• 締切済み

SE職の明確な志望動機が書けません!!

私は今、就職活動中のものです。 SEに詳しい方の意見が聞きたくて、こちらに書かせていただきました。 長文なので先にまとめておきます。 ・設計工程の具体的な仕事内容 ・ERPの具体的な仕事内容 についてです。 以下も読んでいただけると助かります。 よろしくお願いします! 私は理系で情報系の勉強をしているのですが、いまだにSEの実際の仕事内容が分かりません。 企画、設計、開発、運用、保守というのは分かるのですが、特に設計のところでは何をやっているのですか? 開発はPGがプログラムを組んでいるんですよね? そうすると設計の部分ではプログラミングをしないのですか? 私はPGとしてやっていくのは正直シンドイと思うのですが、現段階でまったくプログラムと離れてしまうのは寂しいように感じているのです。 またそんな思いもあり、将来は企画、コンサルができるようになりたいと思っています。 そしてSIerを志望しているのですが、その志望動機が「ソリューションを提供することは、お客様だけでなく、そのお客様にまで役に立てる素晴らしいことだ」ではあまりに抽象的すぎると思うんです。 そこで「ERP導入がやりたい!」とか具体的に言おうと思っているのですが、実際ERP導入ってどんな仕事をするのですか? ERP導入と、先ほどの「プログラムに関わりながらスキルアップしてコンサルの仕事につく」ということが矛盾してしまうのではないかと不安なんです。 それとERPは、他の仕事(CRMやASP)に比べて、英語ができないとキツイですか? あと、ERPって派遣になってしまうのでしょうか? 具体的に言えると、志望動機が明確でかなり良いと思うのですが、なかなか実態がつかめず曖昧になっています。 どなたか詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • lawson
  • ベストアンサー率44% (29/65)
回答No.7

今、自分がなにをしたいのか? 将来どうしたいのか? なぜ、そう思うのか? を自分の普段のことばで正直に話せばいいの ではないでしょうか。 >私は理系で情報系の勉強をしているのですが、いまだにSEの実際の仕事内容が分かりません 就職する前から知っているほうが変です。 あれこれ、考えるより、適当な会社を数多く 受けてみて、自分の本音トークをしてみるのが いいと思います。 たくさん、恥じを書いて悩めばいいと思います。 そうすれば、業界の人と多く接することができるので 知識がたくさんはいってきます。 都度、自分の考え方を修正してゆけばいいでしょう。 ただ、その修正は自分の本音からはずれる修正は してはいけないです。 自分の本音からはずれる形でとりつくろって 合格してたとしても、そこは自分にとって居心地 の悪い会社になってしまいます。 ・実際、バリバリ開発志望で、大手SIに就職した けれど入社してみると技術的な仕事は ほとんど、協力会社任せで自分はするチャンスが 無いのに不満を感じて1,2年目あたりで 転職を考える。 という人は少なくありません。 ・逆に小さいソフトハウスで実装レベルしかやらして もらえないのに不満を覚えているなど。 ・協力会社の中でも、営業力の高い会社は、1次請けあたり  で仕事ができて上流から下流まで幅広い技術を身に付け ることができる事が多いです。  あまり、規模が大きいと実装レベルはほとんど  できません。  「小さいながらも営業力があって」  というのがキーになりそうです。 ・バリバリ開発志望だったのに、  金融系の古いシステムの保守開発要員に  させられて、いつも、ドブさらいのような  仕事ばかりさせられる。  やめたいといったら、周囲が青筋たてて  説得しだす。  「要するに・・自分はシステムが   トラぶった時の解析要員としての人柱かなのか・・」  をためいきをついてしまう日々。  などなど。 ・技術面にそれほど、興味がなければ、それなりに  規模のあるSI企業で暮らすのお勧めです。 最後にもう一度いいますが、 心にもないことをしゃべって 不本意なところに就職してもなんの メリットもないです。 だれもが、1つの会社で 自分のその時のスキルに合わせてピッタリの仕事を経験し 下から上まで幅広いことを身に付けたいのですが。 業界が下請け構造になっていて、 なかなかそうはさせてくれないんです。 転職が多い原因の1つです。 就職活動では、相手の会社について 業界の下請け構造のどの 位置にいる会社なのか? 開発系を募集しているのか? 実装レベル、設計レベルの両方にチャンスがあるか? 構築系を期待しているのか? ボーナスは出るのか? 給与はどれくらいか? 結果を出した分、正しく評価してくれるのか? 平均年齢はどれくらいか? 退職金はあるのか? 研修等は充実しているか? 確認してください。 確認してください。 確認してください。 質疑応答してください。 自分だけしゃべらず、相手にも しゃべらせてください。 相手と会話をたくさんして この業界の特徴、相手の会社の特徴を 学習しながら、自分の考え方を洗練させて ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25230
noname#25230
回答No.6

私自身結局SEらしきことをやっていますが、自分では「SEになりたいです!」と言って就職したわけではありません。エンジニアとしてものづくりに従事したいということから、結局、出身学科が情報工学科で興味もそちらに向いており、最終的に、システムエンジニアと呼べるジャンルで働いているという次第。 先日、来年就職の方々に「SEへの質問を受け付ける」という会を会社が開き、それに回答者として参加してきました。みなさん、SEという職業になにか勘違いをなさっているような感じが漂っていました。 もうすこし基本に立ち返って、「エンジニア」として働きたい自分の動機は何なのかを考えられてはいかがでしょうか?分野が「コンピュータ/ITシステム」であるだけで、モノづくりという点では建築や家電製造、自動車などの機械といったもののエンジニアリングと変わるものではありません。 コンピュータシステムを作り上げる上で、必要とあらば英語で会話しないといけないシーンもあるでしょうし、自らプログラムを作ってメンバーにロジックを説明したり、自分で調査検討して仕様書に盛り込むロジックを決めたりすることもあります。また、客先でオペレータの方々と椅子を並べて一緒に作業したり、手伝う羽目になったり、暑い中、機材を運んで客先デモの手伝いをしたりと、いろんな仕事を行うのがシステムエンジニアです。 他の方も答えられている通り、あなたの視点はその多様な業務の中で、ご自分が聞いたことの有るいくつかのキーワードを元に構成されたものでしかなく、「それだけが仕事だと思ってるの?」と低く見られる可能性も否定できません。もっと、根本から自分をその方向に突き動かす動機を思い起こしてみてください。 もし何も思いつかないなら、恐らく、この仕事を目指すのはやめたほうがいいです。もっと割のよい仕事はいくらでもあると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koyaa
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

社会人3年目ですが、この悩みはそもそも就職活動モノかなぁと思いアドバイスを。 今求められているのは、「知識がある人」ではなく「発想ができる人」だと思うんです。 逆に新人に「即戦力で働け」と言う会社は、新人が前線に出ないとやっていけない会社なので 危険です。技術者として勉強しながら仕事を望むなら止めたほうが無難です。 志望動機では「自分は将来どうなりたいか」を述べればいいんです。 私は就職課の人に「自分がその会社に入ることでその会社はどう得なのかアピールしなさい」 と言われましたが、はっきり言って丸2年働いても明確に数値ではでません。 それを就職活動時にアピールなんて無茶なんです。 だから、会社の役に立とうとかではなくハッピーになりたい!って 若さ&活きの良さをアピールしたほうがいいです。 これは中途採用の面接ではないのですから。 ちなみに私の志望動機は 『SEだと色んな業種の会社とお付き合いがあるから好奇心旺盛な私にぴったり』 でした。そして好奇心旺盛な証拠を実体験を基に話しました。 「SEじゃなくても他業種とかかわりのある会社はあるよね?」 とも聞かれましたが、そこで自分のコンピュータ好きを話して納得してもらいました。 技術的な難しい話はほとんどしなかった覚えがあります。 就職活動ってほんとにつらいですが、明るさが一番!です。 がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo-tara
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.4

あなたが本当に欲している回答は、あなたの質問からは多分得られないでしょう。 SEの実際の作業内容が判ってないのに、具体的に聞いている質問がSE作業の一部だけを聞いているから。 SEを志望する動機を考えるならば、SEの作業全体を概要だけでも抑えるべきでしょう。 先日、会社で回覧されてた本を紹介するので、読んでみてはいかがですか? 『SEを極める50の鉄則』馬場史郎 /日経コンピュータ編集部 技術知識や業務知識は、その職場で暫く作業すれば身につくので、知っていても長所として捕らえられないのではないかと思います。 SEに求められる能力として、段取り、調整、意思伝達、はったり、などが挙げられます。 が、自分で意味をきちんと把握していないカタカナ言葉や英字の略語は、軽い突っ込みで危機に陥る可能性が高いので使わない方が無難だと思います。 SEなんかより給料の良い金融関係に行った方が、余程、よかったというのが周囲の意見ですが・・・ (金融関係の苦労は知らんけど)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

> 「お客様が業務に集中できるよう > 基幹業務を手伝いたい、人を支えたい」 > 先日も「人を支えたい」的な事を言ったら、 > 「それはSIじゃないと出来ないの?」と言われ、 > 「大学で学んだ知識を活かしたいから」 > と答えると「具体的にどんな仕事を思い浮かべてる?」 > と聞かれてしまったのです。  最近はITSSとかで、SIerというくくりが細分化されてきていますからね。 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/jinzai.htm  キャリアパスを、どのように組むか、でしょう。また、そのパスが会社のビジョンと一致しているかどうか、とか。  また、会社にとっては、顧客の満足より自社の利益が優先です。よく考えると矛盾するのですが、そんなこと言い出したら社会自体が矛盾していますから・。「顧客の役に立ちたい」というのは、たとえば追加仕様がふくらんだりすることを容認するイメージがありますので、返ってマイナスでしょう。それよりも、発想が柔軟であるとか、考えの切り替えが早い(=複数の仕事を同時にこなせる)というのがプラスに評価されるでしょう。  人事課の人間がコンピュータ系のことを知っているとは限りません。どのような企業での話かわかりませんが、大きな企業であればなおさらです。ですから、「突っ込んだ」質問にたいして「期待している返答」が、必ずしも突っ込んだものであるとは限りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.2

#1の者です。 > 仕様書というのは、「ここにPCを何台設置して、ここにはアクセス制限をかけて、OSはこれで、データベースは…」といったものでしょうか? > それともソフトウェアを開発するにあたり、フローチャートを書いたり、ユーザーインターフェースの部分を決めたりするのでしょうか? > 教えてください。よろしくお願いします。 両方とも設計です。 前者は環境設計、後者はUI設計ですね。 しかし、設計工程で一番大事なのは、システムそのものの設計です。 例えば、受注管理システムなどでは、商品を受注した場合、在庫引き当てを行い、商品の出荷処理を行う。という概要の設計と、具体的にデータベースにどのようにアクセスし、どのような画面で受注処理を行うかを設計する詳細設計などです。 > またERPは漠然とカスタマイズや導入コンサルをするのかな?と思っていたので、ちょうど良いとも思っていました。 > でも実際は違うようですね。 あれ?? ERP導入を行う場合、カスタマイズや導入コンサルを行いますよ。 > う~ん、ひょっとしてプログラムの知識を使う仕事なんてPGしかないのですか? > 私はお客様の業務にも深く関われる仕事がしたいと考えているのですが…。 プログラム知識はその名の通りPGに主に必要となりますが、SEは、通常はPGの経験を経てなりますし、プログラミング知識がないと良い設計はできませんのでSEでも必要とされます。 特に理系の学生や専門学校卒業の学生に多いのですが、「コンピュータが好き」とか「プログラミングが好き」という「オタク知識」が全面に出て「人とのコミュニケーション」は必要ないと思っている学生が多くいます。 しかし、この業界は実際には「人とのコミュニケーション」が一番重要です。 そういう意味で「お客様の業務にも深く関われる仕事がしたい」ということは良いアピールポイントになると思います。 ただ、それだけでは誰もが言いそうな言葉ですのでyu-meさんだけしか語れない思いも添えてアピールしてみてください。

yu-me
質問者

お礼

こんばんは。 御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 設計工程について、詳しく説明してくださってありがとうございます。 非常に分かりやすく、SEに関して不安に思っていた点が解消されました! 回答を頂いてから色々考えたのですが、やはり入社してから出ないと分からないことがたくさんありますので、「分かる範囲で」ということと「学生らしい意見」ということを意識してPRするようにしていこうと思いました。 そして「人と関わりたい」ということが良いアピールになるとおっしゃってくださり、非常に励まされました。 回答していただき本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.1

「設計工程」では、顧客に対し、顧客ニーズをヒアリングしながら構築するシステムを設計し、「仕様書」という形でまとめます。 例えば、家を建てる場合を考えましょう。 お客さんに「何階建てにしますか?」「何部屋にしますか?」「どこにトイレをおきますか?」などを聞きながら、設計書を起こし、お客さんに承認を得、大工に設計書通りに作ってもらいますよね? 「ERP」とおっしゃってますが、「何となくかっこよさそうだから」とかよくわかっておらずあこがれておっしゃってませんか? 「ERP」と「プログラムに・・」は思い切り矛盾してます。 そもそも学生さんなんですから、SEの仕事内容について知らないのは当然のことなんです。 知らないのに知ったかぶりすると墓穴を掘りかえって悪い印象を与えます。 賢明な採用担当者なら簡単に見抜けることでしょう。 「IT」だとか「ソリューション」だとかも同様、私はそれらの用語も意味もなく多用する学生は信用しません。 そんな見せかけだけの中身のない言葉を並び立てて志望動機を語るよりも、素直にご自身の動機を語るのが好印象です(私は)。 稚拙な言葉でもハートが伝わればいいのです。学生なのですから。 例えば「手に職をつけたい」とか、 「コンピュータも好きだが、人と話すことも好きだから」とか、 「例え苦労しても一生懸命取り組んだことで、最後にお客さんが喜んでくれたら、達成感が味わえるから」とか。 SEの仕事内容やIT用語を調べることも大事ですが、要はそれを知っていることが大事ではなく(それらは就職して学べばいいのです)、採用担当者に「本当に入りたいんだな」とハートを感じさせることが大事です。 あくまでも、用語をよく知っていることは「入りたいので一生懸命調べたのだな」とハートを伝える手段でしかありません。 素直に、なぜSEになりたいのか、上辺の言葉じゃなく、ご自身の内面に問いかけてみてください。

yu-me
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございます。 ですがもう少し質問させてください。 仕様書というのは、「ここにPCを何台設置して、ここにはアクセス制限をかけて、OSはこれで、データベースは…」といったものでしょうか? それともソフトウェアを開発するにあたり、フローチャートを書いたり、ユーザーインターフェースの部分を決めたりするのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 それとERPの件ですが、私は「お客様が業務に集中できるよう基幹業務を手伝いたい、人を支えたい」という思いがあり、それを実現するのに「独自のERPパッケージを沢山持っている御社でなら!」とか、「多数のERP導入実績のある御社でなら!」と続けようと思っていたんです。 またERPは漠然とカスタマイズや導入コンサルをするのかな?と思っていたので、ちょうど良いとも思っていました。 でも実際は違うようですね。 聞いておいて良かったです。有難うございます。 あと志望動機の件ですが、「ハ-トが大事」。ごもっともです。私もそう思います。 そしてもちろんハートを伝えてきます。 ですが私は理系情報学部生ということもあり、かなり突っ込まれるんです。(あるいは職種別採用だからかな?) 先日も「人を支えたい」的な事を言ったら、「それはSIじゃないと出来ないの?」と言われ、「大学で学んだ知識を活かしたいから」と答えると「具体的にどんな仕事を思い浮かべてる?」と聞かれてしまったのです。 平たく言えばSEの理解度ということなんでしょうが、SEのイメージや「こんなことが出来そう」だけでは伝わらないんです…。 ですからもっと具体的な仕事内容が知りたいのです。 う~ん、ひょっとしてプログラムの知識を使う仕事なんてPGしかないのですか? 私はお客様の業務にも深く関われる仕事がしたいと考えているのですが…。 何かアドバイスをいただければ幸いです。 またまた長文失礼しました。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SEの志望動機

    就職活動で使う、SE職の志望動機を考えているのですが、 お客様とPGの間に立って働く【SEの仕事】と、 実際のものづくりという【PGの仕事】とは、分けて考えたほうがいいのでしょうか。 SEになるためにPGを勉強する人と、 PGとしての道を一生かけて究めたいという人といるとおもうのですが、 私は、SEになりたいと思っています。 なので、SE職につく前に、PGとしてある程度の知識を勉強するとしても、 志望動機では、 自分の作ったものが世に出る、【ものづくり(PG)という観点】には触れず、 お客様とコミュニケーションをとりながら、根にある要望を聞きだして、 それを実現するために仕組みある程度考えてPGに渡すという、SEの事だけを話したほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 志望動機の添削を行っていただけませんか?

    是非力を貸してください。 ただ今就職活動中の大学3年生男子です。 次回二次面接なのですが、志望動機を見ていただけないでしょうか? 職種はSEです。 仕事内容は、保守・運用・統制がメインなのですが、営業・開発も行っている会社です。 【志望動機】 お客様を支えていけるところに魅力を感じたからです。システムは開発を行う部分よりも、お客様が使いやすいようにしっかりサポートしていくことが大切だと考えています。なぜなら、お客様方にとってはシステムを導入してからがスタートであると考えているからです。また、保守・運用をすることによって見えてくる問題こそが本当にお客様が困っていることだと思っています。御社では、その問題を解決するためのシステムの設計、構築も行っているので、素早くお客様の問題を解決することができると考えています。私は、このように保守、運用を行うことで見えてくる問題点を解決し、より多くのお客様を支えていきたいと考えているので御社を志望しています。 是非力を貸してください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • SEの種類について

    私は文系ですが、専門知識がほしい・誰かのためにサービスを提供したい・社会をよくできそうなどといった理由でSEを志望しています。 しかしSEの細かい分類についてまだ理解していません。 ちなみに独立メーカーユーザー系の分類や工程(設計、保守など)の分類は知っています。 色々な会社の説明会にいっていると、 (1)仕事をするうえでのシステムなどを作ったり改善する (2)パッケージやERPなどソフトウェア?をカスタマイズして導入する (3)パスモなどのように、一般消費者が使う新しいシステム(サービス)を0から作る の三種類があるのかなぁと感じたのですがあってますか? SEの志望動機はあっても、そのさらに細かい志望動機がいえなくて 困っています。せめて↑の(1)~(3)のような分類の志望があればいいやすいのかなと。それにそれがある会社に絞っていけるかと思うので。 またこのようなことが書いてある本があったら教えて欲しいです。 うまく見つけられないので・・・・ ではよろしくお願いします。

  • SE職希望の志望動機

    就職活動をしている者です。 明日、最終面接を控えているのですが、志望動機をしっかりさせなければいけないとあせっています。 さきほど、同じ質問をしたのですが、 意見を参考に、志望動機を修正したので、よろしくお願いします。 まず、説明をしたいのですが、 受ける職種はSEで、受ける企業は、大手のグループ会社です。興味を持ったきっかけは、流通に力を入れているという点です。 私は、スーパーでアルバイトをしていて、POSレジだけではなく、ストコンにも触れることが頻繁にあるため、システムの面白さというものを知りました。 そこで、たまたま、アルバイト先に出入りされているSEの方の会社のグループ会社のセミナーがあって参加し、この企業に出会いました。(私のアルバイト先のシステムを構築した会社と、明日受ける企業は、同じグループ内の、別の企業です) いろいろな業界を扱っていらっしゃるということだったのですが、一番力を入れている分野を聞くと、私が期待していたとおり、「流通」と言って頂き、「ここだ!」と思いました。 そのほかにも、中堅企業を相手にしている点など、お話を聞けば聞くほど、この会社に行きたくなりました。 ↓↓↓ 志望動機(なぜ、この企業なのか) 御社を志望する理由は2つあります。 まず、1つ目は、○○グループということで、母体がしっかりしてという点に魅力的を感じました。これまでの実績からお客様の信頼を得ることができ、仕事の幅が広がると同時に、安心して仕事に集中出来ると考えました。 そして2つ目は、今後、御社では、流通の分野に力を入れていくことになり、グループ全体で、流通は○○(企業の名前)という雰囲気があるというお話を伺ったからです。 私は、アルバイト先でPOSシステムに出会ったことでSEに興味を持ちました。そして、○月に○○グループSE理解セミナーに参加しましたが、そこで、○月から、本体(親会社のことです)の流通のSEの方が、出向という形で来られているというお話を伺いました。 (1) 流通業は、生活に欠かせない商品を提供するという意味で、私たちに身近な存在です。その流通という業界に関わりながら仕事をする面白さがが魅力的です。   (2) 今、この業界では、ただ単に、ものを仕入れてそれを売るというだけでは成り立たなくなっていると思います。他者との競争も激しくなり、お客様のニーズも多様化する中で、ビジネスチャンスを作る取り組みが必要になってくると思うのですが、システムを構築する技術者として、あるいは、お客様である企業の相談役として、それをお手伝いしたいと思います。 以上の理由で、ぜひ御社で流通の分野のスペシャリストとして働きたいと思い、志望いたしました。 面接で答える志望動機としては、少し長いでしょうか。 最後の(1)、あるいは、(1)(2)を削ったほうが良いでしょうか。 率直な感想を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 志望動機

    WEB製作関係の仕事を、探しておりますがあまり志望動機がうまく表現できません。 全く未経験でコンピューターの専門学校を出て10年ほど経過しておりますし、 ウインドーズも独学で業務では、使ったことがありません。 あまり未経験で、受け入れてくれる会社も少ないのでたまに求人出たときにインパクトの ある志望動機で書類選考の際印象付けたいのですが・・・ 私的には、 ”当時は、まだコンピューターの仕事といえばPGやSEがメインで当時は、 そうゆう学校を出たにもかかわらずサービス業に就職したのですが、現在は、インターネット を、使って本当に色々な情報が、リアルタイムに引き出せるっとゆう媒体や変化に将来を感じ まだまだネット業界に将来性もあると感じて、もう一度原点に戻ってそうゆう関係の仕事につきたく 応募しました。”みたいな感じで志望動機応募しておりますがもっといい回答やもっともらしい 志望動機ありますか?まぁ最終的には、自分の考えを書くつもりですが(当たり前ですが) こうゆうのは、どう?なんてのがあればよろしくです。

  • 志望動機の添削お願いします

    学生で就職活動をしています。 SEを希望しており、運用・保守を主な事業としている会社の志望動機を考えたのですが、どちらかというと運用よりは開発を志望しているのでいまいちこの会社の志望動機がうまく書けません。ちなみにこの会社は開発は一切やってないようです。もしよろしければ添削やワンポイントみたいなのを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。 (志望動機) 専門学校でSEとしての授業を受けていく内にSEという職業に非常に興味を持ったため、この業界を志望しております。 私はある問題があってそれを解決するにはどうしたらいいか考える事が好きで、それを活かしながら、一人でも多くの人の役にたつ仕事をしていきたいと考えております。 運用・保守を主な仕事とするSEならば、この想いを実現できると考え、運用・保守を主な事業として活躍されている貴社を志望致しました。 貴社にて活躍する場を頂けましたら、顧客が求めるものとはなにか、経験を積み重ねていくことで理解し、提供していくことで、将来は「あなたに任せたい」と言われるような信頼される人材となり、会社に貢献していきたいと考えます。

  • 志望動機について

    はじめまして 志望動機について質問したいのですが.. 私は現在とある飲食店で働いております。 今回憧れていたもっと大きな店が採用を開始したため応募しようと思うのですが、志望動機がうまく言葉にできません。 自分なりに考えたのは、 私はいま貴社のグループ会社である〇〇で働いております。 この仕事はとても忙しく大変ですが、食材を通じてお客様にもっと北海道の魅力を伝えられる素晴らしい仕事だと思っております。 お客様の笑顔とおいしいの一言が非常にうれしく、もっと幅広く、大きなフィールドでお客様の笑顔を作る仕事がしたいと思い、今回志望いたしました。 という具合です。 もっと具体的な例も入れた方が良いでしょうか? もしくは結論から先に入った方がいいでしょうか? なんども本を読み返したのですが混乱するばかりで.. 申し訳ないですけど力を貸してください..

  • 志望動機(システムエンジニア)の添削をお願いします。

    志望動機(システムエンジニア)の添削をお願いします。 現在就職活動をしている者です。 システムエンジニアの会社に就職したいのですが、自分なりに志望動機を考えてみたのですが、どうでしょうか? 添削のほうお願いします。 ※志望動機 私は中学生のときからパソコンに親しみ、高校生になって簡単なプログラムを作成したりしました。その頃になりまして、CGやコンピュータを使った仕事をしたいと思いました。大学では情報メディア学科に所属し、CGやDTPなどを学びました。しかし、大学の先生がシステムエンジニア出身であり、大学の先生が「コンピュータシステムというモノ作りに携われて、作ったシステムがお客様に喜ばれ、感謝される。お客様から喜ばれると「システムによって人を幸せにすることができた」というのが実感できる」という話を聞いたのがきっかけでした。私はその話をきっかけにシステムエンジニアを志望しました。 又、貴社を志望した理由は、ものづくりを大切し実績があることと、研修制度が充実していること、 今後のスキルアップのための環境があること、未経験からでも昇進しやすい環境であることです。将来的には顧客の業務内容を分析し、問題に合わせた情報システムの企画、設計を行ない、人を幸せにできるようなシステムを開発できる人になりたいです。

  • 志望動機をなんて書くか…困ってます。

    こんばんは。 明日、車関係の会社での面接があるのですが、志望動機に何て書けばいいのか分からないので助けてください。 事業内容は、ソフトウェアー開発、販売、自動車部品メーカー和興  フィルターテクノロジーの関連会社、自動車業務系ソフトウェアー開発、販売…です。 仕事の内容は、ソフトの使用手順を電話にてお伝えする、電話サポートです。 私は、3年間インターネット関係の事務や電話対応などの仕事をしてきました。 でも、この会社での志望の動機がまったく思いつかず困っています。 どなたか教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 「志望動機」と「やりたい仕事」

    「志望動機」と「やりたい仕事」との違いは何でしょうか? 「志望動機」は、例えば、「説明会で御社のお話を聞いて~」、「親から御社の話を聞きまして~」のような、きっかけをさすものでしょうか?この場合、説明会や親からの話といった事よりも、自分の経験の中から話していった方がよいのでしょうか?  それから「やりたい仕事」というのは「志望動機」と重なってしまってはだめなのでしょうか?私の場合、志望動機を「~をしたいと思い、御社を志望しました」という形にしてしまうので、「やりたい仕事」と重なってしまいます。「やりたい仕事」には「志望動機」と違い、自分の経験談などを入れる必要はないのでしょうか?また、この「やりたい仕事」というのはより具体的な事をさすのでしょうか?面接だと、抽象的に言っている人(例えば「お客様を喜ばせるような仕事がしたい」、「社会に貢献できる仕事がしたい」など)と、具体的に言っている人がいます。私自身は具体的に言った方がいいと思ってきたのですが、就職活動情報誌などを見ますと、「具体的でその仕事しか興味がないと、仕事の幅が狭まる」と書いてあります。また、私は以前面接で具体的に言おうとしてあまり言えず、逆に隣の人が抽象的でもあっさりといっていたので、失敗したなと思うことがありました。  最近、就職活動がうまく行かず、いろいろと混乱してきています。「志望動機」、「やりたい仕事」に加えて、「自分が生かせる能力」などといわれると大混乱です。 どなたかアドバイスください!お願いします!

パソコンとのWiFi接続方法
このQ&Aのポイント
  • CD-ROMが紛失しているため、再送付は可能か、CD無しで接続設定は可能かについて質問しています。
  • 使用しているパソコンはWindows 8.1であり、無線LANで接続されています。
  • 質問の内容はブラザー製品に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう