• ベストアンサー

家庭保育園の成果についておしえてください

家庭保育園の成果についておしえてください 家庭保育園やってたらしゃべるのが他の人よりはやかったとか。 思いやりのある子になったとか・・・。 ちなみにわたしは絵カード見せたり本を読んでやったりしてますが、一向に話す様子もありません。 正直30万円近く出して購入したのでこれで成果がないときびしいです。だから、かなりあせってます。 だれか効果のほどをおしえてください。パンフレットなんか宣伝の延長線上なんでいいように操作された情報とおもえてなりません。生の声おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirapon
  • ベストアンサー率69% (27/39)
回答No.2

riyoranさん こんにちは。 最初に。 私は仕事上、様々な教材の研究をしてまいりました。 が、家庭保育園のヒト…では有りません。 文面からお察しするところ、お子様の教育に関して 熱心に取り組んでいらっしゃる様に思います。 だからこそ 心配になるのでしょう。 でも、落ち着いて下さい。 お母様が不安定になることが お子さんの教育にとって一番のマイナス材料になります。 お子さんを育てる力の素は、お母様のお子さんを思う気持ちです。 riyoranさんは今迄 頑張っていらっしゃいました。 きっと、これからも それは変わらないでしょう。 その「ひたすらな気持ち」がお子さんに伝わらないわけがありません。 そんな頑張ってきた(頑張っている)自分を、どうか誉めてあげてください。 ご自身の「お子さんを思う気持ち」に、もっと自信を持って下さい。 さて、ことばを覚え始めのお子さんは、 「ことばをため込む時期」が有るのをご存知ですか? (発達心理学の本等 読まれると書いてあります。) どうか あせらないで。 まだまだ先は長いのです。 >家庭保育園の成果についておしえてください とのことですが、成果は、そのお子さんによって きっとまちまち。 お子さんが とっても成長発達したにもかかわらず ご父兄が認識していらっしゃらない場合も有りますし、 その逆も有ります。 大切なことはただひとつ。 「お母様がどっしりと落ち着いて、 信念をもって教育に取り組まれること」です。 今やっていらっしゃる「はたらきかけ」は、 決して無駄なことではありません。 どうか 自信を持って下さい。

riyoran
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 私 実は根本的に子供が嫌いで 自分が幼稚園のころから子供らしい遊びが大嫌いで 人付き合いも嫌いで あまりしゃべりません まあ、それも子供がしゃべれない原因なのかもしれませんが・・・。 言葉を貯めこむ時期なのだと思えば諦めもつくというもの ありがとうございます。気楽にいこうとおもいます。

その他の回答 (2)

  • parumama
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

高いからと迷われてるようでしたら辞めた方が良いんじゃ~ないでしょうか? 母の気持ちって 子供に伝わりますし、「高額な物なのに 成果がない」って 余計にイライラしませんか? 幼児の内は 興味をもった事は ドンドン吸収する良い時期だと思っています。 別に高価な物で レッスンなんてする必要はないと思います。 その子が 興味をもった物で 可能性を広げる事の方が大事だと私は思い 育てています。学研の子供チャレンジ(しまじろう)はしてます。 一月 千円ちょっとで 充分遊びながら しつけ面も楽しくできますよ~。 おしゃべりですが 今3歳の男の子がいますが 全く2歳すぎても 「クック」(くつ) すら 言えませんでしたが 突然 湧き水のように あふれて 今では 立派に 同年齢の子よりも 色んな言葉をしゃべり 口答えもしますよ~。 勝手な 私の意見を言わせてもらってゴメンなさいね~。

riyoran
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 高いと迷ってるのは過去のこと。 「30万円近く出して購入したので」 と書いてありました通りそれはもう手遅れです。 申し訳ないのですが正直な話し家庭保育園を使ってる人の意見が聴きたかったです。 でも、「おしゃべりですが 今3歳の男の子がいますが 全く2歳すぎても 「クック」(くつ) すら 言えませんでしたが 突然 湧き水のように あふれて 今では 立派に 同年齢の子よりも 色んな言葉をしゃべり 口答えもしますよ~。」と書いていただいたことになぐさめられました。ありがとうございます。

  • kanakoiya
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.1

すみません、「家庭保育園」なるものを知らないのですが、育児であせっていらっしゃるようにお見受けしましたのでアドバイスになればと思いました。  成果や効果を求められるのであれば、あなたのお子さんが母親や父親になるまで待ちましょう、その時にどんな親御さんになるかであなたの育児の半分くらいが成果として見えるかもしれません。絵のカードや読み聞かせは決して無駄ではありません。本をたくさん聞いて育った子供は本が好きになります。本が好きな子供は体験が不足していても、本の中から多くのことを学びます。本を読まない子よりは、想像力が豊かで思いやりのある子に育つかもしれません。 けれどもそれは、「かもしれない」という程度のことであって「必ず」というものではないですよね?だって、自分を振り返ればわかります。  お子さんと一緒の時間をすごしているということが素晴らしいことなのであって、カードや本で人よりちょっと早かったなんてことはナンセンスです。  ちなみに、主人の弟、3歳まで本も読んでやらなかったせいか?(主人の母が言ったのです)「おかあさん」すら言わなかったそうです。現在、男のくせにおしゃべりです。 我が家の末っ子長男、保育園にずっとお任せっぱなしだったので私が本を読んでやるなど数えるくらいしかありませんでした。ところが、いつの間にやらひらがなを覚えたのでしょうね、年中からは下の赤ちゃんたちに本をよんでやる係りになって、毎日本読み当番になったそうです。保育園さまさまです。  育児って母親ひとりでやるものではありません。気楽にいきましょう。

riyoran
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱり素人の私より保育園の先生のほうがうまくやってくれるのかなぁ~?ちょっとくやしいけど。って、ネットばっかりやってるから子供ちゃんと育たないんかもね反省してます。まあ、気が楽になりました。

関連するQ&A

  • 家庭保育園って本当に良いのでしょうか?

    こんにちわ。お忙しい所、観覧していただきありがとうございます。 家庭保育園を受講するか本当に悩んでいます。 営業の方の話を聞いても、 会報を見ても、悪い事を言っていないので いくらなんでも~と疑問に思ってしまっています。 88%以上が本当に全員IQが良くなっているのでしょうか? 実際に受講されてる方、されてた方、 お子様の頭は良くなってますか? 楽しそうに飽きずにやられてますか? お母様達は大変ですか? 教材は何教室に入ってますか? (全部に入った方が効果が上がると言ってましたが、 そう言われると~高いので悩んでしまいます。) アフターは良いですか? 教材は使いこなせてますか? 家庭保育園に満足されているのか教えて下さい。 後、中古品を買って自分でやる事は難しいのでしょうか? それと、私は、乳幼児教育の会社を他に知らないのですが 評判の良い所があったら教えて下さい。 他の会社も聞いた方が良いのかな?とも 思ってるのですが、 皆様も、家庭保育園の他にも習わせてるものがあるのですか? 近くに聞く人も居なく、悩んでしまい相談させて頂きました。 是非、生の声を宜しくお願いします。

  • たのしい絵カード1500(家庭保育園)とかな絵ちゃん(七田式)の比較

    家庭保育園(第2教室)の「たのしい絵カード1500」と、 七田式フラッシュカード「かな絵ちゃん・絵カード」。 両方を使用したことがある方に質問です。 それぞれの長所、実際に使用してみてどちらが優れていると感じたかなど、教えてください。 どちらかの購入を考えています。 「カホのほうがアフターサービスがしっかりしているからお勧めです」というような意見ではなく、 純粋にカード自体の絵、内容、材質、サイズなどを比較した意見をお待ちしています。

  • 家庭保育園を中古で使いこなした方、いらっしゃいますか?

    日本学校図書の「家庭保育園」の教材に興味がありますが、お値段が高すぎて、購入を躊躇しています。 オークションなどで中古のものが格安で出ていますが、「アフターあっての家庭保育園。中古で教材のみ購入して成功した例を聞いたことがない」というご意見をよく見かけます。 「指導プログラム」に沿って教材を使っていくようですが、「指導プログラム」もオークションで手に入りますよね。 それでも、アフターがないとやっていけないものなのでしょうか。 実は、上の子が0歳の時に、中古のドッツカードのみ購入して取り組んだところ、ある程度結果が出ました。 4歳で2桁3桁の計算を暗算ででき、教えてもいないのに、18-35=-17などの答えがマイナスになる計算もでき、割合もいつのまにか覚えていましたし、分数・少数についてもちょっと教えればすぐに理解できました。誰も計算の仕方なんて教えていないので、ドッツの効果だと思います。今は小学2年生ですが、やはり算数は得意で、習ってない問題でも感覚的に解いていきます。まだ九九も習っていませんが、掛け算もでき、買ってあげたハイレベルの問題集を2日間で全て終わらせてしまいました。 何も期待せずに、時間のある時にお遊び程度にいい加減にやっていたものなのですが、効果があったので、他の教材も正規購入してアフターをつけなくても、中古教材を指導プログラム通りに使えば、ある程度は効果があるんじゃないかと期待してしまいます。 または、似たような教材で代替できないものでしょうか。 マグネットのプレイシートなどは、似たものがありますし、第3教室の童謡なども、普通のCDだとかなり安いですよね・・・ どなたか、中古の教材や似たような教材で成果があったという方はいませんか? もちろん、正規購入が一番の希望ですが、家計の事情でちょっと難しそうなので・・・アドバイスをお願いします。

  • 保育園児さんがいらっしゃる方

    夕方、保育園から帰ってきてから子供を外で遊ばせてますか? それとも帰ってから家事に忙しかったり、母親が疲れてるとかで 帰宅後は外で遊ばせてませんか? うちの場合、平日はたいてい4時半頃帰宅するんですが 帰宅してから夕飯の用意や洗濯の取り入れなど家事してる &ぶっちゃけ私が帰宅後外(公園)へ出る気力がないのも事実で。 でも近所の小さい子供達は夕方から外で遊び出します。 子供の声が外から「キャーキャー」聞こえると 子供じゃなく私が気になり出して。こうゆう場合、家事を少しサボってでも、 うちの子も外で遊ばせてやるほうがいいのかな??って。 うちの子はとくに外へ出たがることもなく絵を描いたり テレビ見たりしてるんですが。 ちなみにこの子供達は幼稚園児達です。 最近引っ越してきたところでまわりに保育園児がいるのかも わからずほかの家庭は保育園から帰宅後どうしてるのか気になりまして。 保育園で昼間遊ぶからいいのかな・・・て気持ちと 保育園と家帰ってきてから外で遊ぶのは別物なのかな・・・って 気持ちとありまして。 ダラダラとまとまりのない文で失礼しました。

  • 保育園の連絡帳 聞き方が悪い?

    2歳児クラスに春から通わせてます。 先日、『けんかしちゃったの…』と珍しくこどもが自ら話してくれました。 とても悲しそうだったのと、毎朝の登園渋りが気になっていたので、 【お友達とけんかしちゃったというが、仲良くやれているのだろうか?普段、園での様子を本人が話してくれない事が多いので良く分からない】と連絡帳に記載しました。 返事が一応あり、【この年齢はけんかも多いので、保育士が間に入って見ています】とのことでした。 【喧嘩もありますが仲良くやっています】とかあれば(逆に、【なかなか自分から入れないみたいです】などでも)個々をみてくださってるなと安心するのですが、喧嘩の一般的な対応方針だけ返信されて、こどもの様子をみていただけているのか心配になってきました。(いちいちそのくらいで連絡帳書かないでとも読み取れなくはない。) 私が今切迫早産で送迎出来ず、ゆっくり先生とお話出来ず、あまりしつこく書いてこどもへの対応が悪くなったり、さらに保育園嫌いになっても困るので、それ以降返信していません(延長保育などのお願いと共に家庭の状況を記載しても、日程について「了承しました」の一言で、他の日は何も記載無しの先生なので…)が、何か他の上手い聞き方があったのかなぁと気になってしまいました。 保育園はこんなものだと思っていいのでしょうか?

  • 横浜の公立保育園へ途中入所は?

    7月に横浜市磯子区へ転居を予定しています。 現在、川崎市立保育園に入所していますが 横浜市も待機児童が多く、年度途中の入所は困難と聞いています。 子どもは年長クラスで、あと1年もない保育期間なので迷ったのですが 経済的に今の家賃を払えないので転居を決めました。 母子家庭なので多少は優先度は高くなるとは思いますが 年度途中では…と大変不安です。 今の保育料は払うレベルの一番下なので、民間園は無理かなと思っています。 転居先は土地勘もなく、調べたところ2園の公立園がありましたが 仕事の関係で延長保育は必須(ぎりぎり19時お迎え)で 延長対応しているのは1園だけでした。 やはりどこも定員オーバーで受け入れは困難な様子ですか? 民間園でも保育料が良心的で安心できるところがあれば 視野に入れたいので、どこかご存知でしたら教えてください。

  • 年少の長女が保育園を嫌がって困っています

    今年の4月から、近所の認可保育園に入れることになり、3歳の長女と1歳の長男を保育園に通わせています。ちなみに、それ以前は東京都認証保育所に子供二人を預けていました。 もうすぐ、入園してから4ヶ月が経とうとしていますが、朝送っていくと、年少の長女が毎日のように激しく泣いて嫌がります。 しばらくすると、泣き止んで、日中はそれなりに楽しく園生活を送っているようですが、夕方帰宅して、その日あったことなどを聞くと、「A保育園(今の保育園)は好きじゃない。前の保育園に戻りたい」と言ったり、「A保育園のお友達はあんまり優しくない」と言ったり、「保育園行きたくないなぁ・・・」と何度も言ったりしています。 以前通っていた東京都認証保育所は、少人数制の園だったので、アットホームでかつ、先生もとても親切、そして、同じクラスのお友達たちも1人っ子が多く、おっとりとした性格の子供が多かったので、長女にとってはそういったのんびりした環境が快適だったのかもしれません。 今の保育園はというと、一人っ子は少なく、兄弟がいる子が多く、兄弟に揉まれて育っているんだろうなぁと感じるような元気な子が多いような気がします。迎えに行くと、男の子同士で取っ組み合いのケンカをしていたりと、以前の保育園では見なかったような光景があったり・・・ 乱暴な男の子がいて、乱暴をされたりすることもあるようですし、それが嫌なのもあるかもしれませんし、いきなり大人数(1クラス28名)のクラスで保育士さんの手が回らない状態であまりかまってもらえず、寂しいのかもしれません。あまりの雰囲気の違いに、違和感があるのかもしれません。 長女は乳児の頃から、元々泣き方が激しい方なので、他のお母さんたちがビックリして、ここ最近何度か長女のことを心配して、母である私に声をかけてくれたりました。さすがに4ヶ月間もずっと泣き続けている子はおらず、それが余計にビックリさせてしまったようです。 我が家は夫の帰りが早い方なので、夜はなるべく家族4人で食卓を囲み、食後は一緒にお風呂に入って、そして、寝る前にはゴロゴロしながら、家族4人の時間を作ってと普段から家族の時間を大事にしている方ですが、毎朝のあまりの長女の泣きっぷりに、保育士さんからは「ご家庭でもっと一緒に過ごす時間を増やしてください」と家庭に問題があるような言われ方をされました。 最近、サマータイム勤務で、夫が送りをしたり、迎えをしたりと、保育園の様子を見てくれていますが、「前の保育園に比べると、迎えに言っても、保育士さんが親に何も言ってこないし、一人でぽつんと泣いている子がいても、だれも保育士が相手をしていない。保育士はちゃんと世話をしているのか」と言っていました。家庭に問題があるのではなく、保育園に問題があるのでは?と思ったりもします。 今の保育園に親としても不満はいろいろとありますが、夫と相談して、長女が今の保育園を好きになるように、なるべく、今の保育園のいいところを言うようにしています。ちなみに、仲の良い女の子のお友達は何人かいて、楽しく遊んでいるようですが、やはり、保育園は好きではないようです・・・ しばらく様子を見てみようと思いますが、このままずっと毎日泣くようであれば、環境を変える(来年4月から預かり保育のある幼稚園に転園させるとか)もありなのかなぁ・・・なんて思うこともありますし、でも、やっぱり小学校に入学するまでは今の保育園に通わせたいという気持ちもあります。 今後どのようにして、長女を保育園に通わせるために、努力すればいいのかと悩みます。

  • こんなサイトありませんか?

    私はコレで痩せました、痩せなかった、コレでシミが消えた、コレは全く効果無し…等々のナマに意見が聞ける掲示板のようなサイトを探しています。 よく商品のHPなんかには体験者の声なんて載ってますが、なんだか宣伝のページなだけに信用できません。それよりも一般の掲示板のような所があったら…と思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 保育園、続けるべきかやめるべきか。

    1歳10ヶ月になる娘がいます。 週に3~4回、保育園に行っているのですが、先生から聞いたり様子を見るたび、内向的な娘がとても心配になります。 保育園では、同じ学年が1クラスで、生まれも遅く体格も華奢で小柄な娘は、大きな子が横を走って行くだけで怖がる素振りを見せたり、ちょっとぶつかっても跳ね飛ばされて転んでしまうので、萎縮しているようです。 通い始めて半年になりますが、保育園に送って行くとき、毎朝泣きます。 ママっ子で、家でもママにくっついて離れない甘えん坊です。 体が小柄なうえに、性格も人見知り、内気、無口ときているので、先生から聞かれたことにはかろうじてお返事するようですが、あとは殆ど黙っているようです。お友達が誘いに来てくれてもあまり行かず、周りがワッと盛り上がり騒げば騒ぐ程、気が引けて一歩二歩と引いているそうです。 どうしていいか分からず、ぼんやり立っている姿も見かけます。 特に、子供同士の何をするか分からない動きが苦手なようで、大人とは手をつなぐのですが、お友達とは手をつなげません。体が小さいことや自分の方が弱いことを分かっており、手をつないで引っ張られたらすぐこけてしまうから、自分を防御しているような素振りをしているのがとても気になります。 私自身もかわいそうで涙が出ます。 いっそ保育園をやめた方がいいのかと最近考えます。 ですが、幼稚園のとき、更に周りとの差が広がって、このような内気な娘が更に怖がったり馴染めなかったりしないかと不安に思います。 保育園から来ている子と、幼稚園まで家でいた子では少し違う気もしますし、何より性格が消極的で人より時間がかかる子なので、少しでも早くから集団生活に慣らしてあげたいという思いもあって通っています。 ですが、この時期、ママとべったり過ごす方が良いのでしょうか?ますます人見知り、緊張しぃになることが目に見えていたとしても、思う存分、家でいたいだけいさせて甘えさせてあげればいいのでしょうか? 子供が走り回り、ぶつかってこられたり、何が飛んでくるか分からないような雰囲気のときは泣きべそですが、絵本を読むときやちょっとした知育の時間などは好きなようで、そういう時は笑顔も見えるようです。 実際、娘は家でも数や時計、パズルといった遊びが好きで、絵本も文字が読めるようになってからは、自分で絵本を取ってきて拾い読みをしていくのが楽しいみたいです。 多分、もともとの性格が大人しくて本を読むのが好きな、そんな子供なんだと思います。 ですが、典型的な内弁慶で、家では大きな声も出るし、元気に遊び回ります。 ただ、親が一緒でも違う場所に行ったり、自分の家にあまり知らない人が来ると、途端にどこにいるか分からないほど大人しくなっています。 保育園では名前を呼ばれてもお返事が出来なかったり、小さい小さい声で何か答える時もあるようです。 先生も無理強いさせず、娘が何か出来たら思い切り褒めて自信をつけてくれてるようですが、やはり周りとの差が大きいみたいです。 保育園、このような状態ですがやめた方がいいのでしょうか? 内向的なお子さんをお持ちのお母様やお父様のご意見を聞かせて欲しいです。私も何故かとても落ち込んでいます。 今後、私はどこを気をつけて育ててあげればいいでしょうか?

  • 学童保育について(市への嘆願)

    埼玉県川口市に居住している、来年小学校入学予定の子の母です。 家庭の事情により今後も正社員で働いていきたいのですが、小学校の学童保育ですと、お迎えの時間(6:30PM)に間に合いません。長期休暇時も朝8:30~で、毎日会社に遅刻することになってしまい、働き続けることができるか不安です。他の他の保育園ママに話したら、同じような不安をかかえている方が結構おりました。 そこでいろいろ相談し、議会議長さんとお知り合いの方に嘆願書と署名をお渡しし、小学校の学童保育の拡大(小学校6年生まで)と時間延長(朝8:00~夜7:00まで)の要求をしようと思っているのですが、うまくいくかどうか不安です。問題は来年に押し迫っているのに、今から運動しても遅いのかという不安もあります。(そんなこと言っててもやるしかないのでしょうが...) 別の手段として、現在民間で学童保育を運営しているところ(場所が遠い)に近くに建設してもらえないかと問い合わせたところ、市の補助金があればできるとの回答。ただ、その民間学童の経営者は前から市に補助金を要請していてももらいないとのことでした。市民のバックアップがあればもしかしたら、ということでしたので、こちらの方が可能性があるのでは..などと迷ってしまいます。 どちらにしろ、署名等は集めないと動かないことだとは思うのですが、署名は何人以上が効果的なのでしょうか? また、署名を集める効果的・効率的な方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。