• ベストアンサー

アースチューニングとは?

この間、テレビか、ラジオか、忘れたのですが? アースチューニングで、燃費が、リッター 10.2Lから 13.6Lに、なり、大変,満足してるって、言ってたのですが、詳しく わかりません、配線さえ あれば、素人でも、30分ぐらいで、出来るらしいのですが、おしえてください。ちなみに、愛車は、ワゴンR です。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamizo
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.3

私の場合、7Km/Lが8km/hに改善されました。 これは、低速トルクがUPしたのと、エンジン回転を 2000rpm以下に押さえ走行している為だと思われます。 アーシング自体まだ不充分で改善の余地があります。 (更なる燃費向上が見込まれす) まず利用する線は、無線用アース線8mm^3 以上の物を利用して下さい。他の配線でもいいのですが 抵抗が大きくその分効果が得にくくなります。 接続場所ですが、エンジン本体のアース線接続部、オルタネーター付近 AT、マフラー、BODY(塗装面をヤスリで削り、電気の通りを 良くして下さい)等に接続して下さい。 次に配線の長さですが、最短の長さにして下さい。 ノイズの原因にもなります。 素人の人が、何も考えずに30分でするのであれば 効果が見られないと思います。 元々、アーシングとは電気が集中し、込み合っている所に アースをして電気の流れを改善し、インジェクターの火力・ AT接続性・発電性・ライト照度を向上させるのが目的です。 原理を十分理解し実施する事で必ず効果が見られます。 自動車開発では、コストと性能を天秤にかけ最終的に判断します。又、エンジン性能は、エンジン単体の評価から始まりそのデータ―を元としますので、現段階で発売されている車で アースまでの電気の流れ考えて作られている車は少ないと 思います。(T社の高級車は、AT部にアースがされており 少しは考えていると判断できます)

no-hitomi
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • keibow
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.2

つい最近、そのアーシングなる物を、自作ではなくメーカー品で施工してみました。 クルマは三菱ランサーエボリュ-ション5型です。 はっきり言って、燃費の向上はありませんでした。 この点に関しては、私の報告を受けたメーカー側も「燃費が向上したなら三菱に売り込まなくっちゃいけませんね」と暗に燃費が向上しない事を認めています。 そりゃまぁ、当たり前の事で、自動車メーカーが燃費をコンマ1向上させる為に払っている金と労力を考えれば、たかだかアース線を引き直したくらいで燃費が良くなるハズがありません。 良くなるなら、とっくに自動車メーカーは採用しているでしょうからね。 しかし、効果が無かった訳ではありません。 街乗りでトロトロ走る際に低速トルクの向上を体感しました。 ただし、これはそれ程顕著な差ではありません。 「プラセボだ」と言われれば、二の句が告げない程度の体感レベルです。 精々、200回転ばかり低くてもスムーズに走る程度ですね。 また、深夜の一般車の通わぬ峠道で、【おまわりさんごめんなさい】的速度で走行した場合、アクセル操作に対するエンジンの反応が改善されました。 いわゆる『ツキ』が良くなったのです。 これに拠って、アクセル開度に応じた駆動力が速やかに得られるようになり、パワーの立ち上がりを先読みして操作する必要が少なくなりました。 それは、余裕のある走りが可能になったと云う、嬉しい福音です。 ですが、私の知り合いがN14日産パルサーにアーシングを施したところ、エンジンが著しく不調となり、エンスト後再始動不可能になったそうです。 これはおそらくセンサや制御系にノイズが入った所為ではないかと思われます。 メーカー製品でも結構理屈に合わない配線になっていたりしますので、施工される際には、電気系に詳しい御友人等に手伝って貰うようにして下さい。 追伸:燃費に関する補足ですが、低速トルクが若干向上した分、私は高いギアを選択して走っています。 それでいて燃費の向上が見られないのですから、今迄通りの走り方なら燃費は低下していた可能性があります。

no-hitomi
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます。。

noname#1001
noname#1001
回答No.1

過去に同じような内容の質問がありましたよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=50750

関連するQ&A

  • セレクターアースのRとLの分離について

    素人質問ですが、プリとメインの間にセレクターを計画しています。 疑問となるアースの配線ですが、アース回路は入力から出力まで RとLそれぞれ別別に分離させて引く予定ですがいかがなものでしょうか。 (RとLのアースを結ぶとセパレーションへの影響が気になりますが) 又、セレクター回路内でシャーシーにアースを落とす必要はあるのでしょうか。 (メインに入って1点アースに落ちているとすると不要な気がしますが) 宜しくお願い致します。

  • DVDデッキのアースについて

    車にDVDとモニタをとりつけましたが、 DVDとモニタのアース配線を DVD本体横側に、ねじ止めをしました。 (近くに取れそうなボルトが見つからなかったため) もともとはむき出しの配線でしたので、丸い端子を付けています。 ラジオの配線をつけたので、そちらでアースがとれているかもしれません。 一応、電源も入り、映像も見れますが、 DVDの回る音が大きい(キィーっていう音)のと、 本体やリモコンのボタンをしっかり押しても反応しなかったり、 誤った動作をするので気になりました。 また、昔まで見れてたテレビ番組を入れたDVD-Rが見れなくなってきました。 デッキ、モニタは無名メーカーで、 車はエブリィワゴンDA64Wになります。 (1)電源は入るのに、アースの不良も考えられますか? (2)その場合、バッテリーは、リアトランクにあるため、 とりにくいので、どこからとるのがベストでしょうか?

  • マフラーアースは効果的か?

    カー用品店で見かけるマフラーアースってありますよね? 装着するとトルク・燃費アップと宣伝していますが、実際のところつけて体感するほど効果あるのでしょうか? 実際装着した方、効果ある・なしと、愛車の車種やスペック・チューン内容なんかも教えていただけると助かります。 ちなみに私の愛車は カローラレビンGT-APEX(AE101・H4年式) ライトチューン向けのマフラーとエアクリを装着しています。

  • オルタネータのノイズ?

    MCワゴンRに乗っています。 最近、CAMOSのワンセグチューナーを購入し、取り付けしました。 ですが、テレビを見ていると、スピーカの方からヒューンとノイズがします。アクセルに連動するのですが、これはオルタネータのノイズでしょうか。 何か対策等を教えていただけませんでしょうか。 ちなみにこのワンセグを見た時のみノイズが聞こえます。 DVDやラジオ、CDは大丈夫です。 自分なりに考えてみたのですが、電源線に抵抗を入れて直るでしょうか。。。でも、配線はACCとアースしかないので、ACCに抵抗を入れたら動かなくなるのかなあとも思います。。。

  • 燃費が安い車とは?

    私は現在スズキのワゴンRに乗っています。 この車が燃費がいいのかどうかもよくわからないのですが、燃費が安い車とはリッター何キロくらい走る車のことをいうのでしょうか? ワゴンRだと大体リッター5キロくらいなのでしょうか? また、普通車と軽自動車ではやはり軽自動車のほうが燃費は安いのでしょうか? 私自身、あまり車に詳しくなくてよくわからないのですが、最近自分の車は燃費が高くついているのか安くついているのかすごく気になりまして。 ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 中古ワゴンRの燃費は?最悪?

    ガソリン高のために少しでも節約をと思い、平成8年式のワゴンRを買ったのですが、どうも燃費が悪くてリッター7~8キロしか行かないようです。エアコンは切って乗ってました。こんなことってあるのでしょうか?ちなみにターボではありません。

  • 単相3線式の対地電圧(アース接続について)

    自宅に200V用のエアコン2台の設置に伴い専用コンセントを2箇所 電気工事屋さんに設置してもらいました。 一応確認ですが、単相3線式の場合、 L1、N、L2の3本の動力線とアースラインがあり L1-N 及び N-L2がAC100V、(Nは中性線なのでアースに接続されている) L1-L2でAC200Vという解釈で合っていますでしょうか。 これを踏まえて、 200Vエアコン専用のコンセント(L1・L2・アースの3Pタイプ)が設置されました。(2箇所) 工事完了後、私は設置されたコンセントをテスターで下記項目の確認を行いました。 (1)L1-L2から200Vが供給されているかの接続確認 (2)L1,アース 及び アース,L2の対地電圧を測りアースが確実に接続されているか 結果、(1)は問題ありませんでしたが(2)で異常?と思われる現象でした。 200Vエアコン用コンセントは1階と2階に1箇所づつあるのですが、 1階の対地電圧は L1,アース間 及び アース,L2間で 共にAC100Vでした。 (これは正常だと思いますが間違っていますか?) しかし2階の対地電圧は L1,アース間がAC40Vで、 アース,L2間がAC60Vでした。 これはどういう事が予想されますでしょうか? 単純に2階のアースがちゃんと接続されていないのでしょうか? なぜ1階と2階で数値が違うのか分かりません。 ちなみに分電盤のアースの対地電圧はAC100Vでした。 以上アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • コンパクトカーの購入(NOTE、POLOなど)

    コンパクトカー(1500CCまで)の購入で非常に迷っています。 今のところ、日産NOTE、VWのPOLO、トヨタのイスト、スズキのSWIFT、ホンダのFITが候補です。現状は、スズキのワゴンR(RR)に乗っています。 そこで色々と質問があります。 (1)維持費について 外車は維持費が高いと聞きます。しかし何が高いかいまいち判りません。 今のワゴンRと比べ、何が高いのでしょうか?またPOLOはほかのコンパクトカーと比べてやはり高いですか? (2)車検費について ワゴンRの車検は7万くらいでした。コンパクトカーはどれくらいでしょうか?ちなみに、外車と日本車で異なるので、両方判れば嬉しいです。 (3)燃費について ワゴンR(RR)の燃費は実質、12K/Lくらいです。 上記のコンパクトカーの燃費は実質どれくらいでしょうか? (4)故障について ワゴンRは7年のりますが故障はありませんでした。 上記のコンパクトカーはどうでしょうか? (5)その他 その他これらのコンパクトカーに関することなら何でも結構ですので 乗り心地など教えてください。

  • ムーヴ と ワゴンR

    ムーヴ(カスタムL)とワゴンR(FX)両者とも2006年10月発売現行モデル(AT/FF)で維持費が安いのはどちらでしょうか? ワゴンRに「ABS」をオプションで付ければ、ほぼ同じ様な車だと思うのですが「燃費・消耗品(バッテリ・タイヤなど)」はどうでしょうか?カタログでは2台とも燃費(21.0L)タイヤは(R14とR13)←1インチの差は・・・その他オススメやご意見・ポイントなどがあればよろしくお願いします

  • オーディオ配線から電気が来なくなってしまいました

    ワゴンR(MC21S)なんですが、 オーディオ配線から電気が来なくなってしまいました。 テスターで3つ調べました。 ・オーディオ配線のアースの線とACCの線 ・オーディオ配線のアースの線とイルミの線 ・オーディオ配線のアースの線と常時電源の線 どれも通電しません。 事の経緯です。 オーディオを新しいものに変えようとしていたんですが、 ハーネスが無かったので、1本ずつ接続しました。 とりあえず動作チェックしようと思い、キーをACCの位置にしたところ、 アースを繋いでおくのと、ラジオの線を繋ぐのを忘れていました。 この時、ラジオの線がアースの役目をしてしまったのか、 オーディオの金属部とラジオの線がぶつかった時に、 オーディオに電源が入り、接触部でバチバチと火花が出ました。 その後繋ぎ直したのですが、電源が入りませんでした。 オーディオ本体については、本体のヒューズが飛んでいなかったので たぶん無事かなと思ってるのですが、 それよりもオーディオ配線に電気が来ていないのが気になります。 オーディオ配線から電気を取っている他のものにも電気が来なくなってしまいました。 オーディオ配線用のヒューズってあるのでしょうか? ヒューズボックスにオーディオという欄がなくこまってます。 でもそもそもオーディオ配線ってACCやイルミ、常時電源の配線を オーディオ接続時に楽にできるようにまとめてあるものだと思うんですね。 だから、ヒューズをチェックするならそれぞれのヒューズを見るべきだと思うんです。 そう思って、一応全てのヒューズはチェックしたのですが、 切れているものがありませんでした。 チェックしたことは、 ・テスターが壊れていないか、バッテリーで確認 ・前述の3つ ・以前のオーディオで再配線してみて通電しないことを確認 ・ヒューズボックスのACCなど切れていないことを確認 何か疑うところってあるでしょうか?