• 締切済み

ギタ-の弦は緩めたほうがよいのですか?

先週、TAKAMINEという国産メ-カ-のアコ-ステイックギタ-を5万円で購入しました。18年くらい前にバンドをやってましたが、ギタ-を再び弾いてみようと思い購入。 さて、質問ですがアコ-ステイックギタ-の弦は、弾き終わったら緩めたほうが良いのでしょうか?教えてください!

noname#863
noname#863

みんなの回答

noname#12265
noname#12265
回答No.6

 大変よい御質問です(?)  この問題は、リペアマンや弦楽器デザイナの間でも色々意見が別れるところです。  ネック自体は弦の張力を取ると逆反りする様になっていますが、これは木の性質ではなく、トラスロッドとゆぅロングボルトをネックに仕込んで作為的に逆反り方向の力が発生する様に設計されている為です。  実はこのトラスロッドがクセモノで、弦の張力と釣り合う様な曲げ力をネックに常にかけているワケなので、弦をベロベロに緩めるのもネックによくありません。  しかし一方、いくらトラスロッドが入っていても、弦を張りっぱなしにしておくと、木の呼吸やそれに伴う寸法変化、或いはトラスロッド自体のヘタリによって、ネックは段々順反りや起き上がり(ボディとネックの接着部分からネックが起きあがる状態)してきます。また、トラスロッド、弦共にネックに対して曲げ力を発生していると同時に、強力な圧縮力も発生しており、このチカラもネックに対してはあまりよい事ではありません。  さてワタシの場合の結論ですが・・・・いずれにしろ弦の張力は楽器に対してあまりよい事は無いので、毎日弾かれるなら、弦をちょっとだけ(1~2フレット分ぐらい)緩めて保管しておくのがお勧めです。弦をベロベロにしたらトラスロッドの影響が強力に出てしまうので(=逆反りは順反りより調整しにくい)、お止めになられた方が無難です。  或いは御使用の弦がライト・ゲージなら、実際には緩めなくても問題が発生しにくいですが、ミディアム・ゲージ以上の太いゲージを御使用なら、ある程度は緩めておいた方がヨイでしょう。  尚、長期保存ですが、この時は弦はベロベロ、トラスロッドは若干逆反りが入る程度まで緩めておけばOKでしょう(弦はともかくトラスロッドまでベロベロにすると、木目の方向や材質のクオリティなどの問題でネックが暴れ、修正不能な状態になってしまう事もあります)。  

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.5

自分の経験ですが、毎日ひくなら、緩めない方がいいですね。僕も何年間か、ギターには全く触らない時期がありました。緩めたまま、長期保管するとネックが逆ゾリするとなにかの本で読んだので、ハードケースに入れたまま緩めずに押し入れに入れっぱなしにしてました。 ネックは、多少順ゾリしてましたが、それはよしとして、ボディーのフラットトップのブリッジの後ろ側が盛り上がってしまいました。まるでアーチドトップのように・・・ もうおしゃかかな、と思いましたが、弦をびろびろにゆるめて、半年位したら、なんとか元に戻っていました。 長期間の保管は、緩めたほうがいいと思います。 毎日緩めると3~6弦の巻き線でナットが削れて、低音弦にビビリが出やすくなるかも・・・

回答No.4

まず、ネックは放っておくと自然に「逆反り」になるように出来ています。(木の性質で。) それを弦を張ってテンションをかけることで、力が均衡するので、本来は「緩めないのが正しい」ということになります。 しかし、実は湿度が高いとこの力が均衡せず、弦の引っ張り力が強すぎてしまうために、ネックが順反りになってしまいます。(その境界は一応湿度50%と言われています) 理想を言えば、保管場所を常に除湿しておき、持ち出す時にはなるべく緩めておくようにすれば良いのですが・・・ 本当は張り続けていなければ、良い音が鳴らなくなってしまいますし、clamnbonさんのおっしゃるように「たくさん弾く」ことが何より大切なのです。 あと、弦の種類によってもかかるテンションが違うので、注意が必要です。(参考URL) また新しい楽器であれば木がやわらかく反りやすいので、緩めておいた方が良いと思います。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~aya-yu/sub9.htm#lab3
  • akki-
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.3

弦を緩める・緩めないは確かに賛否両論ですが、私の経験を。 先日、娘がギターを弾きたいというので、出してきたところ、 弦を緩めておいたのですが、ネックがしなっていました。 それも、逆に! YAMAHAのウエスタンギターなのですが、ネックの反りを調節する金具(?)があります。 ウエスタンギターの弦は通常より太く強めですので、金具を調節して、弦の高さを調節するようになっています。 弦をゆるめていたため、金具の力で逆に反ったようでした。 この経緯から判断すると、ネックの調節ができるものは、緩めない方が良いように思います。 JACK72さんのギターは調節機能などはあるのでしょうか?

  • clamnbon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

ぼくは、一貫して緩めない派です。理由は次に使う時にすぐ弾けるから。 多少狂いますが、耳でのチューニングで合わせられますからね・JACKさんの 場合、新品なのではじめは弦を慣れさすという意味でもそのままにしておいた方が いいのでは?と、思います。1個人の意見ですけど。参考になれば いいのですが・・・。

noname#5824
noname#5824
回答No.1

これに関しては、賛否両論あるのですが、 まず、しばらく引かない場合、移動する場合は必ず緩めます。 たびたび引くのであれば、緩めなくてもいいといわれますが、 ネックの曲がり具合と相談しながら、 決めてはどうでしょうか。 私の場合は、時々緩めている程度です。

関連するQ&A

  • 五弦ベースの方がいいですか?

    ベースの方を購入しようと思っているのですが、 最近のバンドの人は五弦のベースを使ってる人を良く見かけます。 やっぱり今からベースをやるならはじめから五弦をやった方がいいですか?

  • 5弦ベースの指弾き・多弦ベースの質について

    ベースをはじめてからまだ1年なのですが、5弦ベースが必要になったため購入を考えています。 4弦ベースでも対応できないこともないわけですが、5弦が必要な曲がよくバンドに上がるようになってきたので。 とはいえメインは信頼性のある4弦のまま、必要なときだけ5弦を使おうと考えています。 しかし、今までは4弦しか触ったことがなく、また指弾きでしか演奏が出来ないため弦の間が狭い多弦ベースを扱えるか多少不安があります。 生活圏に楽器屋がなくなかなか確かめる機会がないので質問させていただきますが、5弦ベースでも練習をすれば指弾きは十分可能でしょうか? 参考までに:購入予定はアイバニーズのSR505です。 また、多弦ベースは質が大きく分かれるとのことですが、この505(10万円程度)では不安が残る値段でしょうか。 個人的にアイバニーズは信頼しているメーカーなのですが。 もしアイバニーズ・SR505では不足であるなら、オススメできる5弦ベースがあればそちらもお教えくだされば幸いです。 非常に長い質問で失礼しました。

  • 5弦ベーシスト 

    お世話になっています。 質問なんですが 5弦ベースの練習のために曲を探しています。 そこで5弦ベースを使用しているバンドで軽くスラップが入るようなベーシスト及びバンドを知っている方、教えてください。 邦・洋どちらでもかまいません(出来ればTSUTAYAにおいてある程度・スコアがあれば尚いい) 条件が厳しいと思いますがよろしくお願いします。

  • 五弦、六弦ベースについて

     私はベース始めて六年くらいになるのですが、四弦ベースではどうしても音域が狭く限界が来てしまうので、今度五弦か六弦のベースを購入しようとおもっています。 ですが今まで四弦しか弾いたことがないので、多弦ベースがどのようなものかわかりません。 多弦ベース初心者は、最初はやはり五弦ベースから弾いていった方がいいのでしょうか? それとも、いきなり六弦ベースに手を出してもいいのでしょうか? また、四弦ベースよりどれくらい難しくなるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • エレキギターの弦の張り替え方について

    2、3週間ほど前バンドを組んでいる友人に進められてエレキギターを始めてみました。 とりあえず基本的なものがそろってるということで初心者セットを購入。弦が切れてしまったので張り替えたのですがいろんなサイトや動画を参考にしつつ張り替えて伸ばしつついざチューニングしてみるとおとが高すぎてまったくあいません!緩めればいいと思い緩めて下げてみると正しい音の一歩手前ぐらいで弦がデロンデロンになってしまいます。 楽器屋さんに持っていけばいいことなんでしょうが安物ゆえちょっといきずらく、いつかは自分でも慣れなければならないはずなので今のうち覚えておきたいのです。 正しい弦の巻き方や注意すべきポイントもしくは解説しているサイトでもいいので教えてください! わがままな質問ですがよろしくお願いいたします。

  • エレキギターのフレットと弦の関係

    20年以上前のエレキギター ( レスボールタイプ、ストラトタイプの国産品 ) を持っています。 弦高を高くすると弾きずらく低くするとフレットに触れてサスティーンが伸びません。 トラスロッドでのネックの反り調整、ブリッジの高さ調整、弦の変更、弾き方等々、やってみましたが改善しません。 フレットが減っている、フレット高がそろっていない、ナットの溝が深すぎる、ネックの反り、ねじれ、弦に問題がある、 値段の高いギターは弦高べったりでもビビらない、などの回答も読みました。 高いギターを購入すれば、テクニックの無い私でも弾きやすくなるのかも しれませんが、値段によってそんなにも違う物なのでしょうか? フレットと弦はとても微妙で繊細な関係で、ちょっとした事で弾きやすくも 弾きにくくもなるのでは?と思っています。 セミプロの知人にその事を質問すると、知らないと言われてしまいました ( ノウハウ? ) プロの方にメンテナンスしてもらうのが良いのですが、自分で解決したい と思い質問させて頂きました。 判りずらい文章で申し訳ないのですが、ポイントさえ掴めば弾きやすく 出来るものなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 弦が1本切れているギターの出品について

    フォークギターは、11年位前にデパートの楽器店で15000円位で 買ったもので、定価はわかりませんが、多分一番か二番目に 安かったものだったかと思います。 そのギターの弦が1本切れていて切れた弦はついたままで そのまま11年位過ぎていて、新しい弦は11年前位に買ったの ですが開封していません。 これを出品する場合「弦はつけかえる」「切れた弦はつけたまま」 「切れた弦ははずし、新しい弦は取り付けない」のどれが いいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギターの2弦がすぐに切れてしまう

    先週の日曜日、僕にとっての初ギター、Epiphoneのレスポールスタンダードを購入しました。 すると次の金曜に最初から張ってあった2弦が切れてしまいました。 仕方ないなと思いつつ、土曜日にアーニーボールの水色で一番細いもの[8,11,14,22,30,38]を買って、取り付け、弾いていたんですが、また今日になって2弦が切れてしまいました。 別に危険な弾き方(?)も得にしていなくて、フツーに弾いていただけです。 2つの切れ方を見ると、二回とも弦のリングみたいなものが付いてるほうから5cmほどで切れているんです。 つまりブリッジと弦が接しているところで丁度切れているように思えます。 原因は何なんでしょうか?

  • 7弦を購入予定です

    今までずっと6弦で演奏してきましたが、少し前から 7弦での演奏(主に北欧等などの重低音なヨーロッパのバンド)に興味がありました。 ただよく6弦ギターに太いゲージの弦を張って、7弦の代理みたいなことをする方法もあり、使用感としては6弦なので使いやすいかなと思うのですが、レギュラーチューニングのプレイ、または他のスタイルを演奏するときに支障をきたすことがあります。 (ずっと低音中心のバンドならいいのですが) 今のところずっとつかっているibanezの流れでRGあたりを考えています。 そこで聞きたいのですが.... 01.6から7弦にしてみて、かなり違和感はありましたでしょうか? また意外にすぐになれるものでしょうか? 02.6弦でのプレイ(例:D/F#)などのコードを引くときに、親指で ルートを押さえますが、7弦の場合は、やはり難しいでしょうか? (6弦ギターと7弦ギターを物理的に変えればいい話ですが....) 03.一番心配なので、ミュートです。 カッティング系(D7(9th)のプレイを考えると(7弦には向かないですよね><;)やはり手が大きくないと難しいでしょうか? 実際に楽器屋にも行く予定ですが、実際に長く6弦も7弦も使っている方の話が聞けたらと質問してみました。 またibanez以外におすすめのギターがあったら教えてください。 よろしく願います。

  • アコギの弦を張り替えたいんですがどの種類の弦がいいとかあるんでしょうか

    アコギの弦を張り替えたいんですがどの種類の弦がいいとかあるんでしょうか? ギターはEpiphone AJ-45です。 趣味としてだけでの使用なのであまり高価なものは買えないので、お手頃でオススメなものがあったらぜひ教えてください。 また、4年ほどまえに購入したのですがすぐに挫折してしまってギターに関しての知識はほとんどありません。 自分でも調べていこうと思いますが弦の張り替え方のわかりやすい説明が書いてあるHPや本を教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう