• ベストアンサー

順列と割り算 訳が分からなくなりました

AABC という単語の並び替えの個数を計算するとき 4!/2! で計算しますが これは4個の順列から、2個の順列を抜くということだと思いますが なぜ、この操作で重複したAの並び替え分を抜くことが出来るのでしょうか? 2!はAの並び替え分だということはわかっています。 ただそれで4!を割ると、重複した分を抜き出せる仕組みがわかりません。 この操作をした時にどういうことが起こっているのか説明してもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#188197
noname#188197

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>この操作をした時にどういうことが起こっているのか説明してもらえないでしょうか。 分子は4! (4つの異なるものを並べる順列)ですが、この数と、AABCのAをA1とA2で区別して並べる順列の数は等しいですよね。 AABCのA1とA2を区別するということは、例えばAABCやABCAなどの並び方があった時、そのおのおのに対してAの並び方が2!通りあると考えることなのだと思います。 つまり分子は4!ですが、求める場合の数 × 2! と等しい数なのです。 分子は掛け算なので、重複して数えている分を無くすために割り算をしています。

その他の回答 (3)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3

こんばんわ。 やはり、A2つを A1と A2と区別することを考えるのがベターですね。 4!で順列を考えた場合には、「A1・B・C・A2」と「A2・B・C・A1」は区別されます。 しかし、A1と A2が区別されない(同じA)とすると、同じものとなってしまいます。 「○・B・C・○という並びで、○の場所に A1と A2を順番に入れること」と考えれば、 2!だけ重複していることになります。 迷ったときは、一度教科書の説明を読み返すこともお勧めします。 意外と見落としていたことが書かれているかもしれませんよ。

noname#190065
noname#190065
回答No.2

 取りあえずA1, A2として、全部描き出しても24通りです。とにかく、描き出すことです。そうしているうちに、手に馴染んできて、計算式の意味がふっと分かってきます。順列や組み合わせに、手あかをつけましょう。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

抜き出すのではありません。割っているのです。 AABの場合を考えてみます。仮に、初めのAをA1、つぎのAをA2としてみます。並び替えは、 A1A2B、A1BA2、BA1A2と、後、A1とA2を入れ替えた個数だけあります。 A1、A2を区別しないとき、入れ替える必要がないので、2!で割ることになります。 各々が別の要素と考えたときの個数の並び替え/同じものと考える個数の並び替え ということです。 AAABCの場合、3!で割ることになります。

関連するQ&A

  • 同じ物を含む順列、組み合わせについて

    nPr や nCr という公式は 異なるn個の中からr個選んで並べる数 異なるn個の中からr個選ぶ組み合わせの数 ですが 異なる4個、同じ3個から2個選んで並べたり組み合わせるといった時は、この公式を使うことは出来ないのでしょうか? 選ばない順列の場合 AAABという単語の並び替えの個数はまず4!で計算してその後3!で割ることで 求めることが出来ますが 選ぶ場合はそのように公式でまず求めて、そこから何か操作することで真の数を求める方法は無いのでしょうか?

  • 数A 順列の問題

    高校1年生です。 数Aで集合U={a,b,c,d}の部分集合の個数を求めよ。という問題なのですが 答えを見ると2の5乗で32個となっています。 計算式から重複順列だということは分かるのですが、なぜ重複順列になるのかが分かりません。 解説よろしくお願いします。

  • 同じものを含む順列の考え方について

    例えば A O O という文字の並べ方の個数を計算するとします。 Oに区別があるものとして  A O1 O2 この並び方の総数は3! = 6 実際はOに区別は無いので2!で割って  解答は3 ここまではわかります。 しかしその中で疑問があって 1.なぜ一度区別があるものとして計算しないと求められないのか、 それと 2.なぜ同じ物の個数の階乗で割ると解答が求まるのか が完全に理解できません。 2は自分の考えでは A O1 O2 A O2 O1 --------- O1 A O2 O2 A O1 --------- O1 O2 A O2 O1 A  という風に1つの並び方のパターンにつき、同じ物の個数がある分だけ並び替えがあるので この場合だとOの2個分の階乗 2! で割ることで 3!からOの並び替え分の個数を抜いている と考えているのですがどうでしょうか よろしくお願いします。

  • 順列と組み合わせ

     高校1年です。数学Aで教えてほしいことがあります。  数Aの「順列と組み合わせ」という単元があり、そこでは、!(階乗)P(順列)C(組み合わせ)、円順列、じゅず順列、重複順列 等など、いろいろな公式(単語)?が出てきました。 それらの公式は、とりあえず教科書を読んで覚えました。  しかしいざ問題演習になると、どの公式を使えばいいのかがわかりません。  『こんな問題にはこの公式を使う』という見分け方をどなたか教えてください。

  • 順列と組み合わせについて

    1、リンゴ5つを三人で分けたとき何通りの分け方があるか、ただし一つももらわない 人がいてもよいとする。 2、5人のをA,B,Cの三部屋に分けるとき何通りの分け方があるか、ただし空き部屋があってもよいとする 1と2の違いについて教えてください、後不定方程式の解の個数と重複順列と重複組み合わせの関係について教えてください。 よろしくお願いします

  • 同じ物を含む順列について

    昨日同じ事に関する質問をさせてもらいました。 頂いた回答をもとに少し深く考えてみたのですが 自分の考えで正しいのかわかりません。 間違っているところがあれば指摘してください。 よろしくお願いします。 例えば AABという単語の並び方の数を調べたい時に まずAを区別がつくものとして A(1) A(2) B  として 3! で計算をします。 しかし実際はAは区別がつかないものなので、同じ物とみなす。 そのため一つの並び方のパターンにつき、Aの並び替え分である 2!倍 が余分に計算されている。 全体として本当の数より2!倍分多い。  だから全ての並び方の数 3! から 1/2!倍 して 余計に計算されている並び替え数を除外する。 ということでしょうか。 これは、例えば 9冊の異なる絵本を5冊、2冊、2冊の3組に分ける方法は何通りあるか という組み合わせの問題の時も 9c5×4c2 で計算した756通りを 2!で割りますが これも同じような考え方によるものだと考えていいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 順列と重複順列の組み合わせ

    順列について、質問があります。 n個の数から、重複可でr個取り出した場合は、nPrとなるかと思いますが、 n個のうち、m個については重複不可とする場合の順列はどのように求めればよいでしょうか。 例)A,B,1,2,3から6つ取り出す。(但し、A,Bについては重複不可)

  • 順列について

    質問があります。 ある値、「A・B・C・D」とある値、「1・2・3・4」 の2種類の数がある場合、 A A1 A12 A123 A124 A134 A13 A14 A1234 … A1234B1234C1234D1234 までの重複しない順列を求めたいのですが、どういう風に計算すればよいのでしょうか。。。見当もつきません よろしくお願いします。

  • 重複順列

    数学Aの重複順列の問題なのですが、 6人を2つのグループに分ける方法は何通りあるか。 というもんだいで、2の6乗-2という意味は分かるんですがその後÷2しています。 これがよく分かりません。 解説を見るとグループA、Bの区別を無くすって書いてあるんですけど… 区別を無くす意味が良く分かりません。 他の重複順列は特にそんなことはしませんでした… 区別を無くすっていう意味と他の重複順列との区別を教えて下さい!

  • 円順列の問題です

    【赤いイスが3脚・青いイスが3脚・黄色いイスが3脚の計9脚のイスを円卓に並べる時の並べ方は何通りか】 という問題なのですが、円順列の考え方・重複順列の考え方に基づき8!/2!3!3!と考えたのですが、 これ以外にもたくさん重複する場合があることに気づきました。 しかし、具体的にどこが重複していてどのように割ればいいのか見当がつきません。 説明も含めて解答をお願いします!!