消費税アップに反対しないのですか

このQ&Aのポイント
  • 消費税アップについての賛否が分かれています。景気指数の改善が報じられている一方で、10月にも消費税アップが決定する可能性があります。
  • 賛成する側はマスコミや経団連、財界がおおむね賛成しており、福祉や赤字財政に使われると主張されています。
  • 一方で反対する側は共産党を中心に野党が反対しており、消費税増税による景気の落ち込みを懸念しています。景気の回復優先が指摘されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

消費税アップに反対しないのですか

この頃景気指数がよくなったといって、10月にも消費税アップを決定するような発言がよく出ています。マスコミはほとんど賛成で、経団連や財界も賛成しています。自民党以外の野党も大々的に反対しているのは、共産党ぐらいです。福祉に使うのと赤字財政(国の借金の返済)に使うといっています。福祉は1%だけですが、あとは何に使いのでしょうか?減税とか言われていますがそれは大企業向けのものが多く、国民から吸い上げた税金を一部借金の返済に充てて、あとは減税。だから経団連や財界は賛成するのでしょう。借金の返済は税金を取ればいいのです。それは景気を良くすることで大きく税収が増えるはずです。今現在、多くの企業が赤字になっており税金が払われていないのが、黒字化され納税される事となり、税収はおそらく消費税増税よりも増えるはずです。 消費税を増税することで、景気の落ち込みのほうが大きいのは過去の経験でわかっているはずです。消費税増税を反対しているのではありません。何も今しなくても、アベノミックスで上向きになった経済の腰を折るようなことをせず、経済が成長した時に挙げるべきと考えています。 こういう意見が出てこないのはどうしてでしょうか? マスコミはほとんど否定的になっていませんが、マスコミ関係には消費税を除外するように嘆願していると噂ががあります。 トヨタとかの輸出関連企業は、消費税は輸出する分に限っては払わなくてもいいのです。 おかげで名古屋の税務署は消費税還付で、赤字だそうです。ちなみに下請けはそんな特典はありませんから、消費税分は増加になります。 みなさん、よく考えて賛成してみましょう

  • 政治
  • 回答数15
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.13

アベノミックスで上向きになった経済の腰を折るようなことをせず、経済が成長した時に挙げるべきと考えています。 こういう意見が出てこないのはどうしてでしょうか? マスコミ関係には消費税を除外するように嘆願していると噂ががあります。 ★あなた言っていることは まっとうで正しい 今はネット時代 自分で調べりゃすぐわかる 以下の書き込みだけでもおかしいのが出てくるので 検証してみると ニュースは 要約 悪く言えば加工操作  前後がカットされてる場合が多い またデフレのがいいと 思っている人々が潜在的にいるからだと思います。 たとえば以下です 【消費税対法人税で考えさせる うそ】 ●輸出関連企業は、消費税は輸出する分に限っては払わなくてもいいのです。 トヨタなど消費税を実施するかわりに 車にかかる税金を下げてと言っている ★ほんとは★消費税と法人税を対比しても無意味 景気があがれば法人税減税は効果あります、企業活動に重要でも景気が悪い時は設備投資減税のほうがいいと言われている 【国債暴落する 海外に公約した と言う うそ】 ●そもそも、国債でさえも、日銀が買ささえなければ 買う人がいないほどき、厳しい状況なのです。 海外投資家が売りに走れば、その時点で、アウトです。アベノミクスは崩壊します。 なので、海外に「増税する」と言った以上、それを実行するしかないのですよ。 一度、信用を失ったら、回復は容易ではありません。 ★ほんとは★ だれも公式に、海外に「増税する」と言ってない財政再建は必要でありちゃんとやるといっただけ ●異次元の金融緩和を実施した黒田日銀総裁も海外の信用を失ったら、財政政策、金融政策では、 手の打ちようがないと言っています。一方で、増税で景気が折れるならば、まだ、一段の金融緩和策が残っていると言っています。 ★ほんとは★黒田日銀総裁は海外の信用失う可能性は低く  あくまで仮定の話で海外の信用を失ったら こうなると マスコミに答えただけです。 9月5日 黒田東彦 日銀総裁会見丸ごと配信 http://www.ustream.tv/recorded/38280449 ●景気が良くなって、企業の業績が良くなっても、法人税の税収は絶対に増えません。 法人税の税率をアップしても、法人は「税金がアップすればするほど、黒字が出ないように、設備投資をするなどして、経費を膨らませ、ギリギリ赤字にしようとする」ので、法人税による税収は、どんだけ景気が良くなろうとも、増える事は絶対にありません。 ★ほんとは★それでも 法人税収は上がります 株式市場に出てる 会社はIR情報をだしてますので(公開義務あり) ちゃんとわかります。 海外 日本 の投資家はみんな 見ています。 設備投資をするなどは 投資が増えるので 景気が増強され他の企業の収益になり 雇用賃金に反映いたします。 【やたらと偏った指標のみ取り上げる】 GDPで論議したがる 景気よくなったとか言う 人口減るから 成長しないとか 言う ★ほんとは★以下などの指標もしっかり見るべき 政府はよほどの馬鹿じゃなければ 複数の指標を見て決めるはずだ GDPデフレーター インフレかデフレかはGDPデフレーターで判断せよ http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/121/index1.html 政府のデフレ脱却判断、「コアコアCPI」採用へ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE96800420130709 ★ほんとは★人口が減ってるが デフレじゃない 経済成長もしている国はある 【消費税すくあげないと国債暴落する うそ】 ★ほんとは★国有資産あるので1千兆円てのはうそで 半分ぐらいがほんと GDP 対 国の債務残高 を 国際比較評価するのはいかがわしい  GDP 対 国外への債務残高 で国際比較評価するべし 日本国債は「かなりの安全資産」 すぐ税率あげないと破綻するのはうそであることがわかる 各国のCDS保証料率チャート(ブルームバーグ)でわかる安全性 保証料率4%(400bp)が危険、保証料率2%(200bp)が要注意とのこと 米国 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CUST1U5:IND 日本 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CJGB1U5%3AIND 英国 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CUKT1U5%3AIND ドイツ http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CDBR1U5%3AIND フランス http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CFRTR1U5%3AIND%20 イタリア http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CITLY1U5%3AIND スペイン http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CSPA1U5%3AIND ポルトガル http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CPGB1U5:IND ギリシャ http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CGGB1U5%3AIND 中国 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CCHIN1U5%3AIND 韓国 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CKREA1U5%3AIND ロシア http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CRUSS1U5:IND 【その他情報を良く見るべき】 三菱UFJ カブコムの投資室長が解説 アベノミクスの命運は消費税判断が握る? 個人投資家向けなので マスコミみたいな偏向報道ではない お客さんにそっぽむかれちゃうからね http://www.youtube.com/watch?v=Tmm8mIeIqic&feature=youtu.be 自民党安倍晋三元総理がリフレ派に転向した訳 http://www.youtube.com/watch?v=mvATmhWz8tw 浜田宏一 1.18浜田宏一内閣官房参与記者会見(日本外国特派員協会) http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130905/mca1309050501007-n1.htm 日本経済復活の会『増税をもくろむ財務省の真の意図(1)~(8)』高橋洋一 http://www.youtube.com/watch?v=gDEBjfCfGIQ 安倍政権=公務員制度改革が本丸であり それで規制改革が進んではじめて 経済成長と株価が長期的に上がりはじめる 失敗すれば終わる http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130829/plc13082916180015-n1.htm 日銀 黒田 会見 まるごと配信 http://www.ustream.tv/recorded/38280449 ★マーケット 政治は人間の好みで動く 意見   ざっくり人間分類も 必要だと思う ●デフレが好きな人々  財務省 公立教員などの中高年官僚に代表される上中クラス公務員の人々(株がんがん買えない)(変化なし給料は税金) 投資をしない預金者 年金生活高齢者(株がんがん買えない) 国債券運用の金融マン(債権から株へグレートローテーション起きたら大損) ●デフレが嫌いな人々 適度なインフレが好きな人々  日本の誇る電子機械機器輸出製造企業の働く人々(スマホで株買える)(円安でよろこぶ)(給料変動多し) 投資をしてる資産生活高齢者(株買える)(個人金融資産のもっとも多い部分) 証券担当の金融マン(株買ってもられば業績UP) ●税収UPより税率UPが好きな人々 財務省の高齢職員 軽減税率などの再拝にて担当業界へ天下り就職先確保 ●状況により意見が変わる こうもりの人々 新聞 TV 等マスコミの人々(株がんがん買えない)(自分への軽減税率で意見変わる)

tomy6830
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます 私のような個人ではこうやってネットで抵抗するしかないのでしょうか。 TPP問題とこの消費税、経団連の会長が推進派でよく出てきます。 あの人は日本全体の事を考えているように思えません。 クビにはできないものなんでしょうかね

その他の回答 (14)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.4

消費税アップに反対ですよ。 税金未納の半分弱が消費税です。官公庁の入札条件に消費税の納付が 条件になっていることが多いです。つまり運転資金が十分でない 中小零細企業は消費税を払うより前に仕入れと給料に現金を使いますから 未納の税金が増えるのです。 日本の消費税は欧州を手本にしたと言われていますが、インボイスという 納税証明書が取引に必要なんです。日本はインボイスが導入されていない 欠陥税制です。 このまま消費税の税率をUPすれば未納の税金が増えるだけどすえw 個人的には消費税導入前の物品税に戻すべきだと思います。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1704/4762)
回答No.3

安倍さんはたぶん、数パーセントだけあげる、折衷案にしたいはずだと思います ので、逆に書かれているマスコミが賛成することで安倍さんの首を絞めてると思います それか・・・過去の様子からみて マスコミさんはあとで、どっちに転んでも難癖をつけれるよう、このような手法をとります

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

去年の衆議院選挙前の話を、今更ですね。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8506/19341)
回答No.1

>今現在、多くの企業が赤字になっており税金が払われていないのが、黒字化され納税される事となり、税収はおそらく消費税増税よりも増えるはずです。 景気が良くなって、企業の業績が良くなっても、法人税の税収は絶対に増えません。 法人税の税率をアップしても、法人は「税金がアップすればするほど、黒字が出ないように、設備投資をするなどして、経費を膨らませ、ギリギリ赤字にしようとする」ので、法人税による税収は、どんだけ景気が良くなろうとも、増える事は絶対にありません。 なので、税収を増やすには「赤字黒字が関係ない所」から搾り取るしかありません。 「赤字黒字が関係ない所」とは、ズバリ「消費税」そのものです。 消費税は、赤字だろうが黒字だろうが「消費すれば課税される」ので、法人税のように「業績が優秀なのに、ワザと赤字にして、納税を逃れる」って事が出来ません。 景気が良くなって黒字になったからと言って、素直に黒字になった分の法人税を払う企業なんて、存在しませんからね。普通は、儲けた分で工場建設するとか社屋新築するとかで「黒字を圧縮」して、出来る限り、法人税を払わなくて済むようにしますからね。 今現在、多くの企業が赤字になっていて税金が払われていない理由は「ワザと赤字にすれば法人税を払わなくて済むから」なんですよ。 赤字企業の多くは「本当は黒字だけど、ワザと経費を増やすなどして赤字にして、法人税を払わずに済まそうとしている」のです。 なので、法人税を増税したって「納税を回避する企業が増えるだけ」で、税収が増えるどころか、余計に減っちゃいます。 「税金を払えと言われて、素直に払うのは、一般のサラリーマンや、一般の消費者だけ」だって事を忘れないように。

関連するQ&A

  • 消費税アップを反対してどうするの?

    消費税アップに際して、国会やらこのサイトでも、反対の声があがっていますが、対案は何なのでしょうか?それともそもそもアップしないでも問題ないのでしょうか? もちろん、アップせずに済むならそれに越したことはありませんが、税収額を上回る国債発行とか社会保障費の増大を考えたら、アップするしかないと思います。ご意見お聞かせください。 反対の意見に対する私見ですが、 (1)消費税がアップすると消費が冷え込む。 →これまで、一定額の税収となっていることから、冷え込んでないですよね。 (2)消費税導入で、所得税と法人税の税収が減った。 →所得税と法人税は減税してますよね。さらに所得税は地方への委譲もありました。消費税導入のせいで減ったわけではないですよね。 (3)不景気なのだから、減税して、景気を上向かせて税収増を狙うべき。 →この20年間、景気対策はうまくいったためしがないと思います。減税したら、単に税収が減るだけでますます苦しくなります。減税しても貯蓄に回り、消費には回らないでしょう。 (4)円安に誘導して、輸出産業に好景気を演出してもらう。 →為替は日銀ではコントロールできてません。リーマンショック後、ずっと不当に円高ですが、日銀は何もできてません。最近少し円安になりましたが、ユーロが落ち着いたのと、アメリカの好景気のせいですよね。また、GS等の金融機関のほうが影響力あるのでは。 (5)国債は、まだまだ大丈夫(増税不要)。 →大丈夫なら、税金やめて、すべて国債で、財政を賄ってみてほしいです。 (6)増税より無駄削減が先では。 →私は、どちらもやるべきだと思います。ただし、無駄削減はどのくらい確保できるか見通しがたたないのではないでしょうか?100億レベルじゃ全然足りません。数兆円レベルじゃないと。

  • 消費税について矛盾が多いような気がしますが?

    1)国税庁のホームページを見てみますと、滞納された税金全体の約50%が消費税になっています。これは、根本的に無理税の証なのではないのでしょうか?法人税や所得税などは、各々が得たものから納税しますが、消費税は、赤字でも納税義務が生じるので、物理的に払えない人が多数存在しているのではないでしょうか?また、消費税の多大な滞納状況を国民から隠すために、消費税を最優先に、強引な回収を国税庁が行っているのは本当ですか? 2)消費税が増えても、過去のデーターでは、全体の税収は、増えていません、必ず、法人税の減税や所得税の減税がセットになっていますので、社会保障費へとか財政再建とは無関係に思えますがいかがですか?また、財務省内の評価で、税収の増加は評価されず、新たに増税することは評価されるのは、本当ですか? 3)今は、経団連も消費税に賛成みたいですが、最初に賛成した経団連の会長は、元トヨタの奥田会長らしいですが、3%から5%に上がったときすぐに法人税が減税になりました、賛成された理由は、それだったのでしょうか?さらに、製造過程で下請け業者さんが支払った消費税が、輸出品について、輸出を行う会社本体に輸出戻り税として全体で3兆から4兆規模で還付されているのは、本当ですか?今回消費税が上がれば、経団連の各社にも莫大な規模で還付金が増加しますか? 4)零細企業や中小企業は、消費税の増加分を価格に転嫁できないのじゃないかと思われますが、いかがですか?特に大手の輸出を行ってるメーカーの部品を納めている零細・中小の消費税分が価格に転嫁されず、それを大手の輸出会社が輸出戻り税として還付されたら悲惨な事態が生じるような気がしますがいかがですか? 5)消費税を導入する際、政府税制会長が導入理由を、直間比率の是正としたところ、大蔵官僚が直間比率是正では、国民が理解できないので、財政危機と嘘をついてくださいといって、政府の借金をまるで家計の借金のように置き換えて国民に説明し、導入したのは、本当ですか? 6)新聞各社は、消費税が上がっても軽減税率対象なので、消費税増税必要報道を行い、放送各社は、経団連の構成会社がスポンサーなので、経済危機・消費税増税容認報道を行っているのは本当ですか? 7)零細・中小企業の経営者の、消費税反対運動は全国で盛り上がっているのでしょうか? 8)消費税は、撤廃すべきだと思えるのですが、間違っていますでしょうか?財務省が評価されるために増税したいならば、宗教法人に課税するとか、他の税金にすべきだと思えますがどうでしょうか? 9)消費税率は、大学まで学費無料・医療無料のヨーロッパと比較し、社会保障制度自体は、消費税がなく政府の借金が莫大なアメリカを目指している矛盾は、とても理解できませんがいかがですか? 10)デフレ状態で増税すれば、購買意欲をそぎ景気が低迷するのは、過去のアメリカ・日本の歴史から見ても明白なのに、この時期に増税する本当の理由は、何なのでしょうか?それとも、意図的に格差を広げようとするのが、国策なのでしょうか? 消費税に関しては、何が本当かまったく解らなくなりました。よろしくお願いいたします。

  • 消費税増税と景気悪化について

    明日明日衆議院議員選挙です。 どの党も消費税を増税又は増税反対でマニフェストをうたっていますが、増税分は本当に全額社会保障に当てるとは思えませんし、景気が悪い中増税したところで増税前の駆け込み需要で一時は税収に繋がるかもしれませんが、増税後は益々お金を使わなくなり消費が落ち込むのは見え見えです。 そもそも橋本内閣の時に消費税がスタートし、そこから景気が悪くなったのであれば、消費税を無くす事が出来なくても、3%に戻すなど減税すれば好景気に戻るのではないでしょうか? そうなれば消費も上がり増税にも繋がりますよね。 なぜ景気を良くするにあたり、消費税減税を訴える党はどこもないのでしょうか? それともやはり3%では全くやっていけないのでしょうか? 庶民の意見ですが宜しくお願いします。

  • なぜ景気をあげて、消費税増税をなくそうとしないの?

    消費税を増税しなくても 景気が良くなれば税収が上がるのに なぜ景気をあげて、消費税増税をなくそうとしないのでしょうか? もう、景気が回復したと思ってるのでしょうか?

  • 消費税増税について経済3団体が賛成の方向の理由は?

    この状況下で消費税増税となれば、景気は悪化することが確実なのに、なぜ、経団連や同友会は賛成の方向なのでしょうか?

  • 消費税増税 あなたは賛成?反対?

    消費税増税 あなたは賛成?反対? 景気は本当によくなっていくのでしょうか。

  • 消費税の増税と景気回復

    総理大臣が景気回復を条件に消費税を増税すると言っていますが、政府が増税が必要なのは不景気の場合だと思います。 もし好景気なら個人消費も増えてお金が回りますから税金を少なくしても税収は増えると思います。 不景気の時こそ増税しないと予算が不足し、その増税で得た予算を景気回復に使うのが本来の感覚ではないでしょうか。

  • 消費税の使途について

    2017年10月22日投開票の衆議院議員総選挙の争点の一つに 「消費税の使途」 があり、ざっくりいうと、 「大部分が借金返済に回っていた」 のを 「子育て支援に回す」 ということでしたが、8%増税したときに増税分を 「借金返済に回す」 なんていっていたでしょうか? 財務省のHPでも、 「社会保障・税一体改革により、消費税率引上げによる増収分を含む消費税収(国・地方、現行の地方消費税収を除く)は、全て社会保障財源に充てることとされています。」 とあり借金の返済とは書いていないのですが、 これは (1)表向きは社会保障としているのが、嘘である。 (2)争点にしている政権が嘘をついている (3)霞が関文学では、これを「借金返済」と読む。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 消費税について

    今、国会で消費税増税の議論がされていますが 所得税や住民税などには減税もありえるのに なぜ、消費税には減税が無いのでしょうか。 今は財政再建のため消費税を増税しますが 財政再建後は、減税しますといったほうが 国民の支持を得られると思うのですが。 また、消費税は源泉徴収ではなく 払わない業者もいるためあまり 効率の良い税金とは思えないのですが。

  • 消費税と投資について

     安部総理のインフラ等の投資で経済活性を図るというのは分かるのですが、それならば消費税を撤廃すれば消費者に対して投資する事になりますよね?(つまり消費税分投資したことになる)河村さんが減税を訴えていましたがまさにその考えなのですが、もし仮にそれで売り上げが上がりなお且つ税金も多くなれば借金返済に充てる事が出来る訳わけですよね?。それなのに何故消費税を下げようという試みをしないのか?というのが質問です。  還付金制度によって儲かるのは大企業の人たちだけで底辺の人は何も利益を得る事が出来ません。不公平も甚だしいです。  そこで疑問なのですが、今の投資事業と併用に消費税を撤廃し、儲けた税収で借金を補うのと消費税を維持したまま投資によって経済活性化を図るのとを比べた場合長期的に見てどちらの方が借金返済と経済活性化を両方とも達成できるでしょうか?またなぜ消費税を下げないのでしょうか?