• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホのMHL出力とは)

スマホのMHL出力とは

ple6の回答

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1257/1968)
回答No.3

>スマホについていけないダサ男です。 プロフィールと性別が違いますが、野暮な突っ込みはしないでおきます。 >質問.1..出力・入力ともMHL対応ならどんなケーブルを買えばいいのでしょうか? MHLとは「Mobile High definition Link」の略称で、モバイル機器からHD画質の映像と音声を出力するための規格です。 したがって、MHL対応のモバイル機器と表示機器のHD入力(HDMI)を接続できるケーブルということになります。 >もしかしてMHLケーブルっていう物が存在してるのでしょうか? 先の回答者様の回答にもあるように存在していますし、次の説明にも関係がありますが、ご使用になられたSC03のように変換ユニットという物も存在します。 >そうだとしたら先端部分はどのような形をしてるのでしょうか?HDMIケーブルと見た目は変わらないのでしょうか? 一般的なMHL対応ケーブルはモバイル側の端子にデータ通信用のUSB Micro B端子を流用しており、この端子とHDMI端子を繋ぐケーブルになります。 したがって、HDMIケーブルとモバイル側の端子が違うことになります。 >質問.2.MHL接続とHDMI接続の違いは、MHLでは電源供給が出来る以外に何かあるのでしょうか? こちらは個人的に調べた上での判断ですが、MHLではモバイル機器に充電をしながら映像と音楽を送受信できるのに対しHDMI接続ではモバイル機器への充電がなされないということになるかと思います。 >質問.3..Galaxy S3を使ってるのですが、docomo純正HDMI変換ケーブル(SC03)を使いアクオス(TV)のHDMI端子につないだら大画面でGalaxy S3の動画が見れたのですが、これって.Galaxy S3がMHL出力してるって事でしょうか? Galaxy S3にも給電しているようであればMHL接続されているということになると思います。 (MHL出力という表現はおかしい気がしますので・・・) つまりはディスプレイ、モバイル機器双方でMHLに対応していれば、ケーブルのみでMHL接続が出来、対応していなければSC03のような変換アダプタが必要になってくるということだと思います。 簡単に検索しながらの回答ですので相違点があるかも知れませんがその場合はご了承ください。

noname#227768
質問者

お礼

へんじおくれてすみませんでした。MHLはモバイル機器からHD画質の映像と音声を出力する規格なんですね。ではHDMIもそれとは別物のモバイル機器からHD画質の映像と音声を出力する規格と言う考えでいいのでしぃうか? MHL出力という表現はおかしい??自分ではまだ理解できてないみたいですね。出力ではないんですね~?う~ん! 質問ごと丁寧に答えて下さってありがとうございました。

noname#227768
質問者

補足

変換ケーブルはUSBで電源供給しないと動作しない仕様です。 MHLではないかもです。

関連するQ&A

  • MHLについて

    MHLについて質問させて下さい。 ■環境 ①スマホ:Xperia SOL22(au) →②の対応機種 ②MHL変換ケーブル:DH-MHLHD20BK(エレコム) ③テレビ:LC-20D30(シャープ アクオス) ④テレビ:LC-22k5(シャープ アクオス) ⑤テレビ:LC-26E7(シャープ アクオス) ※③~⑤はコンセント・アンテナケーブル以外は何もついていない状態です。(レコーダーなど) ※③~⑤に接続している時、スマホの画面には 「MHL接続 タップしてMHLの設定に移動します」と通知され、 コレをタップすると、 「TV出力サイズ設定 TV出力サイズを調整します」 「TVリモコンの使用方法 TVリモコンの使用方法」 と表示され、タップすると、それぞれ説明書きが書いてあるだけになります。 ■状況 「①+②+③」、「①+②+④」の組み合わせですと、 ちゃんとテレビに映ります。 ちなみに、「①+②+パナソニックのテレビ」でも映ります。 しかし、「①+②+⑤」の組み合わせにすると、 テレビに映りません。 なぜ「LC-26E7」との組み合わせの時だけ、 テレビ画面に映し出されないのか、 全くわからず困っております。 もし、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • スマホをテレビに出力するやり方について

    HDMI搭載USBスロット無しのテレビに、XPERIAZ1(MHL対応)をHDMIケーブルと変換アダプタ(XPERIAZ1対応)を付けてテレビに映してみました。ですが1秒ほどスマホ画面がテレビに映った後、接続が切れたり点いたりを繰り返す事態です。 スマホ側はMHL接続→切れる→接続→切れるを繰返し テレビ側はスマホ画面が映る→切れる→接続はされるがスマホ画面は映らない→切れるを繰り返す感じです。 スマホ画面が映ったということは供給電源不足か変換アダプタの不良だと推測しています。(MHDIケーブルは既に数本と交換してみました) ただ、供給電源はスマフォ購入した際にDOCOMOで付いてきたもの、USBによるもの、タブレット用のものを試したので足りないこともない気はしてます。 説明書にはACアダプタ500mA以上のものと書いてありますので。 接続の順番もググっていろいろ試みてはみましたがどれも同じ結果です。 充電バッテリーとの接続もしましたが同じ結果変わりないです。 変換アダプターを再度購入した方が良いのか、ACアダプターをもっとmAの高いものに変えた方が良いのか迷っています。 調べれるだけ調べましたが私は素人なので詳しい方の意見を聞いてみたいです。宜しくお願いします!

  • MHL変換ケーブルの使用について

    MHL変換アダプタ(DH-MHLAD01BK)使って、スマホ(楽天のGalaxy A7)からテレビ(PanasonicのTH-32LX60)に出力しても映りません。 スマホの再起動や、接続の順番も変えたりHDMIケーブルを変えたりしてもだめです。スマホの充電はできるのですが何が原因でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • スマホの画面をMHLケーブルで出力

    スマホの画面をMHLケーブルで繋いで出力しているのですが、推奨解像度になりません。 使っているスマホ AQUOS PHONE Xx 206SH http://www.softbank.jp/mobile/products/list/206sh/ 使っているディスプレイ グリーンハウスGH-JAJ223SHL http://www.green-house.co.jp/products/pc/display/wide/21inch/gh-jaj223shl/ 使っているMHLケーブル 映像解像度:1920x1080/60Hz http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00G4I130S ディスプレイに映りはするんですが、解像度が1280×720になっています。 1920×1080にしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

  • GALAXYシリーズのMHLケーブル

    GALAXY SC05GはMHLケーブルを購入しただけではテレビにうつせませんか?詳しくはわかりませんが、HDMI端子をテレビにBタイプ端子をスマホに繋げても対応機種でないとうつりませんか?その場合は何を買えばいいのですか?宜しくお願いします。

  • スマホのモニター出力

    質問させて頂きます。 カーオーディオのモニターにスマホの映像を出力したいのですが、よく分からないので教えて下さい。 スマホはGALAXY SII LETでMHL対応です。 モニターの入力部はRCA入力と3.5φミニジャックAV入力とUSB入力があります。 できるだけ安く仕上げたいので、自分で接続しようと思っています。 まったくの素人ですので、なるべく簡単に説明して頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • MHL変換アダプターで繋いでもテレビに映らない

    テレビでスマホの映像を観ようと思い、スマホ(galaxy note3…MHL対応)とテレビ(VIERA TH-P42R1…MHL対応不明)をELECOMのMHL変換アダプタ(DH-MHLAD01BK)で繋ぎましたが、「信号がありません」と表示されテレビに映りませんでした。テレビ側にHDMI端子があれば仮にMHL非対応でも変換アダプタを使えばOKと思いますが、いかがでしょうか。

  • MHL充電電流について

    モニタとMHL接続したスマホの充電速度についての質問です。 現在スマホ(ISW16SH)に変換コネクタを経由して車載モニタにMHL接続し運用しています。 画面は表示され、充電も行えている(充電ランプ点灯により確認)ようなのですが、消費電力>充電電力らしく、スマホのバッテリーゲージは減少の一途をたどっております。 調べてみましたところMHLの出力電流は0.5Aと少ないことがわかりました。 しかし、より新しいMHL2.0では0.9Aを出力してくれるようです。 ここで質問なのですが MHL接続をした際の電流量はコネクタで決定されるのでしょうか?それとも端末(スマホ)で決定されるのでしょうか? ISW16SHはMHL対応ですが、調べてみたところエレコムよりこの端末に対応し、かつMHL2.0対応のコネクタが発売されているようです。 コネクタで電流が決まるのであれば購入してみようと思うのですが…。 ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • SH-M05スマホはMHL対応か

    SH-M05スマホのインスタやユーチューブ動画を、MHL HDMI変換アダプタを使ってテレビに映したいのですが、MHL対応ですか?

  • MHL対応ケーブルについて

    スマホの動画をテレビで見るためケーブルの購入を検討しています。 MHL対応ケーブルとそうでないケーブルがあるようですが、テレビ側がMHL対応になっていない場合でもMHLケーブルは使えますか? 逆にテレビ側がMHL対応の場合でケーブルがMHL非対応の場合ケーブルは使えますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。