新しい犬が先住犬に攻撃的で困っています

このQ&Aのポイント
  • 質問者は8歳のオスと1歳のメスの柴犬を飼っていますが、メスの方が攻撃的な行動をとっており、先住犬に怪我をさせる事態が起きています。
  • 先住犬は大人しい性格ですが、メスは興奮すると噛み付いたり反撃したりするので、質問者は困惑しています。
  • 質問者は避妊手術を提案しましたが、父親は却下しており、どう対処すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

新しい犬が先住犬に攻撃的で困っています

8歳の先住犬(オス)と1歳のメスの柴を室内飼いしています。 まず、本題に入る前に現在に至るまでの経緯を説明したいと思います。 両方とも父親が買ってきた犬なのですが、この父親が動物を飼うことを非常に軽く考えている人で、ろくに世話もしない癖に自分に懐かないと分かると可愛くないから別の犬を飼うと言い出すような人間です。 8歳のオスは今でこそ優しく殆ど悪戯もしないとてもいい子ですが(でもとても臆病で小心者)、若犬の頃は天邪鬼で凶暴なところがあり、父親はこのオスを全く可愛いと思っていない様子でした。母親も同じ思いだったのか、父親に同調していました。恐らく私がいなければ、その子は今この家にいなかったでしょう。(私が幼く発言権が無い時、何回もそういう事がありました) その子が2歳の時、父親が新しいメスを飼うと言い出しました。 その時の雰囲気で暗に父親が言おうとしていることを察した私は、今飼っている子を手放すことは絶対に許さない、と強くいいました。 そんな事はしないと口では言いましたが、私がいなければどうなっていたか分かりません。 その後新たな子を迎え入れました(これが現在いる1歳メスの先代の子です)。 オスは4歳ぐらいの時に虚勢手術を受けました。メスを一緒に飼っているのだから発情時のストレスは相当なもので、見ているのも可愛そうな程で決断しました。 その後メスも避妊手術をさせようと病院に連れていったところ、腎臓病が発覚し手術は危険で出来ないとのことでした。生まれつき腎臓が悪かったのです。 そのメスはとても賢い子でしたが、結局腎炎が悪化し6歳で亡くなりました。 とても悲しい出来事で、今も思い出すと涙が出てきます。 その子が亡くなって暫くして、父親がまた新しい犬を飼うと言い出しました。 亡くなったメスは父親にとても懐いていたので、可愛かったのでしょう。 同じように自分に懐いてくれる犬が飼いたいと思ったのです。 しかし私と母親は猛反対しました。もう1匹を可愛がって飼えば十分だと。 最後まで絶対認めないと反対していましたが、仕舞いには許可もなく突然子犬を連れてきました。 それまでの事もあり、父親には心底呆れたし軽蔑しました。 しかし、連れてきてしまったものは仕方ありません。 そうして8歳オスと1歳メスの同居が始まりました。 先代のメスはオスよりも自分が格上だと思っていました。 オスも大人しいので、先住犬だから自分が格上だとアピールする行動は全くしなかったため、度々メスがオスを追いかけたりしていましたが、過度な攻撃はしませんでした。 むしろお互い立場がわかっていて仲良くやっていました。 今回新しくきたメスも、オスが大人しいため自分の方が格上だと思っているようです。 もちろん全てにおいてオスを優先させていますが、それでもメスのオスへの攻撃?が止まりません。 オスの行く先々につきまとい、下に潜って引っくり返らせたり、後ろから圧し掛かったり、急所(脚など)に噛み付いたり… いくら怒っても言い聞かせても何度も同じことを繰り返します。 もう手がつけられないので、最後にはケージに閉じ込められます。 そしてついに今朝、興奮したメスが先住犬に怪我をさせました。 先住犬は大人しいので反撃もせず、人が制止しないとされるがままです。 私は先住犬が今ではとても可愛くて仕方ないのですが、反対に新しいメスは先住犬を苛めるし人にも乱暴で可愛くないし、憎たらしいとすら思ってしまいます。 眠い時や落ち着いている時はいいのですが、人が帰ってきたりして興奮すると、飛び掛って噛み付きます。叱ると余計興奮して反撃してきます。 この噛み付く、反撃するという行動は、なぜか私にだけはしません。私のことは格上だと思っているのかも知れません。 一般的に効果的と言われる躾も調べて色々試してみましたが、全く効果がありません。 とにかくメスとは思えないほど乱暴で、連れてきた父親本人も困り果てているようです。 説明が長すぎる割に下手で分かりづらく申し訳ないですが、こういう乱暴な性格の子の対処はどうしたいいものか、というのが相談です。 こういう行動にはやはり原因があるのかと思うのですが、何が原因と考えられるでしょうか? またこういう性格の子でも、ある程度年を取れば落ち着いてくるものでしょうか? それとも避妊手術をすればまた違ってくるのでしょうか? 父親に避妊手術を提案したら、「そういう問題じゃない」と却下されました。 父親は避妊、虚勢については自然じゃない、健康体にメスを入れるのは可哀想、という考えのようです。先住犬の虚勢の際も説得するのが大変でした。 個人的には生殖器系の病気が予防できるし、もし性格も優しくなるなら避妊手術した方がいいと思っていたのですが、先住犬にケガをさせたのがきっかけで、別にどうなろうが私の心配することじゃないか…と思ってしまいます。 本当はこんな事思いたくないし、二匹仲良く穏やかに過ごしてもらいたいのですが…。

  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

momototetsu さん がんばってくださいね ・・実家にいたころはワタシも、同じポジションでした・・・(><)ひとごととは、思えないほどです・ タイヘンでした(^^;) いきものを「自己満足」のために連れてきては 世話の勉強もなにもしない・・・お金も出さない家族でした 現在は「中型犬」と暮らしていますが・・・実は、ワタシが自分の意思で飼ったのは、この子がはじめてなんです ・・・いつもアホ家族のだれかが、無責任に連れてきてしまった動物を ワタシが、かばうように世話してました 死なせたり、不幸にしても・・・ 「動物は人間に奉仕するためにいるんだから、いいんだよ」というような・・・トンデモ思想で  反省ゼロ・・・付ける薬もないんです 動物に「癒されたい」という「欲求」だけはあるのに 「動物」の世話や出費や勉強は、いっさい嫌がる ・・・いくら言っても無駄なんですよね このタイプには わかりますよ。。。。 ワタシも大人になって「給料」がもらえるようになってから、やっと動物を守ってやれるようになりました 動物が嫌いだから「飼わない」というヒトのほうが、よっぽどマトモで 愛護精神の持ち主です さて愚痴はともかく。。。 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll この際、家族は「シカト」するしかないので どうにかできるなら、とっくにしてるわよね^^ momototetsu さんが ワンコの「しつけ」 と費用は全額負担覚悟で がんばってほしいです(ワタシも そうしてました) あとね「メス」のしばちゃんは、「欲求不満」があリそうな気がします 本物の「愛情」を、かけてもらっている「オスの子」への「嫉妬」があるのかもしれないとも・・・思いました 気持ちは、わかりますが・・・「メスの子」も 同じに愛情をこめて 可愛がってあげてネ^^ まず「メスの子」のほうに、「クレートトレーニング」を徹底的にしませんか? 「ハウス!」のコマンド一発で「自分からクレートボックスにピョンと、とびこむ」ように させる訓練です 「オスの子」に、悪さをしようという気配が、あったら やる前に 「ハウス!」のコマンドで「クレートボックス」に戻らせて・・・そしてじゅうぶんに「「褒めて」あげてください(ここポイントです) 「叱る」しつけは神経質な柴犬には、裏目に出ることが多いんです 「メスの彼女はmomototetsu さんにも、家族にも「褒めてもらいたい」のだと思います 「叱る」は逆効果が、すでに出てる気がします 「叱る」しつけが裏目にでると「反抗心」をもった「暴れ犬」をつくってしまいかねません(ご用心!) 他にもクリッカートレーニングなどは「オス犬」君の年齢でもはじめられますから彼のほうにも専用の「クレートボックス」を 用意して 「ハウス!」のコマンドで、2匹とも「マイクレート」」に戻るようにできると 多くの悩みが解決できると思います それにしても メス犬ちゃんの「避妊」心配ですね  いろいろ言ってるけど・・・たぶん半分は「お金」を払いたくないのがホンネだとも思います  なんとか説得できないものかしらね いちばんは望まぬ「妊娠」・・・へんなオスがかかってしまって「雑種」がうまれたら、そちらの家族は「捨て犬」しそうですもんね 病気の心配「乳腺腫瘍」の発生は「避妊手術」をしないワンコが、かかる病気のナンバーワンです 「避妊手術」をすればドッグランにも、いつでもいかれるし・・・ 「避妊してないメス」は「お出入り禁止」は暗黙のルールですから、連れてくと「白い眼」でみられます ↓うちは、このタイプを「室内イヌ小屋」として使ってます、病院にいくときなどは、ふたを閉めて このままキャリーケースになるわけでとても便利ですよ http://item.rakuten.co.jp/lock110/314422/ もし・・・トライなさる気があるようでしたらば、クレートトレーニングのしかたなどはあらためて。。。。^^

momototetsu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 18barbicanさんも、私と同じ思いをされたのですね。 生き物を飼うことを軽々しく考えている人って、本当にいやです。 今まで何匹の犬を不幸にし、私自身悲しい思いをしてきたか… 付ける薬もない…まさしく私の父親がそういう人です。 反面教師にして、自分はそうならないと心に誓っています。 しつけは私が率先してやりたいのですが、平日昼間は仕事で留守なので、その間犬の面倒を見るのが父親です。といってもろくに面倒など見ませんが…。 犬の購入費用は父親ですが、その他ケージやベッド、ハーネス類、フードなどは殆ど私が買っています。 ケージは二匹とも同じで、60cm×90cmの少し大きめのケージを各々与えています。 先住犬は、ケージでお休みするのが好きで(落ち着くようです)、何かあればすぐケージに入りますが、メスの方は現時点で「閉じ込められる」という感覚が強いのか入れようとすると逃げ回ります。 「クレートトレーニング」で検索し、参考になるサイトを見つけました。 http://dogcatch.net/column/column_0004.html 帰宅後や休日に、集中して取り組みたいと思います。 やはり、犬は叱るより褒める、なのですね。 私もこの辺は徹底できていませんでした。 どうしても大声で威圧してしまったり…。反省します。 少々乱暴な子ですが、賢く素直なところもあるので、根気良くしつけていきたいと思います。 とにかく叱らないように…褒めるように。 がんばります! 専用のクレートボックス、ケージとは別に用意した方がいいでしょうか。 リンク先の商品はそんなに高価なものではないし、もし必要なら私が買うつもりです。 これに入るよう訓練しておけば、病院へ行く際も便利ですね。 避妊については、どうしても父親が「自分の犬」という意識を持っているため、私が説得するのは難しいかもしれません。母にも勧めるよう頼んではいるのですが…。 父親が、メスを購入した柴犬の繁殖家(ブリーダーというより、繁殖家です…昔からの固定観念に凝り固まった、年配の男性が多いです)の言うことが全てだと思っているので、その人に子犬を生ませるよう言われているのかも知れません。 私は、どこへ貰われていくかわからないような子犬は絶対に産ませたくないと思っているので、許さないつもりですが。 恐らくお金よりも、子犬を取りたいという気持ちがあるのです。 本当に父親がいなければ、すぐにでも避妊手術させるのですがね…。 親身なご回答、心より感謝いたします。

その他の回答 (5)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.6

No1です。  厳しいことを言うようですが、父上は自分がいくら犬を飼ってきても、母上やあなたが世話をしてくれると思い込んでいるのです。どんなに反対しようが、自分が買ってきさえすれば、結局あなたたちが容認すると考えているのです。  いきさつを考えれば、当然でもあります。今までそうしてきたのですから。  このままだと、確実にこのことを繰り返します。それはあなたと母君だけでなく、犬にとっても不幸なことです。悲劇のスパイラルです。  断ち切るためには荒治療をしなければなりません。あなたたちが今いる犬の世話を放棄することは犬にとっては悲劇であっても、父上の考えを変えさせるためには避けて通れないことなのです。その方が、今後買われてくる犬の不幸を予防することにもなります。  心を鬼にして、実行することを真剣に考えてください。

momototetsu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 > 父上は自分がいくら犬を飼ってきても、母上やあなたが世話をしてくれると思い込んでいるのです。どんなに反対しようが、自分が買ってきさえすれば、結局あなたたちが容認すると考えているのです。 まったくその通りです。これまで何度も同じことを繰り返してきました。 母は若い頃から父親の悪癖に悩まされてきたので、父親が今回新しい犬を飼いたいと言った時も「犬はもう絶対にいや。絶対に許さない」と私と一緒に反対したのですが、それでも勝手に買ってきました。 父親は最低ですが、しかし私はこれ以上不幸な犬を出したくありません。 私が犬の世話を放棄すればこの子は確実に手に余る犬になり、不幸な末路をたどります。 そうすればまた新しい犬を買ってくるでしょう。今までと同じ繰り返しです。 私が世話をしてもしなくても父親の悪癖は変わらないと思います。 この子はまだ1歳ですし、私もこの子と、無理かもしれませんが父親の意識を変える努力をしたいと思います。 皆様にアドバイスが力になりました。 tzd78886さん、貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.4

全体に気になる文言が散見されます。 >いくら怒っても言い聞かせても何度も同じことを繰り返します。 >もう手がつけられないので、最後にはケージに閉じ込められます。 >叱ると余計興奮して反撃してきます。 Q1、何が原因と考えられるでしょうか? A1、一番の原因は育て方です。 >一般的に効果的と言われる躾も調べて色々試してみましたが、 >全く効果がありません。 散見される文言からは、この「一般的に効果的と言われる躾」に問題があったと推察されます。 >伝統的な一部のトレーニング法は、 >何十年にもわたりドミナンス理論をよりどころとし、 >動物が望ましくない行動をとるのは、 >より高い地位を得ようと奮闘していることが >主な原因だと決めつけてきた。 >この考え方に影響を受けたトレーナーが、 >「力や強制・威圧を用いなければならない」 >と信じてきたのである。 >(躾において)ドミナンス理論を用いることは、 >飼い主とペットの間に対立関係を生むことにつながる。 (アメリカ獣医行動学会の声明より) つまり、叱ったり罰を与えたりという力や強制・威圧を用いた躾は、貴柴犬との対立関係を生むという警告です。 Q2、こういう乱暴な性格の子の対処はどうしたいいものか? A2、反転トレーニング。 ポイント1、問題行動を力や強制・威圧を用いて制止しない。 ポイント2、望ましい行動を引き出す対処をして褒めて定着させる。 >人が帰ってきたりして興奮すると、飛び掛って噛み付きます。 黙して目を逸らして立ち尽くします。1、2、3と30程度まで数を唱えて柴犬がクールダウンするのを待ちます。座って見上げようとした瞬間に「グッド!グーッド!」と褒めます。その後、首から背にかけてクリームを塗るように撫でて、ご褒美にフードを一粒。 PS、18年を必要とした。 18年前に初めてシベリアン・ハスキー犬を飼って通ったドッグスクールの躾・訓練は、色濃くドミナンス(支配性)理論を反映したものでした。でも、そこで見た訓練は、私に、噛む犬の矯正は決して力や強制・威圧では成功しないということを教えました。ここ数年は、定期的に学習心理学や動物行動学に基づく講習を受けて反転トレーニングを模索してきました。大きく変わったことは、二つです。一つは、腰にご褒美のフードを常備していること。二つは、事ある度に「グッド!グーッド!」と褒めていることです。ともかく、これでもかと褒めて褒めての日々です。ここに至るまでに18年の歳月を要しました。そういう意味では、力や強制・威圧を用いた躾への移行は簡単ではありません。でも、「事ある度に『グッド!グーッド!』と褒める」は一度試される価値があると思います。 祈、成功!

momototetsu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ありません。 いただいたアドバイス、大変参考になります。 叱ったり罰を与えることが犬との対立関係を生む、肝に命じます。 確かに反撃するという行動は、犬の相手への敵対心の現れなのだと思います。 まず「クールダウン」させて「褒める」ことが大事なのですね。 父親の反応はただ怒鳴って犬を叱る、閉じ込める、これでは犬が良くなるはずがありませんね。 これは私自身もできていなかったことだと反省しています。 今犬に対してしていることは逆効果で、本来はこういう対応をすべき、というのを父親に言い聞かせたいと思います。 犬ではなく、父親をしつけ教室に通わせたいほどです…。 叱るより褒める、これは私自身もぜひ実践していかねばと思います。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • fcyitby
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

お悩み文…すべて読ませて頂きました。 「説明が長すぎる割に下手で分かりづらく申し訳ないですが」だなんて…そんなことないですよ。とても分かり易かったです!それだけお悩みが切実だということの証ですものね。 ただ…まずは私もNo1様同様で、お父様の考え方や行動を変えさせる方が重要かと…。ですがそれはとても難しいですよね。こう言ってはは失礼ですが、あなたのお父様は犬を「自分の玩具」ぐらいにしか思っていらっしゃらない!悲しい事です(T_T)。それに反して、あなたは犬を本当に大切に想っていらっしゃる…。絶対に放っておけるはずないと思います。 ところで、ワンちゃんは2匹とも柴犬なのでしょうか?私は柴を飼った経験がないので、あまり偉そうなことは言えませんけれど…今まで沢山の犬と暮らして来た経験からの考えや、獣医さんからお聞きしたこと、そしてお友達ワンちゃんの飼い主さんからお聞きした話など…「少しでもご参考になれば!」の思いで書かせて頂きますね。 攻撃的だというその♀ワンちゃんはまだ1歳とのことですので、今からシッカリと躾をすれば大丈夫だと思いますよ。また、去勢・避妊手術を受けることで1ランク大人しくなる!というのも事実だそうです(やんちゃ過ぎる子は普通に、普通の子は少々臆病な子に、元から臆病な子は更に臆病に…という感じで)。 犬はとても利口ですね。あなたのことだけはシッカリ「格上」と認識してるんですもの。それはあなたの♀ワンちゃんに対する行動が間違っていないという証でもありますよね。お父様やお母様が噛まれてしまったりするのは、完全にワンちゃんから「格下」と思われてしまっているから。噛まれてしまった場合は鋭い目つきで犬の目を睨み…大声で一言「痛いっ!」とだけ言って、後はしばらく無視をし続けることが大切だとか。犬はとにかく飼い主に無視されるのが一番嫌いな動物ですものね。悪いことや止めて欲しいことを犬がした時は、何度も叱ったり叩いたりするよりも俄然効果があるそうです。特に何度も大声で叱るのは却って逆効果とか。「褒めてくれた♪」とか「構ってくれる♪」とか…勘違いして余計にソレをするようになってしまうんですって。もしその♀ワンちゃんに嫌いな音などがあるならば!悪さをした瞬間にだけ「天罰」としてその音を鳴らす!というのも効果的だそうです(但し…人間が鳴らしていることを、絶対ワンちゃんにはバレないようにすることが大切)。「無視」と「天罰」の地道な繰り返しをして行けば、必ずや改善されると思います!。 ですが、これにはお父様・お母様のご協力が必要不可欠です。柴犬ともなれば、凶暴に育ってしまうと大変なことになり兼ねません!飼い主をバカにしているようでは「いざ!」という時に言うことを聞かず、他人様を噛んでしまった…なんてことも有り得ますからね(><;)。「飼い主の方が格上なんだ!」ということさえキッチリと認識させれば!おのずと「いけない!」の静かな一喝だけで、その行為を止めるようになってくれると思います。 大変でしょうけれど…大人しい先住ワンちゃんのためにも!どうか頑張ってくださいね。

momototetsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 父親の意識を変えさせることはもう不可能だと思います。 自分が一番正しいと思って行動するので、家族の意見など聞く耳を持ちません。 あまり口煩く言うとぶすっと怒って1週間ぐらい口を聞かない、という幼稚な行動を取る人間で、一度怒ると面倒で始末が悪いです。 しかし犬に罪はありません。こういう犬に育ったのは育て方に原因があると思います。 しかし、父親にそれを指摘しても上記のような態度で…。 私が率先してしつけし直したいのですが、父親がすぐ甘やかすのでしつけが全然入りません。 乱暴ですが賢いところはあるので、恐らく適正なしつけが出来る人に飼われていたら、よい子に育つ素質はあります。 説明不足でしたが、二匹とも柴犬です。 大きさは同じ位ですが性格が180度違います。 避妊手術は性格改善の上でやはり有効なのですね。 父親がいなければ、絶対に避妊手術をさせているのですが。 避妊手術のメリットなどを全然自分で調べたりしない上に誤った接し方の結果、乱暴な犬を持て余している癖に、ただお金を出したというだけで「自分の犬」だと主張し、頑なにこちらの意見を受け入れようとしません。これでは父親が望む利口で大人しい犬など育つはずがありません。 > 大声で一言「痛いっ!」とだけ言って、後はしばらく無視をし続けること 父親は大声で叱るという事だけはしますが、あまりに興奮し手が付けられないと、すぐケージに閉じ込めていますね。これはいけないんでしょうね。 悪いことをした時は無視をする、私は常にこれを実践していますが、先住犬へのちょっかいだけは止まらないのです…。 しかし「噛み付き」に関しては、父親に助言しておきます。父親はただ怒鳴るだけなので。 このままではとても扱いきれない犬に成長するのは明白です。 そうならない為に、ご意見を参考に努力していきたいと思います。

  • kinpouge
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.2

もう知らないからね、って言えたら、どんなにか楽でしょうね。 でも、命がかかってるとなると、そうもできないのが現実ですから悩みますね。 運動させるにしても質問者さん自身の生活もあるでしょうから、ランニングマシーンを買って、室内で運動させるとかしてみたらどうでしょうか? で、疲れて先住犬を気にする気も起きないくらい運動させるんです。 すぐにぐっすり眠るでしょうから、安心できる時間も増える気がしますけど…。 ちょっと検索して出てきたサイトを載せますね。 http://www.kk-sansei.co.jp/user_page_033.html 少し高いですが、それこそお父様に言って、散歩に連れて行かないなら買ってとか、これだと散歩に連れてかなくて済む、とか性格に合わせて言ってみてはどうでしょう? せめてこの位の責任は果たして欲しいですよね。 あとは居住スペースをまったく別にするしかないんじゃないでしょうか。 先住犬は今までと同じで、柴は落ち着くように狭いスペース。 そして質問者さんがリーダーとなり、「群れ」のルールを叩き込みます。 先住犬の真似をする子ならラクチンですが、先住犬がシニアでおとなしいとなると、まあいいかって思って新入りに教えないかもしれませんから。 やっちゃいけないことは、すぐ叱る、その場で叱る。 わかるまで、やったらすぐ叱ります。 1秒かからないうちに、体をちょっと触って、です。 やりそうな気配がわかるでしょうから、ほぼ同時に叱れるようにしておきます。 これは私もよその犬でやりますが、すぐに効果が出るので効くと思います。 この時、犬笛を使ってコマンドを教えると、笛で動きをコントロール出来るので楽です。 あと、リーダーのスペースを侵さないよう、いても良い場所、入ってはいけない場所を繰り返し教えます。 なめられないよう、自信を持って、いつも毅然としたオーラを発するように対しましょう。 それにしてもお父様は、なぜそんなに次から次へと飼いたがるんでしょう? 何か寂しいとか、ストレスとか、精神的なものが原因なんでしょうかね? それで、自分を慰めてくれるような血の通った生き物、ということで犬、なのか…。 そのあたりもちょっと気になります。 これ以上新しく買ってこないよう

momototetsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足がありすみません、オスもメスも両方とも柴犬です。 散歩には朝晩各4~50分両方連れていきますが、メスがオスに攻撃するため一緒には行けません。 飼う条件として最低限散歩は連れていくことを約束させましたので、メスの散歩は父親が連れていきます。オスは私が行ってます。 でも最近腰が痛いとか言って30分ほどで帰ってくることが多く、運動が足りないストレスなのかもしれません。(だったら本当に飼うなよ!って思いますが) ランニングマシーンですか…好き勝手に飼うくせにそういうところにはお金を掛けたがらない人なんです。 リンク先見てきましたが、結構お値段するものですね…。 人がいると悪いことはしないのですが、人のいない時に食卓に登って盗み食いしたりします。 先住犬を苛めるのも、私がいると怒られるのを知っているので手を出さないんです。 そういうところは悪賢いというか性質が悪いというか…。 昼間はリビングと廊下部分で別れて離しています。父親が家にいるのですが、若犬をリビングに、先住犬を廊下の方に出してしまうので…逆ですよね、普通。 悪い事をしたら、すぐ叱るようにはしてるのですがほんと解ってくれなくて困っています。 kinpougeさんが教えてくださった方法で制御できるよう、私も頑張ってみます。 犬笛、さっそく購入を検討したいと思います。 私には噛み付いたりしないのですが、父親には噛み付くので舐められてるんでしょうね。 しつけの仕方さえろくに自分で調べようとしないのだから、当然だと思います。 父親は、生き物を所有物か装飾品としか考えていません。 珍しい犬を大枚はたいて買っても、気に入らなかったりもっといい犬がいれば簡単に手放すような人です。 しかし今は私がそういう事はさせません。それは釘を刺しているので解っていると思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

 ここで問題なのは、後から買った犬ではなく、あなたの父君です。  性格からしてどうにもなりそうもないので、あなたは割り切る覚悟が必要です。つまり、今後犬には一切関知しないようにするのです。父君が買ってきた犬なのですから、全責任は父君にあります。あなたや母君が世話をしたり苦労する必要は全くありません。  それができないのでしたら、いっそ別居されることをお勧めします。このままだと犬だけでなくあなた自身もだめになりそうです。

momototetsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も父親に全ての責任と問題があると思っています。 関知しないでいられれば一番楽なのですが、家で飼っている以上そうもいきません。 それに父親がまともにしつけをしようとしないので、私がやるしかありません。 別居…というのは現実的には無理ですが、犬も私も参らないように何とか努力をしていきたいのです。

関連するQ&A

  • 犬の去勢について

    現在オスの雑種(一歳半)とメスのシェルティ(2歳)の二匹を飼っています。先住犬はオスで子犬の頃からです。メスは縁あって、家にきてまだ1ヶ月ですが家族にもよく慣れ、先住犬とも仲良くやっています。 予定では春頃、メスの発情期がくると思いますが、繁殖は考えていないので、どちらかを去勢、避妊しなくてはと思っています。 病院の先生はメスよりオスのほうが手術が簡単なのでオスの去勢を勧められていますが、我が家の環境からして(午前中は2匹で留守番・門の垣根が低い・野良犬が出没するときがある)メスの避妊を希望しているのですが・・・2匹とも庭で排泄をするので、留守中でも部屋から庭に行けるように犬用出入り口があります。ですが、我が家のオスを去勢しても、留守中にメスが発情したときの匂いで野良犬が庭に侵入してきたらとか、色々考えます。やはり、手術が大変でもメスのほうを避妊したほうがいいのではないでしょうか?あと、オスは今でもとても穏やかな子で、メスにやり込められることもよくあるのですが、去勢するとそれがもっとひどくなったり、他のオスにいじめられたりしないでしょうか?

    • 締切済み
  • 先住犬と子犬について

    私の家には2匹の犬がいます。 先住犬 : ミニチュアダックス 名前 : キャンディ (メス) 年齢 : 12歳 性格 : 大人しい、甘えん坊、全く吠えない 子犬 : チンとマルチーズのミックス 名前 : マシュー (メス) 年齢 : 生後4ヶ月 性格 : わんぱく、好奇心旺盛、めちゃくちゃ吠える 家に来て1週間程は、子犬の方も慣れてないせいか 先住犬を噛んだり、追いかけ回したりと全くしてませんでした。ですが、環境に慣れてきたのか2週間後ぐらいには先住犬を噛んだり、上に乗っかったりして、先住犬を怒らせたりしています。 先住犬には子宮の病気でお腹の方を手術をしたのもあり、あまりお腹に影響を与えてほしくないのですが、子犬が上に乗っかったりすると見せたりして、とても怖いです。先住犬も首や足などを噛まれて唸ったり、吠えたりしてとても辛そうに見えます。 でも、子犬が先住犬のことを気になってるのは、分かっているし、慣れてほしいのであまりゲージには入れないようにはしています。 子犬に先住犬の事を分かってもらえるにはどうしたらいいでしょうか。 どうしたら先住犬が子犬に慣れてくれるでしょうか。 皆さんのご意見を参考にしたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 先住犬と後輩犬

    ・先住3才オス去勢済み、トイプードル ・後輩3ヶ月オス、トイプードル ・後輩犬は我が家にやってきて1ヶ月 ・先住はオールフリー、後輩は留守番と寝るときだけサークル。目の届く時はほぼフリー ・先住が後輩に対して毎日厳しく教育しています。「これオレのご飯」「これオレのおもちゃ」「ここオレの場所」って感じで少しでも侵害しようものならすっ飛んできて飛びかかりひっくり返して押さえつけてすごい声で唸ってます。 ・強く咬むことはしませんが子犬がキャンキャン鳴くこともあります(子犬は怯えたりせずへっちゃらな顔してます) ・特に気に入らないことが無いときは並んで寝ることもあります ・子犬は全くめげずに遊びに誘ったり先住の後ついて回ったりしてます 犬同士と思って黙って見ていますが先住は結構興奮しているように見える時もあります(むせたり、犬っぱしり始めたり) ・興奮しても痛く咬んだりは絶対してません ・子犬は完全に遊んでるスタンスに見えます これってこのまま放置で良いんですよね?

    • ベストアンサー
  • 先住犬と後から来た犬、うまくいかず困っています

    赤ちゃんのゴールデン(オス)を日曜日買ってきました。 もともといた犬(ミックス8歳メス)にじゃれていくと、初めて会った時かみつかれました。 それから2日、先住犬がぐれてしまい、赤ちゃんがいる家に入ろうともしません。 私たちも先住犬に気を使っているのですが、特にやきもちやきの性格の子なので 赤ちゃんに敵対心むき出しでかかってきます。 赤ちゃんをゲージに入れて、ミックスを自由にさせていても玄関の隅から入ってこようとしません。 なんとか2匹をなかよくさせたいのですがどうすればよいか途方に暮れています。 もし私たちがいないところで2匹だけにしておくと、ミックスが赤ちゃんを噛み殺しそうな勢いです。 よいアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住犬は子犬に犬の社会を教えてくれますか?

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、新しく子犬を迎えた際、先住犬はその子犬の母親や兄弟たちのように、犬の社会を教えてあげられるのでしょうか? 我が家には3才になるパピヨン(オス去勢済)が居ます。 一週間前子犬パピヨン(メス二か月半前)を迎えました。 先住犬は一歳半までブリーダーの元にいたものの、犬に対して少々臆病な性格です。 一対一なら進んで近付いていって鼻のにおいをかぎにいきますが相手がズイッと近寄ってくるとビクッと後退りします。 とても積極的に近付いて来る犬は苦手らしく、追いかけられるとしっぽを股の間に隠して逃げ回ります。 でもたまにテンションが変にあがるのか他の犬とグルグルと走り回ることもあります。 こんな先住犬なんですが…。 ちなみに子犬が来てからの一週間の様子はこんな感じです。 ■来た当初、子犬は先住犬に何度も飛び掛かっていましたが先住犬は目を合わせないようにしてフイとそっぽを向いて逃げてました ■休んでいたところに子犬が来ると移動して離れます ■子犬に自分のおもちゃを取られても見てるだけです ■日がたつにつれ、先住犬が子犬に対して唸り声をあげる時がでてきました ■子犬におもちゃを取られると取り返そうとするようになりました ■普段全く吠えない先住犬に対して子犬はとても吠えます ■子犬は先住犬に対して吠え続け、先住犬は居心地の悪そうな顔をして目を合わせようとしません ■たまに先住犬が子犬に向かってとても吠え続ける時がでてきました。子犬は吠えるのを止めてキョトーンと固まっていました ■くっつくのは嫌なようですが近くで一緒に寝られるようになりました。 ■子犬にとびつかれて先住犬が唸って少し噛んだらしく、子犬がキャンキャンさわいでました(怪我も特にせず、すぐ鳴きやんでコロッとしてました こんな様子です。 どうでしょうか…?良い傾向かな、とは思っていますが素人なもので… ワクチンはまだ一回目ですので外で他のわんことも触れさせるわけにはいきません。 でも犬にも人にも社会性のある子に育てたい… 先住犬のこの対応が社会期を学ぶには不適切ならば子犬を、この子の母親や兄弟の元に連れていって遊ばせたりパピー教室へ行こうと考えていたのですが。 このままで良い傾向なら先住犬に任せようと思っています(もちろん私もしっかりと教えていくつもりですが!) どうですか?意見聞かせてください

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけと、先住犬との接触について

    長文ですが、相談させてください。 3週間ほど前に、2カ月ちょっとの子犬を迎えました。 我が家には他に、10歳になる先住犬がいます。 先住犬は子犬の頃からお利口で、すぐに人間の生活に馴染み、吠えることもせず言うことをきく子。 対して子犬は、吠える、興奮するなど、とても子犬らしい子犬です(お座りをトレーニングもせずに覚えるなど、賢いところはあると思います)。 はじめ、すぐに2匹が仲良くなってくれるだろうと楽観視して、考えなしに2匹を接触させてみたのですが、結果は2匹の関係を悪くすることとなってしまいました。具体的には (1)おもちゃを投げると、2匹でこぞって取りに行く。先住犬がおもちゃをくわえると子犬がそれを取ろうとして、先住犬がうなる。 (2)子犬が先住犬にしつこくまとわりつく。そうすると先住犬が唸る。それに興奮して、子犬が対抗するようにキャンキャンと鳴き始めたり、前足を上げて先住犬にのしかかるような仕草をとろうとする。 といったことがあります。 とにかく、子犬が先住犬を怒らせて、先住犬が唸り、喧嘩に発展するというパターンが多いようです。 先住犬などとても大人しく吠えることすら滅多にない子なので、子犬に対して唸る姿を見てびっくりしてしまいました。 2匹ともメスで、しかも老犬と子犬。はじめから長時間接触させようとしたこちらのやり方が悪かったのだと反省しております。そこで、子犬をゲージに入れて生活させ、徐々に2匹を慣らさせようと試みました。 しかし、ここでも問題が。ゲージに入れると、とにかく子犬がギャンギャンとなきわめくのです。 家族がゲージの近くにいるときはまだ大人しいのですが、姿が見えなくなると鳴きはじめます。大人しくしているときにほめる、おやつをあげるなどの方法を試してみましたが、効果がありません。 3週間たっても2匹の関係は少しもよくならず、子犬のゲージ訓練も上手くいかずで参ってしまいました。せめて、2匹が適度な距離感を持って、ストレスなく過ごすことができるような環境を与えてあげたいのですが、どうすれば上手くいくでしょうか。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住犬と子犬の距離?

    柴犬(メス生後11ヶ月と、トイプードル(メス2ヶ月と3週間)を飼っています。プーの方は最近我が家にやってきました。 子犬が遊んでいるオモチャを先住犬が横から取り上げて遊びだします。取られて遊べなくなった子犬が先住犬に向かって時々ワンワン吼えるので先住犬が一喝入れますが、あまり鳴くようだったら子犬が吼えるのを飼い主が辞めさせたら良いのでしょうか?それとも先住犬がそれでもまた一喝入れるのを待った方がいいのでしょうか?(今日まで見てきて、子犬が神経質だったり、気弱な性格でないように感じています。また先住犬も前に見てもらったしつけの先生に「気が強いタイプ」と言われています。叱られてもケロッとしている明るい子です^^;) そしてもう一つアドバイスいただきたいのですが、1日1回ほど(朝起きてが多いかな?)先住犬が子犬の体をものすごい勢いで嗅ぎまくります。子犬が吹っ飛ばされたり、鼻での押され方が強すぎてビックリしているのかキャン!というほどしつこくクンクンされていますが、やはり2匹のやり取りを見守っていて良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 他の部屋に逃げる先住犬

    先日2ヶ月になる子犬(チワワ メス)をもらいました。うちにはすでに、6歳のチワワ(メス)がいます。子犬が来てから3週間たちます。 リビングに2匹いるのですが、先住犬が他の部屋に逃げたがって仕方ありません。 基本子犬はゲージなのですが、出してあげると先住犬のところに行って遊ぼうとするのですが、先住犬は嫌がって逃げます。子犬がおとなしくしていると、先住犬が子犬の耳をペロペロしている時もあるのですが、同じ部屋にあまり居たくないのか、子犬のこれない2階へ逃げています。 このまま逃がしてあげてていいのでしょうか?仲良くリビングで過ごすことはできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬同士の遊び??

    はじめまして★今、2匹のチワワを飼っていますが、喧嘩をしているのか、遊んでいるのかわからなくて、毎日ハラハラしています。長くなりますが、良いアドバイスをお願い致します。 先住犬はオスで(1歳)になります。もともと、ほかの犬に興味があるみたいで、散歩に行くと大きな犬でもダッシュで近寄って行くのですが、遊び方がわからないせいか、嫌われてしまい、仲良く遊んでいる姿は見た事がありませんでした。 1ヶ月ほど前にメス(4カ月)の子がきました。 今は、先住犬は放し飼い、子犬はゲージで飼っていますが、1日に2、3回ゲージから出して遊んであげると、先住犬がものすごいダッシュで近づいてきて、子犬の首や腕やあらゆる所をカミカミします。子犬も負けずと2匹でかみ合っています。先住犬は軽く噛んでいるようですが、興奮してくると危ないので子犬を少し放すと、先住犬がおもちゃを加えて誘ってるようにダッシュで近づいてきます。子犬もそれにつられてついて行くのですが、おもちゃの取り合いでまたカミカミ。ゲージから出すたび、そして出している間ずーっと、かみ合って(うなったりはしません)いるので、これは遊んでいるのでしょうか、それとも喧嘩しているのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子犬が先住犬を噛む

    先住犬ポメラニアン(2才7ヶ月)  性格:人も犬も好き。大人しく優しいし。 子犬 ポメラニアン(3ヶ月)の飼い主です。 先週子犬をお迎えしたのですが、初日から1週間経った今でも先住犬をしつこく追い回し噛み付きます。 先住犬は、噛まれても吠えたり噛み付き返したりせず、怯えながらじっとして子犬に噛まれていたり、私の膝の上に乗ってきたり、子犬が来れないところに逃げたりします。 子犬をゲージに入れている時は、先住犬がしょっちゅう子犬に近寄り匂いを嗅いだり、子犬が寝ている時はゲージに前足を伸ばしてちょっかいをだしたりわざと子犬を起こしてるのかと言うような行動をします。またゲージにマーキングもします。 先住犬は子犬の事を嫌っているのでしょうか? 子犬が先住犬を噛んでいたら叱った方が良いのでしょうか? 二匹仲良く過ごせるようになるでしょうか、、

    • 締切済み