• 締切済み

石膏ボードの難燃性に関して

建築基準で45分耐火などで石膏ボードが使われます そのボードで難燃性発熱性1級2級とありますが、壁で言えば1級を何枚使用すれば条件を満たすとかのルール的なレベルを表しているのでしょうか? また 調べてみますと何mm厚のボードが必要とか記してありますが注目スべきは厚さであり等級では無いということなのでしょうか?よろしくお願いします。 わかりづらくて申し訳ございません。

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.1

45分というと準耐火構造ってとこですかね。 例えば、吉野石膏のHPを開いて、準耐火構造の工法を探ると 石膏ボードの種類や使用方法までもがいくつかの参考例で出ています。 但し、企業の構造工法は、認定を取得したものなので、国の定めた告示にある構造方法と違います。 注意すべきは、木造か非木造なのかで、使用する厚さや不燃・準不燃材料の組合せも変わります。 同じ厚さでも不燃材料認定品と準不燃材料認定品で違うものもあります。 現在、難燃性発熱性といった言い方があるのかわかりませんが、不燃材料・準不燃材料・難燃材料とした言い方の方が伝わり易いと思います。それともこの回答では私の思い違いになりますか?

123edec
質問者

補足

1級2級という表記がどういうものを表しているのかを中心に知りたい状況です。 もしかして 不燃 準不燃 難燃の代わりを意味する表記なのか、または 1級を20分の耐火性能を表している表示なのか そんな疑問ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石膏ボードについて

    石膏ボードの厚みは違いがありますか? 集合住宅によって 厚みや素材は違いがありますか? のご質問に対して既にベストアンサーを選ばれて閉め切られていますが、私は少し違う意見です。 石膏ボードは昔はベニヤ板ばかりだった壁下地を火を使う部屋や規模の大きな建物には、壁や天井に難燃、準不燃、不燃などの防火性能を持たせる材料がベニヤ板より安い手のでよく使われるようになりました。特に厚物や化粧プラスターボードなどはメーカーのホームページに説明もありますので略して、普通の石膏ボード(プライターボードとも呼ばれます)の9.5mm厚と12.5mm厚の違いの説明をします。 一番の違いは防火性能です。同じ防炎クロスでも、12.mmに貼れば不燃材にになりますが、9.5mmに貼れば準不燃材にしかなりません。 それだけでなく、厚みにより2重に貼る事で防火壁となったり、集合住宅などの隣との遮音基準に合わせます。 強度的には壁で1枚張りなら基本は12.5mm、天井など物が当たりにくい所は防火性能さえ満たせば9.5mmを使用します。 石膏ボードは初期は9mm、12mmでしたが、製造誤差によって稀に8.9mmや11.9mmのの物が検査時に分かり、0.1mm不足でも違法になりますから全面的に張替なんて例もありました。 そこで0.5mm厚くしておけば、1mmや2mm薄くても9mm12mmを割る可能性は無いので中途半端な9.5mmとか12.5mmと言う面倒な表現になっています。 丈夫さなどは2の次で防火性能などの法規により使い分ける物だ思いますが、間違っているでしょうか?

  • 石膏ボード

    ご教授ください。 ただ今、建築中で各部屋の壁と天井に石膏ボートが貼り付けられています。昨日、現場を確認したところボードとボードの隙間が開いているところが数箇所ありました。 5mm程度の隙間ですが断熱上影響があるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • マンションの石膏ボードは無くてもいいものなのですか?

    現在建築中の新築マンションを契約した者です。 最近、設計の変更連絡があり、洋室の戸境壁(乾式壁)の石膏ボードが取られることになりました。 営業さんからは石膏ボードがあることによって床の音が下の階へ響きやすくなるため、撤去するとのことでした。 私は建築についてど素人のため、石膏ボードが本当に無くてもいいのか自分で判断ができません。 ネットで調べたところ、石膏ボードは耐火性に優れ、遮音性もあるようです。 それなのになぜ撤去されるのでしょうか? 不動産は一流のところですので、今回のこの時点での変更にはとても驚きましたが、本当に石膏ボードが無くても遮音性、耐火性に変わりがないなら契約はそのままにしようと思います。 専門家の方にご意見いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 石膏ボードについて

    マンションの石膏ボードの壁のことでお尋ねします。ボードの表面に張ってある厚紙の中に黒い(見方によっては濃い青)の繊維状のものが練りこまれているのですが、これは何でしょうか。以前、石膏ボードの厚紙の中に石綿が含まれていると聞いたことがあり、不安です。どなたかその方面に詳しい方、おられましたら教えてください。マンションは1995年の建築です。

  • 耐水石膏ボードについて、教えてください。

    ツーバイ工法で、壁倍率の設定があります。石膏ボード12.5mmでは、倍率1.0と、書かれてあるのですが、耐水石膏ボードは、耐力壁とは、ならないのでしょうか。

  • 石膏ボードの壁に額

    壁に40X50cm位のアルミの額を吊ろうと思っています。 家の建築中に大工さんに話をしていたら石膏ボード(15mm)の下地にコンパネを張っておくよということで張ってもらってあります。 コンパネがなければ、よくある石膏ボード用のフックを取り付けるところなのですが、せっかくコンパネを施工してもらったのでもっといい方法がないか?とかんがえています。 ただ普通に木ねじなんか使ってしまうと、奥の下地にささったとしても石膏ボード部分でぐらぐらしてしまうような気がします。 何かいい方法はないでしょうか? 3本ピンを使う石膏ボード用のフックで充分でしょうか?

  • 石膏ボードの補修用パテと耐火性について

    石膏ボードを補修したいのですが、補修用パテに耐火性はないと思います セメダインの壁パテなどありますが、多くはエマルジョン系です 石膏系のパテはあると思いますが、業務用が多いです 美術用パテは粘度が足りないと思います 耐火性のないパテでも問題はないでしょうか。

  • 石膏耐火ボードの修理法を教えて下さい。

    石膏耐火ボードに穴が(20cm)ほど開きました。上手く修理出来たら後でペンキを塗ろうと思っています。石膏ボードは買って来ました。 穴を少し大きめに四角に切って、そこにボードをハメコミしようと思いますが、壁の中は空洞になっています。その際のボードをハメコミの仕方が分かりません。どうすれば、壁の空洞に落ちないで、強度のある補修になるのか教えて下さい。

  • 石膏ボードについて

    2×4工法で建築中です。上棟が終わり。システムバスの組立が完了 しましたが、システムバスが据え付けてある場所の建物壁を見ると、 外壁+断熱材だけで石膏ボードが貼られていません。 他の部屋は、外壁+断熱材+石膏ボードの仕上げになっています。 2×4工法の場合はこれが通常なのでしょうか。

  • 石膏ボードの取り扱いと、壁の強度

    先日、壁の作り方についてアドバイスをいただいた者です。 今、枠が組み終わってこれから石膏ボードを張っていくのですが 私がいける範囲内のホームセンターには9mmくらいの石膏ボードしかありませんでした。 1.通常天井に使うものを壁に使用しても良いものなのでしょうか。 壁の枠組みはかなりきっちり作ったのですが 2.9mmの石膏ボードを使用して、壁にもたれたりしたとき割れたりしないでしょうか。 おそらく家具を置くと思うのでもたれることはないと思いますが・・。 3.石膏ボードをとめるのに使うビスはどんなビスがいいですか?またビスで留める際に気をつけることはありますか?(こうすると割れるなど)

このQ&Aのポイント
  • プリンターからエラーの通知が来た場合の対処法をまとめました。
  • 印刷中にプリンターからエラーの通知が来る場合、どのように対処すれば良いのかを解説します。
  • プリンターからのエラー通知に対処する方法をご紹介します。
回答を見る