや回答してあげるかも謎です笑 初めて、人について考えたかもしれません。 そして初めて、きちんと自分の意思や、自分の気持ちに素直に、耳を傾けれるようになったのかもしれません。これからは、お兄さんみたいに、生きていけそうなきがします笑 ありがとう^^

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.5

私も、あなたと同じような性格で苦しい思いをしてきました。 既婚者ですが、相手にも正しさを求めてしまい、すぐ喧嘩になります。 仕事でも、結局は、そこには、いろんな人間が関わっており、 自分を貫こうとすればするほど、摩擦が生じました。 あなたはまだ若い。 確かに、自分も若い時は、それでも苦悩しながら、なんとかしていました。 自分一人のことだし、 勢いもあったし、馬力もあったんでしょうね。突き抜けていくだけの。 でも、年を重ねてくると、どんどんいろんなものがしがらんできます。 仕事でも、プライベートでも・・・。 さすがに、もうそうなってくると、にっちもさっちもいかなくなりました。 心が病みました。 自分の何が悪いんだろうって・・・。 今、あなたが持っている価値観って、獲得してきたものです。 で、それをあなたは、信じているんです。そうだと、思い込んでいるだけなのです。 ですから、変わろうと思えば、変わることができます。 あなたの苦しみは、白黒つけたり、正義を求めたり、正しさの追求にあります。 そもそも、正しさって、なんなんでしょう? 答えは、人の数だけあるんです。 人の数だけ、価値観もある。 そんなものに白黒つけたりすること、できないんですよ。 できないことをしようとするから苦しくなる。 私は、白黒つけるのをやめました。 正しさを追い求めるのもやめました。 そこへ、自分を合わせこんでいくこともやめました。 自分は、自分でいいんだと思うようになりました。 正しいか、正しくないかは、わからないけど、私は、私でいい。 人がどう評価するかは知らない。そんなことは関係ない。 でも、そう思えたなら、人は人でいいわけです。 それを受け入れることができるのです。 だからこそ、おおらかになれるんだと思います。 完璧でなければ!と、自分をそこへ合わせこんでいくから、 他人にも、完璧を求めるようになってしまう・・・。 完璧じゃない自分を肯定できれば、完璧じゃない他人を肯定できます。 完璧、理想、正義、負けず嫌い、白黒、強い、・・・ここに出てくる キーワードは、一見、良いことのように思われます。 でも、裏を返せば、自分の自信のなさが向こう側に透けて見え隠れするのです。 自信がないからこそ、そういうものが心のよりどころになるのです。 そこにこだわってしまうのです。 本当に自分に自信のある強い人が、そういうものにこだわるでしょうか? たぶん、こだわらないでしょうね。 そんなものにこだわることに、意味がないことを知っているから。 本当に自信のある強い人は、もっと飄々としているものです。 他人が、どうであろうと、そんなものは、大した問題ではない、 ということを知っているからです。 完璧でなくてもいい。 理想でなくてもいい。 正義でなくてもいい。 負けてもいい。 白でも、黒でもいい。 弱くてもいい。 そんなことじゃなくて、一番大切なことは、 自分が、自分らしく在ること。なんだと思うんです。 あなたの中に湧いてくる感情。 それは、一見、目の前にいる相手に問題があると思いがちですが、 違います。実は、自分の中に問題があるんです。 私は、それがわかってから、イライラすることが、ほんとに激減し、すごく おおらかになれました。自分でも、不思議なくらいです。 今思えば、なんで、そんなことにこだわって、必死になっていたんだろう? って思います。 でも、その時は、それが正しいんだ、いいことなんだ!って信じていたんだと思います。 そこの部分を、自分で外すことができれば、きっと変わると思いますよ。

ayaka-aaa
質問者

お礼

とても優しくて、丁寧で、、ありがとうございます。すごく不思議なもので、自分にピンと来る言葉って読んだ瞬間に、自分の全てを覆すような、圧倒的なパワーをもっていると、ここに来て心底感じました。nekoさんの、完璧でなくてもいい、理想でなくてもいい、負けてもいい…すごくストレートな言葉ですが、わたしに足りなかったのはこの一言だったんだ、と泣き崩れました。思い込んでいた、本当にそうです。この書き込みでさえここまでいろいろな意見があるのに、正しいも正しくないもない、みんな自分が思った道を生きてる、それが、口先だけでなく初めてわかりました。 今読み返すと、ほんの少し前の事なのに、もう、同じ言葉は出てきません。何にそこまで不安で何にそこまでしがみついていたのか。小さく震えて携帯を握る自分の背中が、文を読んでいて思い起こされました。本当に、小さくて、自信がなくて、ただただ弱かった。みなさんのお陰で、わたしの人生、変わりました。ここまで自分の中で何かが変わるなんて、想像できませんでした。でも、一度崩してしまったら、白黒つかない、人間らしい感情、理屈じゃない人間関係、それがあって当たり前で、今まで嫌で嫌でしょうがなかったことも、途端に生きていることを感じさせてくれる暖かいものへと変わりました。本当に、わたしが今まで見てきたものはなんだったんでしょうか…びっくりしつつ、最近は泣いてばかりです。 なんか、どーにもならないことや中途半端なことに、今までにない人らしい部分を見いだせて歩み寄れる自分に、自分がこうなれるなんて、、幸せな満ち足りた気持ちが溢れて、、今はまだ、そんな自分に慣れないです。でも、本当に救われました。こんな画面ひとつで、人生変わるんだなと、、言い表せないくらい感謝しています、本当にありがとうございました!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

寛容というか、他人に必要以上に期待しない 30代既婚女性です。 今、質問者様はお若いので、同僚や上司からは それこそ寛容な目で見ていただき ご自身の正義を遺憾なく発揮されていると思います。 でもこの先そのままいくと 結構煙たがられる存在になります。 正論は正論でいいんですが 表現方法を少し考えたほうがいいし 誇らしげに「男性にも怯まず意見し」っていうのが かわいげがあるととってもらえるのは若いうちだけです。 そのうち聞いてもらえなくなります。 なぜかというと 女性の声はただでさえ高く、 きつい印象になるのに加え 質問文からすると 逃げ場のない物言いをされるんだろうな、と思うので 時に鋭利な刃物のように相手に突き刺さるでしょう。 言葉とか態度とか柔らかく、と気を付けていても、 そういうのは受け取る側にゆだねられているので 年を重ねると威圧感が増し 「正義感の強い人」というよりも 「怖い人」の要素が強くなったりするかもしれません。 男性でも女性でも、ある程度の可愛げって あったほうが自分的に楽ですよ。 お付き合いされてた彼氏のことは災難でしたが たぶん相手のことを きちんとみていなかったんだろうな、と思います。 目標に向かって邁進、も必要だけど 弱っている時ただ話を聞いてほしい、 抱きしめてくれるだけでいい、 という時もあります。 サインは出ていたと思います。 自分のことを考えるあまり、 相手に寄り添えていなかったのではないでしょうか。 だから今回のことに関しては 無理に許す必要はありません。 こういうのは未然に防ぐのが重要で、 起こってからどうすればいいのか、は 自分の正義に従えばいいのです。 大切なのは どっちが悪いかとか事後どうすればいいかではなく 問題は静かに積み重なっていってて、 それを見落としていた、という点です。 常識や正義、人それぞれあります。 質問者様が毛嫌いする人にもその人なりのそれがあります。 あまりに違う人とは相容れないけど 減点方式で他人をみていると 人間関係を構築するのが自分的にしんどくなります。 自分の思うような尊敬できる人間ばかりじゃないからです。 自分の主義主張をそこまで相手にわかってもらわなくても 自分がわかっていればよくないですか。 明らかに間違っていることでも 相手がそのようにするにはそのようにする理由があります。 そこを見極めその人が呑み込みやすいように 投げかけることができれば 自分もストレスが少ないし 相手も過剰防衛しなくて済み 話はしやすくなります。 あとは、ご自身で確固たる自分を持っている とお思いなんじゃないかなと思うのですが いろんな頑なさは 自信のなさからくるのではないでしょうか。 他人を否定しなくても 自分の正義は貫けます。 私は完璧主義でも理想が高いわけでもありませんが 他人と自分を同じ物差しで見ない 相手の本当に言いたいことを理解しようとする 話し合いの場面では感情的にならない というのを意識しています。 私の喋り方は淡々としていて冷たい印象なので(;´∀`) 笑顔を心がけたり。 あとはもう なるようにしかならないです。 こんななので一般ウケはしませんが 彼氏はいたし、結婚もして平和に暮らしています。

ayaka-aaa
質問者

お礼

ありがとうございます。皆さんの意見、それを見ているだけでも、いろんな人がいて、それぞれに思うことがあって生きているんだと、当たり前の事。全く気づけていなかった当たり前の事実に、ハッとさせられました。泣きながらここに書き込んで、ふと落ち着いて読んだ自分の文章は、ビックリするくらい自信がなくて、強いと言わないと誰も強いなんて言ってくれない、理屈にすがる弱々しい人でした。本当に、救われました。ふと思い出してサイトを開くと、皆さんの意見が並んでいて、どんな参考書よりもピンポイントで心に響いて、ずっとモヤモヤしてた霧が晴れて、 人間らしい、弱い自分が受け入れられるようになりました。17の頃から頑なに思い続けてきた何かが、ガタガタと崩れて、でも、すごく今しあわせです。fbには、いつも充実した内容、高価なプレゼントを貰ったとき、そんな事しかあげれませんでした。でも、全て消して、ありのままを綴りました。少し前のわたしなら考えられないこと。親にも全て弱音を吐いて、初めて本当の自分を出して父親の腕の中で泣きました。そしたら、ビックリするくらい、暖かくて、強がっている自分をみんな見ていてくれたんだな、分かってなかったのは本当に自分だけだったんだなって、ボロボロ泣きました。初めてこんな経験をして、弱いところを出しても、誰もわたしを嫌いにならない、むしろもっと好きになってくれたことに、今はただただ驚いて、力が抜けて、まるで別人です。上手く言えないですが、本当にこれから違う人生を生きていけます、本当に本当に、ありがとうございました!

  • cyrus-kun
  • ベストアンサー率25% (46/183)
回答No.3

私も負けん気が強く、ほぼ質問者様と同じような感覚で異性に接し、 今まで、結構、痛い目にあってきました。 しかしながら、自分のなかでは何事も引きずらずキレイさっぱりさえすればOKという 部分が強く、この強さが自分のいけないところだなと思いつつも直せない自分がいます。 私はバツイチで離婚をしてから判ったことが一つあるのですが、 やはり、自分のパートナーとしてあっていたのは元旦那だと。 それは懐かしいとかよりを戻したいということではなしに、 彼と私の生き方と感覚が物凄く近かったことに気づいたんです。 彼と一緒にいる間、私は完璧主義で責任感が強く公明正大な相手の態度を わずらわしいなとさえ思っていました。 そして面倒なことが外で起これば、皆、彼に押し付ける。 それこそ、私は借りてきた猫のようにおとなしくしていれば、 無事、彼が片付けてくれるというズルい考えがどこかにあったようです。 その割に家の中ではこちらのほうが偉そうで、 ある時期など、彼は私のことをボス!!って呼んでいたくらいです。(苦笑) 自分では何もできないつもりでいたけれど、 実は何もかも彼よりも勝っていたと。 でも、男性でプライドもあるし年上だし、 甲斐性のない男だと思われるのも嫌だったみたいなので、 死にもの狂いで相手は頑張っていたようです。 しかし、数年たったある日(結婚してから4年目くらい)、 「俺はお前の家来ではない」と言われ、 一瞬、「えっ?」ってなりました。 自分ではすごく大人しいつもりでいたんですけれど、 相手からするとどうやらこちらのほうが威圧感があったようです。 結局、揉めに揉めた挙句、離婚にいたりました。 何故だかわからないけれど、ある時から、もしかしたら自分一人でも生きていけるのかも~ と変な感というか自身みたいなものがわいてきて、 そのころから逆に自分が守ってあげたくなるような、 弱々しい男性を好むようになっていました。 離婚後は元旦那とは似ても似つかないようなタイプの 男性とばかり付き合ってきました。 危ない橋は絶対に渡らないし、 自分が損になるようなことはしないようなタイプばかり。 要は昔の自分のようなタイプです。 最初のうちはとても新鮮に感じ私も彼らのことを甘やかしていたけれど、 あるときからその関係が思いっきり一方通行の関係だということが分かり、 「何をやってるんだろう!!」ってなってしまいました。 それから結構、一人で過ごす時間も増え、 友達以上の関係には誰ともならず様子見をしていたこともあるけれど、 結局、私と彼らは似ても似つかないと。 たとえば、私が月に1~2度、豪快に飲んだくれて遊びたいと思う私に反し、 チビチビと居酒屋で飲み続けるとか、出世欲も知識欲もあるかないのかもわからず、 その割に被害妄想が凄くって、結構、女々しい男性が多かったように思えます。 大分、話が長引きましたが、質問者さまの性格を変えることは非常に難しいでしょう。 私ももう少しやわらかい態度を心がけなさい!!と親や友達、 付き合う寸前までいった相手から、やはり、感情の起伏が激しく負けず嫌いだから、 ちょっと…と言って引かれてしまっています。 でも、そんな自分の強い部分を剥ぎ取ったら、一体、自分に何が残るのだろう? という不安な気持ちもあり、結局、相手に合わせることに苦しさを覚えるならば、 それは、相手と自分があっていない証拠なんだろうなと感じています。 結局、人間関係も力関係で成り立っているわけですから、 無理に合わせる必要は決してないと私自身思っています。 ただ、質問者様自身、まだお若いしパートナーもほしいでしょうから、 誰かと衝突するたびに、またやってしまった!!と自己嫌悪に陥るかもしれませんが、 そんなこと気に病む必要はないと思います。 で、私自身、実践している方法は、 極力、力が釣り合わない人ととは同・異性かかわらず深い付き合いをしないこと。 そうすれば、相手と言い争になることもないしお互いに嫌な面を見なくて済みますからね。 死ぬほど気の強い私ですが、それでも今は一人穏やかに過ごせています。 そのうち、運が良ければ自分と似たようなタイプが現れると。 自分を変えてまで誰かと付き合おうという気もちがない、 正直な私の気持ちです。 すみません。 論点がぼけた発言ばかりでしたが、 必要以上に考え込まず自分の心地良い生き方を見つけていってください。 ご健勝お祈り申し上げます。 追記 簡素に述べるならば、女は安売りしないこと!! これに尽きる次第です。

ayaka-aaa
質問者

お礼

あはは笑 すみません、笑ってしまいました:-) 滅入ってるときに読んだときは、いまいち理解できなかったのですが、落ち着いた今読んだら、本当に、豪快な方ですね。 わたしには、強がりではなく、本当に強い人にしか見えませんでしたよ。わたしはお姉さんのように、一人でいいかも、とは絶対に思えない性格で、本当に寂しがりです。冷たい事を言った反面、それを返しても誰かが抱き締めてくれる、、だろう。完全に引き留めてほしくて別れを言うタイプです。 だから、そこまであっけらかんとしていられるのは、もはや気持ちいいとしか感じられませんね、すごい! 女は安売りしないとこだけは、押さえてます^^ でも、お姉さんの性格なら、やりたいときにやって性に自由に、自分が振り回されることがないのなら、相手を魅了して虜にしてもっとはちゃめちゃしててもいいように感じました。 そうやっていく中で、今までと違う目線で居心地がいい異性に出会えるかもしれないじゃないですか^^きっかけは、どこに落ちてるかわからないものです(*´-`)お姉さんありがとうございました。

noname#190213
noname#190213
回答No.2

こんにちは。 おばさんです。あの、相談者様は結局恋人が欲しいとか、結婚相手が欲しいとおもっていらっしゃるのでしょうか? 質問文からすると、女性として、人として、立派だと思いますよ。 かわいらしい女性になる必要なんてないではありませんか。 自分が嫌い?そんな嫌うことないですよ。貴方のような人は、本当に信頼できますし。 ご自分がご自分を大切に思えなければ、他の人が貴方を大切に出来るでしょうか。 よく頑張っている自分。すばらしいよね。 そう思っていいと思うんですよ。 人からどう思われるとか、それが気になるならば、独りになる時間を充実させて、自分を解放してみたらどうでしょう。 人の意見など、環境と同じく、猫の目のように変わります。全然当てになりませんよ。 貴方から離れてしまった人達は、要は貴方とはつりあわなかった人と言うことだと思います。 私は貴方様のようなキャリアウーマンではなく単なるおばさんですが、かつて自分を嫌悪していた時期がありました。上手く立ち回る女性のようになりたくて、ぶりっ子したりもしました。(笑) つらかったですねー。自分じゃない自分でいるのは。 けれども、自分らしい自分を好きになってくれる人もそのうち出てきますよ。それは男女関係なく。 そういう出会いがあるかないか、というのは本当に「運」だと思うのです。 貴方が誠実に生きていれば、何らかの出会いと言うものがあると思うのです。 そのために必要なのは、やはりご自分が自身を認めるということだと思います。 私は自己嫌悪を止めるように気持ちを切り替えてから、運命は良くなってきたように思います。 貴方はそのままですばらしいんですよ。だって人にはナカナカ出来ない生き方をしっかりと生きているではありませんか。そんな自分を認め、そのままで日々過ごしてください。 長年生きて来て、いろんな人に会ってきて、結局はうぬぼれではなく、自分を愛する人生を送っている人は、安定しています。 質問の回答にはなっていないとは思いますが、こういう人には良い人生を送って欲しいと思い、回答しました。

ayaka-aaa
質問者

お礼

自分を認め、ありのままを受け入れる… わたしは、心底、自分を愛したかったんだと思います。愛したいからこそ、戸惑い、悩み、前が見えなくなりました。 今まで自分が信じてきた、頑なに守ってきたことを それを通そうとすればする程、疑問が生まれ、矛盾が生まれ そうです、正義感一杯の、他の女子にはない気の強さや言ったことはやりきる自分が大好きでした! でも、そんな自分を好きなままで居たいのに、今まで通りの考えに沿って 今まで通りに行動していくと、どんどん自分の事が愛せなくて、 好きだと感じれなくなったんです、だから動揺しました 今までわたしが思い描いてきたことはいったい何で、何を軸にして来て そしてこのままいくと……? という漠然とした不安と悲しい気持ちに襲われて、何も手につかなくなったんです。 他の方たちと言い方は違って、お姉さんには否定されませんでした。 でも、自分全てを受け入れる、愛する、、 それが結果、力が抜けて、ありのまま弱い自分も愛せるようになる そう気づきました。言葉ってすごいですね、本当に。 わたしもいつか、誰かが参っているときに、こんなことをささやける人になりたいです。ありがとうございました。

  • chinpoo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

難しいことを簡単に伝えると、人間の理解を深めましょうってだけ。 あなた自身も含めて、人間は合理的な生物ではない。 あなたの行動も正しさを軸にしていない。そう思い込んでいるなら勘違い。 ビジネスが合理的な考えが通しやすいのは当然。 では、仮にそうだとしたら対人はどうあるべきか?

ayaka-aaa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。ごめんなさい、難しくて、、あまりよく理解できませんでした(;_;)

関連するQ&A

  • どうすれば「寛容」な男になれるでしょう。

    30歳会社員独身です。大人になると「寛容」になるべしとよく言いますが、未熟ながら、ふと「寛容になる」とは何だろうと疑問に思いました。 いくつか視点があると思うのです。例えば、何かこだわりがあることについて、周囲が自分の意にそぐわないことをする。普通だったら怒り、反発する気持ちが生まれると思います。社会人としてそういった感情を表にしてしまうと、「なんだ心の狭い奴だな」となってしまう。だから、たとえ自分の気に入らないことがあっても、「自分の気持ちを抑える」「自分よりも相手の気持ちを尊重する」ことが寛容に繋がると思いました。ただ、そもそもその事象が起きた段階で反発心が生まれている所、本物の寛容というよりは、対処療法的な寛容なのかもしれません。本人も無理に自分を抑えてしまうと、やはり疲れてしまう。 より深いレベルでは、そもそも自分のこだわりが少なくしたり、欲望を抑えることで、周りに対する期待値を少なくする。だから、色々なことに対して元から反発する気持ちが起きないし、周囲の方がやや意地悪だったり、自己中心的な行動をとっても、「あぁ、こんな人なんだな」と思う程度で、反発心そのものが起きず、最初から色々なことが許せてしまう。つまり日々周りに求めることを減らし、こだわりをなくし、周囲に対する期待値・要求を下げることが寛容の一つだと思いました。 例えば、結婚。どちらか一方が相手に色々なものを求めてしまうと、期待される側が疲れてしまったり、「こうしなければならないんだな」と緊張感を持ってしまう。無理に対処療法的にそれを隠そうとしても、やはりそういった緊張感は、近くにいればいるほど、顔つき、声色、発言内容から、読み取れてしまう気がします。 そういったことを考えている内に、本物の寛容には、相手に多くを求めないこと、であったり、多少、周囲に対する諦めを持つこと、ではないかと思うようになりました。 ただ、自分への期待値を下げることとは区別する必要があるとも思いました。いわゆる「仕事ができる人」に会うと、「一緒にいて疲れる人」と「安心する人」の2つのタイプがいるな、と感じたのですが、その方が、同じ水準のものを相手に求めるか、ある程度自分のレベルがそれなりの水準にあることは分かった上で、相手への期待値を下げる、つまり、「人に優しく、自分に厳しく」を実践できるかどうかなのかが一番重要なのかな、と。 結論としまして、「寛容」 = 「自分に厳しく、人に優しく」を実践することかな、と思うのですが、異なる視点などがありましたら是非教えて頂きたく、皆様のお考えをお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 寛容になるには?

    人それぞれ、ストレスになることってありますよね? 友人・家族・職場など。 私は、最近自分が寛容にもっとなれたらどんなに、良いかと思います。 許容範囲をもっと広げたいとか、そう思います。 腹が立つこととか、過去の事に捕らわれて、恨んだり思い出して 嘆いたり、人生の無駄だと思っています。 でも、やっぱり時には、思い出してしまいます。 寛容になるって、難しいと思いませんか? いやいや、私は何でも許せる。受け入れられるという方。 こうやって克服したという方。 私は、ある出来事で今、腹が立って、その人を許せません。 もう何年も思ってきました。それで、その人と距離を置くようにしました。 それだけです。 みなさんは、私なんかよりよっぽど寛容なんだと思います。 何か、寛容に近づける方法があれば、教えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 寛容さが美徳とされている理由は?

    タイトル通りになりますが、「寛容」や「相手を受け入れる」や「(思いやりを持って)相手を許す」という言葉が、良くハウツー本にありますよね。 でも、寛容さを持って相手に接したがために、結果的に自分にマイナスになる場合もあると思いました。 実際に聞いた話で言えば、 ・自治体の作業を行うため、メンバーをグループ分けした際、どこにも入れてもらえなかったトラブルメーカーを自分のチームに受け入れた。 その問題の人物とうまくやっていこうと、メンバー全員で努力したが、結局、その人物を中心にいざこざが起きてしまい、作業自体が滞り、リーダーである自分が責任を問わされた。 ・人の好き嫌いが激しい上司の下で働いていて、自分は彼に嫌われてるようだ。部署異動も可能だが、その上司とうまくやっていこうとしているため、それは考えていない。でも、同期と比べても、もう何年も出世から遠のいてしまっている。 このような話から、寛容さは必ずしも自分にプラスにならないと思うし、時には相手を切り捨てることが必要なのでは?と思うのです。 ではなぜ、寛容さが美徳とされているのでしょうか?

  • 多様性と寛容性

     様々な価値観を理解するには???  はじめまして。京都の大学生です。  最近、自分の価値観の狭さに羞恥心を覚え、一刻も早く、多様な価値観を理解できるようになりたい、相いれない行動様式の人の存在を受け入れられるようになりたい、と苦心しています。  私は昔から勉強が好きで、学生である以上、勉強本分主義であることの当然性を自負してきました。特に日本の大学生の不勉強ぶりは燦々たるものです。大学でそういう人を見ると、日々、私は嫌気と侮蔑感が溜まっていました。また、新聞を読まない人、世界問題に無関心な人、食糧廃棄を厭わない人、未成年飲酒者なども理解できませんでした。  日本の企業が学生雇用の際に、学業成績を評価してくないことも納得がいかないことがあります。企業の学問軽視を受容できていません。    ただ、時々このような考えに捕らわれている自分が時々恐ろしくなり、寛容性の欠乏と世界観の狭さを実感・反省しています。  これから社会に出れば、今とは比べ物にならない数の人と出会い、多種多様な価値観を出会うでしょう。そうなった時に、私は適切に対応できるのか、相手に不快感を与えずに接せるか、どうか恐ろしいほどの焦燥と不安の念にかられています。  勉強一辺倒ではいけない。様々な人とのかかわり合いの中で学ぶこともある。それは十分に理解しているつもりなのですが、最終的には自分の殻に閉じこもってしまいます。    多様な価値観を理解できるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?        

  • 他人に好意を示せない

    好きな男性に素直に好意を示すことができません。 今、好きな人がいるのですが、せっかく相手がすれ違った時や目が合った時に笑いかけてくれても、どうして良いかわからず、つい素っ気ない態度をとってしまいます。 話しかけてくれても、緊張してなかなか笑顔で話すことができません。 本当はもっと仲良くなりたいのに「うまく話せない、可愛くできない」という恐怖から接点を持つことを避けてしまいます。 当然、笑って楽しく話せない相手と一緒にいても楽しいはずがないので、だんだん相手にも避けられるようになってしまいました。 普通の女の人はもっと素直に好きな人に態度や言葉で好意を表現できると思うんです。 でも、私は性格的にそういうのがどうしても苦手で…。相手に好意を悟られるのが恥ずかしいというのもあるのですが、私は特別美人でもなく、自分に自信がなくて出来ないのだと思います。 今日こそは会ったら笑顔!と努力しようとしてはいるのですが、なかなか…。 どうしたら笑って素直に好意を表現できるようになるのでしょうか? 自分の気持ちに素直になれない毎日がとても辛いです。

  • 人生と他人って

    こんばんわ 最近人生にむなしさを感じていて、どうしたらいいか出口が見当たらず質問をさせていただきます。(30歳女) 仕事は順調、仕事での長年の夢が最近かない、達成感に満ち溢れています。 しかし、人間関係、恋愛については「なんで自分がこんな目にあわないといけないの」と思うことが多く、どんなに仕事で成功しても人生ベースで空しさを感じるばかりでです。 男も女も問わず友達からは「すごく思いやりがあって、どうして恋人ができないか不思議」と言われるほど、友達からの信頼は厚いのですが、こと男性関係となると、最初は一生懸命言い寄っよられても数ヶ月たつとないがしろにされたり、「人間としてそれってどうなの?」と言う行動を頻繁に起こされてしまいます。 友達となる人とは長く続き、関係も時が経つにつれ深くなっていくので、男性との付き合いも間違ったことをしているとは思えないのですが(二股かけたり不倫したり相手をないがしろにしたりなど)、こちらが「あんた人を馬鹿にしてんの?!」と思うようなことばかりされます。 人付き合いの方法が間違っていれば友達ができない、や仕事がうまくいくことはないので、自分でも何が悪いか分かりません。 どんなに仕事で成功しても、友達に恵まれていても1人の男性にも愛されない自分が惨めで仕方ありません。 客観的にみて、何がいけないのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 勤め人の方に質問

    昔、勤め人でした 当時は、同僚、上司、後輩など、一緒に仕事を行うメンバーは、必ずしも信頼・尊敬できる相手ばかりではなく、自分には相手を選ぶ選択権が無かったので、信頼も尊敬もできないメンバーと一緒との仕事を余儀なくされていて、ストレスのひとつでした その後、退職し、起業して独立し、仕事相手の選択権が持てるようになったので、信頼・尊敬できる相手とだけ仕事ができるようになり、常に最善を求め最良の結果が得られるように、それぞれの専門でベストを尽くせる環境が得られました 現在、現役で勤め人をやってる方は、頼も尊敬もできないメンバーと一緒との仕事を余儀なくされている状態の人も少なくないと思いますが、自分の中でどのように折り合いをつけているのでしょうか?

  • 「自分を好きになれないと、他人を好きになれない」

    「自分を好きになれないと、他人を好きになれない」という言葉があります。これについてどう思われますか。もし賛成ならその理屈というかメカニズムを教えていただけませんか。 私はもう歳30ぐらいになる男ですが、自分のことが嫌いで存在を肯定できずにいますし、女性を心から好きになったことが一度もありません。また、好きと言われると途端にその人がアホな女に感じてしまいます。なので、この言葉を見たときは「なるほどそうかもしれん」と思ったものです。 しかし自分を好きになるというのは難しいもので。 何かのヒントが欲しくて質問しました。 タイトルについて、どう思われますか?

  • 男性の方に質問です。

    男性の方に質問です。 『手間のかかる女がモテる』という記事をネットで読んだのですが、男性からすると、手のかかる女性の方が意識したり、好意を抱きやすいのでしょうか? 何でも自分でやろうとする人より、届かないから取ってもらったり、重い物を持ってもらったり、そんな些細な事でも頼った方がいいのでしょうか? 私は、3歳の時から姉になった瞬間から、甘える事も頼る事もしないように努力してきました。 幼少期は親の手も借りてはいたのかもしれませんが、『姉だから自分でどうにかしなくては』と、自分で何でもやらないといけない、という事が当たり前になってしまって、成人してからも甘えるのが苦手で、仕事や私生活でも、自分でどうにかしようと自分で抱え込む癖が付いてしまいました。 叱られない為なら、学校の規則さえ守って、スカート丈もきっちり守るタイプでした。 校則が緩くなった専門学校になった瞬間、初めて髪を染めたり、ピアスをしたり、メイクにも興味が行くようになりました。 『手のかからない女』になりたいとも思っていました。 自分で何でも出来る人が格好いいとさえ思いました。 結果、「頼ってね」とか「相談して」という言葉にも、自分で何とかしようと何も頼らないようにしてきました。 なので、1人で抱え込み過ぎとよく言われます。 ですが、今の仕事に就き、「何でも頼ってくれていいし、分からない事は聞いても怒る人はいないし、何かあるなら相談して」と逆に上司に叱られました。 叱られないように、迷惑かけないように努力してきた私でしたが、頼り方が本当に分かりません。 手間のかからない人の方が好かれるとも思っていました。 そんな時、好きな人(片思い)が出来て、男性に好かれるようになりたくて、ネットで色んな記事を読んだり、自分磨きや女磨きをしたりしていました。 『手間のかかる女がモテる』という記事をネットで読んだのですが、男性からすると、何でも自分でやろうとする人より、手のかかる女性の方が意識したり、好意を抱きやすいのでしょうか? 届かないから取ってもらったり、重い物を持ってもらったり、そんな些細な事でも頼った方がいいのでしょうか?

  • 他人の言う通りになってほしいと思われています。

    なぜ人は他人に自分の考えをいうのが正義だと思うのでしょうか?私はエゴだと感じています。確かに理路整然とした理由があるかもしれませんが、時代やその個人の生き方に答えはないのに口だしをするのは納得がいきません。 説教をされるのもしばしばです。 どうやってはぐらかせば良いのでしょうか? 私はそうなりたくなく最近は相手の話を良く聞き理解し尊重するように肯定的な言葉を言うことを心がけています。