• ベストアンサー

個人事業主の年金はどうする?

個人事業主が加入できる、国民年金以外に物価にスライドする年金制度はありますか? 例えば、年2%で物価インフレが続くと、国民年金基金ではとうてい対応できませんし、単純にインフレだけ懸念する場合、国債を買い続けた方が利回りは良くなる気がします。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2

残念ながら、公的年金以外に完全に物価スライドするとうたっているものはありません。民間の年金保険なら、かんぽが、3%づつ支給額が上がる逓増型の終身年金を発売していましたが、今はありません。国民共済の年金保険で5%の逓増型みたいな終身保険がありますが、今の運用利率では、まず、元も取れないかもしれません。 国民年金以外という事で、質問の趣旨とは違いますが、国民年金だけでも充実させる方ほ法はあります。国民年金が満額で無ければ60歳~65歳未満まで、特別加入で加入できます。理由は、年金が足らないからで構いません。満額の80万弱/年に近づけることはできます。 次に、70まで年金をもらわない手続をすれば、1.42倍になります。満額の支給額の人がならば、110万強/年にはなります。この繰下げ支給は一か月単位でできます。また、年金が必要になったら、その時点で支給を申請すれば損なく支給されます。 私の若い時は、物価上昇は平均で3%でしたね。でも、2%を想定してるんですね。まぁ、アベノミクスが成功しても、物価上昇は、今後10年の平均で2%以下って見解がほとんどだよね。何年生きるか知らないけど、仮に30年生きたって現金で持っていても、半分の価値にもならないよ。 過去に10%に近い物価上昇があったね。郵便局の定額が8%になったから、トータルでは、預けた側の得になったね。私の生きてる内では、中期で見れば、物価上昇より定期預金の利率を上回ったことがありません。 国債を買い続けるのは、日本国でずっと生きるならいいと思います。借金は多いけど、国債をチャラにするなんて、まずないでしょう。日本の借金が多いって、それは政府の話です。民間をふくめる日本国とすれば、海外資産でも、その借金の1/3程度はあるしね。あっ、国債って、政府の借金だよね。リスクはありますね。何にしても、貯蓄って偏らない方がいいかもしれないね。

temi_00
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

年金を充実させたい、というのであれば 国民年金基金というのもあります。 国民年金に上乗せするかたちのものですね。 http://www.npfa.or.jp/about/shikumi/ 年金共済もあります。 各地方で種類もありますので調べてみると宜しいかも。 下記は一例です。 http://www.zenrosai.coop/kyousai/nenkin/campaign/index.html?banner_id=gl7001 後は民間の保険会社も個人年金を出しているところが色々あります。 検索してみてください。 利回りを考えたら、株だの外貨預金だのFXだのと選択肢はあります。 まあ、資産運用に近くなりますが。 ご参考までに。

temi_00
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 国民年金基金や年金共済は加入時に利回りが確定するため、インフレには恐ろしく弱くないでしょうか?例えば、アベノミクスが成功して年2%などですと、現在の利回りではすでに逆ざや想定になります。また、仮にインフレが訪れ30年後物価が10倍などとなった場合、貰える物が実質1/10になってしまいます。 国民年金や厚生年金・共済年金はこういった場合でも、日本が破綻しない限り、物価スライド制度が取られていますので安心に見えます。このように、安心な物は、個人事業主には提供されていないのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 個人事業主の為の・・・

     個人事業主の為の福利厚生の制度を探しています。 年金に対しては、国民年金と国民年金基金で対応を検討しています。 会社員でたとえると、「労災」や「失業保険」に該当するような 制度・商品はないでしょうか?

  • 個人事業主の年金の待遇について

    まだ、無知な部分もあるので、ピンとボケた質問になるかもしれませんが、、 個人事業主(フリーランス)として働く事になりまして そのために、年金について調べております。 その中で、疑問に思う事がありましたので質問を書きました。 以下について教えてください。 サラリーマン時代は、厚生年金保険料を支払っているが 個人事業主になった場合(任意?)は、「国民年金基金」への加入をすると思います。 両方の支払い金額は違うのでしょうか? また、同じ金額の場合、年金としての待遇は、同じ待遇になるのでしょうか? 最終的な待遇までの部分が分からないので教えて頂けないでしょうか?

  • 個人事業主の老後の為の貯蓄

    今現在、個人で学習塾をしています。 当然のことですが会社員には厚生年金があるので問題ないと思いますが個人事業主だと国民年金のみなのでこれだけだと65歳から年金が月に8万程度です。これだけだとたらないのでそれをカバーするものを検討しています。国民年金基金にも入っていますがこれは税金面からは有利だと思いますが物価が上がってももらえる金額は決まっているのでこれだけに頼るのはは少し不安な気もします。事業主の為の年金のようなものがあるようなのでそれも検討中です。 たいした収入もないので出来るだけ節税して貯めていかなければと思っています。 将来つまずく可能性もあるのでそのあたりのフットワークは軽くしておきたいとも考えています。どのような方法が考えられるでしょうか?

  • 個人事業主がサラリーマン程の待遇になるには?

    個人事業主(FCオーナー)がサラリーマン程の待遇を得るには どうすればいいでしょうか? (1)年金は、サラリーマン程の金額を得るには、国民年金に加え  国民年金基金にも加入しなければいけませんよね? (2)健康保険は、国保に加入ですよね? 実際には、平均的に月額いくらくらい支払うことに なるでしょうか?市町村ごとに異なるらしいですが 大まかでいいのでお教えください。 国に支払う金額は事業主のほうが圧倒的に高額だと思いますが もらえる額は、かなり少ないでしょうか? また、事業主とはいえ、FCオーナーなので会社は作らないと 思いますが、仮に会社を作ってそこの社長としてコンビニの オーナーなどになったとしたら、社長は厚生年金や労働保険や 国保より安い健康保険に加入できますでしょうか?

  • 個人事業主について

    来年の二月にパートを辞め、個人事業主として働くことが決まっています。 今は月に6~7万もらっていますが、個人事業主になると14~16万の収入になります。 しかし主人の扶養からはずれるし、国民年金・国保に加入して自分で払っていかなくては いけません。 この場合、個人事業主になって世帯としての収入はどのくらい増すのでしょうか? 主人の扶養手当や扶養控除はいくらか減るだろうし、私は少ない収入から年金・国保料を 納めても、今のパートよりはましでしょうか? 確定申告すればいくらか戻る、とは聞かされましたが・・・ 契約前には20万くらい、と言われていたので・・・ まだ正式な契約はまだなんですが、個人事業主という働き方は初めてで悩みます。 何か、気を付けることはありますか。雇用保険も労災もないことは調べました。 どんなアドバイスでもいいです。いろいろ教えて下さい。 現在個人事業主をされている方のご意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の生活費と年金

    今年一月から主人が個人事業主になり妻である私が専従者として二人で働いています。会社用の通帳の残高がわずか10万ほどになり個人としての貯金は190万ほどあります。(夏までの生活費分)生活費として1,2,3月と事業主貸として会社用からひいてたのですがもう来月からは足りないと思うので個人から引出すつもりですが生活費として立替て半年ぐらいで会社用から事業主貸でまとまった額を引こうと思ってるのですが皆様はどうされてるのでしょうか?と最初から個人の貯金から生活費を出されてたのでしょうか?毎月決まった額を生活費として事業主貸とするものだと思ってたので・・・。貯金を使い果たすのも不安なのですがどうされているのか教えてください。まだ給料とかも出ない状態です。住宅ローンに+年金基金にも加入したのですがかなり大きい額なので毎月痛いですが皆様もかけてらっしゃるのでしょうか?すみませんがよろしくお願いします!

  • サラリーマンが個人事業主に・・・!?

    サラリーマンが個人事業主になれるのでしょうか? ある、サービスを利用したいのですが、それは「法人 or 個人事業主」でないと利用できないとの事でした。 しかし、私はサラリーマン。個人事業主になれるの??というのが今回の質問内容です。 個人事業主になると「厚生年金」に加入できない、と聞いたことがあるのですが影響ありますでしょうか? また、私ではなく私の母親等が個人事業主をして申請すれば、現在加入している「厚生年金」はどうなるのでしょうか?脱退!? (1):母親が個人事業主になる   ⇒母親が加入している厚生年金等への影響は??? わかりにくい質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 厚生年金を払ってる個人事業主は損?

    厚生年金は、半分会社が負担してますよね。 個人事業主で、加入義務を満たしている事業主は厚生年金に入ってると思いますが、 個人事業主は、収益はすべて社長のものです。 つまり、社長に当たる人物は、会社が負担するぶんをすべて自分で出していることとかわりないわけですが、 そうなった場合でも厚生年金は国民年金よりもお得なのでしょうか? 法人化すればいいという回答はいりません。 法人でも、社長一人でやっている会社は自分で全部払ってるも同然なような気もします

  • 国民年金に上乗せして支払える年金はどのようなものがあるのでしょうか?

    国民年金に上乗せして支払える年金はどのようなものがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 現在、個人事業主で活動をしています。年金は支払い続けています。 老後に備えて国民年金基金に加入しようか考えましたが、 サラリーマンになると資格が喪失されるということで迷っています。 もし、就職しても支払った分が戻るのなら基金も検討しておりますが、 就職してもしなくても支払える年金があるのならそちらを検討したいです。 どのようなものがあるのでしょうか?

  • 個人事業主に勤める従業員は厚生年金に加入できますか?

    父の経営する個人事業に勤めております。父、母、私という構成です。 現在国民年金に加入していますが、将来の事を考え厚生年金に加入したく色々検索したのですが、、個人加入はできそうもない事が分かってきました。 いずれ私が継ぐことになる事業で、その時には法人化したいと考えておりますが、父の代では法人化の予定はありません。 質問なのですが、個人事業の場合、従業員の2分の1の承諾が得れれば事業主以外は任意加入できるとのことですが、その際は母と私が厚生年金に加入できるということなのでしょうか?(母は乗り気ではないので、できれば私1人が加入というのが一番望ましいです。)それとも家族(青色専従者)はだめですか? どのようにすればこの状況で厚生年金に加入できるでしょうか? よろしくおねがいします。