ロールシャッハテストでの質問についての疑問

このQ&Aのポイント
  • ロールシャッハテストを受けた際、絵柄が何に見えるかのテストが終わった直後に検査員から「お母さんはどうしましたか?」と聞かれました。当時、母は健在でしたが、私は何故か「死にました」と答えました。
  • その後、検査員が「お父さんはどうしましたか?」と聞きましたが、父も健在でありながら私は「知りません」と答えました。両親とも健在なのになぜこのような回答をしたのか、疑問に感じています。
  • この質問については自分で考えた回答がなく、ずっと気になっています。おそらくこういうことであろうという程度で構わないので、教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ロールシャッハテスト

以前、ロールシャッハテストを受けましたが、 絵柄が何に見えるかのテストが終わった直後、 検査員(臨床心理士?)から「お母さんはどうしましたか?」と聞かれました。 当時、母は健在でしたが、私は何故か「死にました」と答えました。 続いて検査員が「お父さんはどうしましたか?」と聞くので、 父も健在でしたが私は「知りません」と答えました。 テスト後になぜ「お母さんはどうしましたか?」「お父さんはどうしましたか?」と聞かれたのでしょうか? なぜ両親とも健在なのに私は(母は)「死にました」(父は)「知りません」と答えたのでしょうか? ずっと気になっているので、おそらくこういうことであろうという程度で構わないので、教えてください。

  • 08142
  • お礼率100% (19/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micky9646
  • ベストアンサー率59% (62/104)
回答No.3

No.2です。回答の補足に。 >ネットで自分に調べられる範囲で調べてみて、もしかしたら、私にはM反応がなかったか少なかったのではないかと思うんですがどうでしょう? まあロールシャッハなんて、所詮(言い方は悪いですが)相手がこうかもしれないという、傾向とかがちょっと分かる程度のものです。 こういう反応が少ないからどうこうというほどのものでもないです。 IQテストのような機械的に測定できるものは分かりやすいですけどね。 自由度が高いですから、スプラッタな映画を見たあとは、スプラッタな連想が多く浮かんだりするでしょうし。 私は実施したこともされたこともありますが、実を言うとどういう反応をすると心理士がどう読み取りたがるかが分かってしまうので、全然素直な回答ができなかったんですよ。 ひたすら無難なことを言いまくりましたが、それでも心理士さんには、素直じゃない性格なんだなとかそういうことは伝わったはずです(笑 自分を絶対に読ませないようにしたい人なんだな、とかね。 要するにその程度のもので、でも読み取れることは(私が素直じゃないとか)読み取れる。そんなものです。 お父さん、お母さんのことについては、具体的には見当もつかないです。 まあそれがすごく気になるってことは、質問者様の心に何か引っかかるところがあるということですから、直接実施した心理士に聞いてみるのがいいと思います。 ごめんなさい、お役に立てず。

08142
質問者

お礼

2回も丁寧な回答を本当にありがとうございます。 傾向がちょっと分かる程度のものということで、診断や断定ができるものではないのですね。 私はこの時のカードに対して言ったことは全く記憶に残っていないのですが、今回質問した最後のやりとりだけ、何故か強烈な印象が残っていまして、ずっとこだわっています。 このテストを実施したのはもう10年以上も前のことなので、そのときの心理士が現在もいらっしゃるか、検査資料が残っているか疑問ですが、まずは問い合せてみることにします。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • micky9646
  • ベストアンサー率59% (62/104)
回答No.2

こんにちは。 そういう勉強(心理士とかの)してましたけど、腑に落ちないですね。 心理テストって、区切りが大切なんです。 ここからが、心理テストです。はい、終了しました。とちゃんと区切る。 終了した後、相手の心理状態を測るというのは、マナー違反だと私は思っていますが… もしかしたら、相手の心理士はカードをしまっただけで、はっきりと終了と告げておらず、 テストは継続していたのかもしれません。 お母さんお父さんの質問をされたあと、お疲れ様終了ですと言いませんでしたか? ちなみにロールシャッハはカードの印象を聞いたあと、あれこれどう思ったか聞くこともありますよ。 いずれにせよ質問が出た文脈が分からないので、なぜそんな質問をしたのか分からないですが、 心理士としてはピンとくるところがあったのでしょうね。 質問者様の答えに関しても、やはり文脈の中で、自然に生まれてきた答えだったのでしょう。 わあ、なんか生き生きした心理現場だなぁ。 余談ですが、ロールシャッハは心理的負担の高いテストです。 終わったあと、嫌な感じしませんでした? どうして心理的負担が高いかというと、心の中(潜在意識?)を探る度合いが高いんです。 だから、終了時に心の中がかなり乱されて、思わぬ感情が芽生えたり、変な感想が湧いて来たり そういうのよくあります。 ですから、そういうもんだなーくらいに思ってたらいいと思います。 心理士としては、湧き上がってくるままに答えてくれたら、嬉しいと思うと思います。

08142
質問者

お礼

そう言われて思い出しましたが、お母さんは?お父さんは?という質問はカードをしまってからされましたが、その質問に答えてから終了と言われた気がします。 すべてのカードに答え終わってから、質問をされることもあるのですね。 心理士さんは何にピンときたのでしょうかね~。 ネットで自分に調べられる範囲で調べてみて、もしかしたら、私にはM反応がなかったか少なかったのではないかと思うんですがどうでしょう? ほかの話は全くなく、カードを片付けてすぐ「お母さんはどうしましたか?」とだけ聞かれ、「死にました」と答えると、続いてすぐ「お父さんはどうしましたか?」とだけ聞かれました。文脈もなにも、それだけです。

回答No.1

私も過去に受けたことがあります。言いたくない事言わされた思いが強く、良い印象はありませんでした。 たぶん、あなたの心に潜む心理的抑圧の傾向を見ているだけです。ですから、つじつまの合わないことを聞いてきます。 私の場合は結果は何も教えてくれませんでした。聞いたら、まあ普通ですとしか答えがありませんでした。

08142
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ロールシャッハテストを受けた経験がおありなんですね。 抑圧の傾向をみているのでしょうか? 私は時期を隔てて2回受けていますが、2回目はこのような質問はされず、2、3の性格特徴を教えてくれました。

関連するQ&A

  • ソンディテストとロールシャッハテストの違いについて

    同じ投影法の検査であるのに、なぜロールシャッハテストは広く使われているのに、ソンディテストはほとんど使われないのでしょうか? いずれも、妥当性自体が確証されていないのでしょうし、実質的に大きな違いはないのではないかと思っています。 むしろソンディの方が、その簡便性から多忙な臨床場面では有用なのではないのでしょうか? ソンディが、「運命」なる、難解でやや怪しい理論の理解を強く求めたからでしょうか? また、今後ソンディを臨床研究のテーマとして取り組んでいくのには、無理があるのでしょうか? ぜひ、専門家の方のご意見を伺いたいです。 yahoo知恵袋などには、ソンディを使ってもおられないような、お立場の方の意見が載っておりましたが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343457483 ロテスト、ソンディの双方に公平で、かつ研究的な側面からもコメントできる方からのご回答をお願い申し上げます。

  • 素人の心理テストの害について教えてください

    素人による心理テストの弊害は、どの程度なのか知りたいです。 No.107029 質問:ロールシャッハの機材は、どこで手に入りますか? 日本文化科学社で購入できます。 http://www.nichibun.co.jp/ 価格表 http://www.nichibun.co.jp/kobetsu/price.htm ロールシャッハ 図版 \ 13,500 まあ、素人が買うには高価ですけどね。 参考本は、臨床ロールシャッハ解釈の実際(垣内出版)とか 金剛出版図書目録・臨床心理1 臨床心理1. 現代ロールシャッハ・テスト体系. http://kongoshuppan.co.jp/ctlg/c420.html#0397 ミネソタ多項目人格試験は、日本MMPI研究会の訳したものを三京房が出版しています。 MMPI攻略サイト http://isweb22.infoseek.co.jp/diary/kensa/mmpi.htm こころの健康チェック表(MINI-27) 抑うつ、神経症傾向、ストレス症状をチェック http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se139114.html 心理テスト http://www5.ocn.ne.jp/~whitecat/sinritest.html バウムテストに関しては、以下のページの解説で十分でしょう。 バウムテスト-樹木画による人格診断法 http://www.vcnet.toyama.toyama.jp/~droi/baum_0.html 心理テストの問題点、限界等は以下のページにあります。 心理テストの種類 http://www.psy.educa.nagoya-u.ac.jp/intropsych/kokoro/test2.asp しかしながら、専門家が素人向けの遊びの心理テスト本を多数著作していますが、あれはどうなんでしょうかね。MMPIは、500項目以上の質問項目があるので素人には困難だと思いますが、ロールシャッハは、10枚の絵がどう見えるかの質問だし、バウムは木の絵を書いてもらうだけだし、素人が遊びでやっても害はないと思うのだが、素人の行う催眠術のような害があるのだろうか。詳しい方おりましたら、ご教授ください。

  • 呼び方

    婚約者が私の両親や祖父母を呼ぶときの呼び方がおかしいと思うのです。 彼は自分の両親を父さん・母さんと呼びます。 私の両親のことも同じように言います。祖父母はじいちゃん・ばあちゃん。会社などでも自分の両親を父・母とは言いなおさず、父さん・母さんです。 こういう言う話し方はおかしいし、常識がないと思うのですが、皆さんはどの様に思われますか。 義理の両親や義理の祖父母はにはせめて「お」をつけてもらいたいし、小学生ではないのだから、外では自分の両親などでも父・母と言い直してほしいのです。 私は自分の両親をパパ・ママと呼びます。 会社などではもちろん父・母と話します。 婚約者の両親のことはお父さん・お母さんと呼びます。これからもそういう風に呼ぶつもりです。 『お』をつけなかったり、他人に話すときに父・母と言い直さなかったり、することを注意すると、私がパパ・ママと呼んでいるほうが問題だといって直そうとしません。 父さん・母さん・じいちゃん・ばあちゃんという言い方や父・母といわないことは私の家族の中でも言葉遣いが悪いと言われていて不評です。 どのようにしたら、直してもらえるでしょう。 今更、会社の人などに注意されるわけがないので、私が言うしかないと思っていいるのですが。

  • ロールシャッハ&SCTを使った心理検査について

    約2年程前にメンタルクリニックでロールシャッハ・SCTを使った心理検査を受けました。動機は自分の把握できていない自分を知るテストがあったら受けてみたいなといったただの好奇心でした。  結果をレポートにしてもらって30分程口頭でご説明頂きました。診断結果はとても興味深いものでした。というのは、かなり変わっている結果が出たのです。確認された特徴のうち、自分でも納得できるものもあれば、よく分からないものもありました。結果をもらってすぐにはそれらを理解できなかったんですが、最近自分の過去を回想したり日常感じていることをそのレポートと照らし合わせて見ると見事に心理状態を説明されていることに気づいてきました。  ここで質問なのですが、私は特に緊急を要するような症状も、身動きが取れないほど大きな悩みがあるというわけではないのですが、もしこのテスト結果ただ眺めているよりも、カウンセラーさんとセラピーを通して診断結果を利用することによって私に取って良い気づきやそういったものが得られるなら少し検討してみたいと思っています。  こんなことでセラピーなど受けてよいものなのでしょうか。あくまで具体的な悩みがある場合に依頼するものなのでしょうか。またそうである場合、悩みっていうのは別に病理的なものでなくても(夜眠れない、毎日不安など)個人的な悩みなどでもいいものなのでしょうか。 もしどなたか助言頂けましたら幸いです。

  • 猟奇殺人における心理テスト

    こんにちは 心理テストなので、簡単にお答えいただければと思います。 ご存知の方はご容赦くださいね。 ◆◆ 本題 ◆◆ 父、母、高校生の息子と3人仲良く暮らす家族がいました。 ある日父親が突然亡くなりました。 悲しみに暮れる母親に、お葬式に来た父親の同僚が何かと気にかけてくれました。 「何かあったらいつでも相談に乗るから」と 母親は葬儀が済んだばかりだというのに、その人のことが気になり 連絡を取り頻繁に逢うようになりました。 そんなウキウキしている母親を見ていた息子は 「お母さん、お父さんが亡くなったばかりなのに見っとも無いからやめなよ もうあの人には逢わないでくれよ」 とお母さんの行動を非難し始めました。 二人の仲(やましくはない)を息子が猛反対したため、 その後同僚も遠慮し、もう逢うことが出来なくなりました。 そして・・・ある日、母親は自分の息子を殺害してしまいました。 さて、どうして母親は息子を殺害したのでしょう? 息子を殺害した理由をお答えいただけますか? ※サスペンスの犯人捜しではないので、 思ったままお答えいただければと思います。

  • 自分の両親を人前で

    自分の両親を 「うちのお父さん、お母さん」と人前で言う人をどう思いますか? 小学生のころ、「自分の身内は父、母と言いなさい。さん付けはいけません。」と 教育されたものですが。 いい年してお父さんとか、お母さんとか言う人を見ると 頭悪っ!って思うのですが・・・。

  • 心理検査後のカウンセラー・クライアント間の関係性

    以前に似た質問をさせていただいたこともあるのですが、 その延長線上で気になることがあり再度投稿させていただきます。 私は今現在、精神科に通っており医師に臨床心理士と一度会って面談し、 心理テスト(ウェクスラーとロールシャッハ)を受けるように勧められ私は当初乗り気ではなかったものの気づいたら話がどんどん進んでおり予約を半ば強引に入れられたのですが、その臨床心理士さんと話しているうちにすごく心が和まされながら不適切だと思いつつその方に対して愛を感じながら心理テストを受けていました。 しかし3回目にして診断結果を聞いた時に自分の無意識の状態や目を背けたくなるような心の状態を指摘されてしまい、私も平常心でいられずに不機嫌な態度を取ってしまったのです。例えばあなたは視覚情報から物事を推理し読み解く分野を苦手としているようですと言われた時にムッとしてしまい、自分の目で見たものしか信じないなどという人がいるようだけど、そういう人間は自分の目は疑ったりしないのだろうか? 自分の目で見たものが絶対に正しいとなぜ言えるのだろうと、本当に大切なものは目に見えない星の王子さま系なのか方法的懐疑系の哲学分野なのか自分でも名言のつもりで反論したのですが相手方は唖然としており今思うと愚かな迷言じみた言動をしてしまいました。 その場の雰囲気も緊張して重々しくなってしまい、以前であればその臨床心理士さんは次回はいつご予定がありますか?と聞いてくれたのですが、そうした自分の酷い態度が影響してるのか最初から心理テストが終わればそれで打ち切りの予定だったのかわかりませんが、ネットで調べていくうちに本来であれば心理検査後は当人の心の病状を改善するためにカウンセリングなどを行うと書かれていたのですが、そのあと一切音沙汰がないですし、行きつけ精神科の医師にも次回の臨床心理士さんとの面談などはその場で設定されるのかとも期待したのですが、一切触れられずに終わってしまいました。この状況から見てもう臨床心理士さんとはお会いできないと考えていいのでしょうか?自分自身で担当の精神科医に仲介してもらい臨床心理士さんとのカウンセリングを打診しようかとも考えたのですが、最後の自分自身の酷い態度を鑑みるに情けなくて言い出せず、また同時に自分自身が臨床心理士さんに対して秘めている好意が精神科医に勘付かれるという気もして窮地に立たされています。どうすれば良いでしょうか?もう臨床心理士さんに会えないことを覚悟すべきでしょうか?それとも何か手立てはあるのでしょうか?先ずは臨床心理士さんに前回の失礼な態度だけでも素直に認めて反省の意を示したいのですが。。。

  • 最近は 父・母ではなく「お父さん、お母さん」?

    テレビなどで、芸能人やオリンピックのアスリートなどがインタビューの中で ご両親の話のが出ると「私のお父さん、お母さん。。。」と話す人が多い、 ちょっと前までは人前では「父、母」と言いましょうと教育されたものですが、 最近は「お父さん、お母さん」主流なのでしょうか?

  • お母さんのほうが有名な競走馬

    テレビをみておもうのですが、 出走馬の紹介時に必ず父と母の名前がでてきますが、 お父さん馬は競馬素人の私でも知っている馬が多いですが、 お母さん馬はほとんど聞いたことがありません。 お母さん馬のほうがお父さん馬より有名な競走馬っていますか? 両親そろって有名馬というのもいますか??

  • 精神科の心理検査について

    今日精神科にて ・ベンダーゲシュタルトテスト ・ロールシャッハテスト ・一枚の紙に燃えさかる火を描く ・一枚の紙に人を描く 上記四つの心理検査を受けました。 燃えさかる火を描くという心理検査についての質問ですが この心理検査はそもそも存在していますか? バウムテストよりも信憑性が低い様に感じます。 ただ、先生はグリュンワルトの空間象徴図式でどのような心理状態か見たかっただけでしょうか? 人を描くテストをするのであれば火を描くテストは必要ないと思うのですが、なにか違いがあるのでしょうか。 詳しい方、回答の程 宜しくお願いします。