• 締切済み

産後 性格

今年の5月に息子(第一子)を出産し専業主婦をしています。 慣れない育児ですが子供の事はすごく可愛いがっています。 旦那は朝早くに仕事に行き夜遅く帰ってきます。私が大変な時は子供の世話や家事も手伝ってくれて感謝しています。 ですが、出産してから私の性格がキレやすくなりました。 ちょっとしたことでヤキモチを妬いたり、少しの事でイライラし、すぐキレるようになりました。 付き合っていた頃や出産する前までは旦那にヤキモチを妬く事があってもキレたりしたことはありません。 生活を支えてくれてるし子供にも私にも優しい旦那にキレてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。 気分転換に外に出て買い物をしたりマイナスの事を考えないようにはしていますが、治りません。 これはどうしたら治りますか?治したいです。 (鬱ではないと思いますが)症状としては、 ・ヤキモチを妬く ・夜に泣く ・ちょっとしたことでイライラする ・キレやすい 元々神経質ではありましたが最近の自分には本当に困っています、本当に情けない。 こんなんじゃ旦那と一緒にいたら旦那は傷つき旦那は幸せになれない。 私は一緒にいていいのだろうか、そう思うようになりました。 どなたか解決方法を宜しくお願いします!

みんなの回答

noname#195874
noname#195874
回答No.4

お礼ありがとうございましたm(_ _)m どうしても産後はホルモンバランスの乱れで精神的にアンバランスになりますよね。 生理がもどればまた普通のあなたになれますよ(^-^)

eaubellel
質問者

お礼

最近生理がまた始まり気持ちが落ち着いてきました、 ありがとうございました!

noname#244420
noname#244420
回答No.3

40過ぎの既婚男性です。 貴方のように自分で気付き、改善したいと思っておられる方は 立派です。 我家の女房は、そんなこともお構いなく、朝から晩まで、、、 寝言でもキレています。(苦笑) 私はいちいち反論して、考えを押し通しても夫婦の為には 何もプラスにならないと思い、生死に拘わること以外は、 もうどうでも良いと思うことにしました。 向こうも期待通りに反論して来ないので、そのうち失速して いきます。 別に普段から仲が悪いわけじゃないんですよ!(苦笑) ルール決めとしては、翌日に残さない! 朝は必ず「おはよう」の挨拶を交わす。 先に言った方の敬意を 称え、後に回った方はそれ以上の音量で挨拶を言う。 案外これだけでも、朝はスムーズに流れます。 仕事から帰ってくれば、仕事着、下着等の置き場所が決まって いますし、食事も作ってあろうがなかろうが、笑いながらの愚痴で 済ませます。 結果、一緒に作ることになりますけどね。(苦笑) 最近、共通の趣味を持つようになりました。 ゴルフ(女房は3回ほどしかラウンドしたことがありません。) 主に練習場。 最近では、低山のトレッキング! 「二人で目標を達成する喜び!」 を目標にコミュニケーションを図っています。 まだ子供さんが小さいので、同じことは無理だと思いますが 夫婦、親子共々手を携えて明るく楽しい家庭づくりを目標に 考えてみませんか?

eaubellel
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 返事が遅くなってしまいすみません。(--;) 少しは落ちいてはきましたが、まだまだイライラしています。 我が家のルールは喧嘩したから次の日まで残さない!っです。 共通の趣味はないですね~いろいろ旦那と挑戦してみようと思います。 旦那には沢山イライラして悪い事をしてしまったのでこれ以上迷惑かけないように頑張ります! 回答ありがとうございました!(>_<)

noname#195874
noname#195874
回答No.2

産後はヒステリーになりますよね。 おっぱい終わって、夜泣きがなくなったら落ち着いてくるのではないでしょうか。

eaubellel
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 返事が遅くなってしまいすみません。 おっぱいは長い子だと三歳までときいた事があります。 今はイライラしてしまうのは仕方ないんですかね(;_;)

回答No.1

産後はどうしてもそうなるかと思います 子供が小さいと睡眠も十分とれなくなり、 母乳ですとカルシウムなどが欠乏したりでイライラしがち また妊娠中から出産後でホルモンバランスもガラッと 変わるので、その影響でそうなることが多いです マタニティーブルーやベビーブルーなどと言われます 子供さんはよく寝てくれますか 母乳でしたら夜だけミルクなどを足して、長く寝てくれるように 少し工夫をします 布団などで体の両脇を支えておくと、抱っこされているような感じになり、 安心して眠る赤ちゃんもあります 室温なども適温に調整します 実家の親さんや、ベビーシッターなど、短時間でも預けられる場合は お願いして、買い物や美容院など、何か楽しいことに集中できる時間を持ったり、 栄養バランスをそれまでよりも意識して食事を整えたり、 アロマでリラックスしたり、お風呂を一人で入ることができれば、 ゆっくり湯船に浸かって温まるなど、多少でも疲れが取れる工夫をしてみて下さい カルシウムなどが不足してくるとイライラするとも言われますので、 サプリメントや、寝る前のホットミルクなどは不眠にも良いようです 慣れない育児で頑張り過ぎているのかもですね 少し肩の力を抜いて、好きなスイーツを食べたり、ママ友と無理のない範囲で出かけたり、 気分転換を取り入れてみてはどうかと思います わたしは一人目は何をしていても不安で必死になってしまい、10kgも痩せましたので、 ストレスを貯めると良くありませんから、上手に抜ける手は抜いていいので、 無理をしないでそれなりに頑張って下さいね あまり思い詰めてしまうようでしたら、地域にそういう相談に乗ってくれる窓口があります 保健所など、子供の健康診断をしてくれる公の施設に相談してみて下さいね 一人で抱え込まないで、何でも話してくると良いですよ わたしもそんな巡回の保健婦さんに話をして、随分救われたことがありましたから 新米のお母さんですから、うまく出来なくて当然です 大丈夫ですよ

eaubellel
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 返事が遅くなってしまいすみません。 子供はあまり寝ないです。 朝は5時半に起き夜は10時頃に寝ます。 赤ちゃんにしてはあまり寝てないのかなと感じますが、それも個性なんですかね。 夜泣きするときもあればぐっすり眠ってるときもあります。 母乳でカルシウム不足ですか…サプリメントは母乳中でも飲んで大丈夫なものなんですか? 今は人に会いたくないのでもう少し落ち着いてから気分転換に人に会ったりしようかなと思います(^-^)v

関連するQ&A

  • 付き合いの多い旦那と産後うつの私

    先月3人目を出産して、慌ただしく育児に奮闘してます。上の二人は6歳、3歳とまだまだ手がかかる時期で毎日怒らない日はないです。一番上の子の時に産後うつとなり、3人目妊娠前までうつの治療をしていました。今のところ、うつの再発はしていないと思うのですが、体の疲れとイライラ、不安が少しずつでてきています。 旦那は仕事柄、付き合いが多く、土日など仕事が休みの時も予定が入る事も多々あります。その他にも、趣味のスポーツ、それに伴う飲み会…本当に多いと思います。 仕事の飲み会などは仕方ないと思いますし、ストレス発散も大事だと思います。なるべく気持ちよく送り出してあげたいと思うのですが、いざ飲み会となると、職場の人と浮気してるんではないかと不安になったり、育児から逃れられない自分と自由に出かけられる旦那との不平等さにイライラしたりで、笑顔で送り出せません。 産後すぐはなるべく側にいてねと伝えてはいるのですが家でじっとできるタイプではないんでしょうね、喧嘩も増えてしまう気がします。 きっと色々我慢させてるのかもしれないのですが、1人で3人の子供を見ているのが正直辛くて仕方ない時があります 上の子がまだ小さい時には毎晩眠れぬ日が続き、死にたいとまで思っていました。実際行動にうつした事もありました。 もうあんな事を繰り返したくないから旦那に頼りたいと思うのは、旦那に負担がかかりすぎるのでしょうか… 旦那は子供を可愛がってくれますが、子供と関わる時間を積極的には持ってくれないです。 子供よりも自分の趣味が大事なのかなと思ってしまいます。 そのせいかはわからないのですが、上の子二人とも母親の私にべったりで旦那にはあまり… 旦那に依存している自分がいるのでしょうか…? 乱文申し訳ないのですが、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 産後うつでしょうか?

    はじめまして。 私は9月に女の子を出産しました。 ですが1ケ月前ぐらいから、色々なことを考えてしまい気分が沈んでしまったり、泣いてしまうことがあります。 考えてしまうのはこんなことです… ・赤ちゃんが泣いているとイライラするときがある。 ・うまく育児ができないときなどに、出産したことを後悔してしまうことがある。 ・旦那が外で遊んでるような気がしてしまう。 ・旦那は私のことが嫌いになったのでは?と思う ・うまくいかないと、自分を責めてしまう。 ・毎日がつまらない こんな感じです。 赤ちゃんが笑ったり、母乳中のとき、寝ているときは可愛いと思えます。 旦那は、優しく気にかけてくれます。 いま住んでいる場所に知り合い、友達は一人もいないのも原因の一つでしょうか? このことを旦那に相談すると迷惑をかけてしまう気がするので、出来ません。 これは産後うつなのでしょうか?? どなたかアドバイスなどあればお願いします。

  • 産後1ヶ月、旦那が嫌でたまりません

    産後1ヶ月、旦那が本当に嫌でたまりません。 家事は洗濯ぐらいは手伝ってくれますし、育児も多少は手伝ってくれます。 言動にイライラする事が多く、私が不満をぶつける事が多くなり、最近喧 嘩がよくあります。 いつも 私が不満を言う(あくまで普通に)→長そうとする→流されてイライラしだす、私が詰める→旦那テレビ見ながら謝る→態度に腹が立ちこちらの口調が荒くなってくる→逆ギレ の流れです。 聞く姿勢を持ってくれない事がすごく嫌です。 最終的に、謝っただろ!お前はいつもしつこい、これ以上イライラさせるな!です。 いつもモヤモヤが残ってしまいます。 これ以上イライラさせるなって私が言いたいです。 旦那だってしょっちゅう小言言われるのはストレスになると思います。 自分はストレス発散と言い毎週パチンコへ行きます、私にもストレスがあることなんて気づいてもくれないくせに。 パチンコに関してはお小遣いの範囲内なので理解してるつもりです。 ですが自分だけストレスだ気分転換だと言い、ずっと家にいる私にはストレスが無いかのように思っているのが腹が立ちます。 それで私の話に聞く体制をもたないのが凄く不満です。 こんな事が続くのは本当に嫌で、離婚まで考えてしまいます。 ストレスになるだけなので少しでも実家に帰りたいと言えば嫌がります。 だから勝手に帰ろうかとも思いますが余計こじれるかなぁとも思います。 自分の周りの人に相談するのは旦那の立場が悪くなるんじゃないか、と思い相談もできません。 なら義母に相談しようかと考えてるんですが、状況が悪くなるだけでしょうか? 私の親に相談するのは旦那の逃げ道がなくなる気がしてしまうので。。 男の方が子供だから~とよく言いますが、私は23、旦那は35です。 そんなでかい子供むかつきます。 出来ることなら仲良くしたいと思う、でも関わりたくない帰ってこないでほしいとも思います。 もう旦那の事考えるのも嫌です。 愚痴っぽくなってしまいすみません。 私にも悪いところがありましたら言っていただきたいです。

  • 産後のイライラ 離婚

    産後11ヶ月になります。 産前までは夫婦仲は凄く良かったのですが、出産後狂い始めました。 産後すぐにちょっとしたゴタゴタ?があったのが原因かと思われます…。 ちょっとした事で凄くイライラしたりして、夫に対して尊敬とか感謝の気持ちももてなくなってしまいました。 夫婦生活も全くありません。触られるのが嫌になってしまいました。 基本夫はマイペースな人で、何するにも遅くて…それが私をイライラさせます。 産後にそういったところが目に付くようになってしまいました。 赤ちゃんは世間でいう育てにくい子で、そのストレスなどもあるかと思います。 喧嘩したりすると、突発的に何かをしたり、してしまいそうになります。 赤ちゃんには手をだしてません。 自分の頭を殴ったり、物を投げそうになったり、本当に気が狂いそうになります。 自分自身、自分がおかしいのがわかります。 夫にも え?何故そんなことで? と言われます。 またそれが私には腹が立ちます。 ほんとに些細な事でイライラします。 夫の言う事もわかります。 解るのにイライラします。 本当にこんな自分が凄く嫌で、それもまたイライラします。 夫は仕事がんばってくれてます。 育児も何とかがんばってくれてます。 なのに私はイライラしてばかりです。 産後クライシス、というものかもしれません。 赤ちゃんの為にも旦那な為にももう離婚したいです。 でも、仕事もしていないし、お金もないし、 実家?はあるが、ある事情があり帰れない。 もう、どうして良いのかわかりません。

  • 産後の旦那への不満

    生後20日の娘と初めての育児に毎日奮闘中の新米ママです。 新生児の娘は昼間はそれなりにまとまって寝てくれますが、夜は全然寝付いてくれなくて、やっと寝たと思ってもすぐぐずぐず起きちゃってしまいます。 娘に合わせて夜は一睡も寝れなくて昼間一緒に寝る…想像以上の過酷な生活にフラフラしています。 世の中のママさんは本当にすごい。 そんな中、旦那の態度に本当にイライラします。 現在里帰り中ですが、旦那が住んでいるところは車で10分のご近所。 出産前は仕事終わったら行くから、仕事の合間に(昼間に)顔見に行くから。 と言っていたのに、寝て泣いての繰り返しの娘と一緒にいても退屈なようで、「可愛いは可愛いけど毎日会いたいとは思わない」と言われてしまいました。 平日は結局仕事終わっても顔出すことはありませんでした。 休日こそは旦那と娘と1日一緒に過ごせると楽しみにしていると、せっかく来ても娘が寝付いたとたん、「暇だからゴルフの打ちっぱなし行ってくる」と言って出掛けたり、「明日は夕方髪切りに行くから、夜に顔出すから」と言って日中は自分の時間を過ごして会いに来てくれませんでした。 泣いている娘をあやしながら携帯いじったりテレビ見たり…。 泣き止まないから30分くらい抱っこしただけで疲れたと言っています。 テレビ見ながらじゃなくて、ちゃんと目を見て抱っこしなきゃ安心して泣き止まないでしょと言ってもピンとこないみたいです。 私は旦那に夜起きて育児手伝えなんて思いません。 ただ、寝付いてくれた娘を見て一緒に可愛いねと言って過ごしたいし、私自身、心のよりどころがない状態で毎日過ぎていくので、旦那の肩に寄りかかって甘えたい… だからただ少しでも多く一緒に過ごしたい、それだけで良かったのに。 そうできない、寂しさからか旦那にイライラして発狂したくなります。 旦那は、妊娠中は毎日早く帰って来てお腹に話しかけたり、産まれたらあそこに出掛けたいとか、躾について語り合ったりと育児に積極的な感じだったので、私も娘が産まれて旦那と3人で過ごす日々を本当に楽しみにしていました。 産まれて数日は本当に幸せで、旦那に対してもますます愛しい気持ちが増しましたが、今は一緒にいても娘に無関心?でテレビ見たり、携帯いじってゴルフグッズを検索してたり、私が子どもの話をしても、上の空です。 旦那は娘が可愛くないのでしょうか。 一人で子育てしている気分で何だかとっても孤独です。 娘はとっても可愛いですが、このままずっとこの生活が続いたら疲れてしまいそうです。 旦那が会いに来ても、会いに来れなくてもイライラしてしまいます。 この気持ちにどう付き合えばいいのでしょうか?

  • 産後鬱でしょうか?

    1歳8ヶ月と2ヶ月のこどもがいます。 最近になって、すごく気分が落ち込みます。 よく悲しくなって意味もなく泣いたりしてしまいます。 こどもは本当にかわいいです。 でも泣かれたり、ちょっとしたことでイライラしてしまいます。 怒ったあとに申し訳なくなり、また落ち込んでしまいます。 こんな母親にこどもは笑顔で寄ってきてくれるので本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 育児ノイローゼなのか産後鬱なのかわかりません。 病院に行ってみた方がいいのでしょうか?

  • キレやすい性格に悩んでいます

    結婚1年目の29歳子供はいません。 本当に恥ずかしい話なのですが、そこまでキレなくても・・というくらいにキレてしまう事がしばしばあります。特に旦那にひどくキレてしまいます。 私の旦那は、物静かでとても優しくて本当にいつも感謝する事ばかりなのですが、そんな旦那にたまに怒られたりすると、私はその2倍3倍も怒り狂ってしまうのです。どう考えてもそこまでキレる事ではないのに、自分でもわかっているのに、感情が抑えられずとても乱暴な言葉も言ってしまいます。旦那に注意されると「自分だって同じじゃん」なんて言ってしまい、素直に反省もできないのです。その後恥ずかしくなり反省し、次からはキレる前に深呼吸して!!と自分に言い聞かせるのですが、カッとなるとどうしても感情が抑えきれなくなってしまいます。 今までは生理前になるとイライラしやすく、病院でもホルモンのバランスでイライラしやすいと診断され、生理の前だから仕方ないと言い聞かせていたのですが、昨日一昨日と生理後にも関わらず些細な事でイライラし、いつまで経ってもイライラが収まらず、ほとんど八つ当たり状態で旦那と喧嘩してしまい、次の日も些細な事で大喧嘩になりました。 ホルモンバランスのせいではなく、私の甘ったれた性格が原因なんだと思います。自分の非を認められないというか・・ 恥ずかしい事に、29歳にしてこの幼さをどのようにして改善したらよいのかわかりません。 分かりずらい文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 産後うつについて

    4月に娘が生まれて、5か月ちょっとが経ちます。 出産後2カ月くらいは妻の産後うつのような状態にありましたが 3カ月目から5カ月を過ぎるくらいまでは妻も落ち着いた状態になり、 楽しく笑える日が続きました。 ところが5カ月を超えたあたりから、 再び産後うつのような状態になりました。 状況としてはイライラして私をものすごく罵ります。 たとえば 「あなたに毎日イライラする。こんなにイライラするのは人生で初めて」 「娘がいなければこんな家いますぐ出て行ってやる」 「毎日がつまらない」 「自由な人生を返して」 など言われます。 このようになってしまった原因としては 「ハイハイするようになり子供の目が離せなくなり常に気を張ってなければならない」 「夜は母乳を飲まないと寝ません。夜は寝る前に母乳を飲むのですが、 1時間を超えることもあったり、1時間ごとに起きて授乳をさせたりする日もあります。 疲れ果ててしまい、すぐに寝てしまうので自分の時間が取れない」 「昼間は神経が高ぶって仮眠をとれないので、慢性的な寝不足になってしまう。」 などがあると思います。 これは私の仕事が忙しくなってきて帰りが今までより少し遅くなってきたこともあると思います。 仕事が忙しいながらも帰ってきて洗い物を手伝ったり、子供の面倒を見たりしてきたので、 落ち着いた状態のときはそんな私を妻は労ってくれたりもしていました。 帝王切開で痛くて苦しい思いをして娘を産んでくれた妻には本当に感謝しています。 たとえ、どんなことを言われたとしても、毎日娘の面倒を見ながら家事をしてくれている妻には何も言わず、自分の非を改めて行くべきだと思います。 そして何より、どんな状況であっても妻を愛しています。 以前、妻が産後うつのような症状になったときには、私も鬱に近い状態になりましたが、 今は自分の中にしっかりしたものがありますので、そんな状態にはなりません。 ただ、今回の状態が育児による疲れが原因なのか、私と妻との根本的な問題なのか アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 産後うつでしょうか?

    長文です。 生後14日目の子どもがいますが、育児が辛くて仕方ありません。 もともと子どもはかなり苦手な方で、自分の出産はまだまだ先だと思っていましたが、結婚後すぐに妊娠が発覚。 自分が育児をするなんて考えただけで恐怖と不安でいっぱいでしたが、とても喜んでくれる旦那のために出産を決意しました。 周囲からも「自分の子どもはかわいく思えるから大丈夫」と言われていたので、そうなるかと思っていましたが…… 出産時に緊急帝王切開となり、説明も何も受けていなかったため怖くてたまらず混乱していたことと、麻酔の効きが悪く術中も術後も激痛があったためか、 産まれた我が子を見た瞬間もあまり感動はなく、自分の痛みを何とかしてほしいということだけで頭がいっぱいでした。 そのときは痛みや恐怖のせいかと思っていましたが、 痛みが落ち着き退院して自宅に戻ってからも、いまだに我が子を可愛いと思うことができません。 寝ている顔は可愛いと思いますし、子どもを見て幸せそうに笑う旦那を見たときは産んで良かったと一瞬思うのですが、 一般的に言われるような特別可愛い、愛しいと思うようなことはありません。 授乳などによる肩凝りで常に頭痛があり、泣き声を聞くと更に激痛が走ります。 どうして泣いてるのかわからずイライラして、やっと子どもが寝て自分も寝ようと思うと涙が止まらず寝付けない。 やっと寝ても眠りが浅く、子どものちょっとした声ですぐ飛び起きてしまう。 夜の授乳中も、母乳をあげながらずっと泣いています。 子どもは産まれたときから肌が弱く、おむつを変える度に石鹸で洗い薬を付けなければいけません。 顔を1日数回洗って薬をつけ、片目の目ヤニが止まらず目薬等もあります。 アレルギーが出て普通のミルクがだめになってしまい、特殊なミルクが届くまでこまめに病院にいきミルクのサンプルをもらっています。 喘息気味で、泣き声や泣いたあとの息もぜーぜーしていて、聞いているだけで苦しい…… 投げ出してしまいたい気持ちや、 アトピーや食品アレルギー、喘息などアレルギー体質な自分のせいで子どももそうなってしまったんだという申し訳なさでいっぱいです。 旦那はとても育児に協力的で、母乳をあげた後はげっぷさせるだけでも代わってくれたり、 できる限りのことはよく手伝ってくれていますし、帝王切開後の私をとても気遣ってくれます。 現在は実母が手伝いに来てくれているので家事はしなくてよく助かっていますが、 その母の言動にもいちいち腹がたってイライラしてしまいます。 しかしそんな母も仕事の都合であと1日しかいられません。 (母は自営業で普段はほとんど休みがなく、わたしも旦那も実家はかなり遠いです) これからはこのイライラと睡眠不足に加え、家事もしなければと思うと憂鬱です。 旦那は家事も手伝ってくれると思いますが、もともと仕事もかなり大変そうなので、これ以上負担をかけてしまうと思うだけで余計に辛く感じていまいます。 今でも夜間の授乳は旦那を起こさないよう、ものすごく焦ってしています。 少しでも空いた時間に寝ないと体力がもたないので、大好きな旦那と二人の時間が無いこともすごくつらいです。 母にはあまり精神的に頼りたくない気持ちが強く(考え方が合わないので)、 旦那に話したいと思っても、こんなにママとして失格な自分を知られたくなくてどうしても言い出せません。 育児が少しずつ楽になっていくのはわかっていますが、いつかネグレストや暴力など虐待してしまいそうで怖いです。 これは一般的な産後うつで、いずれ治るものなのでしょうか? そもそも私の性格上の問題で、ずっと変わらないものでしょうか? 続くようなら心療内科に行くことを考えていますが、まだ生後1ヶ月にもなっていない子どもをつれて一人で電車で出掛けるのは不安ですし、 まだ旦那に話せる自信もありません。 出産前に旦那の転勤で引っ越してきたので、周りに頼れる友人や親戚もおらず、どうしていいか困っています。 行ったことのない心療内科への不安もありますし、子どものアレルギーもあってなるべく完母を目指しているので、投薬への抵抗もあります。 同じような状況だった方や、心療内科を受診された方、先輩ママさん方など、 体験談やアドバイスなど頂けませんでしょうか。

  • 産後旦那への愛がなくなり、困っています

    3月上旬に初めての子供が無事産まれました。現在県外に里帰り中です。 もうすぐ旦那の元へ帰らなければならないのですが、旦那のことが嫌で嫌で仕方ありません。里帰りする前は、旦那と離れるのが寂しくてたまらなかったのに、今となっては旦那の元へ帰らなければならないのがウツになりそうなくらい嫌です。 子供が生まれて、旦那への愛が全て子供に移ったらしく、旦那への愛がゼロというかマイナスになりました。 子供を旦那に触らせることすら嫌です。 離婚してこのまま実家にいたい気持ちでいっぱいです。 このような気持ちになった方いますか? 旦那は元々淡白な性格だし、自分の気持ちがまた元に戻るような言葉や行動は全くもって期待できません。 生まれてから二回程会いに来ましたが、子供をずっとかまって子供が寝たら携帯でゲームを始め、夫婦の会話はほぼゼロでした。そういう旦那をみていてイライラして仕方ないし、せっかくの子供との幸せな時間をイライラさせて台無しにするような旦那ならいらないなって感じです。