担当医を変えるべきか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 担当医を変えるべきか迷っています。現在摂食障害とそれにともなううつ状態により治療中です。
  • 現在の担当医は温和で話しやすく、薬に対して恐怖心を持っている患者に配慮しています。しかし、休職や治療の進め方に関してははっきりしないところがあります。
  • 一方で、今まで長く診てもらっており通院が苦ではないという利点がありますが、治療が進んでいないと感じることもあります。担当医を変えるべきかどうか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

担当医を変えるべきか迷っています。

現在摂食障害とそれにともなううつ状態により治療中です。 担当医を変えるべきか迷っています。 通院先はメンタルクリニック(精神科・心療内科専門)で、主治医は温和な50歳代くらいの女医さんです。 <よい点> ・温和な先生なので、すごく話しやすいし、話しにくいこと(薬を勝手にやめてしまったり…)も素直に白状できる(笑) ・ちゃんと話を聞いてくれる(診察に30分以上かけてくれるときもある。今まで5分診察は1度もない) ・薬に対して恐怖心があることを考慮して薬を出してくれる(強い薬を出したり、すごい量だしたりしない)薬の説明もちゃんとしてくる。 ○○という薬があるんだけど、どうですか?と、新しい薬を使う際もちゃんとこちらの意思をきいてくれる。(だから太る薬は嫌ですとか、非定型精神薬は怖いですとか言える) ・通院するのが苦ではない(友達に死にたいとか言えないですが、先生には消えたい死にたいとかネガティブなことを吐き出せるので、むしろ通院日が待ち遠しいほどです) <悪い点> ・ちょっとはっきりしないところがある。どんどんうつ症状が悪化しても休職については何も言わず、こちらから仕事に支障が出ていると訴えても「産業医や上司と相談してみたら」とか、「休んでもいいと思います」とか曖昧な返事しかもらえず、あーじゃあまだ私頑張らないととかやれるんだとか思ってしまい、産業医からストップが出るまで仕事をし続けてしまった。 ・上記の続きになりますが・・・休職を勧められなかったため、上司と産業医としか休職期間の話をせず、産業医に「どれぐらい休むか決められない…」と漏らしたところ、「それを決めるのは主治医ですよ・・・」と言われ、その場で診断書をもらわなかったこと、どれぐらい休めばいいか、休職したほうがよくなるとか状況をよくするためにどうすべきかの相談がないことなど、ちょっと産業医が呆れている状態だった。 ・(いい点と反するところがありますが)あまり強くものをいわない、すすめないため、治療が進んでいない感じがする。 私がそんな量の薬を飲むほど悪くないと思うとか、そういう薬は怖いとか患者が言っても、 でも今のあなたにはこれだけの量が必要で、こういう薬が必要ですと、 先生が判断するならそう言って欲しい。(←これは今度の受診時に言ってみます) 精神科の先生とはかなり相性があると言いますし、自分が信用できないと思ったら 担当医を変えてもいいと自分も思いますが、 今まで精神科の先生に診てもらって3人目で、 一番長くみてもらっていること、受診が苦ではないこと、正直どこの精神科の先生も同じようなもんだろうと思うと、かなり相性のいい先生ではあると思うことから、 別の先生に変える決断がつきません。 (過去二人の先生は…一人目は強い薬は出さないものの薬もりもり・5分診察・薬価の高い薬ばかりすすめる等不信感が募って通うのをやめ、 二人目は話をすごくよく聞いてくれる先生でしたが、彼氏を作れば治ると言われて通うのをやめました) 担当医を変えるべきだと思いますか? それとも今の先生のままの方がいいと思いますか? 最終的に決めるのは自分ですが、ご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

・摂食障害やうつ状態は、その医者にかかる前と今とを比べて、よくなりましたか? よい医師とは、病気を治せる医師です。 ・産業医と相談してみたら、というのは何か質問者さんが医師の言葉を誤解していることはないでしょうか。本当に言ったのなら信じがたい無責任ぶりです。

redpyramidthing
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 摂食障害自体は良好な経過なのですが、うつ症状は悪化しています。プラマイゼロ…というところでしょうか。 …3ヶ月見てもらって結果よくなってないですね。 上司とのあいだに休職すべきか、という話があがったとき、自分は働く意思があったのですが体調が悪く思い通りに働けない状態。それを主治医にいったところ、記事のような返事でした。 変える必要があるかもしれないですね。

その他の回答 (5)

  • winipeg
  • ベストアンサー率11% (28/235)
回答No.5

自分なんか、何か所変えたかわからないぐらいです。 ドクター・ショッピングなんていう侮蔑の言葉もありますけど、ぴたりと来る人まで変えるほうが正解だと思います。

redpyramidthing
質問者

お礼

回答ありがとうございます 根気よく探さないとだめですね。

回答No.4

こればっかりは運ですからね。口コミで探しても合う、合わない。がありますから。 わたしは今の主治医で4人目かな。 そのほかにも数名の精神科医に診てもらったことがあります。 (入院時等) 3人目の主治医は女医さんだったのですが、合わなくて…。 1年ほどたって、入院した時の担当医がよかったので 思い切って自分からその担当医に 「退院してからも外来で診てください」とお願いしました。 変えてからかなり良くなりました。入院はしましたが…。 この女医さんはあまり人気がなくて、主治医を変えた人が結構いるみたいです。

redpyramidthing
質問者

お礼

回答ありがとうございます 女医さんだからダメというわけではないのでしょうが、 やっぱり男女関わらず当たり外れが激しいってところなのでしょうかね。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.3

病院というよりカウンセリングが必要ですね。 医師も産業医も見解は示してますよ、 「自分で判断できない病」が事態をゴタゴタさせています。 例えば次の医師が診断した上で質問者様に強く「支障が出ても仕事は続けた方がいい」 と言ったら従うんですか?質問者様のお望み通り「強く指示」したとして。 答えは出ているでしょう。 まずカウンセリングですね、でないと解決しない。 休むか休まないか「自分で判断する」ということが回復のための 道筋だということがわかっていない。 試しに病院を変えてみたらいいですよ。

redpyramidthing
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「自分で判断できない病」の自覚はすごくあります。 多分、出勤したほうがいいですよといわれたら、 従うと思います。 出勤したいし、いわゆる新型うつとやらなんじゃないかとおもってもいるので。新型うつは働いていたほうがいいというはなしなので…。 たまたまカウンセリングの予定を立てました。 迷いが多過ぎることを相談してみます。

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.2

どんどん変えて気の済む医者がいいです。

redpyramidthing
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気力があるときに変えてみることも視野に入れてみます。

回答No.1

質問拝読しました 私は初めての先生にずっとお世話になっているから恵まれていますね この場合、主治医を変えるかどうかより、一度別の腕利きの先生に診てもらったらどうですか? そしたら差がわかりますでしょ? そういう方法もありますよ

redpyramidthing
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 腕利きの医者が必ずしも自分に合うとは限りませんよね。 だれが腕利きかもわかりませんし…悩みますね

関連するQ&A

  • 担当医が変わりました。

    お世話になります。 とある大学病院に7年通院しております。 病名は躁鬱病です。 一度も担当医が変わらず診察頂いていたのですが、 先生が変更になってしまいました。理由は退職の為だそうです。 昨日変わって3回目の診察でしたが、違和感というか相性が合っていないような気がするのです。 今までの先生とは優しく話をよく聞いて頂けてました。 病気になった経緯や退職に至った事など全てにおいて信頼していました。 転院するか、同病院で担当医を変えるかといわれた時も資料(カルテや診断書,診察の際のメモ) が残っているから、転院せず後任の医師に申し送りしておきますからと転院しませんでした。 昨日の診察では、カルテには大した事が記載されていない。 状態がわからないので入院するよう言われました。 経済的に厳しいので入院はできないと言ったところ、 急に不機嫌になり追い出されるように診察室を出されました。 とりあえず次の予約は入れて頂きましたが、怖くて次の診察に行けるか不安です。 前置きが長くなりましが回答頂きたい事は下記2点です。  (1)担当医の変更はできるのか?できるとしたらどの様な手順を踏めばよいのか。  (2)今までの経緯が資料(カルテ等)にならない事があるのか?。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 精神科に通院してるのですが私の担当だったドクターが移動になりました。

    精神科に通院してるのですが私の担当だったドクターが移動になりました。その先生の後任の先生に今現在、私を診察してる先生はちゃんと後任の先生に『この患者はこうだから』って後任の先生に引継ぎするのでしょうか??あと今の病院で後任の先生に診察をしてもらった方が良いでしょうか??それとも今現在の先生に紹介状を書いてもらって他に行くべきでしょうか?? ただし私はまだ後任の先生の診察は受けてません。

  • 担当医が急に辞めて困ってます。。。

    この1年半程、ずっと信頼して診て頂いていた担当獣医師が突然辞めたらしくとっても落ち込んでます。 その先生に診て頂きたいために、1時間以上も掛けて 通っていて、つい5日前も新しい薬に変更するので お願いしていたばかりなのに、 何も言わず突然辞めてしまうなんて、 気にかけてくれてなかったのかととても悲しいです。 獣医師が数名いる病院で、カルテがある為、 一身上の都合があり、他の先生に引き継ぐにしても一言くらい言ってくださればいいのにと思ってしまうのですが、自分が担当していた患者(犬)がいても そんなあっさりしたものなのでしょうか。。。 担当医師を信頼してその病院へ通院していたので 今後診察をお願いするべきなのか とても悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • 精神科で主治医が退職

    精神科で主治医が退職 去年9月から3ヶ月うつ病で入院し、現在は週1で通院中です。 今までの担当の主治医が、3月末で退職してしまいます。 入院中からずっとお世話になっていて、信頼していました。 私は4月から職場復帰予定です。 復職直前で産業医面談など不安もある中で、先日診察に行ったときに言われて 突然のことで戸惑っています。 4月から新しい先生になるのですが、これを機に転院した方がいいのでしょうか? 転院と言っても、あてがあるわけでは無いです。 新しい先生を受診して、様子を見てから決めても遅くは無いでしょうか?

  • 精神科に行くのをやめてもいいか?

    以前、主治医の先生との関係について質問した物です。 皆さんからの回答を読んで、転院を考えました。 家から近く口コミで良いところを探して、予約の電話をしてみたのですが、「現在かかっている精神科の紹介状?がないと診察できない」と言われてしまいました。全国どこの精神科もそうだと言われてしまいました。 私ははっきり言ってもう、主治医の先生と会いたくないので、もう精神科自体受診するのをやめようかと考えてきました。 状況としては、2年前に仕事の影響で軽症うつと診断され、夜眠れないので睡眠薬を処方されました。その後も仕事は辞めたのですが、精神安定剤など、薬が増えていって今は5~6種類の薬を毎日飲んでいます。 ゴールの見えない通院がいつまで続くんだろうと思い、主治医に聞いたところ一年以上は通院の必要があると言われたことがあります。(主治医との関係に疑問を持っています) このような状態で通院をやめてしまったら、状態が悪化したりしてしまうのでしょうか?

  • 精神科でアレルギーの薬の変更ってできますか?

    5年ぐらい前から鬱病で精神科に通院しています。 この時期花粉で悩んでいると主治医の先生に言ったところアレルギーの薬を出してもらいました。 でも今年は症状がひどく耳鼻科に行ってきました。 耳鼻科でもらった薬はすごく効きました。 精神科で同じ薬に変えてもらうことはできますでしょうか? 診察日がまだなのでここで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 担当医を好きになってしまいました。

    私はもう4年位病院に通院してるのですが、最近先生の事がすごい気になってきました。 今まで診察に行っても治療だけで私生活の話しとかしたことなかったのですが、 最近先生から少しだけ質問とかされるようになって、結構大きい病院なのに診察時間以外でも予約を入れてくれるようになったり、 帰り待合室でぼーっとしてたりすると声をかけてくれるようになってきました。 あと、「○日予定が入っちゃったんで予約ずらしてもらえるかな?学生だからもう学校始まっちゃうかな」って 電話もきたりするようになりました。まさかその日予約入れてる患者全員に電話してるわけじゃないよねって 思ってましたがここの掲示板?を見てたら結構主治医からそーいう電話きたりする人いるみたいでちょっとへこみました。 先生は多分35歳位で看護婦さんによると結婚してないみたいなんです。 でも私はまだ20です。歳の差ありすぎですか? 先生すごい優しいし、先生の笑顔が大好きなんです。 医者と患者で上手くいくことはないのでしょうか??

  • 病院精神科の受診について

    今、総合病院のメンタルクリニックに通院してます。主治医、看護師さんと患者の人間関係で 診察が滞る事ってありますか? 主治医から、私を見て、断薬を判断され 薬を処方されない方針でやってきました。 主治医からは精神疾患ではないから薬は必要ないと。ただ、私は結婚前からメンタルクリニックに通院しており、主治医から精神病ではないけど、性格から薬と通院が必要だと言われ、服用してました。それを今の主治医に話したほうがいいですよね?主治医の男性医師には断薬を 決めた事ありがたくおもってますが、 薬を飲まなきゃ、辛いですね。 看護師さん達はよくしてくれますが なんとなく、良い顔してません。 どうしたらいいのでしょうか 考えすぎとクヨクヨと眠れなく 少し辛いです

  • 臨床心理士の先生のカウンセリングを受けたいのですが

    臨床心理士の先生のカウンセリングを受けたいのですが… 現在、精神科に通院しています。一年半前に鬱病と診断され数ヶ月の休職を経て復職、体調や精神面での波がありながらも、なんとか仕事をこなしています。 かかりつけの精神科に不満があるわけでもないのですが、やはり精神科医は医師であり、体調面の相談はともかく精神面での相談については、正直どこまで相談していいものか分かりません。実際、それは精神医学の範囲外だと言われたこともあります(それでもその先生はご自身の人生経験に基づいて少しばかりの諭しをしてくれましたが)。 また、今現在の悩みや出来事は申告出来ても、昔のトラウマや苦い経験までを限られた診察時間内で聞いてもらうのも気が引けるものがあり、主治医に全てを洗いざらい打ち明けているとは言い難い状況です。 おまけに…その病院は何かと医師の入れ替わりが激しく、今の主治医で3人目になります。前の2人の主治医はいい先生でしたが…今の新しい主治医はまだ一度しか診察されたことがなく、どんな先生なのか掴めていません。初めの診察は特にこちらからも訴える症状はなかったので、少しだけ話を聞かれていつも通りの薬を出されて終わり…という感じでした。 ここからが本題になりますが、精神科の通院を続けながら臨床心理士のカウンセリングも併用したいと思っています。 しかし、臨床心理士のカウンセリングを受けているということを精神科の主治医の先生に言わないわけにはいきませんよね? もし自分の診察とは別に臨床心理士のカウンセリングを別に受けていると知ったら、精神科医の先生はやはり気分を害されるでしょうか?私という主治医がありながら…と。汗 それだけが不安で、臨床心理士のカウンセリング室の門を叩けないでいます。(すでに勤め先の会社の保健師さんから、大学院のカウンセリング室を紹介されています。) 乱雑な文になりましたが、精神科と臨床心理士のカウンセリングを併用している、また経験のある方、専門の方もいらっしゃれば、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • 好意をもっていた担当医

    半年ほど前から通院先である総合病院の担当医に好意を持っていました。 そして先生が病院を変わることになったのです。 突然のことで、ショックで頭が真っ白になり今までの御礼や感謝の気持ちも伝えることなく帰ってきてしまいました。 次に行く病院は緊急医療の専門で一般外来はないそうです。場所も遠いので私の担当医は新しくこられる先生になるそうです。 次の診察のときには、もう今の担当医はいません。担当医がいるうちにお礼の手紙など 病院に送ろうかと考えたりしたのですが、病院へ先生宛のお手紙を送った場合、 本人に渡る前に開封されてしまうものでしょうか。 医者は患者から手紙をもらったら困ったりするものなのでしょうか。 最初は若いし頼りないと思っていた先生だったのですが、通院が長引き、いつしか先生に好意を持っていました。 先生にお礼の手紙を書いて病院へ送ることについてどう思われますか? 同じような経験をお持ちの方、医療関係の方などのアドバイスを頂きたいです。