• 締切済み

火山の状態分類について

火山において、現在の状態を示す言葉として 「活火山」「死火山」という言葉を聞いたことがあるのですが、 今はもうそういった表現をしないと聞きました。 今はどういった分類をしているのですか? 1度でも噴火をしたことのある火山は火山として、永遠の再度 噴火する可能性のある火山として監視されるのですか?

  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.3

分類としては、No.1の方が書かれている通りです。 活火山と、そうでない(でもいつか噴火するかもしれない)火山。 監視についてはNo.2の方の通り。 基本的に、噴火は突然起きるものではありません。 小さな地震が頻発するようになり、そのあと大きな地震も起こりだし、地面が隆起したり、噴気が上がったり、としばらく前兆があってから噴火するものです。 なので、過去に噴火記録もなく、地震活動もなく、ほかの異常も見られていない火山については、とりあえず監視対象からは外れています。 可能性は低いですが、もしこのような山でなにか異常が起きれば、大学や気象庁はすぐさま臨時観測網を設置して監視を行うと思います。 感覚としては、かつての「活火山」と「休火山」は常時監視、「死火山」はとりあえず監視の対象外(でもいつでも駆けつけられるように観測機器などは用意しておく)と思えばよいでしょう。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

10年前に定義が変わったんです。結構ニュースになりましたね。 http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/kaisetsu/katsukazan_toha/katsukazan_toha.html 概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山 を活火山と言い、現在日本には110個あります。 また、24時間体制で監視・観測されている火山が47あります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

火山はかつて、 今も活動しているのは活火山 活動の記録はあるが、現在噴火していない火山は休火山 有史以来噴火の記録がないが、噴火でできたことが確実な山を死火山 と呼んでいました。  しかし、人類の記録などと言うものは地球の歴史からすれば非常に短いうえ、噴火の周期も火山によりまちまちで区別が困難なことから、現在は  活火山→噴火の記録がある火山  それ以外の火山→噴火の記録がない火山 後者を「死火山」と呼ばないのは、未来永劫噴火しないという保証はないからで、「今まで噴火の記録は無いが、いつ噴火するか分からないよ」という意味が込められています。  

関連するQ&A

  • 火山の噴火

    御嶽の火山噴火。ご冥福をお祈りいたします。 たとえば、兵庫県神戸市の六甲山の噴火は、あり得るのでしょうか? 近くに有馬温泉もあるのでひょっとしたら。 神戸の街中にある、ある風呂屋さんの温泉は冷泉を沸かしてると聞きました。 どう思いますか? 活火山、死火山というの表現は、なくなったとラジオで言っていました。 1000年に一回の噴火、1万年に一回の噴火もあると言っていました。 温泉が出るところは、噴火する可能性があるのではないのかなという疑問です。 ハワイ島も、火山の噴火でできたと。海底火山といっていました。 山でなくても、街中での噴火は考えにくいけど、東京のど真ん中で噴火は絶対ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 富士山って死火山?休火山?活火山ですか?

    富士山って死火山?休火山?活火山ですか? 分類がわからないもので(汗

  • 火山の火口の大きさ

    ちょっと気になったのですが、噴火のたびに大きさは変化しているかと思うのですが、世界的に有名な火山の火口の大きさはどれくらいあるのでしょうか? 何となくキラウエア火山を例として検索をかけてみたのですが、いい解答が見つからなかったので質問してみます。

  • 火山弾は金になるの?

    今から20年前に富士山の宝永山の噴火口でよく 遊んでいましたが、最近いってみると、火山弾がまったくなくなっているのに気が付きます。 どこにいったのでしょう。赤くてきれいなものが いろいろあったのに・・・ これってみんな持っていってしまったのでしょうか。 火山弾って価値あるのでしょうか。

  • 火山の噴火様式について

    こんにちは。 現在,大学のレポートで火山の噴火様式について,調べているのですが,以下について気になった質問させていただきます。 【質問内容】 ・溶岩流を主体とする噴火及び溶岩ドームを形成する噴火の場合は,火山灰の噴出は少ないのでしょうか。 ネットや文献を調べているのですが,上記についてハッキリと記載があるものが見つかりません。 (てことは,違うのですかね) 詳しい方,関連する文献をご存知な方がいらっしゃいましたらご教示願います。 よろしくお願いします。

  • アイスランドの火山が大噴火によって発生した火山灰の環境への影響は?

    アイスランドの火山が大噴火によって発生した火山灰の環境への影響は? 今、火山灰が話題になっていますが、火山灰は環境に悪影響を与えるのでしょうか? 水を汚すなど

  • 海底火山の噴火

    今、沖縄が海底火山の噴火による軽石で漁業の方たちが大変なことになっていますが、沖縄や種子島周辺では数年に一度ぐらいは海底火山の噴火などはあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • アイスランドの火山噴火について

    7月に現在閉鎖されてる空港を利用するのですが、アイスランドの火山噴火は7月位まで影響するのでしょうか?

  • 活断層と、活断層以外の断層を分ける意味は?

    昔、火山は、活火山と、休火山と、死火山に分けられていましたが、 今は火山だけです。 火山の噴火のサイクルに比べてれば、人類の知っている火山の歴史はほんのわずかです。 休火山とか、いわれていても噴火することがあります。 断層についても、活断層とか、死断層とかは、火山とおなじで、動くサイクルは長いです。 断層、破砕帯があれば全て活断層として動くものとすれば、 大飯とか、敦賀、東通の、破砕帯が将来動くとか動かないとかの不毛の議論をする必要がありません。 なぜ、断層を、活断層と、活断層以外の断層に分けるのでしょうか?

  • 火山付近の飛行機の飛行について

    こんばんは。 今ちょうど桜島噴火のニュースを見て以前から 疑問に思っていたことを質問したく書き始めました。 「なぜ日本の飛行機は、火山が近くにあっても飛べるのでしょうか?」 3年ほど前まで、私はオランダ在住でした。 そのころアイスランドの火山が噴火したことで、ヨーロッパ中と いってもいいほど、非常に広い範囲で空港が閉鎖されました。 普段は空に何本も飛行機雲が見えるのが普通ですが、 その時だけは一本もなくなったのをよく覚えています。 では実際に火山灰が降ったかというと、比較的アイスランドに近い オランダですら、全く降りませんでした。ドイツ、イタリアも 空港は閉鎖されていましたが、同様に火山灰は一切積もらなかった はずです。 桜島は今回のような大きな噴火ではなくても、常に活動していると思います。 アイスランド-イタリアのような距離に比べると、桜島-鹿児島空港などは 非常に近いと思います。 なぜ大丈夫なんでしょうか・・・? さすがに今回の噴火では空港は閉鎖されるんでしょうか? 当時、私は日本に帰る予定があったので、飛行機が飛ばなくなって大変焦りました。 そのときはこんなに晴れて綺麗な空なのに・・・、日本の火山は 常に噴煙あげてるのに・・・、と思っていました。 どういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。