失業手当から求職者支援訓練の間の空白

このQ&Aのポイント
  • 資格も経験も無いため、職業訓練か求職者支援訓練を受講しようと考えているが、失業手当終了から受講までの間に空白が生じてしまう。
  • 失業手当終了後の空白期間についての相談として、失業手当を受けながら申し込みや受講ができるのか、生活をどうするかが不安。
  • バイトでも月8万円以下の収入に制限されるため、1ヶ月の生活費を稼ぐのは難しい。1ヶ月食いつなぐ方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業手当から求職者支援訓練の間の空白

30代後半女性です。 現在失業手当をもらっています。 正社員として働いたことは一度もありません。 バツイチでひとり暮らし、再婚するつもりはありません。 歳も歳なので、今が将来について考える最後のチャンスだと思っています。 資格も経験も無いので、就職は厳しいかもしれません。 なので職業訓練か求職者支援訓練を受講しようと考えています。 公共職業訓練なら訓練終了まで失業手当が延長されるので、それが一番いいと思ったのですが、私が受講したいコースが、受給終了までにありません。 求職者支援訓練のほうには、私の受講したいコースが毎月募集されているようです。 もしこのまま失業手当終了まで就職が決まらないなら、求職者支援訓練(月10万円の給付金あり)の方を考えているのですが、ここでいくつか相談させていただきたいのですが。 現在貯金が全くありません。 そのうえ、失業手当支給開始までに3週間の空白があったため、その分のシワ寄せが後で来ることを考えると、手当てをもらっている間は1円の無駄遣いも許されないくらいの状況。 そう考えると失業手当の終了から求職者支援訓練の開始までの間、なるべく空白がないようにしなければ私は生活が出来ません。 【1つ目の質問】 例えば失業手当終了が12月15日で、12月18日開始の求職者支援訓練の申し込み期間が11月18日までだとしたら、申し込み日や選考日が失業手当終了より早いということになります。 そういう場合、失業手当を受けながら申し込むことが出来るのでしょうか? 10万円の給付金受給対象になりますか? 【2つ目の質問】 例えば失業手当終了が12月15日で、終了後の求職者支援訓練が1月18日開始の分しかなかったとしたら、失業手当終了から受講まで1ヶ月の空白ができることになります。 1ヶ月も空白があったら、生活が出来ません。 どうしたらいいでしょうか? バイトして食いつなぐにしても、給付金受給の条件として「本人収入が月8万円以下の方」とあるので、その間、8万円しか稼いではいけないのでしょうか? それ以前に、たった1ヶ月雇ってくれるところを見つけること自体難しいと思います。 どうにか1ヶ月食いつなぐ方法はあるでしょうか? 知恵をください>< おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parudx
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

離職票と貯金通帳を持って、区役所か市役所へ行ってください。 家賃6万円くらいまでなら出してくれます。 生活費は低金利で貸してくれます。

chieno-wa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 市からと言っても借金はしたくないですが、最後の手段で頭に入れておきます。 ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

noname#221909
noname#221909
回答No.2

>求職者支援訓練のほうには、私の受講したいコースが毎月募集されているようです。 失業手当の終了を待たずに、早め早めに求職者支援訓練に申し込む方が良いですよ。 申し込みをすれば、希望者全員が必ず受講できるものではないですよね。審査や選考に漏れた場合は、もうひと月待たなければならなくなりますよね。 >給付金受給の条件として「本人収入が月8万円以下の方」とあるので、その間、8万円しか稼いではいけないのでしょうか? なぜ、受給停止まで待つ必要があるのですか?今からでも8万円以下なら、7万円も稼げる!バイトができると考えれば、良いのでは…。コンビニなど、そのような求職中の方が働いていますよ。(2~3時間程度、週3回くらいとか、話し合いできめているようですよ) 確かに、どこでも、ある程度の期間働いてほしいと言うのが、雇い主の気持ちでしょうが、コンビニやスーパーのレジなどの募集を見ると2~3時間でもとなっています。働く気があれば、短時間でも雇ってもらえますよ。 月8万円以下なら、案外長くバイトができると思います。時給って低いですから…。 深夜が時給1000円だったとしても、月79時間は働けますよね。 また、支援訓練期間中でも、同じように収入制限こそありますが、絶対に働けない訳でもないですよね。 そう考えれば、ある程度の期間、お世話になると言う事になるので、決して1ヶ月限定になりませんよね。 大変でしょうが、頑張ってください。受講できると良いですね。 それと、その後の就職にも、バイト経験はプラスになりますよ。 受給停止までのんびりしていると、就職に対しての真剣さを疑われる事が多々あります。そう言った面からも、どうしても仕事を探して就職したいとアピールできますよ。

chieno-wa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「私が受給完了後に」と言う話をしているのは、「公共職業訓練」は失業手当受給中の人が対象ですが、「求職者支援訓練」は雇用保険の受給資格がない人が対象です。 雇用保険をかけた月が足りない人、または雇用保険の受給が終了した人、が対象です。 なので、受給完了より前に受講することは出来ません。 それに、ただ単に受給完了を待つつもりはありません。 質問文にも書いていますが、「もしこのまま失業手当終了まで就職が決まらないなら」の話です。 訓練の受講中のアルバイトも考えていますが、まずは通い始めてみないことにはわからないので、なんともいえません。 あくまで勉強が最優先なので勉強に支障が出そうならバイトは出来ないと思います。

関連するQ&A

  • 求職者支援訓練について

    求職者支援訓練について ご存知の範囲で教えてください。 1)職業訓練(失業給付を受けながら)を終了したのが  去年3月末なら、求職者支援訓練(失業受給資格なし)  を受けられるのは、「受講開始日」が4月以降のコース、  で間違いないですか? 2)現在他府県にいるが、ここで(都市部で)就職活動  したいので、という理由で、住所が他府県にある状態で  申し込みできるか?  (同居人は年金受給者、持ち家。  自分名義ではないが、持ち家に住んでいれば無理?) よろしくお願いいたします。  

  • 求職者支援訓練、給付金について。

    お世話になっております。 求職者支援訓練を、失業手当をもらいながら受けようと 思っています。 訓練は4~6月、私の失業手当が終わるのが5月です。 給付金は、手当てが終わる前に申請して、出来れば もらう予定ですが、いつまでもらえるのでしょうか? 6月の訓練が終わるまでもらえるのか? それとも、訓練が終わった後3か月間は指定来所日が ありますが、その3か月間ももらえるのですか? ご存知の方いましたら、教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 求職者支援訓練について質問します。

    現在、3ヶ月間の公共職業訓練を受けていますが、次の件で質問します (1)私は公共職業訓練終了と同時に雇用保険の基本手当受給期間も終了しますが 法律上の条文では雇用保険終了後も、条件次第では30日間の訓練延長給付 の条文があります。この条件とは具体的にどのような基準でしょうか? (2)現在の公共職業訓練終了後⇒求職者支援訓練を受けたいのですが、 基礎的なコースから実践的なコースの受講は可能と書いてあります。 しかし今、受講している公共職業訓練が基礎的なのか実践なのかわかりません。 (求職者支援訓練の場合は明確に分かれていますが、公共の場合は記載がない) また、公共訓練⇒求職者支援訓練の受講が可能かどうかも、いまいちハッキリしません。 実際問題として受講可能なのでしょうか? 上記、2点をハロワに聞いてみましたが、現在の公共職業訓練が終了した後で無いと わからないといわれました。経験者もしくは知っていれば教えて下さい。

  • 求職者支援訓練について

    私は母子家庭です。 この度求職者支援訓練に応募しようと思っています。 質問ですが、職業訓練受講給付金をもらいながら、母子手当てはもらえるのでしょうか?

  • 求職者支援訓練について質問です

    失業し、給付金をもらっていますが求職者支援訓練を受けれることになりました。 但し訓練中に給付金が終了になりますが、公共訓練と違い給付金の延長はできますか?

  • 求職者支援制度

    求職者支援制度について 3ヶ月間の訓練を受けて、現在、就職活動中なのですが、職業訓練受講手当は、訓練が終わったら終了してしまうのでしょうか? 求職者支援訓練等の受講をご希望の求職者の方へのリーフレットには、 6.訓練の受講開始で ● 訓練受講中から訓練終了後3カ月間は、原則として月に1回、ハローワークが指定する日(指定来所日)にハローワークに来所し、定期的な職業相談を受けてください。 ★指定来所日に職業相談を受けた後、支給申請をしてください。 と書いてあるのですが、訓練終了後の3ヶ月はあくまでも職業相談だけで、支給申請はないものなのでしょうか?

  • 求職者支援訓練を受講する場合について

    私は今、雇用保険の手続きをして、早くても支給されるのが9月なのですがその場合、求職者支援訓練を受けると、職業訓練受講給付金はもらえるのでしょうか? また、職業訓練をしてる途中で、失業保険の支給が始まると、それはもらえるのでしょうか? 失業保険は公共職業訓練だとすぐに支給されるというのは知ってるのですが、求職者支援訓練だとそれはできないとききました。 どなたかわかる方、お願いします。

  • 求職者支援訓練について

    雇用保険が受給できないので、求職者支援訓練を受講予定です。 就職活動は並行して行う予定です。 まだどのような訓練を受けるかも未定です。 この求職者支援訓練(旧基金訓練)を受講されている方、もしくは受講経験のある方に質問します。 受講科目名、平均年齢層、男女比を教えて下さい(だいたいで良いので) よろしくお願いします。

  • 職業訓練受講による失業給付金の延長についてですが、訓練期間中も失業手当

    職業訓練受講による失業給付金の延長についてですが、訓練期間中も失業手当を頂くには訓練開始時に受給期間が三分の二の日数分の基本手当を受け終わっていないことが条件なのでしょうか? ちなみに最後の認定日は11月2日になります。 よろしくお願いします。

  • 失業保険と訓練生活支援給付金について

    失業保険は退職してから受給開始されるまで3ヶ月ちょっとかかるようですが、 退職してからすぐにハローワークの職業訓練を3ヶ月受講した場合、 退職してから最初の3ヶ月は訓練生活支援給付金が支給され、 4ヶ月めから失業保険が支給されるかたちになるのでしょうか?