• ベストアンサー

97回日商簿記2級の問題を教えてください

工業簿記がとても苦手でもうずっと四苦八苦してます・・・。 97回の工業簿記の問題はどんなのが出たのか 具体的に教えてください。 よろしくお願いします。

  • attu
  • お礼率100% (8/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

回答は有りますが、問題は見つかりません。 参考URLに書籍の発刊案内が有ります、ご覧ください。

参考URL:
http://www.zeikei.co.jp/ks/097/ks_02.html
attu
質問者

お礼

kyaezawaさん回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみません。 できればkyaezawaさんのおかげで合格できました!! と言いたいところだったのですが、かなり無理・・・、 発表もなにやら漏洩があったとやらの関係で 延びちゃってまして。 でも試験前に無事98回の問題も入手できて 気持ち的にかなり違いました。 一応自己採点で60点は取れたんですけどねえ・・・。 まだまだ実力不足、しゃあない、またがんばります~。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 日商簿記2級 工業簿記 難しい?

    日商簿記2級を先日取得した者です。 税理士事務所に務めているため、周りの人も受けていたり勉強していたりします。 その中でよく話題になるのが、工業簿記が難しい、全然分からない、という話です。 (※あくまで2級レベルの話です) 私はむしろ工業簿記の方がとても簡単で、勉強もそっちから始めたのですがサクサク進んで、実際の試験でも満点でした。 むしろ、商業簿記は範囲も広く、連結会計やわざと難しく作ってある問題があったりして苦手でした。 ちゃんと勉強もせずにテキスト流し読みだけで受けに行った(当然落ちた)ことが1度ありますが、その時も工業簿記だけはある程度解けました。商業簿記はちんぷんかんぷんでしたが、、、 ネット等でも工業簿記が苦手な人は多いようですが、どういうところが苦手に感じるのでしょうか? 流れがあって決まりもあって、計算して導いてあげるだけなので、難しい問題が出るでもなければむしろ分かりやすいのでは??と感じます。 商業簿記もそうかもしれませんが、、、傾向として工業簿記を苦手とする人が多いようなので疑問に思いました。 色々なご意見頂けますと助かります!

  • 日商簿記1級

    日商簿記検定1級を取得された方に質問です。 試験範囲で一番難しいと思ったのはどこですか? また商業簿記と会計学と工業簿記と原価計算で、苦手なのはどれですか?

  • 第96回 日商簿記2級の問題

    第96回 日商簿記2級の試験問題をネットで見れるサイトはありませんか? 模範解答は見つけたのですが、肝心の試験問題が見つけられません 誰か教えて下さい!お願いします。

  • 日商簿記2級の商業簿記の問題集で探しているものがあります。

    日商簿記2級の商業簿記の問題集で、単元別になっていて(例えば委託販売とか)問題の内容が過去問題集になっているものがご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?1冊知っているのがあるのですが、過去問の問題がちょっと少ないので・・。 工業簿記は出題パターンと解き方で授業の進み具合にあわせて単元別に過去問題集を解けたのですが、商業簿記で同じようなことができる問題集を知らないので、教えて頂ければと存じます。 よろしくお願い致します。

  • 第112回 日商簿記検定2級について

    次回2月の日商簿記検定2級を受験すべく、現在勉強している所ですが、工業簿記ですが皆さんはどの部分が問題として出題されると考えておられますか? また総合的にみて合格率はどの程度になると思われますか?

  • 日商簿記2級・過去問を何回分解きましたか?

    日商簿記2級を取得された方、基礎問題集以外に、過去問を何回分解いたか教えて頂けますでしょうか。 私はパタ解きを持っていますが、2月19日に全経1級の試験を申し込んでいるので、日商2級の過去問を何回解こうか迷っています。次の日商2級は2月26日です。 全経は今回は諦めて次回にするか、両方受けようか迷っています。 日商2級は確実に取得したいと思っています。 現在の状況は、基礎問題集を1周し、パタ解きの工業簿記(第4問と第5問)と第1問の仕分けは一応一通りまわしましたが、特に間違えた所などがカンペキではありません。 長くなってしまいましたが、 アドバイス頂きたい事は、 (1)基礎問題集のあと、過去問は何回分解きましたか? (2)もし、全経1級のこともお分かりになれば、現在の私の勉強の進み具合ですと、日商2級を確実に取得したければ、日商2級だけに絞った方が確実でしょうか? です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 日商簿記について

    商業高校の1年に在学中のものです。日商簿記3級の取得を目指しています。私はまだ初心者なので、全然知識がありません。そこで問題集についての質問なのですが、TACシリーズでいい問題集はありませんか?また、その問題集を使った効果的な勉強法を教えて下さい。あと、別件での質問なんですが、商業簿記と工業簿記というのがありますが、何が違うのですか?私は商業高校に通っているので商業簿記でいいのですか?御回答お願いします。

  • 日商簿記2級は難しいですか?

    今、日商簿記3級を勉強中です。 勉強は今のところ順調ですが、やはり元々計算が苦手という事もありまして、3級なんて簡単に取れるという人から見れば結構勉強していると思います。 6月の検定を受ける予定ですが、もし取得出来たら2級に挑戦しようかなという思いもあります。 質問したいのは2級は3級に比べると難しいですか? イメージでは商業簿記が3級よりも範囲が広くなって、更に工業簿記も加わるというイメージです。 級が上がるので難しいのは当然ですが、もしめちゃくちゃ難しくなるのであれば3級に留めておこうと思っています。 皆さんのご意見を聞いて判断したいと思っています。宜しくお願い致します。

  • 日商簿記2級についてアドバイスください

    大学2年生です。今日日商簿記検定2級を受けましたが解答速報を見る限り 問1 8点 問2 0点 問3 16点 問4 20点 問5 8点 で52点で落ちました。 3月からちょろちょろ勉強しはじめたんですが正直範囲をとりあげず終わらせるのが精一杯で過去問は2回分しかやってなかったんですが、問2は最初からわからなかったですね。 11月には確実に受かろうと思うのですが、これから5か月ありますがどのように勉強していったら良いのでしょうか? 今持っているものはテキストとそのテキスト用の問題集、過去問15回分です。 問1ができないことからも基礎力自体が無いように思いますが正直問2のやり方もよくわからないです。 工業簿記も1カ月前からしばらく何もやらずに先週過去問をやって久々に見たって感じでしたので正直記憶もあやうい感じです。 工業簿記を終わらせてから商業簿記をやると工業簿記を忘れてきてしまいますしその逆では同じことですし、どうしたら良いか迷っています。 これから先どのように勉強していくのが効率が良いのでしょうか?

  • 簿記2級 134回か135回(今回)合格した方

    日商簿記の133回は合格率が50%近くなり、134回でガクッと合格率が下がりました。 そして今回、、、134よりは難易度が下がったという印象はありましたが、前回合格率を下げた大きな要因である過去問で見たこと内容な問題は健在。 簿記は問題集がスラスラ解けるようになってもそれで合格できるかどうかと言ったら別問題。 商業も工業もほぼ完璧だと思って挑みました。 でも工業がボロボロでした。 標準の差異分析?楽勝! と思ってましたが問5はなんとゼロ。 問4も前半しかわかりませんでした。 おそらく不合格です。 そこで、合格者の方に聞きたいのは工業簿記はどうやって勉強しましたか? 試験前に過去問を解きながら工業が苦手。と工業は基礎から問題やり直しました。 今回の標準に関しても、公式はわかるし、製造間接費のシュラッター図は書ける。 だけど、それぞれの数字を当てはめられない、とそんな感じでした。 工業、形だけでまったく理解できてないんです。今の勉強方法は独学でテキストと問題集をやってました。 工業はテキストやってもこのあり様です。 2級に受かるには工業を克服しなければならないんです。 でも今行き詰まっています。 皆さんは工業どうやって学びましたか?

専門家に質問してみよう