• 締切済み

【車のハンドルを回してみると…】

車のハンドルは一般的には円形で、その中心にシャフト(?)が繋がっている…と思っていました。 が、先日、勤め先の車でハンドルを回転させながらよく見ていると、シャフトはハンドルの中心には繋がっていない事に気づきました。 具体的に言うとシャフトはハンドル中心部よりほんのわずか手前側に繋がっているようです。 ハンドルをクルクル回転させるとよく解ります。 『この車だけか?』と思い、自宅の車でも確認しましたが同じ様に中心部より若干手前に繋がっている…。 これ、なんか意味のあることなんでしょうか?

みんなの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.3

詳しいことは忘れましたが、中心でないばかりか 円形でもなくなっています(楕円になってます) そうなってから30年以上前は経っていると思います。 横方向に幅があり、ちょっと上気味?になっていると思います。 まだ、パワーステアリングがあまりなく、初めのステアリング 動作が楽になるようにちょっとだけ直径を長くした。 ある程度回すと直径が短い分切れ角が鋭くなる。 ・・みたいな説明があったと思います。 http://www.webcg.net/articles/-/9801

sunchild12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パワステがなかった頃に操作性と膝上のクリアランスを両立させた結果、と言う説ですね。 どうもありがとうございました。

noname#184692
noname#184692
回答No.2

理由は色々あると思われます。 通常状態で膝側へ余裕を持たせる為に上側へオフセットしてる。 それから、エアバッグの作動範囲の関係、メーターの視認性を確保するとかなんてのもあるかも? とにかく一般路ではそんなにクルクル回すことはないんで問題が無い範囲で有利な状態に設計しているのだと思われます。 同様に楕円形のステアリングを使う車種も結構見られます。 顕著な例として、プジョー208はメータをステアリングの上部に見せるために小径で楕円しかも取り付け位置が低いと言う変わった形状になってます。

sunchild12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに普通はハンドルをクルクル回して、なおかつそのハンドルを目で見ている、なんてシチュエーションはあまりないですね。 だから気づかなかったわけですが…。 色々と理由は推察できるようですね。 どうもありがとうございました。

回答No.1

確かにほんの僅かではありますがオフセットしてありますね。 うろ覚えで申し訳ないですが、確か人間の腕の動き方に関係していたと思います。 ステアリングシャフトの中心にステアリングホイールを取り付けると、当然のことながらステアリングホイールは円を描くことになりますよね。 人間の腕は円を描いているように動かしていても、若干ですが楕円になっているそうです。 つまり、人間の動かしやすいように、また、違和感を感じにくいようにあえてオフセットして取り付けてあったと思います。

sunchild12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 運動生理学上の理由から…と言う説ですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のハンドルを取り替えたい。

    車(スバルvivioエアバック無し)のハンドルを木製のものにとりかえたいのですが、何を選べばいいのかわかりません。 *ハンドルの径について…φ何cmが使いやすい、とかありますか? *ハンドル形状…中心の穴(ビスをとめるところ)は規格でどれも同じになっているのでしょうか?(何を選んでもいいのでしょうか。) *ボス…車やハンドルによって取り付けられなかったりする種類があるのでしょうか? *ボスの長さ…ってどうすればどう変わってくるのでしょう??一般的には?? 以上、いろいろ教えて下さい!!

  • ダイワセルテート用ハンドルの種類がわかりません

    友人からもらったリールのハンドルの種類が分からず困っています。ダイワセルテート用のハンドルのようで、セルテート2500R-CUSTOMのハンドルと非常に似ており、きっちりとセルテート2500に接続できるのですが、シャフトとの接続部分がオリジナルより若干長いため、ボディーとの間に隙間ができてしまします。アームも同じ長さで形状もほとんど同じですが、中央部の曲がりが若干違い、しかも金属部の光沢も2500R-CUSTOMのハンドルより若干強いようです。このハンドルは、どの機種のハンドルなのでしょうか。また、RCS マシンカットハンドルなのでしょうか。

  • 車に異常が出ました。

    私は自家用に四輪駆動車に乗っています。十二年目の古い車ですが、最近きつい角度でハンドルを左右に切るとゴロゴロとする音が出るようになり、整備工場で 見てもらったら、ドライブシャフトのジョイント部(前輪左右)からで、取り替える必要ありと診断されました。 (ジョイント部のブーツは両方破れて取替え済み)来春車検を取りあと二年使いたいと思っています。ドライブシャフトは早急に取り替えたら好いか教えて下さい。

  • ハンドルの取り付け位置について

    ゴルフ4に乗っている知人から聞いた話なのですが、「最近の車のハンドルは、中心より少し下に取付の位置が有り、足に当たりにくくなっている。」と言われました。本当なのでしょうか? この場合だと、ハンドルを180度まわすと足に当たりやすくなり、ハンドル操作にも違和感が有るのでは思い、再度、知人に確認をすると、「ポルシェもそうだし最近の国産車もほとんどがそうだよ」と言われました。私自身は古い車に乗っておりますが、親の車(H14年式のクラウン)を運転したり、友人の車を運転した事も有りますが、その様な事は感じた事も有りませんでした。どなたか、ご存じの方教えて下さい。

  • 車から異音が、、、

    H6式のワゴンRに乗っています。車の前方の方から「グァン、グァン」といった異音が車輪の回転数に合わせて発生します。症状はハンドルを左に切ったときのみ発生します。ドライブシャフトが原因ではないかということで、換えていただきましたが、改善しません。最近はますます音が大きくなってきたように感じます。他にどんな原因が考えられるでしょうか?またどのように対処すればいいのでしょうか?お教えいただければ幸いです。

  • シリコン グリス オイル  スプレーの使分け

    車や自宅で 潤滑目的で上記の3つを買ってきました。 ベアリングや元々グリスアップされているところはグリスだとして、一般的使い分けがわかりません。(更に言えば 半固形グリスも所持しています) そこで   (1)一般的 使い分けの考え方はどのようでしょうか?     ex 潤滑目的ではグリス>オイル>シリコン の順で選ぶ?とか、、。   (2)以下の場合何を使うのが良いのでしょうか?     1)車のボンネットやトランク、ドアのヒンジ部(ベアリング、ゴムなし)     2)自宅の室内ドアのヒンジ部(差込んであり、回転する部分)     3)自転車のブレーキハンドル部(ブレーキを握って回転する部分)     4)自転車のチェーン     5)車のボンネットなどのキャッチ部(動いてロックする方) 以上 よろしくお願いします

  • Gアクシス100 押し歩きでハンドルぶれる

    グランドアクシス100 3型 走行約1.5万km。 エンジン停止で押し歩くてハンドルが小刻みに左右に振れます。 (微量な振幅) センスタかけて浮かせ a前後ホイール手回し  →異音引っ掛かりなくスムーズに回転。惰性で回転。   見た目に振れている感じもない。 bフォーク掴んで前後左右に揺さぶる。ハンドル切る。  →ガタや引っ掛かりはない。   ステム下部覗き込んだが特に異常はない。 c乗車姿勢からフォークに荷重かけてストローク  →作動に問題は感じられない。 d前後アクスルシャフト取り付け具合  →規定トルクで締まっている。 eタイヤ点検  →偏摩耗、異物、歪みなし。   空気圧は規定の1.25より若干多めの1.5。 普通の走行でハンドル取られる、ブレる、 コーナーリングが悪い等違和感ありませんが ちょっと移動させる時転がすと違和感たっぷりです。 タイヤは2年前に交換後1500km走行、パンク歴なし。 アクスルベアリングも同時期交換。 考えられる原因はなんでしょうか。 タイヤ交換で直りますか?

  • 高速走行中、急ハンドルを切った場合。

    今夜、映画007 カジノロワイヤルを放映するようです。予告編をやっていたのですが、ジェームスボンドが、高速で運転中、女性が道路に転がされており、急ハンドル切ったボンドの車はそれを避け、木の葉が舞うかのように回転して、前方へ行くようです。『木の葉が舞う』が如く回転しましたので、女性は助かるようですが、実際の高速走行中にハンドルを急に切った場合、同じように左右には行かず、前方に突っ込んでしまう(滑り込むように)のでしょうか?当方はハンドルを切った側に行き、その後横になった時点で、前方へ進む事が出来ず、横転して行く気もします。まぁどっちでもいい話ですが?

  • ハンドルの切れ角度について

    乗っている車は、平成3年式UZZ31ソアラGTリミテッドです。結構狭い直角の路地を左折する際、一発で曲がれたのですが、その帰り道に逆方向から来て、全く同じ路地を右折しようとしたところ、一発では曲がれず、一回切り返しをしました。試しに、広い駐車場で左いっぱいにハンドルを切った時と、右いっぱいにハンドルを切った時の回転半径を比べてみると、明らかに右に切った時の方が、回転半径が大きいことに気付きました。多少のズレはあって当然と思うのですが、車一台弱分くらいの差があるので、何か不具合がある気がしています。近々車検がくるので、具体的に何が駄目になっているのか知っておきたいと思っています。詳しい方是非教えて下さい。尚、タイヤは純正サイズで、エアサスコントローラーを使って、前後とも5センチ程車高を落としています。

  • 車のハンドル調整

    車は、L152SムーブカスタムRSの後期型4気筒ターボ車です。 (2WD) 走行距離6000キロです。 タイヤの空気圧調整はOKです。 タイヤの溝の変磨耗なし。残り溝も左右均等です。 一般的に、道路は、進行方向に向かって左側(路側帯側)が右側(センターライン側) より下がってます。(水はけのため) 1.ハンドルを9時15分のままで、アクセルを踏む「ON(加速)、HALF-ON(一定のスピードが出てる状態)、OFF(下り坂)の3パターン」と、車の進行方向はどうなるのでしょうか? 例:道路に関係なく真っ直ぐ走るとか・・・。 2.私の車は、右側(センターライン側)に進んでいきます。アライメント測定が必要でしょうか? なお、カーディーラーで、見て貰ったら、トーイン調整しか出来ないのですが、センターで合っているので、調整の必要なしと言われました。 又、運転手(70KG)のみ乗車や、運転手と右後ろ側(20KG)のみ乗車で、顕著です。 助手席(30KGの人)や、左後ろ側(50KGの人)に乗車する人がいると、ほぼ、センターに走る様な感じです。 3.アライメント調整は、運転手のみの状態で調整でしょうか? 4.トーイン調整でしょうか?または、アライメント調整でしょうか?アライメントでも、前輪のトーインしかできないみたいです。