非人名用漢字で名前を付けることは可能か?

このQ&Aのポイント
  • 日本人の「巍」という名前は非人名用漢字であり、公式な場で使用することができない可能性があります。
  • 「巍」という漢字は人名用漢字や常用漢字に含まれていないため、実際には戸籍にはひらがなで登録される可能性があります。
  • 名前を付ける際には、子の名に使える漢字一覧を参考にすることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本人の「巍」という名前、など人名用漢字以外の名前

先ほど、ニュースでまた馬鹿な学生がお店のアイスの箱に入り退学になった旨のニュースがございました。やれやれです…。それはさておき、…。 その学生の学校の校長の名前が「巍(たかし)」という名前でした。 他にも著名な方では宮原巍さんなど、数人この漢字を名前としている方をお見受けしますが、 記憶ですが「巍」という漢字は人名用漢字や常用漢字に含まれていなかったと存じますが、どのようにすれば、このような名前(漢字)を公式な場で使用することができるのでしょうか?戸籍にはひらがなで「たかし」で、実際は子の名に使える漢字一覧にない漢字を使っているのでしょうか? これから子供に名前を付けなくてはいけないのですが、すごく気になります。 何卒ご教示お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

1947年の戸籍法施行規則で子供の名前に使える漢字が、前年内閣訓令・告示された当用漢字1850字に限られることが定められました。 ですから1934年生れの宮原巍氏のように、その当用漢字規制前に出生した人物は対象外となります。 また、1951年には人名用漢字として92字を追加、更に1976年には28字を再追加がありました。 そして1981年に当用漢字表への改正に当って人名用も54字追加、1990年に118字追加、1997年1字追加といったように一部の変遷が続いています。

perennity
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど。過去の戸籍法は盲点でした。 ということは語弊がありますが若い人はこの名前は使用できないと言うことですね。 ようやく合点がいき悩みが消えました。これで子の命名に専念できます。 ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは  その人が何をしたかはさておき、 以下「旺文社」の「漢和辞典」の引用で有ることを、予め表記しておきます。  「巍」:これはmicrosoft社 wordから検索した漢字を、「旺文社 漢和辞典」で引いた結果です。 「たかし」と発音、または約することは、漢和辞典には表記されています。  (山が高いさま、高く大きいさま)という、漢和辞典に載っている、立派な漢字です。  ご参考まで。

perennity
質問者

補足

いや、そういう回答は求めておりません。 「巍」という漢字については前々から充分理解しております(※ 余談ですが漢字検定準一級持っています)。 今回の質問内容は、法務省が定めているところの「戸籍法施行規則第60条の子の名に用いることができる文字」に該当している漢字ではない漢字を公(芸能人などではなく公職などで)で使用している場合、戸籍上はどうしているのかが知りたいのです。 今現在妊婦でして出産を控えております。同時に子供の命名にも直面しております。 ですので、名前として使用できない漢字を使用させたい場合、どうしているのかと言うことを聞きたいのです。 また、この漢字を使用している方が少なからずいることをこの度知りましたので、”この漢字を使用することがどうして可能なのか知りたい”のです。 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2009/05/13/newname01/ こちらのリンクの記事は既に読んでおり、家裁で許可が下りれば使えるとありますが、過去の判例があったことを検索できなかったので今ひとつ合点がいきません。

関連するQ&A

  • 人名に使用できる文字

    日本人の人名に使用できる文字について教えてください。 1:漢字はどのようなものが使用できるのですか? 常用漢字・人名用漢字に指定されていない漢字は使用できるのですか? また旧字は使用できるのですか? 2:「ひらかな」「カタカナ」は使用できますか? また歴史的かな使い(旧仮名使い)やゑは使用できますか? 例えば「かほる」と書いて「かおる」という読み方や 「ちゑこ」という名前にはできますか? 3:アルファベットは使用できますか?(多分無理だと思いますが)

  • 人名用漢字について

    人名用漢字は、 http://www.medo.jp/kname.htm に記載されている人名漢字と、常用漢字から成り立っていますよね? 軽く検索してみたところ、記載されていない漢字は使用不可とありました。 では、振り仮名は定まっていないのでしょうか? 参考までに、女子大生が子どもに付けたい名前   〈男の子〉           〈女の子〉 (1)唯 人(ゆいと)     (1)姫 梨(ひめり) (2)優 雅(ゆうが)     (2) 妃 (きさき) (3) 仁 (じん)      (3)華 恋(かれん) (4)愛 希(あいき)     (4)沙 蘭(さら) (5) 颯 (そう)      (5) 姫 (ひめ) (6)璃依哉(りいや)     (6)妃 菜(きな) (7)真 千(まさち)     (7)玲 莉(れいり) (8) 授 (さずく)     (8)梨 菜(りんな) (9)一 心(いっしん)    (9)愛 音(あいね) (10)一 平(いっぺい)    (10)天 使(えんじぇる) えんじぇるとか本当に大丈夫なんでしょうか? いや、付けたいわけじゃないですよ、将来の子どものためにこんなかわいそうな名前は… 参考サイト: 痛いニュース(ノ∀`) 2ちゃんねる http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/941567.html

  • 一青窈さんの名前

    子供の名前に使用することが出来るのは、ひらがな、カタカナ、常用漢字、人名漢字だけですよね。 ところが歌手の一青窈さんの「窈」はJIS第2水準ですが、人名漢字ではありません。 何故なのでしょうか。 調べたわけではないのですが、一寸推測してみました。 (1)そもそも本名ではない (2)台湾国籍(台湾が「国」かどうかは、別の機会に教えてください)なので、日本の戸籍上の制限は受けていない (3)それ程厳密ではない。 他愛もない事ですが、教えていただけたら幸いです。

  • 韓国人の名前は何故漢字?

    ちょっと気になったので教えて下さい。 韓国ではハングル文字が国語となってると思います。 (この前提からして違うでしょうか?) が、ニュースサイトなどで見る韓国人名は漢字が使われており、 ハングル文字ではありません。野球選手などもそうですね。 そこで質問なのですが、韓国では人名は漢字と決まっているのでしょうか? それともハングル文字の名前だけれど、日本で報道しやすいよう 漢字を当てているのでしょうか。 またはどちらの表記も戸籍に登録されているようなものなのでしょうか? (韓国に戸籍があるか分かりませんが・・・) よろしくお願いいたします。

  • 子供の名前について

    5才になる子供の名前についてなのですが、戸籍の名前はひらがなの名前になっています。出生届けを出した時に漢字の名前を考えていたのですが、人名につかえない漢字だったらしくひらがなにしてしまいました。しかし、漢字の名前の方が字画もいいし、かわいいので通称のような漢字で使いたいと思っています。しかしこうゆう事ができるのか、どこまで使っていいのか悪いのか分かりません。もし詳しい方がいらっしゃれば回答お願いします。

  • 戸籍上の漢字と普段使用の漢字が異なる場合

    男の子の赤ちゃんの名前を「れん」にします。漢字なんですが・・・ 漣(レン さざなみ)この字は人名用漢字ではないので、名前には使用できません。 しんにょうに点がもうひとつある字は人名用漢字になりOKなんですがパソコンではでません。 戸籍では「漣」のしんにょうに点を付けた字で提出して、日常は「漣」で通そうかと・・・。 戸籍上の字と、常用の字が異なっても特に不都合はないでしょうか? ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 「呪」などの漢字が、人名用常用漢字に復活した意味

     人の名前にはそぐわないとして、かつて人名用漢字候補から外された「呪」「怨」「尻」など34の漢字が、先日、改定常用漢字表で復活しました。  この復活に、何か意味があるのでしょうか?誰も得しないどころか、子供が縁起の悪い名前を付けられる被害者になりかねません。復活した理由を知っている人は、教えてください。よろしくお願いします。

  • 人名に使える漢字ふさわしくない文字が認められたのはなぜ?

    カテゴリーが違っていたらごめんなさい。 新しく人名に使える漢字が増えたというのを新聞やネットのニュースで知りました。 そこには屍(しかばね)、牙(きば)、垢(あか)などおおよそ名前にはふさわしくない 漢字が認められています。ふさわしいかどうかではなく読みやすさ、書きやすさというのを 基準に増やしたそうですが、こういう判断って間違ってるんじゃないのかなぁ?って思うん です。ふさわしくないまた悪印象のある漢字を書きやすい平易として認めていたらいざ命名の 段になって以前の「悪魔」君騒動が起きないわけでもなさそうだし。 どうしてこんな漢字を認めたんでしょう?一人で決めたわけでもあるまいし。 だれかが止めなかったのかなぁーとか、もっと増やしてほしい漢字はあるだろうにとか すごく疑問です。

  • 名前に使える漢字について

    下記URLのページで、名前に使える漢字は「常用漢字(1945字)」と「人名漢字(285字)」と書いてあり、その下にカタカナは良いが「ルパン3世」は数字が交ざるので駄目と書いてあります。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/kanji.html しかし実際に名前に漢数字が使われていることがありますよね(一(はじめ)、二朗など)。とするとたとえば漢数字を使って「ルパン三世」ならOKなんでしょうか? (これは実際にそれで出生届を出すという話ではありません。単に法律でどうなっているか知りたいだけです)。

  • 使えなかった子供の名前の漢字

    ニュースで、名前に使える漢字が増えるということを知りました。 増える予定の漢字の中には、私がつけたかった名前の漢字も含まれていました。 でも、その漢字が使えないと知ってあきらめたのです。 なぜ、名前に使える漢字と使えない漢字があるのでしょうか。 また、漢字が使えなかったので、ひらがなで出生届を出した場合、 あとから漢字に変えることはできないのでしょうか?