• 締切済み

あごに関して

あごに関しての質問です. 最近,食事や欠伸の度に 右のあごがバキッと音がするようになりました. 経過を観察しているのですが 徐々にひどくなっています. このような症状の原因 さらなる悪化を防ぐための手段 の2点について 教えて頂けませんか?

noname#2879
noname#2879
  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • tito
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

私も重度の顎関節症です。私の場合開口障害があり、1日に何度も 口が開かなくなります。はじめは、skistrさんのように、右あごからゴキッと 音がしはじめ、1年くらい経って、あおむけでお菓子を口に入れた瞬間、 突然口が開かなくなりました!!ホントに開かないんです!なにをしても! 救急歯科センターに行ったのですが、「整骨院にいったら?」と言われただけで 追い返されました・・・。(診察料はしっかりとられました) その後、某有名大学病院の歯学部に通いましたが、「この症状は完治することはほとんどない」 と、絶望的なことを言われました・・・。それでも処方されたスプリットという、あごを「猪木」さんのように 固定する入れ歯のようなものを毎日はめていました・・・。 だけど!!症状は進むばかりでした!また別の医大へ行ったのですが、こちらは手術派で、手術を勧められましたが「また再発する可能性はある」といわれたのでやめました。 私が一番つらかったのは、出産の前日に6時間口が開かなくて、ものが食べられず、ベストの状態で出産にのぞめなかったことです!!(婦長からは、食べてなかったなんて 信じられないほどのいいお産だった、とのことでしたが) それと、私の場合は、音がする側を下にして眠ると次の朝、100%あごがずれていて開きません。 長くなりましたが、開口障害が出る前なら、スプリット等で治るかもしれません! 急いで病院へ行ってください!!

noname#2879
質問者

お礼

皆様,有難うございます. 出張のため お礼が書けない状態が続きました. 皆様の情報,アドバイスに感謝致します. とても参考になりました. これで締め切らせて頂きます. ありがとう御座いました.

  • BOSE
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.6

下のURLで質問等してみたり、個人的にサイトの管理者にメールすると良い情報が得れると思います。下のホームページは、実際に顎関節症になった方だけの、情報を紹介していますので、なってない方には分からない悩みなどご相談されてみるのもいいかもしれないです。

参考URL:
http://gakukansetsu.com/
  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.5

顎の使い方を良くして、全身を楽にするトレーニングを紹介します。 あまり長く書けないので、簡単な(乱暴な)説明になってしまいますが、意をくんでもらえればありがたいです。 本格的にはフェルデンクライスメソッドの教師のところで習ってください。参考URLから探せば見つかると思います。 楽な姿勢(できれば仰向けに寝て両膝を立てる)で、やって下さい。疲れたら休み休みやって、1日1回程度やると良いと思います。 軽く口を閉じて、頭の天辺を見るような感じで頭を小さく動かします。何回か繰り返したら、口を軽く開けて力をもっとぬいて同じことを繰り返します。(このときは口が開いたり閉じたりするように) 次に、唇を閉じた状態で上下の歯を離し(口の中があいている状態)、下あごを左に軽くずらして元に戻すことを繰り返します。その後、右にも動かします。(左右に動かさないで片側ずつやるのが重要) 続いて同様に下あごを前へ軽く突き出してもとの所に戻す動きを繰り返します。その後、後ろへ引き込む動きを軽く繰り返します。 そうしておいてから、顎の下に丸い時計がある(顔面に対して直角)と思って時計回り反時計回りと動かします。 最後に、顎を前に突き出しながら口を開ける動きを繰り返します。 だいたい30回ぐらいずつゆっくりと繰り返すと良いと思います。 力が入ったり、無理な感じや痛みがあるならもっと小さい動きでやります。それも無理な場合はイメージだけでも効果が出ますので、無理せずやってみてください。

参考URL:
http://www.pureness.co.jp/
回答No.4

それは、経験があります。 一般的には、かみ合わせとか、片方だけの体に負荷がかかることをしてないか、 または事故の後遺症とかが考えられます。 悪化を防ぐには、 日常生活の癖の矯正、 マウスピースの使用、 歯の矯正、 などでしょうか。 一番いいのは手術などで、根治することでしょうか? ほっとくと、難聴気味になったり(経験者)、色々障害が出てきます。 自分は手術はいやだった(治るかどうか解らない、傷跡が残るなどの説明を某大学病院口腔外科で受けた)ので、 針治療で完治させましたが。 何かありましたら、遠慮なく補足要求してください。

  • saku-oji
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

あくびの時に「こめかみ」が鳴り、時には戻り難い(俗にいうあごが外れた)という経験をされた方も多いかと思います。通常の生活で問題ないようでしたら出来るだけ乱暴なそしゃくやあくびを避ければそのままで問題ありません。もし、痛みを伴ったり、通常のそしゃくもつらい場合は、専門医による顎関節症の治療をおすすめ致します。ちなみに外科的手術は、口腔内から行うので跡は見えませんが、重度の場合のみです。

参考URL:
http://www.wakayamanet.or.jp/mar/tmj/
  • bisuko
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私の経験上、かたいおせんべいや、タコの刺身、なまこなどを食べるとすぐあごが疲れて、右のあごがぎぎっと言う音とともに大きく口を開けられない状態になってしまいます。 また、季節では寒い冬に良く起こります。 このような状態になったときは、無理して口を開けずにあごを暖めてやると少しはぎぎっと言う音がしなくなります。 一度歯医者さんで矯正用マウスを作ってもらい使用してみましたがあまり効果がなく今は使っていません。歯医者さんがおっしゃるには原因は歯の治療をするときにうまくかみ合わせができていなかったか、片方の歯だけで物をかんでいると顎関節になりやすいとおっしゃていました。 手術の話も聞きますが、歯医者さんはあまりすすめてくれませんでした。 だから、今はあごが痛くならないように硬いものは極力避けるとか、自分なりに食事は気をつけています。ふだんは口を大きく開けると右のあごがぎこっと音がしますが痛くはありません。私の症状は軽いほうかどうかはわかりませんが、とにかく 無理に口を大きく開けないほうがいいと思います。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

これは顎関節症でしょうね、 かみ合わせから来ていると思います 私も同じで何年も治らないまま過ごしてしまいましたが、 良い口腔歯科があれば治療したいものです 高森千里はこれで手術までしたんですって! 早期に治療すれば回復しやすいといいます

関連するQ&A

  • あごが外れるのって?

    うちの家族の話なのですが、こないだあくびをしたらあごがはずれて痛かったそうです。つい、昨日も今度は痛みはあまりなかったそうですが、ボキッと音がしてあごがはずれるたのだそうです。で、お聞きしたいのはこれはなんの症状なのでしょうか?よくあごが外れるといいますが、よくあることなのでしょうか?

  • あごの関節がおかしいみたいなんです

    以前から気になっていたんですが、左側だけあごの関節がおかしいみたいなんです。 ちょっと大きく口を開けると、あごの関節からゴリッていうような音がして、違和感があるんです。 最近は僅かですが痛みもあって、食事するときにも噛みづらい感じになってきました。 それに、あくびをするときに大きく口を開けすぎると、なんかあごが外れそうにもなるんですよね。 これって病気なんでしょうか? また治療を受けようとしたら、何科に診てもらえばいいんでしょうか? 同じ症状の方や専門の知識がある方からのアドバイスをお待ちしています。

  • あごの痛み

    2日程前から右のあごに痛みがあります。 ここでの色々な質問をみると顎関節症という病気があって 他の方の症状と酷似しています。 おおきく口を開け閉めすると痛く、今朝は食事するのにも少し苦労しました。ただカクカクという音は全くしません。 ちょうど来週、歯医者に行く予定なのでそこまで続けば見てもらおうと思いますが顎関節症というのはもしほっとくとどのような症状が起こりますか!?おわかりの方教えて下さい!!

  • あごが…

    最近、食事の際や水分補充時に口を開くとあごがずれているのか外れているのか他に何らかの症状があるからか知らないけど音がなります。パキパキと右側左側で耳に響きます。ご存知の方、教えてください。

  • 左のあごの付け根?にしこりが出来ました。。。

    昨日化粧をしながら、ふと左のあごの付け根?(耳の穴すぐ横くらい)部分に痛みがあり、触ってみたところ、ビー玉くらいのしこりがありました。触ると激痛って程ではありませんが、ちょっと痛いな~と思うくらいの痛みがあり、どうやら皮膚が痛いのとは違うようで、そのしこり自体が痛いように思います。私は、数年前から顎関節症なのですが、顎関節症なのは、右のあごで左は関係ないと思うのですが、噛み合わせが悪いことには違いないので、それが原因なのかな?と思ったりもしています。ちなみに顎関節症は、2年位前よりあくびをするとあごが外れそうになるくらいひどいもので、時々外れそうにになって無理矢理口を閉じると「ガリッ」というあごが削れているような音もします。もし経験者の方や、知識のある方いらっしゃいましたら、是非ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 寝るときにあごをカクカクさせるのは何故??

    こんばんは 私の彼は寝るとき(深い眠りに落ちる前) ほぼ毎回、あごをカクカクさせます。 それを過ぎると カチッカチッと何か物を食べるように歯で何度も音を出します・・ 以前の質問で調べたところ クレンチング:食い縛る グライディング:歯を摺り合わせる タッピング:カチカチする というのがあり、 歯軋りではないので タッピングに当てはまると思うんですが 治す方法なや原因などはあるんでしょうか? そういえば、私の妹も 昔↑の症状があったような・・・ というのを思い出しました。 気になって私はどうか・・・と彼に聞いてみたところ 私はたまにイビキをかくそうです。 以前はお酒を飲んだ日や極度に疲れた日に たまにイビキをかく程度だったはずなのに何故・・ 以上2点ですが どちらでも構いませんので あまりお金をかけずに対処する方法があったら 教えていただきたいです。

  • アゴがガクガクなる

    もう何年も前からなのですが口を縦に大きく開けるとアゴというか、耳の下の方がギュって音がなって軽くガクって左右に外れる感じになります。閉めると同じように音が鳴ってガクってなったのが元に戻る感じです。 何年も前からで、初めはあくびをした時とか痛かったのですがすぐ痛くなくなったのでずっと放ってました。 ただ、最近になって口が開かなくなってきました。 昔は口を縦に開くと指が縦に4本入ってたのですが今では縦に3本入りません。 ちょっと気になるので病院に行こうと思うのですが何科に行けばいいのでしょう? 歯科になるんですか?整形外科? あと、歯科ってもの凄く高いイメージがあるのですが(噛み合せの治療とかも結構高いですよね?)どれくらいするんですか?誰か同じような症状があった人いたら教えてください。

  • 口を開閉する度にアゴがカックンカックン言う

    数年前からなのですが、口を開閉するたびに右アゴ(耳の下あたりの顎の付け根)がカックン、とかゴキッと鳴ります。正確には、口を開けようとすると途中で止まり、無理矢理開けるとそのような音が鳴ります。音は自分にしか聞こえないくらい小さかったり、他人にも分かるくらい大きい音だったりします。痛くない時は痛くないのですが、痛い時は口を開けるのが苦痛な程痛いです(激痛というほどではありませんが)。 原因としては、数年前に右の奥歯の治療をし銀歯になったのですが、治療してもなお冷たいものがしみるため(神経の関係でしみるらしい)左の奥歯でばかり物を噛んでいたからかな、と思います。 いざ病院に行ってみようと思っても何科に行けば良いか分かりませんし、たまに症状が無く普通のアゴに戻っているため、病院で「なんともないです」と言われる気がして行くに行けないのです。 現時点では食べ物を噛むたびに「コキッコキッ」と鳴っていて、鬱陶しいというかなんというか、今に顔が歪んでしまわないか不安です・・・。 これは何かの病気でしょうか?自然に治す方法はありますか?それとも病院に行った方がいいでしょうか。行くとしたら何科に行けば良いのか、ご教示願います。

  • あごがずれた?

    先週の金曜日、突然あごがずれた感じになりました。 口をあけるとこめかみの動きが左右違うのです。 まず左がでっぱり「がくん」と音がします。続いて左がでっぱり口が開くといった感じです。 食事のときは噛むたび「がくんがくん・・」と左こめかみが鳴りっぱなしです。 ほっとくとやばいですかね

  • アゴが痛いです

    大学時代にボクシングをしていてアゴを傷めました。 パンチをアゴにもらって、関節がずれてしまったのです。 数日間「口を大きく開けると痛い」「食べ物を噛むと痛い」という症状が続き、ある時「ゴキ」という音とともにはまって痛みは治まりました。 それから数度そういうことがあり、引退。 一年後、冬に突然関節が痛み出しました。 口腔外科に行き、寝る時に噛むマウスピースを作ってもらいその時もなんとか治まりました。 さらに5年後。 現在ですが、ボクシングを再開したのです。 するとスパーリングをするたびにアゴの関節が痛くなり、毎回自分でアゴを手で押してずれを直しています。 このままボクシングを続けると顎関節症が慢性化してしまうのではないかと心配です。 また、噛み合わせが悪くなると肩こり頭痛等が起こると聞いた事があります。 ボクシングをやめるべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう