• 締切済み

アベノミクスで儲けた人います?

私が見たインターネットのサイトで、アベノミクスの恩恵で(株式投資で)10億円儲けたという人がいましたが、実際アベノミクスが始まってから儲けた人います? 投資でも何でもいいので、アベノミクスの恩恵で儲けた方、投稿お願いします!

noname#187433
noname#187433

みんなの回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.4

批判を承知で書きますけど、アベノミックスで億単位で儲かった方はそれなりに居るとは思いますけど、わざわざここに「私儲かりました!」と言って書き込みをするほど暇な方は居ないと思いますよ。 しかも、ネットで見た情報で10億儲かった・・・なんて事も本当かどうか怪しいモノです。 まぁ仮に10億儲かった話が本当だとして、アベノミックス効果で上昇した株価は、個別には難しいですが、日経平均ではおよそ8000円が16000円と2倍になったに過ぎません。よって、10億儲けるには5億円分の株を買っておく必要があるわけで、既にその時点で富裕層な訳です。 個別株なら3~4倍になった株価もありますので、信用取引をすれば資金の3倍の株を保有できますが、それでも大雑把に言って1億円の資産が無ければ10億を儲ける事は不可能です。 日経225の先物だったり、オプションなどをしていれば、全てが上手く行けば100倍や1000倍も夢では無いでしょうけど、そうした取引をしながら儲ける人達の大部分はリスク管理をキッチリ行いますので、短期間に100倍になるような取引は行いません。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

いまのところ損したひとがもしいるなら、春以降騒ぎに対応された方でしょう。 官房長官が吐き捨てるように言っていましたが、いま損したとか騒いでいますが みんなそんなことにはなってないはず、騒ぎすぎ。みたいなことを言っていましたね。 損した人がいるってこと自体信じがたい。

noname#187433
質問者

補足

質問内容を補足したいと思います。 少し儲けたというより、億単位で儲けたという方、投稿お願いします!

noname#190400
noname#190400
回答No.2

日本版401KでずっとTOPIXが低い時に買ってました。 この前、怪しいと思い売りました。金額は知れてますが、会社が50万入れてくれたのを15万増やしました。 今、普通預金で、下がるのを待ってます。下がったらまたTOPIX連動で買おうと思ってます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

株を保有している人や企業はみんな儲かりましたよ。私もそうです。尤も売ってはいないのでにんまりしただけですがね(^_-)

関連するQ&A

  • 私には、アベノミクスの恩恵がありませんと言う人

    バブルで受かれていたあの好景気の時代でさえ、何の恩恵も受けない人がいました。 そのような人達は金儲けは出来ませんでしたが、逆に変な借金を背負う事もありませんでした。 現在、「私にはアベノミクスの恩恵などありません」とか「アベノミクスは金持ち優遇です」などと訴えかけ、安倍叩きに忙しい人がいますが、金儲けができないのは安倍首相のせいではなく、自分のせいではないですか? 事情通のみなさん、一体、誰のせいですか?

  • アベノミクスと株高のメリットについて

    アベノミクスで円安・株高で、会社の利益が増えて良かったと報道されています。 しかし、僕自身、給与所得者なのですが、「会社の利益が増えて良かった。」というのは分かるのですが、いまいち「株高」が自分にとって何が良いのか分かりません。(株式投資はやっていません。) 年金基金が株式で運用して、将来年金が上がるかもしれないとテレビでいっていましたが、僕が年金を受け取る20年後に株高がつづいているのかな?とも思います。 利益が増えたのなら、僕たちの給与を増やしてくれたり、将来の研究開発費にあてたり、派遣社員を正社員に変えたりしたほうがよいのかな。とも思います。 株式投資をやっていない人や企業の経営者で無い人にとって、株高のメリットは何なのでしょうか。

  • アベノミクス、何故表面だけ報道されるか

    アベノミクスで景気は上向き、高級な福袋も例年以上に売れそうだと報じていますが 福袋に限らず、アベノミクスによるプラス面の報道が多いのは何故でしょう。 景気がよくなってるのは大企業、高収入世帯の話で中小企業および年収300万円台の 低所得層はアベノミクスの恩恵は正直、少しも感じることができません。 例えば冬のボーナス平均額が増えたという報道はよく見かけましたが その影でボーナスゼロ、もしくは寸志だったという人も星の数ほどいるはずなのに マスコミや世間は見て見ぬふりをしているとしか思えません。

  • 株上げるのに外国に毎月2兆円あげるアベノミクスって

    アベノミクスって、株1,000円上げるのに、外国に毎月2兆円あげる政策のことですか? 先月の『対外及び対内証券売買契約等の状況』を見ると、 4兆円の日本国債を売って、日本の株式に1兆6,687億円投資してもらうのに、外国に2兆3,507億円キックバックしているようですが? 財務省発表 3月の、対外及び対内証券売買契約等の状況(月次・指定報告機関ベース) http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/itn_transactions_in_securities/month.pdf 対外株式投資 1兆6,114億円 対外中長期債投資 5,264億円 対外短期債投資 2,129億円 対外流出合計 2兆3,507億円 対内株式投資 1兆6,687億円 対内中長期債投資 -1兆4,313億円 ←マイナスに注目 対内短期債投資 -2兆5,306億円 ←マイナスに注目 対内流入合計 -2兆2,932億円 ←マイナスに注目

  • アベノミクスで日本株は上がり続ける!?

    世界中の年金機構が世界中の株他、金融商品に投資をしているが、年金機構がポートフォリオを組むとき、将来予測をもとにして分散投資の比率を決める。 ところが日本の年金機構も海外の年金機構も日本が成長しないと思っているので、世界中の株式の時価総額のうち日本が占める割合よりも、小さな割合でしか日本株は買われていない。 それを今、時価総額と同じ割合に戻そうと努力しているところで、時価総額と同じレベルまで伸びていけば、今後日本株が急激に下がることはない。… という経済解説を聞きましたが、これは日本株の現状の説明として正しいのでしょうか? まあ読んで字のごとくでおそらく正しいと私は思っていますが、そもそも世界の株に投資している主体って、そんなに年金の存在が大きいのでしょうか? ヘッジファンドとか何とか、その世界はよく分かりませんが、世界中の金持ちの資産運用をする人たち、そういう人たちも入り乱れているので年金だけが大きいとは言えないのではないですか? あとは時価総額と同じレベルに戻す…というくだりですが、これがまさにアベノミクス等の政策で試みられているようなことですかね?しかしアベノミクスは順調にいって欲しいとは思いますけど、必ずアベノミクスが成功するか、必ず今後日本が持続的な成長を取り戻せるか、それは分からないですよね? だから今後日本株が下がらない、と言いきってしまうのもどうかと思ったんですが…そのあたり、どうでしょうか?

  • アベノミクスとハイパーインフレ

    アベノミクスはハイパーインフレを引き起こすリスクがあると いうマスコミや学者がありますが、なぜアベノミクスにはそういう リスクがあるのかわからないです。 たとえそれが正しいとすればアベノミクスはどういうふうに どの程度のハイパーインフレを引き起こしますか。 自分の考えをまとめて見ます。 アベノミクス第二の矢の財政出動で公共事業費の予算を大幅に 引き上げ、公共事業投資を多いに行い、雇用の創出と経済への 刺激を狙う。が、もし、景気が思うとおりに回復できなければ 巨額の借金だけは残り、国の信用が失墜し、円と日本国債が売られ、 ハイパーインフレが起きるというふうに考えています。 あっていますかな。

  • アベノミクスが批判されているのは、なぜ?

    どうしてこれだけ景気が良くなかったのにアベノミクスは批判されているのですか? 正規雇用だって民主党の時代よりかなり増えたみたいですし、あらゆる経済指標は ここ半年で劇的に改善しましたよね? でもどうしてアベノミクスは批判されているのですか? 円高デフレで、円を刷るっていうのは経済学の大常識だと思うのですが。 それすらも否定する人がいるんですよね・・・。

  • アベノミクスとは?

    アベノミクスの内容について質問です。 アベノミクスと言うものの内容にて、 ・政策金利のマイナス化 ・無制限の量的緩和 とありますよね? この内容についてなのですが、 まず政策金利のマイナスということは中央銀行が市中銀行に対してお金を貸したとしても、それを利子をつけて返さなくてはいけないのではなく、むしろ利子をつけてもらえるということでいいのでしょうか? 例えば(ありえないですが)、 ・100円借りた場合、利子が1割なら借りた方は110円で返さなくてはいけませんが、利子がマイナス なら90円返せばいい こんな感じでしょうか? しかしこの場合貸し側(今回なら中央銀行)にとって儲けどころか損ですよね? なぜこのようなことができるのでしょうか? 次に無制限の量的緩和というのは市中銀行の中央銀行においての預金残高が増やすものですよね? ・例えば100万の預金残高があった場合、量的緩和によって200万に増えました! というような感じなのでしょうか? しかしこの場合も同様に100万は一体どこから発生したのでしょうか? アベノミクスというもの自体大雑把に言うとお金をたくさん刷る政策みたいなことを以前新聞で見たのですが、確かにそれだと上の二つの疑問も解決しますよね? どちらも結果的には中央銀行から市中銀行へ、やがて人の元へと回るでしょう。 そうしてインフレを起こすということが目的、そういう認識でよろしいのでしょうか?

  • アベノミクスとは何をやったのですか?(何かした?)

    アベノミクスですでに行った政策は何でしょうか? 具体的に何かをやったのでしょうか? 三本の矢として以下を掲げていると言う事は分かりました。 ・大胆な金融政策 ・機動的な財政政策 ・民間投資を喚起する成長戦略 またいくつかのHPを見たのですが、ほとんどが株価が上がったとか物価が上昇したとか表面的な成果だけばかりを取り上げていて、現実に何をやった結果そうなったのかを書いているところはほとんどありませんでした。 それから以下を読み アベノミクス - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9 アベノミクスとは何か?超がつくほどわかりやすく解説 - 【とはサーチ】 http://www.toha-search.com/keizai/abenomics.htm 以下の政策をやったという事は拾いました。 ・2013年1月、13兆1千億円の補正予算案を閣議決定 ・2013年3月(日銀の独立性の原則を無視し)日銀の白川方明総裁を早期退職させ、アベノミクスに賛同する黒田東彦総裁を任命させた ・2013年10月に、「2014年4月の消費税8%へ引上げ」を決定 ・2013年11月にタクシー業界の規制について、それまでの規制緩和の方向をやめ、規制を強化する事にした こんなもんでしょうか。他にもありますでしょうか? (これだけだと結局、昔ながらのばら撒きしただけ?と思ってしまいます) ※金融政策については、実際に行う内容を考え実施するのはすべて日銀であり、安部総理や政府が考えたり実施させたりしているわけではないと理解していますがこれはあっていますでしょうか。 アベノミクスですでに行った政策について「時期・数字・内容」を含めて、それぞれの政策について10文字から100文字程度の簡単な説明でいいので具体的に教えていただきたいです(上の個条書きの文程度)。 質問を簡単にまとめます (1)金融政策全般は原則日銀まかせである(Yes or No) (2)アベノミクスですでに行った政策について「時期・数字・内容」を含めて個条書きで簡単 (3)これからやる予定の政策※これは無くてもいい ※(2)(3)は明確に区別して書いてください よろしくお願いします。

  • アベノミクスとは何ですか?

    私の得ている情報をかき集めると、アベノミクスとは景気刺激政策の事で、円高が続く昨今、日本政府が日銀に借金をするカタチで円を刷らせて、円安にもって行き輸出産業を伸ばす政策だと聞きました。さらにはその政策で得た円を国会維持費や各省庁の資金とし、公共工事やあまたの政策でお金を国民にばらまき、不景気でダメになっていた経済や社会インフラを整えようとする政策だと聞きます。日本は民主党不景気を経験した国家ですので、国民は相応に景気が良くなってもらわないと困るから、と言う理由でアベノミクスを大いに指示しているようですね。更に言うならば、日本政府の日銀からの借金も、日本政府が日銀に借金を免除してくれる様に法律を改正すれば、自動的に日本の借金もなくなって一石二鳥だと聞きます。逆にアベノミクスの弊害として、高度経済成長に伴う、インフレの進行であったり、社会格差の進行、環境問題への配慮の欠如などが指摘されると思いますが、現在の日本はこれと真逆の方向で世の中が進んでいるからこそ、アベノミクス信仰をする人が多いと聞きます。 ざっくり書きましたが、アベノミクスは大体こんな政策でしょうか?思うところお教えください。