• ベストアンサー

配達証明郵便の額を至急知りたいのですが。。。

・80円分の郵便物で速達、配達証明郵便の場合の額 ・90円分の郵便物で速達、配達証明郵便の場合の額 ・80円分の郵便物で配達証明郵便の場合の額 ・90円分の郵便物で配達証明郵便の場合の額 を知りたいです。 ゆうびんのサイトを見たのですが、私にはわかりづらかったもので…。 ※ちなみに配達記録ではなく、配達証明です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>一般書留料420円と配達証明(差出の際) >料金300円と定形郵便80円の合計800円です。 とありますので、 ・80円分の郵便物で速達、配達証明郵便の場合の額 =80+270+420+300=1070円 ・90円分の郵便物で速達、配達証明郵便の場合の額 =90+270+420+300=1080円 ・80円分の郵便物で配達証明郵便の場合の額 =80+420+300=800円 ・90円分の郵便物で配達証明郵便の場合の額 =90+420+300=810円 となりますね。

asrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

元・郵便局員です。 配達証明郵便物は必ず書留扱いとする必要がありますので、 (1)80円+速達270円+書留420円+配達証明300円  合計1070円 (2)90円+速達270円+書留420円+配達証明300円  合計1080円 (3)80円+書留420円+配達証明300円  合計800円 (4)90円+書留420円+配達証明300円  合計810円 となります。 >差し出し時に300円、差し出し後に420円 につきましては、別の質問で回答しておりますので、ご確認ください。

回答No.4

うわー。内勤の職員さんなら知ってるよなぁ。 おそらく、書留として出したものを 後日、配達証明してくれってできるんでは ないでしょうか。そのときは420円頂くみたいな。 はじめから配達証明にするぞの場合は300円で 済むみたいな。

asrabbit
質問者

補足

ありがとうございます。 そうだったらいいんですけど、そうじゃないみたいなんですよね。 ゆうびんホームページに書いてある「差し出し時に300円、差し出し後に420円」って、ワケわかんないですよね。結局は差出時に720円払うなら、そうハッキリ書いて欲しいです。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

配達証明はいくらのものを出しても1件あたりの料金設定です。ただし、書留に限り…となっているので、 基本料金80+特殊取扱料金(配達証明 300 書留 420)で800円 速達を付け足すと速達料金の270円が追加になって1070円です。 80円が90円になれば10円あがるだけ…だと思います。

asrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • pearl17
  • ベストアンサー率35% (95/270)
回答No.1

速達は250gまで270円 1kgまで370円 配達証明は、差しだし時に300円 差しだし後に420円とありますね。 あとは足し算してください。

asrabbit
質問者

補足

80円の郵便物の場合:80円+270円+300円+420円で1070円となりますでしょうか? 差し出し時に300円、差し出し後に420円というのはどういう意味なのでしょうか? 差出時に支払い、到着連絡をもらったらまた払う、みたいな感じなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 配達証明と頼まれたのに、配達記録郵便で出してしまいました。

    本日、夕方、速達で「配達証明」と頼まれた郵便物5通を間違えて、速達で「配達記録郵便」で出してしまいました。 郵便局で少し迷ったのですが、チケットなどの金券が入っているわけではないし、補償のない配達記録で問題ないだろうと思ったのです。 しかし後で、ネットで違いを調べたら、配達証明の場合は差出人に相手に届いたかどうかの連絡が来るということを知り、愕然としてしました。確実に相手の手に届けなければならない重要な書類なのです。 今さら、「配達証明」にしてもらうことはできるのでしょうか? 「配達記録郵便」はネットで追跡できるというようなことが領収書に書いてありましたが、それに頼るしかないのでしょうか? 間違えたことで、明日、上司に怒られるのかと今からとても、気が重いのです(泣)

  • 料金受取人払郵便の「速達」を「配達記録」に変更

     料金受取人払郵便に「速達」と赤く印刷された封筒を相手からもらっています。速達の必要はなく、むしろ確実に届けてほしいので「配達記録」に変更したいと思い、郵便局の窓口に持っていくと、「可能ですが、配達記録料金210円を当方で負担する必要がある」との答えでした。仕方なく210円を払って配達記録にしましたが、少し納得がいきません。  定型郵便の場合、速達は350円、配達記録は290円です。差額の60円を返してほしいと言っているわけではないのに、このような場合、こちらで料金を負担することなく速達を配達記録に変更することは本当にできないのでしょうか。

  • 配達記録と配達証明の違いについて

    すみません、郵便局で取り扱っている『配達記録』と『配達証明』の内容の違いがいまいち分からなくて困っております。 また、『配達記録』もしくは『配達証明』の郵便物で、発送先を郵便局留にした場合の取り扱いはどのようになるのでしょうか? 何とぞご指南下さいます様、宜しくお願い致します…。

  • 郵便局の配達証明のように届いたことが証拠で残るようなことは宅配便でも出来ますか?

    現在、配達証明で送ろうとしている郵便物があるんですが、切手80円、配達証明300円、書留420円で、合計800円になり、とても高いです。 そこで、配達証明と同じように証拠として使える方法が安くないでしょうか? ちなみに配達証明は配達記録郵便や内容証明とは違います。いつ出して、いつ届いたかが証拠としてはがきで送られてくるシステムです

  • 配達記録と配達証明の違い

    配達記録と配達証明は何が違うのでしょうか? ゆうびんホームページを見たところ、 配達記録:郵便物の引受けと配達のみを記録します。 配達証明:書留郵便物を配達したことを証明します。 とあるのですが、イマイチ分かりません。 配達記録で「配達を記録している」のならば、それが即ち配達した事の証明になるのではないかと思うのですが・・・。

  • 【至急】配達記録+速達

    配達記録+速達で送りたいものがあります。 赤い文字で「配達記録」「速達」と記載すれば、 郵便局に行かなくても、 必要な切手を貼って投函してもOKでしょうか? また、料金はいくらでしょう? 重さは80円の料金です。

  • 「配達証明郵便」と「引受時刻証明郵便」についておきかせください

    「配達証明郵便」と「引受時刻証明郵便」について知りたく、 下記のページを見ているのですが・・・ http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/shoumei.html 数点質問させてください ▼配達証明郵便の場合、差出人宛の【証明の手紙】には、郵便物が受け取られた日にちは書いてありますか? (時間や分まで書いてあるとしたら、それは「引受時刻証明郵便」と同じになってしまうので、違いますよね?) ▼東京都23区内から東京都23区内まで郵送したら、郵便物が受け取られてからどのくらいの日数で、【証明の手紙】が来ますか?  配達証明郵便の場合と、引受時刻証明郵便の場合についてそれぞれ、教えていただきたく思います。 ▼差出人宛の、【証明の手紙】は、ハガキで来ますか?それとも封書で来ますか?  こちらも、配達証明郵便の場合と、引受時刻証明郵便の場合についてそれぞれ、教えていただきたく思います。 以上、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 配達証明についての疑問

    先日配達証明で書類を送付しました。 送付したものの相手が不在だったらしく、郵便局で不在通知を 投函し、保管期間の一週間まで郵便局においてあったそうです。 一週間後、在宅していたらしく配達済み証明が自宅に送られてきました。 ここで疑問だったのですが、一度不在だったからといって 保管期間の一週間は何もしてもらえないものなのでしょうか。 また、配達記録と配達証明がありますが、記録と証明は どう違うのでしょうか。 記録すると言うことは後に証明できると言うこととは違うのでしょうか。 また郵便のホームページでは配達証明にかかる金額を 「差出の際300円」「差出後420円」となっているのですが これはどういうことなのでしょうか。 郵便局の方にも一度聞いたのですがしどろもどろで全然わかりませんでした。

  • 配達証明は翌日届く?

    9月21日に出した配達証明郵便はもう届いていますでしょうか? 同一県内です。 配達証明って速達と違って翌日に届くわけではないんでしょうか? ご回答お願いします。

  • 郵便の配達

    速達で郵便物を送った場合、次の日が祝祭日だったらどう扱われるのでしょうか?速達だから祝祭日でも配達するのでしょうか?基本的に郵便局が配達する日としない日も不明です??分かる方教えてください。

専門家に質問してみよう