文法解説と用語解説

このQ&Aのポイント
  • 質問文章では、文法的な構造や用語について解説があります。
  • 1つ目の問題では、文章の構造とthatの役割について触れられています。
  • 2つ目の問題では、not toの使い方と他の選択肢の間違いについて解説されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

以下の問題についての解説をお願いします。

(1)The doctor's advice was that I should not smoke any more. この文は文法的にどうなっているのでしょうか。thatは何のthatになりますか? (2)My father drinks every day, although the doctor advised him (not to/not do it/to not). 正解はnot toとなっていますが、なぜ他の二つでは間違いになるのでしょうか。 (3)Not a book was to be found there. このNotの解説をお願いします。文頭にあるとどういう働きをするのでしょうか。 (4) I make it a rule to run in the park every day. make it a rule to で「~するのを習慣にしている」というふうに覚えているのですが、 文法的にはどうなっているのですか? 基本的なことかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) 普通の that 節です。「~ということ」で名詞節。 基本は say/think/know の後のような目的語ですが, 名詞節である以上,主語や補語にもなれます。 is の後にきて「医師の忠告は~ということだった」 (2) advise O to 原形で「O に~するように忠告する」 tell/ask などと同じ形です。 ここでは advise him not to drink で,前に drink とあるので省略。 つい最近も質問になっていましたが,代不定詞と言われ, 前に同じ動詞が出ていたら,to で終えます。 日本の文法では不定詞の否定は not to と厳格に教わります。 実際の英語では to not もありで,意味が異なる場合も出てきますが, こういう代不定詞の場面で to not と終わるのは無理があるかと。 まあ,学校文法内では not to で基本中の基本。 (3) not a ~で「ただの一つも~ない」と主語を否定。 no ~とするより,強調的。 (4) 形式目的語です。 make O C で「O を C にする」 O の部分が to ~「~すること」となると, 形式目的語 it にして,make it C to 原形 と to 原形を真の目的語として後に回します。 理屈は形式主語と同じ。 find it difficult to read this book のように用います。 make it possible to 原形「~することを可能にする」でもおなじみ。 make it a rule to 原形だと「~することを rule(常)とする」 日本では昔からおなじみの表現。 今では死語とも言われますが,ちゃんと通じる表現です。 日常的に彼らが使う表現ではないです。 日本人が好んで用いる。

akomakoko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 丁寧な回答ありがとうございます! わからなかったことが理解でき、すっきりしました。 またよろしくお願いいたします。

akomakoko
質問者

補足

ベストアンサーは迷ったのですが、いち早く回答してくださったこちらの方に差し上げたいと思います。 お二人とも回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> (1) The doctor's advice was that I should not smoke any more.  その that は接続詞。名詞節を導く。  The doctor's advice was X. (その医師の助言は X というものだった) の X の中に文 (名詞節) が入る。 > (2) My father drinks every day, although the doctor advised him (not to/not do it/to not).  advise A to do のパターン (使役)。否定形にする場合は advise A not do do というパターンを取る。not do it には to が脱落している。to not は語順が逆。 > (3) Not a book was to be found there.  文頭にあることが問題ではなく、not a book という形で主語になっていることがポイント。「1冊もない本」 という全否定の名詞を作っている (「1冊もない本」 とはすなわち 「本は1冊もない」 ということ。だからその文を直訳すると 「そこには本は1冊も見出されなかった」 となる)。 > (4) I make it a rule to run in the park every day.  make it A で使役の形。a rule の内容を述べるのは後回しにして、とりあえず決まりを作っているということをまず表現している。目的語が必要なので、it で代用させている。it は状況 (自分の生活の一部としての習慣)。

akomakoko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 簡潔な回答ありがとうございます! わからなかったことが理解でき、すっきりしました。 またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 意味と文法的解説をよろしくお願いします

    I was supposed to be getting married this weekend, but 10 days ago my fiancée called it off saying, “It wasn’t right.” This was a huge blow, of course, and I’m still struggling with it. My problem is that once it was announced I was inundated with messages from people asking about their gifts. I get that they want their gifts back, and I’m going to return everything. But I really need some space here just for a few days until I can get to a better place. Is it rude to put out a message on social media just saying that? just saying that?の意味と文法的解説をよろしくお願いします

  • 二問、分からない問題があります。

    二問、調べても分からないものがあります。 The doctor advised ( )the surgery. ( )に入るものを、次の4つから選ぶ、と言う問題です。 (1)me undergo (2)to me to undergo (3)that I must undergo (4)that I undergo He was ( )a book at the bookstore. ( )に入るものを、次の4つから選ぶ、と言う問題です。 (1)seen of stealing (2)caught stealing (3)looked at (4)being watched よろしくお願いします。

  • It for to 構文の書き換えについて

    お世話になります。 下記、A.B.C. は全て同じ意味で文法的にも間違いはないと考えてよろしいでしょうか。 A. It is not possible for me to do that entire job in one day. (私がこの仕事を一日で全部するのは不可能だ) B. It is not possible that I do that entire job in one day. C. For me, it is possible to do that entire job in one day. また、過去形で表現する場合には下記、D.E.は文法上問題はありませんでしょうか? D.It was not possible for me to do that entire job in one day. E. It was not possible for me doing that entire job one day. 意味上はto doとdoingの違いで未来を意識した話か過去や進行中の話かの違いがあると推察しています(間違っている場合はご指摘ください) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 英文の解説をお願いします。

    英文の解説をお願いします。 I would go to the war - I would kill and maybe die - because I was embarrassed not to. という文の『I was embarrassed not to』 という箇所が文法的にどう解釈すればいいのか分かりません。わかる方がいれば教えてもらえませんか? ちなみに、この文章の後には、下記の文が続きます。 That was a sad thing.And so I sat in the bow of the boat and cried.(それは悲しいことでした。私はボートの選手に座って泣きました。)

  • 半分は理解できたのですが。 以下、お願いします。

    以下の文章は、登山が自分にとってどんな意味を持つのか、両親にわかって欲しかった方のものです。 It was not that I expected to die.以下が何を言いたいのか?概要でかまいませんので、お願いいたします。 前半は、「登山は自分や仲間の人生において切り離すことがでいないものである。自分は結婚や親になるなど社会が望むことはしない。人生は一度きり。しかしこの考えが間違っていた事を時が教えてくれた。」というようなことが書かれています。 It was not that I expected to die. Far from it. If I had thought that, I would have quit immediately. I did not want to deceive my parents any way. It seemed acceptable to delude myself, to build up however shaky a rationale for myself that enabled me to participate in something which had claimed the lives of so many friends, but this was because I was in the midst of it. Tunnel vision helped. I thought that, if I were absolutely honest, it would help them understand how important it was to me. In truth, I never managed to explain it to them and succeeded only in loading myself with yet another burden of guilt. It was a selfish pursuit that left the agonizing worry on loved ones while I enjoyed myself.

  • 以下の英語の問題について、教えて下さい。

    以下の各問について(1)~(4)の4つの文のうち語法・文法上間違っているものを選んでください。 全て合っている場合は「間違いなし」とお答えください。また、その理由もあわせておねがいします。 【1】 (1) I prefer red wine to white one. (2) To where is the capital of Italy? (3) How long will the train start? (4) All that glitter are not gold. 【2】 (1) It was N.Y. that I was born. (2) I think difficult to get rid of the bed habits. (3) Let Tom and me help you with your work. (4) He smiled in spite of oneself. 【3】 (1) He is something like his father. (2) Any doctor say something to please his patients. (3) Each boys have their own room. (4) They were talking each other. 【4】 (1) He is a best student of his all classmate. (2) Either he or I are responsible for it. (3) What did you say such a thing for? (4) What do you like this dress? 【5】 (1) Paris is the city which I want to live. (2) He is just that I expected him. (3) I heard which sounded like footsteps. (4) I could not believe what he said. 分量が多くなってしまいましたがよろしくおねがいします。

  • 英文の解説をお願いします。

    The reason they gave for not promoting me was that I was worth more to the company as a salesman than a manager. (出典 スーパートレーニング実践活用例文555) この英文で、全体の意味は理解できるのですが、they gave for not promoting me のところが、文法的に理解できません。それと、 I was worth more to the company as a salesman than a manager. は、 I was more worth to the company as a salesman than a manager. では、だめなのでしょうか? 解説の方、よろしくお願いいたします。

  • 英文の一部だけ解説お願いします。

    There was a time in my life when I would not have been so sensitive to my friend's feelings. I would have probably given her a sermon about the benefits of discipline and the dangers of overeating and poor nutrition. However, I would not have succeeded in doing anything but making my friend feel guilty and condemned. When she asked me to share ideas that might help her I did so, 『 but with an attitude that did not make her feel that I had it all together and she was a mess.』 I have discovered that one way to love people is to help them not to feel worse about the things they already feel bad about. (Joyce Meyerの本より抜粋) かぎカッコをつけた部分だけ文法も含めた解説をお願いします。

  • 以下の文を訳してください

    proble はスペルミスかもしれませんが、一応そのままコピペします。 私が I cannot make cakes. 等とメールに書いた事に応えてくれているようですが、私の理解が不十分です。教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 I have a proble with your translation and I am worried. When you say that you can not do cakes, it is because you do not have the ability to do it or it is forbidden because prices are too expensive. To make a carrot cake it is very easy! It will be the perfect excuse to visit me and I will make a carrot cake!

  • [英語]並び替え問題を教えて下さい><

    1. Had () () () () () () her father was once the president of the company, she would never have been employed. (1) it (2) the fact (3) been (4) for (5) not (6) that 2. It was () () () () () () I discovered how important it is to be able to speak English. (1) I (2) not (3) to work (4) that (5) until (6) began 3. I heard a rumor that the man was very dangerous and that on () () () () () () child alone. (1) account (2) leave (3) you (4) no (5) must (6) your