• ベストアンサー

自分の家紋が知りたい。

自分の家紋が知りたいと思います。親に聞いたんですが、うろ覚えで、当てになりません。苗字とは関係はあるのでしょうか。家紋を探す方法を、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.1

一番手っ取り早いのは墓石に掘り込まれて紋を見ることです。 これはその家の紋を必ず入れるため間違いはないでしょう。 その他に紋があるのは、仏壇や着物の留袖、訪問着です。確認してみてください。 また、お父さんが次男で分家になりお墓がない場合は、本家のお墓を確認しましょう。 私の家の場合、分家で地方にお墓があったため、お墓の確認を本家の人に頼みました。その後、家紋辞典で紋のデザインと名前を照合したんです。

その他の回答 (4)

  • ajaja622
  • ベストアンサー率11% (19/165)
回答No.5

みなさんの回答の通り、墓に彫ってるもので確認するか、着物(父方の着物)の紋付を見るのが確実ですね。 苗字はまるきし関係ないです。 お祖母さんとかは健在でしょうか?後、おばさんとかいらしゃいますか? これらの方に聞くのが早いのですが‥

  • boya
  • ベストアンサー率22% (44/193)
回答No.4

P.S. 下とだぶっていますね。そう、紋付きから調べることができますね。 両親の結婚式に父上が紋付きをきてませんか?父方のおじいさんは? 結婚式の集合写真に写っていると思いますけどどうでしょう? 母方の爺さんの紋付きを見ないように・・・

  • boya
  • ベストアンサー率22% (44/193)
回答No.3

ご先祖様のお墓に行けば、墓石に刻まれているはずですが? 家によっては、ご位牌に入っている場合もあります。 名字からも絞ることもできますが、ご先祖の出身地にもよるようです。 ちなみに、うちは梅鉢(天満宮)です。 家紋と名字と先祖の出身地から相撲の行司、木村しょうのすけ(字忘れた) にゆかりのある一族やも・・・

回答No.2

親類の人に尋ねる。 昔いた土地にある先祖のお墓を調べる。 苗字と家紋とは一対一の対応関係にはありません。 それでもだめなら、自分で決める。どんな家紋もはじめは 誰かが決めたわけですから、自分がそのはじめに決める人になる。

関連するQ&A

  • 家紋とルーツについて

    家紋関係の本なんかみるとそれぞれの家紋に関するルーツ(例えば元をたどれば源氏や平氏の土着した一派だったとか)が書いてあったりするのですが、明治維新前は人口の大半が家紋もなく名字もない農民であった事実を踏まえるとあてになるのかなあと思ってしまいます。該当するのは家系図なんかが伝わってる家ぐらいじゃないかと思うのです。  自分の家にも家紋があります。自分のルーツを調べようと思って家紋が手がかりならないかと考えています。何か家紋に関する知識や参考意見をお願いします。(明治維新の時に、苗字を平民にも与えられるようになった時、家紋はどうしたのかとか、そのとき自分のつけた苗字の大名家の家紋を借りてつけたり、近所の和尚さんや学識のある人につけてもらったりしたのかとかなど・・。)

  • 家紋

    先日、家紋と名字が私と同じ方を見つけました。そこで質問なのですが、家紋と名字が同じだとやっぱり先祖同士が関係ある可能性があるでしょうか?

  • 家紋と血筋についてです

    私の家の家紋は「右離れ立ち葵」というものです。 調べてみると徳川家臣本多忠勝の家紋と同じようなのです そして偶然にも私の苗字は「本多」です 家紋と苗字が同じということは なにか関係があるのでしょうか? 関係あるかわかりませんが、先祖は佐賀鍋島氏でもあります

  • 家紋について。

    離婚後、実家の戸籍には戻らず、自分ひとりで戸籍を作りました。 そのような場合、私が「自分の家の紋」と言えるのは どこの家紋になるのでしょうか? 関係ないかもしれませんが、 ちなみに、旧姓には戻らず結婚していたときの苗字のままです。

  • 家紋について

    私達夫婦はお墓を建てることになり、家紋について色々と調べた結果新たに自分達の家の家紋を作ることにしました。 主人の話では、主人の実家には家紋がないとのことでした。 また私の実家では母が生家の家紋入りの喪服を着ていて、母の話では父の家紋がわからないとのことでした。 家紋を選ぶのはかなり大変なことで、どんな選び方をしたら良いかわかりません。 私たち夫婦の苗字は稲の意味を持つ漢字が使われているので、単純に稲穂のデザインのものがあるか知りたく、探しています。 家紋の選び方と稲穂の絵柄の家紋について何か参考になりますご意見をよろしくお願いします。

  • 家紋と先祖を調べたい

    家紋と先祖を調べたいと思っております。 ただ、 自分自身離婚しております。苗字はそのまま結婚当時のものを使っています。 親も離婚しており、その後再婚して再度離婚してます。 何処をたどったらいいのかがわかりません。 どのように考えたらいいか教えてください。 まとめた画像を貼ります。

  • 家紋は変えることができるか

    苗字や名前は、個人が自由に変えることはできず、よっぽどの事情がある場合に限り、裁判所等に申し出て認められれば変更できると聞いたことがあります。 質問は家紋はどうなのかということです。 うちの家は、父の話では、苗字に「藤」があるため「上り藤」の家紋、とのことです。 しかし、この家紋、ありふれていてつまらないので、変えたいと思っています。 うちは、先祖代々、名家でも大名でもないただの普通の農民です。 庄屋だったと聞いていますので、貧農ではないある程度、食うことができる程度の農民だったのでしょう。たいした家柄ではないです。 父は、次男坊で、下っぱ公務員として定年まで務めた人間です。 私は、次男坊の長男で私もたいした身分ではないです。 ですので家紋を大事にしなければいけないという一族・家族のしばりはありません。 父も聞かれたから、おそらく「藤」が苗字についているので「上り藤」といっているだけで、家紋にこだわってはいないようです。 法的には変えるのは自由なのでしょうか。 法的に問題なかったとして、世間的に変えることは非常識でしょうか。

  • 離婚後の家紋

    離婚をしたのですが旧姓には、戻らずそのままの名字で新しく息子と二人の戸籍を作りました。が・息子が結婚するときの家紋は  *離婚した父親側の家紋? *名字の違う母親側の家紋? *好きなものでよい? どうなるのでしょう?ご存じの方、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 家紋に詳しい方、教えて下さい!

    家紋に詳しい方、教えて下さい! 我が家は右離れ立ち葵という 家紋なのですがこの家紋について 情報がありましたら何でも良いので 教えていただきたいのです。 因みに名字は本多です。 家紋に詳しい方、宜しくお願いします!

  • 我が家の家紋

    我が家の家紋を調べるため、すでに亡くなっている祖父の遺影の着物を見ましたら、以下の家紋が描かれていました。この家紋の由来、利用されている方の苗字等お分かりの方がいましたらお教え下さい。

専門家に質問してみよう