• 締切済み

こち亀

日本一続くマンガこち亀。 作者の狙いとは何か? 長ったらしい日本語のタイトル。カタカナ語の普及への対抗か?情報戦争? 日本一の謀略や両津。 世の中金だ。拝金主義の醜さを表している? ギャンブルで自滅し借金取りにリアルに追われ続ける両津。反面教師? できれば作者の(推測なしの)狙いを知りたいのですが、わからない場合は、ご意見でもかまいません。

noname#183911
noname#183911

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

何でも陰謀にされたいみたいですねw そもそもそんな陰謀なんて出来るもんじゃないですよ。 この作者のデビュー作です。 ただでさえ簡単にデビューなんて出来ない漫画のデビューからそんな陰謀を持って作品なんて作ってられないですよw こち亀が人気があるのは、その時代時代の色々なことを積極的にすぐ取り入れていると言うのがあります。 なので、こち亀を読むと、その時にはやって居た物話題になって居た物などが判るんですよ。 作者自体が新し物好きだったため、そういう物を積極的に自分で使って話の内容に取り入れているんですよね。 いやー、あのマンガで陰謀説を言う人は初めて見ました。主p白い考えですね。

noname#183911
質問者

お礼

陰謀?誰の陰謀ですか?そういう言い方はしてませんよ

回答No.1

これが陰謀論者か…(笑)

関連するQ&A

  • 現代の台湾における日本語

    台湾ではほとんどの若者がカタカナを読むことができると聞いたことがありますが、本当ですか。また、台湾や支那では日本語はどれだけ普及しているのでしょうか。

  • パワーパフガールズのコミック!

    パワーパフガールズの英語で書いてあるコミックが欲しいのですが、小学館から発売されているものって、日本語に訳してあるんですか? 小学館のサイトを見たら、表紙には作者の名前がカタカナで書いてあるのですが、訳した人の名前はないんです。 なので、どっちなのか教えてください。 また、もし日本語に訳してあるのなら、英語のものが日本で買えるかどうかも教えて欲しいです。 よろしくおねがいします♪m(_ _)m

  • 言語侵略の歴史

    図書館で歴史の本を読んでいると、 戦前はカタカナ語は敵性語として禁止され、 ストライクをよしとか言っていたそうだ。 分かる範囲で結構なのですが、日本、諸外国の言語侵略の歴史 を教えて下さい。 江戸時代、蘭学は習っていたので西洋の言葉がこの国にそのまま普及うしたのだろうか。 著名人が日本語が犯されている状態をどのように著書などで 言っているかも知りたいです。 ちなみに櫻井よしこ氏は日本人はカタカナ語を使うべきではないと述べてました。

  • 日本語のルーツについて教えて。

    中国の大学生に教えています。中国から漢字を大量に輸入したため、中国人には日本語の読解はやさしいようです。しかし、音読みと訓読み、カタカナ語となってくると、大変です。日本人がどこから来たか、そして日本語はどこから来たのかますます知りたくなります。言語学者の間でも意見が分かれていますが、日本語は孤立語なのでしょうか。アルタイ語(トルコ)と似ているとか、モンゴル、朝鮮語、ポリネシア系、ビルマ・チベット語など。日本語は世界に普及するのでしょうか。国連の公用語にすらなっていないのが現状です。

  • 固有名詞など名詞の当て字は誰が考えるのですか

    法人名や商品名はその企業だと思うのですが物や国の名前、科学用語などは誰が考えるのでしょう。日本語はカタカナですぐに対応できますが中国の当て字作りには創造力が要りますよね。その当て字が普及するまではどうなっているのでしょう。 こういう中国の当て字を日本語と中国語ではなんというのでしょうか。 音訳と意訳があると思いますが、それぞれなんというのですか。 ちょっと違うだろうみたいな当て字もあると思いますが、それはそれで通用したら誰も違和感を覚えることなく議論の対象にならないのでしょうか。 音訳にはカタカナのような音と字の対応表があるのですか。あれば面白いと思うのですが。 サイトなどあればご紹介下さい。夜露死苦お願いします。

  • 展覧会の題名の札(カード)

    写真や絵画の作品展、展示会で、作品の下「題名」や「作者名」を書いた紙片(?)が付いていますが、 あれは通常なんと呼ぶのでしょか?名板??○○札??あるいは○○プレート??○○カード?? ご存じの方教えて頂けませんか?日本語(漢字)と英語(カタカナ語)の両方知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 懐かしの鬼畜米英

    こんにちは。 日本は戦争に負けた国ですが、 どこかで洗脳を受けてしまったのか、 カタカナ語がかっこいいとか、欧米人のモデルがかっこいいとか、 マネキンはやっぱ欧米人だとか、ニューヨークにいきたいか!とかやっぱ変です。 この国に介入している欧米人の画策?がわかれば知りたいです。 また、当時どんな状況だったのか、裏舞台も知りたいです。 日本人のマネキンを普及させようとしたら何者かが妨害したりしたのか?など

  • 仕事で翻訳されてる方:英語→カタカナの許容範囲は?

    意味は分かっても、日本語に訳すとよけい変(?)になる言葉ってありますよね? そういう時って案外英語をカタカナにしちゃうと、なんか、なんとかなった様な気がしませんか? 例: energyを「活力」と訳していいのかと悩んだ末に、「エネルギー」とカタカナにしちゃったり、、。 そこで、皆様に質問です! これは、カタカナにしてOKの許容範囲でしょうか? 原文:Parading Simple Prepositions (出典: Spanish Grammar for Dummies *英語で書かれたスペイン語文法の参考書) 文脈:単一前置詞のリストの前に書かれたタイトル カタカナ訳: 単一前置詞のパレード 質問者の考え: Paradingを日本語に訳すと「行列」とか「行進」になりますが、このParadingの言いたい事は「リスト」、つまり「単一前置詞のリスト」。なので、日本語にすると逆に意味から遠く離れてしまいます。  かと言って勝手に改変しても、軽い感じで文法を教えようとしている作者の気持ちを台無しにしていますよね? (Dummiesにも分かるような文章で書こうとしているわけですし) でも、「単一前置詞のパレード」ってなんか、変(?)な気もします。 意味がぼやけています。 質問:こうやって考えるとカタカナ訳の許容範囲って一体どこまでなんでしょうか? 翻訳家の方からのご回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 題名と作者がわかりません

    4月4日頃、某所の本屋さんで見かけて面白そうだなぁと思った漫画があるのですが、新刊コーナーの近くにあって4冊ほどあったので、所持金を見たら足りなくて今度買いに行こうと思い、翌日行ってみたらなくなっていました。 大丈夫だろうと思って、題名と作者名をメモしなかったんです。 たぶん、青年コミックで題名と作者名も英文みたいでした。日本語とカタカナではなかった。 内容は、王から「お前は相手によって男か女になれる」と言われた王の子だと思いますが、その人が美青年を見て・・・というあらすじでした。 思い当たりのある方、よろしくお願いします。

  • 麻雀の歴史(由来、来歴)を教えてください!

    はじめまして。 質問は、タイトルの通りです。 いつごろどこで(中国のどのあたりで)始まったのか、誰がいつどのようにして日本に導入したのか、日本では誰が最初に遊び、普及したのかなどを教えてください。 日本語にはもともと音声言語はあっても、表記文字がなく、中国から漢字が入り、その漢字をくずしてひらがなやカタカナを作ったので、漢字の伝来以降だろうと想像しています。さらに、文字を読み書きできる人たちのゲームだっただろうから、最初は庶民ではなく、文字の読み書きができる人たちがゲームを楽しんだのでは?と思っています。 ご回答をよろしくお願いいたします。