• ベストアンサー

オリンピック便乗営業~

オリンピックに協賛企業以外は、五輪マークやロゴなど、 あるいは、「2020 TOKYO」なども使えないようです。 何か不便な気もします。 そもそも、「オリンピック」は、誰でも使って良い 言葉では、なかったのですか? そこまで言うのなら、オリンピックの別名、ロゴをみんなで製作しても良いのでは・・・。

  • wseddf
  • お礼率68% (331/482)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

制限するから価値があるのですよ。 小学校の運動会も全部オリンピックと名前をつけて、 五輪のマークを使用。 毎年、いや、毎月、毎日、世界中のどこかで、 オリンピックが開かれ、五輪マークが使われたのでは、 価値はなくなってしまいます。 価値があるから、みんな、必死になって、 開催地になりたいと思い、大金をかけるのですよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

オリンピック、オリンピックマークは勝手には使えませんよ 尚、同様に赤十字と赤十字マークも勝手には使えません(赤十字法に規程されていて罰則があります)

wseddf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.2

確かにIOCとスポンサー契約をした企業以外は、商品や宣伝に“五輪マーク”は使用出来ない。 しかし、「オリンピック」は“企業名”に入れるのには制限はない。 “〇〇オリンピック商事” 等便乗する企業名が続出するかも。

wseddf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「オリンピック」 という言葉はマズい?

    スポンサーでもない会社の宣伝用カタログを作るうえで、「五輪マーク」の絵などは使えないのはわかりますが、 それでは表記上「オリンピック」という言葉を使用して問題ないのでしょうか。 「オリンピック」「アテネオリンピック」 あと、イラストで、聖火台のイメージは どうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オリンピック(五輪)の輪五個のマークの使用について

    アパレルで働いています、来月弊社のブランドで<オリンピックフェア>というタイトルでフェアを開催するので、顧客向けにチラシ制作を考えていますが、そのチラシに五輪の輪5個のマークは使用できるのでしょうか?やはりスポンサーや協賛などしないと使用できないでしようか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 「夏のスポーツイベント」という表現

    みなさまこんばんは。 家電量販店のAV機器売り場は、オリンピック観戦に向けて大画面テレビや録画機を売り出し中ですよね。 ところで、家電量販店のBGMの中の宣伝文句やCMにおけるフレーズで、「夏のスポーツイベント」という表現が頻出しています。これは北京オリンピックを示したものに違いないのですが、かたくなに「五輪」「オリンピック」という表現を避けている模様です。 これは、オリンピック協賛でない企業がそれを自社の広告に出せないからだと思いますが、オリンピックという言葉自体、使用に制限などあるんでしょうか? 私の考えでは、五輪マーク自体は、各国で商標登録され、使用に一定の制限があるのではないかと推測しています。しかし、オリンピックという言葉自体の使用に制限があるとすれば、たとえばラジオ局やオリンピックを報道しない独立U局も、オリンピックという単語を発してはならないはずです。もっといえば、この書き込み自体も商標権の侵害になる可能性だってありますよね(笑)。 オリンピックという単語をCMや店内BGMに含めない、法的な根拠を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • オリンピックに

    オリンピックにF1があったら(北京だと上海サーキット) 日本代表はトヨタですかホンダですか? それとも日産がルノーベースで参戦するのでしょうか? それと、まずF1が五輪種目になるわけがないですが やはり、アマのスポーツに莫大な資金を投資して勝っても賞金もないしメダルだけなので どこの企業も参戦しないでしょうか? 名誉のためだけにはやらないでしょうか? くだらない質問で恐縮ですが、みなさんの想像のご意見お持ちしています。。

  • Olympicを日本語で

    こんばんは!深夜です・・・ オリンピックは五輪ともいいますよね。 これはオリンピックのマークから来ているんでしょうけど、英語で「五輪」に相当する単語はあるのでしょうか? 「五輪」っていかにも翻訳語のような気がして・・・

  • アンブッシュ・マーケティング?

    オリンピック・トリノ冬季大会が開催されてますが、昨夜の女子モーグルを見て疑問が・・・ ロゴをガムテープで隠されている選手や、同じチームなのにコーチのNikeロゴはテープで隠されいて、同じウエァの選手着用品はロゴが隠されていません。 又、明らかに企業ロゴなのにテープで隠されてない選手もいます。協賛してないような企業なのに?です ご存知の方はよろしくお願いします。

  • オリンピックって、盛り上がってます?

    テロとかいろいろあったせいもあるけど、 気がついたら、ああ、オリンピックってアメリカで開催なのか・・・という程度で、今回、個人的に盛り上げリに欠けています。 (開会式の時の星条旗を見たときだけは、ココロに響くものがありましたケド) まあ、日本人選手には頑張ってほしいから、適度に試合は見るとは思うのですが。 でも、何か、あまりワクワクできないというか・・・。 何か、テロのに関する米大統領の発言等で、アメリカという国のイメージが あまり好ましいものではなくなったせいもあるかもしれません。 一連の流れでいうと、ある意味絶妙なタイミングでのアメリカでの五輪開催。 (深読みしすぎでしょうかね) それと、日韓ワールドカップ開催の話題が年頭から結構メディアを通じてあった から、オリンピックが色あせてみえているのでしょうか・・・。 もう一つ、モーグルのこと。 里谷多恵選手が銅メダル。。。(今日、初めてテレビでみた) 上村愛子選手6位入賞。 何で、前の五輪で金メダリスト里谷選手は今回銅メダル取るまでは あまり注目されていなかったのですか? 上村選手より成績は下だったのですか? みなさん、オリンピック、どうですか? (何か変な質問でゴメンナサイ)

  • トリノオリンピックのロゴ、デザインは誰(どこ)が?

    今回のオリンピックのロゴマークがとても素敵で気になっています。 でも誰がデザインしたのか検索しても出てこないのですよね・・・・公式ページは日本語じゃないのでよくわからないし・・・・。 誰か知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 開会式のサインアベラーの衣装といいメダルといい、イタリアのデザインはツボです。

  • オリンピックでの政治的な宣伝活動について

    オリンピックが終った今更なんですが、ロンドン五輪サッカー男子の3位決定戦、日本-韓国の試合後に、韓国選手が竹島(韓国名・独島)領有を主張するメッセージを掲げた問題で、 【IOCは五輪憲章で、五輪施設や会場などでの政治的な宣伝活動を禁じている】 とありますが、これって五輪出場選手だけに該当することなんでしょうか? 神聖なスポーツの祭典というならば、そもそも会場に一般市民がその旨のメッセージを持ち込むこと自体が政治的な宣伝活動になるのではないのですか? なので私は、一人の選手だけでなく韓国そのものが違反な気がするのですが、どうなんでしょうか。

  • オリンピックロゴは必要なのか?

     ネット騒動も沈静化しつつある五輪のロゴ問題ですが、問題解決の道筋及び今後は不明のままです 先日、とある子供向けの質問番組に出演した際に、こんな子供の疑問が呈されて、スタッフ一同・回答者一同で、回答保留とした質問があります 『そもそも五輪のロゴなんて無くても良いと思いますが、無いとダメなんですか?』 注意  すでに回答担当者が先日メールにて回答案を複数用意しており、明後日にも番組打ち合わせで議題になることが決定していますので、本質問の回答は参考にはできません。  五輪ロゴは五輪憲章に規定されているものは、五輪の統一ロゴだけであり、それ以外のロゴに関しては主催者の自主興行というのが実態です (これは、五輪商業主義の象徴でもあるロサンゼルス五輪から続いている慣習とは言えそうです)  おそらく番組としての回答は、 必然性はないが、興行成功のための資金集めとして必要なものです という回答にはなりそうです さて、質問ですが、五輪ロゴはそもそも必要でしょうか?  今回の騒動は騒動として問題を拡大する人々が多数いましたが、本質的には、ロゴの必要性についての見解及び検討はほとんど言及されていない、と思います  騒ぐのは勝手自由だと思いますが、批判にしろ、擁護にしろ、ロゴの必然性について検討する必要性はないのでしょうか? 以上が質問です。 ・・・・・・ 蛇足  自分の回答はすでに番組スタッフに回付していますので、一応提示しておきます  騒動になった五輪ロゴは、商業的な意味合いをもって創造されたものであって、五輪開催上において集金活動として企業側の要請があった。開催責任者としての責任の所在は別として、五輪ロゴが集金目的であり、企業の広告戦略的に有意かつ意義があり続ける限りにおいては、五輪ロゴが創造されることに問題はない。しかし、騒動になり、集金目的の機能や企業広告戦略としての有益性が今後は見込まれないことを鑑みて、五輪ロゴの廃止を本大会において検討する余地がある