• 締切済み

社会人で公務員試験

社会人になって3年目になりましたが、やはり公務員になりたいという気持ちが強く、公務員試験を受験したいと思います。 ですがもう二十五歳ですし、地方上級の年齢制限が二十九歳とはいえかなり焦っています。 会社は近いうちやめるつもりなので、やるなら精一杯勉強しますが、こんな時期からでも公務員を目指して大丈夫でしょうか。 社会人になって数年してから目指す人ってどのくらいいるのでしょうか。 やれるところまでやるつもりですがどうにも不安で…。 どなたかご助言をお願いします。

  • m1004
  • お礼率80% (92/114)

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。 私も公務員を目指し、この前の3月で、3年間勤めた会社を退職しました。 そして6月の地方上級の試験を受験し、先日無事に合格することが出来ました。 ちなみに26歳です。 皆様おっしゃられている通り、年齢は関係ありません。 先輩公務員の方にお話をお聞きした際も、その先輩が受験をした年の合格者は60数名中新卒者はわずか3名!と教えて下さいました。 実際にその先輩も29歳で合格されたとのことでした。 試験までの勉強と、面接での回答さえしっかりしていれば全く問題ないと思います。 是非、頑張ってください!

m1004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ございません。 min-min11様も社会人からの転職組なのですね! >先輩公務員の方にお話をお聞きした際も、その先輩が受験をした年の合格者は60数名中新卒者はわずか3名!と教えて下さいました。 >実際にその先輩も29歳で合格されたとのことでした。 新卒者は結構少ないのですね…でも話を聞いていると皆さん数ヶ月~数年は勉強しているようですし卒業後勉強してから入る方が多いのですね。 少しずつ自信が持てるようになってきました。 とにかく筆記試験に受かるよう頑張ってみます!

noname#196140
noname#196140
回答No.5

何も心配はいりません。 二十五歳なら若いくらいです。 今時、新卒ストレートなんて少数派ですよ。 例えば23歳と28歳で有利不利は全くありません。 但し、地方上級はみんなものすごく勉強してくるので、 筆記でのわずかの差でも、簡単に落ちます。 地元国立だとか有名大学卒とか全く関係ありません。 これはもう面接でカバーなんてできません。 筆記は満点取れるくらい勉強が必要です。 どうぞ、頑張って下さい。

m1004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ございません。 >例えば23歳と28歳で有利不利は全くありません。 能力や人柄が大事なのですね!少なくとも年齢を気にする必要はないということなので安心しました。 何より一番大切なのはやはり筆記ですね…これが通らないとどうにもなりませんしね。 とにかく筆記で一点でも多く取れるよう頑張りたいです!

回答No.4

私も公務員試験を受けるために、3年間働いた会社を今年4月に退職し、 つい先日、内定をいただきました。 私は半年ほど予備校に通ったのですが、生徒の半数くらいが社会人経験者でしたし、 25歳の私は、既卒の中では若い方でした。 新卒の人もたくさん受けていますが、既卒だからと言って不利にはなりません。 ただ、既卒で社会人経験がある場合、 「辞めた理由」と「前職で身につけたもの」は、嫌と言うほどしつこく聞かれます。 ここをきちんと答えられないと、内定を取るのは難しいです。 また、社会人経験者では、あまりに饒舌であったり、成果主義、利益至上主義を強調したりすると、 面接で嫌がられるようです。 あと、筆記試験はスタートラインですので、ここだけは絶対に落とさないようにして下さい。 面接は、優秀な人でも運と相性が悪ければ落ちるので、出来る限り筆記に受かって持ち駒を増やすのが重要です。 筆記が弱いと、やる気と能力があっても、なかなか決まりません…… 長くなってしまいましたが、まだまだ大丈夫ですので頑張ってください。応援しています。

m1004
質問者

お礼

レスが遅くなり申し訳ございません。 仕事が忙しい上予備校の説明会を聞きに行ってバタバタしていまして…。 やはり民間経験者はやめた理由は必ず聞かれるのですよね。前職で身につけたもの…正直あまり思いつきませんが…何を言えばいいものか…(汗) >また、社会人経験者では、あまりに饒舌であったり、成果主義、利益至上主義を強調したりすると、 面接で嫌がられるようです。 なるほど…あまりにも社会人として完成されていると(何か変な言い方ですが)逆に敬遠されてしまう場合があるのですね。 私はあまり面接に自信がないので筆記で多く点を取るよう頑張りたいです。 実際の社会人経験者方からの意見、参考になりました!

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.3

あまり年齢は関係ないですよ。 年齢制限にかからなければOK。 地方自治体って、民間での経験を買うんですよ。 うちでも中途は多いです。 市役所なんで、30才以上での採用もあります。 以前より年齢制限が緩くなっていますね。 1次試験を合格できる学力は必要ですが、研究機関でもなければそれ以上は不要。 人とのコミュニケーション力が大切です。 数字の点数ではなく、コイツがうちに欲しいな、と思われる実績と雰囲気を身に付けてください。 あとは自信を持つのみ。

m1004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりやる気次第ですよね。 年齢は関係ない…というのを聞いて安心したかったのだと思います。もちろん若ければ若いほどいいのでしょうが、どっちにしろ試験に受からなければ意味がありませんよね。 結局は自分の努力次第ですが、ご回答を見て焦る気持ちが和らぎました!自信が持てるよう精一杯努力したいです。

  • master_gk
  • ベストアンサー率16% (61/365)
回答No.2

No.1です。返信遅くなりました。 27~28歳での合格が難しいのかという問いについてですが、それはその人の生き方次第だと思います。大卒時に就職もせず、無職のまま27~28歳で受験する人は論外でしょうし、あなたのように仕事をしっかりとやった上で目的を持って転職したということであれば、十分に戦えるはずです。 また、しっかりと対策を取れば、試験も面接もある程度の結果は出すことはできるでしょうが、やはり想定外の事態も起こりうるため、複数の公務員試験を受けるべきです。私の感覚ですが、筆記試験は全て通るのが当たり前で(国Iのような難関は除きますが)、面接がスタートラインだと思ったほうが良いです。それくらいの感覚であれば、5つ試験を受ければ、1~3くらいはパスできるかと思います。 一つの試験に絞ることはないと思いますが、絶対に複数受験することをお勧めします。

m1004
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 その人の生き方次第…やはり自分の努力とやる気が一番大事ですよね。 ブランクはありますがその分経験を積んだのだと考えて、とにかく筆記試験が通るよう頑張りたいです。 試験も受けられる分は複数受けてみます。 筆記試験は全て通って当たり前…今の私にはとても難しいことのように思えますが、そのくらいの気持ちがなければいけませんね!

  • master_gk
  • ベストアンサー率16% (61/365)
回答No.1

今は民間を経験してから、公務員に転向する人が多い時代なので、全く問題無いです。 全てはあなたの頭次第かと思いますが、地方上級程度であれば、どこの市町村を受けても、1次試験の筆記は余裕で通る状態まで持っていくべきです。1次は通って当たり前、2次以降が本番と考えたほうが良いです。 また、今から仕事を辞めるということで、来年の1次試験の日程まで半年ほどあります。実際、それだけあれば十分合格は可能だと思います。来年落ちれば、また1年ということで、精神的にも金銭的にも辛くなってくると思いますので、一発で決めるべきです。

m1004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 民間で働いていた方も多いのですね。少し安心しました。 私の市の試験は9月なのであとちょうど1年になりますかね。 国立4年制大卒、当時の成績はほぼAでしたが 勉強というものから遠ざかっているので少し心配です…。 とはいってもやるしかないですが! やはり27、28歳あたりギリギリになると合格は難しいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 地方公務員上級試験の学歴

    私は専門学校卒の社会人なのですが、受験年齢制限の都合上、地方公務員上級試験を受験しようと考えております。 学歴は関係無いとも有るとも聞きます。 ついては私のように大卒ではなくとも地方公務員上級試験に合格した方をご存知であれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 公務員試験

    数年社会人を経験し、結婚退職後専業主婦をしています。 社会復帰をしたいと思い、公務員試験の勉強をがんばろうと思っています。わたしが住んでいるところの受験可能年齢を調べたところ、来年が最初で最後の受験になるので、これから1年ちょっと猛勉強するつもりです。採用がない年もあるとのことですが、なければなかったでしょうがないと割り切っています。 大学で化学を専攻していたので、地方上級公務員の「化学」か「警察鑑定研究」の受験勉強をしたいと考えているのですが、どういうふうに勉強したらいいのか全く分かりません。 子育て中でもあるので学校に通うことは出来ないので、通信講座を利用したいと思うのですが、ネットで調べてもいまいちよく分かりません。 試験に関する情報等も含め、ご存じの方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地方公務員の社会人採用試験について

    地方公務員の社会人採用試験を受験する場合、過去問題集は「地方上級公務員」を勉強すればよいのでしょうか? 地方上級公務員とは大卒程度と聞いたのですが、社会人採用も同等になるのでしょうか?ちなみに大卒後、一般企業に就職しています。 また、試験勉強においてアドバイス等あれば、教えてください。

  • 公務員試験について

     はじめまして。現在、修士課程1年生です。就職のことでいろいろ考えているのです。以前から、公務員に興味があり、本格的に勉強をし始めました。  現在は、大学院に通っており勉強する時間が取れる時は取れるのですが、卒論や修論のときになるとほとんど時間が取れません。寝るので精一杯になります。  そこで、過去に試験を受けられた方や現在、受験しようと勉強をされている方、どのようにお考えでしょうか?意見をよろしくお願いします。例えば、今からでもすぐに専門学校に通って勉強をした方が良いとか。そういうアドバイスがあれば幸いです。  公務員試験は、地方上級と国家(2)種を考えています。試験が簡単なものではないことは、理解しているつもりです。ですから、尚どうしたら良いか真剣に考えています。  解答をよろしくお願いします。

  • 公務員試験の区分

    ある市町村の公務員試験(事務)で年齢制限が30歳(はきっりと覚えていないのですがたしかそれぐらい・・・)で、教養試験が高卒程度ってところがありますが、これは地方上級、初級どちらになるのでしょうか? 試験が高卒程度ならば、地方初級の参考書などで勉強すればいいのでしょうか? 私の認識では地方初級は年齢制限が、ほとんどのところが20歳までで、試験のレベルが高卒程度 地方上級は年齢制限が、ほとんどのところが20歳後半までで、試験のレベルが大卒程度 と思っていました。

  • 公務員試験への不安

    現在社会人ですが、退職して公務員試験を受験しようと思います。 大学を卒業してから3年ほど経っており、周りの人は大体就職し公務員になった人もいます。 元々公務員を目指したい気持ちはあったのですが自信がなく、なんとなく内定をもらった会社に就職しました。 そして3年が過ぎ、働く中でやはり自分は公務員がいいという気持ちが強くなり今回受験を決めました。 精一杯勉強を頑張るつもりですが、3年ものブランクで他者との差がつけられていること、年齢的にもギリギリなことで非常に焦っています。 時間は戻せないのだから必死に頑張るしかないと分かっていますが、どうして最初から試験を目指して勉強しなかったのだろうと後悔して泣きそうです。過去を悔やんでもどうしようもない、仕方ないと分かっているのに…。 大学卒業してすぐ目指していればまだ余裕があり、精神的にもゆとりがあったはずなのに、今からとなると焦りばかりが生じてなかなか気持ちの整理がつきません。 どうしようもないことで悩んでしまうのをやめたいです。 社会人で公務員を目指す方、そういう気持ちの整理などはどうされてますか? アドバイスをお願いします。

  • 今から公務員試験勉強。社会人です。

    今から公務員試験勉強。社会人です。 はじめまして。よろしくお願いします。 来年、市役所地方上級の公務員試験を受けようと思っているのですが勉強の仕方について質問です。 他の方の質問をいろいろ見させて頂きました。 過去問をたくさん解くといったような回答が多かったのですが 私の場合、このような勉強をしたのは大学受験が最後で(5年前)、受験に使わなかった科目などを 考えるとかなり勉強から遠ざかっているので、いきなり過去問を解いても意味ないような気がします。 社会人で時間もお金もないので独学でやろうと思っています。 今からする勉強方法としてどういった形が最適でしょうか?宜しくお願いします。

  • 公務員試験における大学院修士課程卒での受験制限について

    公務員試験における大学院修士課程卒での受験制限について 公務員試験で地方上級や市役所を考えているのですが、これらの受験において、年齢制限以外に、大学院卒だと受けられないところとかはあったりするのでしょうか?

  • 公務員試験の民間経験者枠の年齢

    現在社会人3年目ですが、地方上級の公務員試験を受けようと考えています。 公務員試験には民間経験者枠がありますが、これは年齢で決まるのでしょうか。 私は今25歳ですが、一年でも民間経験があると社会人経験枠の受験になるのでしょうか。

  • 公務員試験について

    現在大学二年生の者です。公務員の仕事に興味があるのですが、試験がどのくらい難しいのかよくわかりません。本を読んでも勉強さえなんとかなれば大丈夫と書いてあるものや、本当に難しいのは面接、と書いてあるものもあります。狙うとしたら地方上級に行きたいです。しかし公務員学校にいくほど経済的に余裕はありません。私は負けずぎらいなので大学受験は勉強量でのりこえ、もし目指すのならコツコツ自分で続けていく自信はあります。しかし公務員の勉強は大学受験とは違うし、面接の練習なども、予備校に通っている人には勝てません。公務員が人気な今の時代、予備校に通わずに地方上級を勝ち取るのは不可能に近いことなのでしょうか?

専門家に質問してみよう