• 締切済み

表現の自由の誤用

憲法で定義されている表現の自由は、民主主義を犯すことを禁じること。 すなわち、国が人民を支配することを禁じているものだと。 ところが、実際の表現の自由は、何でもアリとなっている。 おかしいと、思います。 上記の考え方の、どこが、おかしいと思われますか。

みんなの回答

  • deltaufp
  • ベストアンサー率39% (136/341)
回答No.8

No.6です。お礼ありがとうございました。 なかなか長文で読むのが大変でしたが、要は質問者様は表現の自由とは体制批判をする権利であるというお考えなのでしょうか? 「圧政する体制を批判する。これを保証するために、盛り込んだと解釈するのが妥当だと、思われます。」 この部分からそう読み取れたのですが… その前提で述べさせていただきます。 表現の自由の由来はその時代の人達にしかわかりません。何のためにそれを保障しようと思い立ったか、どこまでを想定していたのか。 ですか、大事なことは昔のことではなく、今はどうかではないのですか? 例えば、日本国憲法の制定当初は想定外だったプライバシー権。当然憲法にはそのことが書いてありませんが、プライバシー権を幸福追求権の一部だと「解釈」することで対応しています。この「解釈」というものが最終的には答えになるのではないかと… もしかすると、質問者様のおっしゃる様に表現の自由とは憲法制定当初は圧政を批判する権利かもしれません。しかし、時代と共に憲法の解釈は変わります。元々日本国憲法の表現には曖昧な点も多々あり、時代に合わせるのが難しくなっているように思います。例えば、戦争放棄の中に自衛戦争は含まれるのか含まれないのか等です。しかし、政府は憲法解釈を変えることでそれらに対応しています。 そして、表現の自由の日本政府の解釈はおそらく、体制批判に関わらず、個人が自己の意思を表現すること全般の権利でしょう。事実、国会の法案審議などもその解釈の下に行われ、表現の自由の侵害を理由に廃案となったものも多いはずです。 よって、今日の表現の自由とは個人の意思表現の自由であると僕は思います。だからと言って何をしても良いということではなく、その点は憲法第12条の通り、公共の福祉のためにそれらの自由を利用する責任を負うものであると考えます。 結局は、解釈の仕方によるものなのかと…

dropyork
質問者

お礼

解釈自由。 〇曖昧な点も多々あり、時代に合わせるのが難しくなっているように思います。 人間が作成したものは、完全ではない。よって、憲法には、不備がある。事実と合致しております。 憲法に不備がある。 個々人の自由性や商業活動が更新・刷新され、新しいルール作りの要求が生まれています。事実と合致しております。 さて、条文に個々の人が内在しているものを、設けるでしょうか。例えば、昔の社会だと、「他人のことは、あれこれ詮索してはいけない」と。もちろん例外がありました。どの国にも、集団にもはずれ者がいるものです。対比上、人間サイドに不備が、ほころびが出てきたのでしょうか。それとも。 個人も企業も。 ここで明言しますが、活動や知的によって得られる自由はなく、自己を律することにおいて自由を見出すのだと。 これも、解釈自由の俎上に乗るのだと、思われます。 この観点を得るのは、難解です。 返答してくださって、ありがとう。解釈自由の言葉をありがとう。 幸、ありますように。さようなら。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.7

ここは質問と回答をするサイトであり、議論をする場所ではないんだ。議論をしたければ、他でどうぞ。

dropyork
質問者

お礼

あなたは、文章を読めないのですか。 私は議論を求めているのではなく、私の解釈間違いの指摘を求めているのです。 質問が有って回答がある。回答者の指摘を受けていますが、私の解釈を突き付けて、 矛盾探しをお願いしているのです。 私は、幼少では、ありません。回答者の指摘を無条件に、そのまま受け入れられるとお思いですか。 初めから、整合性のある回答ならばと、思うのですが。 あなたは、あなたのパターン認識を用いて、自己の思考をおろそかにされていると、思われます。 損をされていると、思われます。

  • deltaufp
  • ベストアンサー率39% (136/341)
回答No.6

なんか僕の思うところの表現の自由と全くイメージが違うのですが… 憲法は政府が国民を拘束する法律に対するもので、国民が政府を拘束するためのものです。国家権力を制限し、国民の利益を確保するものが憲法だと解釈しています。 表現の自由とは、国民の言論、創作活動、その他自己の意志を表現する事に対し政府が国家権力で規制を加える事を禁止するものであると思います。質問者様のおっしゃる「民主主義を犯すことを禁じる」という部分が意味不明です。 「民主主義(みんしゅしゅぎ、デモクラシー、英語: democracy)とは、国家や集団の権力者が構成員の全員であり、その意思決定は構成員の合意により行う体制・政体を指す。」(Wikipediaより) とあり、民主主義は国家運営の手法です。なので、表現の自由を語る上ではあまり関係ないものと思います。民主的国家として自由が保証されているということと民主主義であるということは違うのではないかと… 極端はなし、独裁政権の国家でも良心ある主導者が表現の自由をしっかりと保証すれば、表現の自由が確保されているといえるでしょう。 すなわち、国が人民を支配することを禁じているものだと。 >ここも仰る意味がわかりません。日本国民は日本国政府によって管理されています。言い換えれば、政府の支配下にあります。仮に、支配を禁じた場合、政府が存在できません。よって日本は無政府状態。というより、政府がないのに憲法だけがあるという無茶苦茶な状態になると思いますが?国家として成り立っていない。というか国家が存在できない???

dropyork
質問者

お礼

○民主主義は国家運営の手法です。 旧約聖書を読むと、言ってもクリスチャンではありませんが、城塞都市と思えるような記述があります。城塞都市と城塞都市が争い、併呑する。 膨れ上がり、集団を束ねる機構、組織が必然となるでしょう。有史以来、様様な体制が連綿と成り立っていた以上、国家運営の手法として、 民主主義は、その一形態との指摘は、事実に合致しています。しかし、反面、常に変化しなかったのは、民衆という存在です。例えば、独裁者の現出を たどれば、民衆にあります。王朝制でも、原初は民衆です。旧態の運営手法から、民衆が国家運営を行う、政治形態を選択する。これが民主主義だと、思われるのです。 ○民主的国家として自由が保証されているということと民主主義であるということは違うのではないかと… ○表現の自由を語る上ではあまり関係ないものと思います。 中世のフランスや、米国で、例えば、変顔を禁ずると。違反すると処罰。民衆は、変顔をしたくとも出来なかった。近代になって、法律を創案する際に、過去の苦い経験を想起して、表現の自由を法律に盛り込んだと。変顔もしたい放題自由であると。こんなことがあり得るでしょうか。 圧政する体制を批判する。これを保証するために、盛り込んだと解釈するのが妥当だと、思われます。 ○独裁政権の国家でも良心ある主導者が表現の自由をしっかりと保証すれば、表現の自由が確保されているといえるでしょう。 同意です。 ○国家が存在できない??? 日本の場合は、立憲君主制から、GHQの手を経て、民主主義国家と変貌されました。定義上、議会制民主主義を採り、民主主義を施行する手法です。 管理ではなく、民衆が仮想的に議会を運営しているのです。とは言っても、日本国民は、国家の枠組みにはまっているという認識にいるのではないかと、思われます。日本は、民主主義を与えられた。人によっては理解していない。 思うのですが、人文科学と、歴史哲学を習得されたら、それに同意できなくとも、興味深いセンスを得られるのではないかと思われます。 ○国民が政府を拘束するためのものです。国家権力を制限し、国民の利益を確保するものが憲法だと解釈しています。 ○日本国民は日本国政府によって管理されています。言い換えれば、政府の支配下にあります。 相克。あるいは、現状が、憲法違反の体制となっています。こう言っておられます。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.5

あなたの投稿文にはいくつも論理的、かつ合理的でないところがある。 まず、 >憲法で定義されている表現の自由は、民主主義を犯すことを禁じること。 この前提らしき文が誤りである。 1. 憲法では表現の自由を「定義」などしていない。定義の意味を再確認されよ。 2. 憲法の保障する表現の自由は、民主主義を否定する表現の自由も認めている。 あなたの節の大前提がまったく間違いなので、当然だが後半の結論も間違っている訳である。

dropyork
質問者

お礼

1. 憲法では表現の自由を「定義」などしていない。定義の意味を再確認されよ。 集会、結社及び言論、出版その他一切という、文言で規定されています。 2. 憲法の保障する表現の自由は、民主主義を否定する表現の自由も認めている。 民主主義というものは、主権在民ではありませんか。だから、どのようなイデオロギーを取ろうとも、主権在民なのです。 現憲法が廃止されない限り、主権在民であり、現憲法が廃止されることを同意したならば、永続性は判別できませんが主権在民です。 異論をお聞かせください。 現憲法が民主主義を謳っていないとおっしゃるでしょうか。そうならば、私は会話をあきらめるしかないでしょう。 私の無知なのかわかりかねるので困るのですが、あなたは、法の精神を理解されているのでしょうか。 お聞かせくださいませんか。

回答No.3

前提条件の誤認、論理破綻。

dropyork
質問者

お礼

論理破綻とは、興味深い指摘です。 お手数でなければ、詳細をお願いします。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

日本国憲法 第21条 1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 2.検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 これによると、どこにも民主主義を犯すことを禁じるとは書いていません。 別に主義なんてどうでも良いのです。 それは第19条 思想・良心の自由で補償されています。

dropyork
質問者

お礼

法律が生成されるのは、由来があるものです。 否定されるのですか。 思想を、行いを拘束することを禁ず。何の?

回答No.1

どこもおかしくありません。 マスメディアが第四の権力と呼ばれながら、この”権力”に対するけん制・規制が実現できていないのは、人類社会が未だ未熟であることの証左です。 解決策として、大規模マスメディア規制法を提案しております。 これは大規模小売店規制法によって零細・弱小小売業の存続を保護するのと同様の趣旨で、小規模マスメディア事業者(=ミニコミ)を擁護・育成する事によってマスメディア業界を健全化させ、また独占・寡占による横暴を阻止することが目的です。 売上高1億円以上の大規模マスメディア事業者には、以下の義務を課す。 1.国益擁護の義務 2.両論併記の義務 3.個人情報保護の義務 4.収益、および収益源開示の義務 5.マスメディア事業に於ける子会社支配の禁止 一方、売上高年間1億円未満のメディアには上記の規制を課すことなく、言いたい放題を言ってもらって、国家権力や巨大資本に対して社会の木鐸としての役割を担ってもらいます。

関連するQ&A

  • 自由主義と民主主義の違い

    日本国憲法において、自由主義と民主主義とはどのように位置づけられているのでしょうか?またその違いは何なのでしょうか? 言葉の解釈だけでいうと 自由主義=国民の権利、自由を最大限に保障しようとする考え方 民主主義=国民自らが政治を求めるという考え方 とありますがこれらは対立するのでしょうか、それとも次元が違う話なんですか?つまり自由主義の国と民主主義の国が存在するのか、自由主義でかつ民主主義であるという国が存在するのか、どういう使い方をするのかが疑問です。 よろしくお願いいたします。

  • 自由と民主主義を否定する人々との付き合い方?

    共産主義は自由と民主主義を否定しながら、人民が幸せに成ることが出来ると信じる人々の主義ですよね。 一方、日本の自由民主党は、自由と民主主義を否定しては市民は幸せになることが出来きない。だから自由と民主主義は何としても守らなければならないと信じる人々の政党ですよね。 自由民主党の二階議員は、本当に自由と民主主義を守る意思があるのでしょうか? ひょっとして、共産主義者による共産主義国家が発展・繁栄しても構わない、むしろ共産党一党独裁の国の発展に、自ら貢献しようと考えているのではないでしょうか? 日本は自由と民主主義を尊重する国ですから、その国の国民に共産主義思想を尊重する人が出てきても認めるし、商売繁盛を願う商人が共産党とつきあって売上を増やす自由も認めます。 しかし、思想家でもなく、商人でもなく、政治家として自由と民主主義を守ろうという自由民主党の議員が中国共産党のプラスになるような活動をすることは認められるのでしょうか? 自由と民主主義を掲げて選挙に当選した自由民主党の国会議員が共産党一党独裁の国の繁栄に一肌脱ぐという活動をどう思うか、識者の方々のご意見を伺いたく質問させていただきます。 質問1:自由民主党国会議員、二階俊博氏は、自由と民主主義の敵に対して、利敵行為をしているのではないでしょうか? 質問2:自由民主党は、自由と民主主義を否定すする共産主義者とWin-Winの関係を作り、共産主義国家の繁栄に資することを良しとしているのでしょうか?

  • 表現の自由

    どこかの勢力が批判つぶせとうけとれる発言したようですけど これは言論の自由や表現の自由を否定し国民への 挑戦でしょうか、いよいよ独裁国家へと歩みだしたの でしょうか、日本の民主主義を否定する反日勢力は 存在するのでしょうか、生意気ともとれるのはどのような 権力なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 日本には表現の自由が無いのですか?

    こんにちは。私はゾングルダーク出身のトルコ人です。日本には表現の自由が無いのですか?先日、北海道の札幌駅で安倍総理が遊説をしていました。しかし、とある男が「安倍辞めろ!」、「安倍帰れ!」と叫びだしました。すると、10秒内で警官が来てその男を連行して行きました。下段に該当動画のURLがあります。 https://www.youtube.com/watch?v=JMjm4QGkzn4 そして下はそのニュースのURLです。 https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4846/ 私はこれを見てとってもショックを受けてしまいました。これ、正常な民主国家では有り得ない事なんですよね?本当の民主主義国ならば表現の自由があるはずです。単純に特定政治家に反対しただけで逮捕されたり強制連行されたりするのは独裁国家でよく行われるのですよ。しかし、不法行為をしたわけでもないし、ただで肉声で安倍総理に反対の意見を出しただけで連行されるのはまともな民主国家では有り得ない事です。日本という国は北朝鮮と同じレベルの国なんですか?それに、安倍総理はまともな政治家として絶対してはいけない発言をしました。その発言の内容はショックそのものです。安倍総理は「恋人を誘って投票所に来てください」とか「父も恋人を連れて来て、母は昔の恋人を探して投票所に来てください」って言いましたね。これ、精神病じゃないですか?マジで安倍総理は公職者として資格のない奴なんですね。そして、同じように安倍さんに反対してたおばさんも連行されたと言われました。日本はもうこれ以上民主国家ではなく、完全な共産独裁国家になりましたね。特定政治家に反対の声をあげただけで逮捕される非常識な国、それは韓国じゃなくてまさにあなたたち日本なのです。 となりの国韓国は憲法を違反して民間人に操られていた朴槿恵を国民たちが直接退出させました。韓国が正義が生きている国です。韓国の民主主義はアジアでは最高だという評価が多いです。韓国は政治家が腐敗したら全国民がキャンドルを持ってデモしたりします。つまり、韓国の国民は覚めていて、政治家の腐敗を決して許しません。しかし、日本の場合はどうなんですか?あきえさんが不正を犯しても、安倍総理が公の場で「私が国家なんです」って言っても誰も異議を出せないし、政治家が腐敗を犯しても国民たちは全然デモをしません。日本人は韓国から習わなければいけません。このままでいくと、日本の民主主義はこれで終わりです。

  • 北朝鮮の国名について・・・

    北朝鮮は社会主義国家なのに、なぜ朝鮮「民主主義人民共和国」という国名を使っているんですか? 国の政治に納得がいかなくて反体制を訴えただけで捕らえられるような、表現の自由のかけらもない社会主義国家が民主主義を名乗るなんて、高官、閣僚、官僚、役人その他の政治家が普通に阿呆なんですかね? 民主主義の定義も理解してないで国名として名乗ってる北朝鮮の高官は普通に馬鹿なんですかね? だから、国際社会でも奇行ばかりなんですかね?

  • 自由権と表現の自由について

    「自由権は公共の福祉によって制限されない」とされてます が、「表現の自由は公共の福祉によって制限される」ともされてます でも表現の自由は自由権の一部です 矛盾してますが放置されてるんですか? この点、矛盾を解決し辻褄を合わせる憲法の通説はあるんでしょうか

  • 表現の自由

    表現の自由ってあるじゃん。日本国憲法21条で定めているヤツです。 ただ、多くの日本人は、表現の自由を嫌っているよね。これは、私の人間観察による感想なのだが、実際はドーかしら? 茶髪でチャラチャラした奴を見ると、多く人は目障りで不快に思うでしょ。だから、バリカン持っ来てソイツのその茶色い髪を刈り上げて、丸坊主にしてやりたくなるでしょ。違う? ヒゲとかピアスとか嫌いでしょ。シャツの裾が出てたり、ノーネクタイとか見たら、ソイツにTPOと言う言葉を教えてやりたくなるでしょ。 茶髪でチャラチャラしてる奴なんかに、表現の自由もヘチマも無いじゃん。 国家権力は国民の表現の自由を尊重しなければいけないけど、民間人はそんなことしなくても良いから、他人の自由を嫌って規制してたいんですよね。ゴルフ場だとドレスコードがあったり、温泉とか銭湯とかお風呂屋だと刺青をお断りしたり。 日本人って、大谷翔平が好きでしょ。毎朝ヒゲをキレイに剃って、謙虚な姿勢が爽やかで好印象なんですよね。それに比べ、茶髪でヒゲ生やして、自分には表現の自由があること主張する奴は嫌いでしょ。そんな奴がノーネクタイなのに茶髪で企業の採用面接に来たら、何処の企業も絶対に内定を出さないでしょ。 表現の自由って、必要?目障りで不快な表現は迷惑でしょ。国家権力が表現の自由を認めても、民間は認めないでしょ。 だから、憲法で定めるべきは、表現の自由ではなく、「表現の適切」の方が良いのでは?だって、自由という言葉を素朴な発想で素直に捉えたら、不適切な表現も自由ってなるじゃん。日本人1億人全員が常識的ならば、表現の自由でも良いのかもしれない。しかし、日本には、不適切な表現を平気でやり、表現の自由が憲法に書かれていると断片的に知識を持っている奴が一定数居ることを知っているでしょ。 本当に表現の自由なのならば、「表現の自由を尊重し、見た目で採用を決めないようにしよう」と企業や役所や人事院なる官公庁に向けて、政府から呼びかけるべきだと思うんですよね。まー、そんなことはしないだろうから、表現の自由が嘘なんだろうけど。 何だろうね?大学だと試験の点数で合否を決めるのが大多数で、面接の見た目で決めるのはごく少数なのにね。就活とか選挙とか結婚って、見た目を重視する人が多いよね。世の中には、見た目がストライクだけどそれ以外はサッパリって人が居るので、見た目判断は自分に損となりがちな気がするのだが、ドーかしら?

  • もう報道の自由なんて要らない!!

    もう報道の自由は要らないと思います。 日本国憲法では民主主義が掲げられ、言論の自由や表現の自由が保障されています。 しかし現実には正しい事を言えばマスゴミに袋叩きにされて、辞めさせられたり発言を撤回させられたりします。 これでは言論の自由などないのと同じです。中国や北朝鮮と同じです。 マスゴミは自分たちに都合の悪い事は今度は「報道しない自由」を使ってもみ消そうとします。 今の日本は民主主義とは名ばかりで、マスゴミによる独裁国家です。 報道の自由によって一般国民や政治家、官僚の言論の自由が侵害されるなら、もうそんな報道の自由など要りません。そんなものは取り上げて、正しい事を言ったら「俺は正しい事を言ってるんだ!!何が悪い!!」と言えるくらいの言論の自由を取り戻すべきです。 私の言ってる事は間違っているでしょうか?

  • 表現の自由と民主制

    表現の自由と民主制との関連に関して… 表現の自由は民主制の過程を支えるための「特に重要な権利」とされているそうですが、なぜ重要な権利とされているのですか?? 参考書を読んでもいまいちわかりませんでした… わかりやすく説明できたらお願いします。

  • 「表現の自由」と「思想の自由」の共存は不可能?

    わが国には「表現の自由」と「思想の自由」と言うものが存在します。 その中で例えば、この思想は反社会的で危険だ。禁止する。と言う事があった場合、これは「思想の自由」に反する事と受け止められる時もあります。 しかし、その思想を拒否する思想もあり、それも思想の自由です。結局は、どちらの思想を支持するかの問題で、「禁止する思想」の支持が多ければ、その思想は禁止されます。 これと同じで、表現も言えるでしょうか? 例えば、破廉恥なCMが流された場合、はしたないと思って批判が集まって、そういう類の放送を法律で禁止された。 これは、「表現の自由」に反します。 「思想の自由」では、思想を否定する思想と言うものが存在し、「思想の自由」と言う憲法を保ちながら、思想に制限をかける事は可能ですが、表現を否定する気持ちは、表現ではなく思想の分野で、表現を否定する表現と言うものは存在しないように思います。 つまり、この例で言えば、「思想の自由」を尊重するならば放送は禁止ですし、「表現の自由」を尊重するならば継続と言う事になります。 前置きが長くなってしまいましたが、二つ質問があります。 ・「思想」を否定する「思想」と言うものが存在し、それもまた「思想の自由」ですが、「表現の自由」を否定する表現と言うものは存在するでしょうか? ・「思想の自由」と「表現の自由」は同じ憲法に定めるのは矛盾しないか? 答えだけでなく理由も教えてください。 よろしくお願い致します。