• ベストアンサー

ゲル化について

お粥をゲル化剤を使って固めたところ、ゲル化剤の量とは別に重さが500g増加してしまいました。 ゲル化すると重さは増加するのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

「化学変化などの前後で質量は変化しない」という質量保存の法則により ゲル化剤の質量以外に500g増えることはありません。 厳密には相対性理論まで考えれば、化学反応の分だけ減ってはいますが これは普通の秤では測定できません。 「おかゆが 外部の湿気を吸湿した、あるいは放湿した質量」 「あなたの実験室が汚いので 測定時にハエがたかったままだった分の質量」 なども考えられますがいずれも微々たるものです。

1965booboo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。もう一度計量しなおします。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

それはあり得ない、計量ミスでしょう。

1965booboo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。もう一度計量しなおしてみます。

関連するQ&A

  • ゲルろ過のゲルの選び方

    ゲルろ過でDNAを精製しなければならないのですが、どのゲルを使えば良いのか分からず困っています。精製したいのは20塩基長のDNAです。Amersham社のSephadexのG10~200の中で使用できるものはありますか?選び方を教えてください。

  • ジェルネイル ジェルが硬い?

    自宅で自分でジェルネイルを始めたのですが、サロンと違ってジェルが硬く、塗ると筋になる?感じできれいに塗れません。サロンのように仕上がりがぷくっとした感じにならず、マニキュアを塗ったようになります。決して量を少なく取って塗っているわけではないのですが、今の季節、室温も関係しているのでしょうか?少し寒いところで作業してはいます。完成がぷくっとする感じになる方法を教えてください。塗る前にジェルを爪楊枝で混ぜるのですが、その時点で硬いです。

  • ジェルネイル

    調べたのですが素人で よく分からなかったので質問させて ください! ジェルネイルについてなんですが 最近ジェリーネイルを買ったのですが カラージェルが高いので別のメーカー のを買おうと思うのですがカラージェル だけ未硬化ジェルになりますよね? 未硬化ジェルを拭き取るのは最後に 何ですか?ベースとトップがノンワイプの ジェルだったら未硬化ジェルは出ませんか? 分かりにくかったらすみません ぜひ教えてほしいです

  • αゲルは衝撃を小さくできない?

    厚さ20mmほどのαゲルに卵を落下させて,割れないのは,衝撃をαゲルが吸収したから,と説明していた。 衝撃は落下高さとダンピングストロークだけで決まり(衝撃g=H/s),厚さの薄いαゲルでは衝撃を小さくすることはできないと思う。 割れない理由はαゲルが卵を包むように変形したからだと思うのですが,どうなのでしょう。 物理に詳しい方,割れないメカニズムを教えていただけませんか?

  • ジェルで、ツヤがあるもの

    先月からジェルネイルをはじめました。 最初は、シエルネイルというものを使いました。 それと平行して、ビューティーネイラーも使いました。 どちらも、ツヤ感がありいいのですが、 もっと安いものはないかと思い、メルティージェル(ソフト)を買いました。メルティーは驚くほどつやがなく、とてもがっかりしました。 質問ですが、 安価で、ツヤ感じがしっかりでるジェルネイルはありますか? 値段なりなんでしょうか。 15グラムで1500円ぐらいのコストで ツヤたっぷりのもの ソフトでもハードでもいいのでジェルのことご存知の方いませんか?

  • ゲルろ過と透析について

    先日ゲルろ過の実験を行ったのですが、「ゲルろ過の実験は、透析操作と同様な結果を得ることができる。」と先生が言ってました。なぜ、同様な結果を得ることができるのでしょうか?なんか違うと思ったんですが。ゲルろ過は分子量が大きいほうが先に出てくるのに対して透析は分子量の小さいものが膜を通りますよね?逆のはずですよね?先生の言っている意味がわかる方どうか教えてください。  

  • ゲル電気泳動について

    ゲル電気泳動についてある本に 「以下の問いの正誤について答えよ。 ゲル電気泳動は、分離後ゲルからタンパク質を回収する事はできない。 この回答として、誤りで、以下の理由はこうかいてありました。 ゲルからの回収率は、決して良くはないが回収でき、一次構造決定、抗体の 作成等に用いる事ができる。」とありました。 これを読んで私はこう思いました。 ゲル電気泳動は、分子サイズ(分子量)の小さいものが先に溶出するので、 タンパク質が分子量が大きいことより後から溶出するので、ゲルからの回収率が良くない ってことでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返答よろしくお願いします。

  • ジェルの基本的な使い方

    これまで数ヶ月ジェルを使ってきましたが、保持時間が短くあまり満足していませんでした。 ネットで調べたりはしていたものの、具体的な基本の使い方がわからず使っていました。 が、先日なんとなく髪を濡らしてからジェルを使うと、それまで比べ物にならないほどの保持力でした。 しかしその後、何回か水で濡らしてからジェルを使いましたが、その時ほどの保持力は再現できません。 濡らしすぎるとジェルの力が衰えるようですし…。 ジェルの具体的な使用量や水での濡らし具合を教えてください。 ちなみに自分は、男・髪質硬め・前髪は目に届く程度。 使用ジェルはコンビニでも売られているギャツビーのスーパーハード。 やろうとしている髪型は、軽くオールバックのようにして、片側の前髪だけ前に垂らすといったカンジです。 やろうとしている髪型に最も良い方法(整髪料)もお教えいただければ幸いです。

  • ジェルネイルについて教えて下さい。

    今回初めてジェルネイルをしに行こうと思っています。 そこで、早速質問なのですが… ジェルをする場合、爪は短くても出来るんでしょうか? 深爪と言う訳ではないですが、もともと爪が小さいのと、前に折れてしまった爪がやっとほんの少し伸びたと言う感じです。 何本かそういう短い爪があるので、爪の長さは揃ってなくバラバラです。 なので、短い爪は少し長さだしをしてもらいたいのですが その場合、スカルプで長さだしをしてからジェルになるんですか? それと、新規ジェル4000円とかであると思うんですが 長さだしする場合は別にいくらかかかりますか?? 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  • ゲル濾過について。

    SephadexG-15とUV(254nm)検出器を使用して、ゲル濾過を行っているものです。 ゲル粒子内溶媒量(Vi)を求めるために、アミノ酸であるロイシンまたはグリシンを流そうと思っているのですが、UV吸収がないので困っております。 文献などによる調査の結果、ニンヒドリンによる発色でUV吸収が出てくるかも知れないという考えにいたりました。 しかしゲルに色素が吸着しそうで、不安です。 この方法で本当に大丈夫でしょうか。どなたか分かるかたおられましたらよろしくお願いします