• 締切済み

みなさんのストレス解消法

みなさんのストレス解消法を教えてください。 私は、ストレス解消することが下手で、溜め込んでしまいます。 できれば、食べること以外で体を動かすなど、心身ともに良くなって一石二鳥のような、 もしくは自己啓発も促されるようなものを見つけたいです。 地図を眺めるのが好きだったり、プロ野球の成績の数字を眺めたりするのが好きですが、 もっと短時間でサクッとストレス発散できるものがあれば教えてください。 音楽や動画鑑賞も良いですが、映画くらいになると長くて苦手です。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9116)
回答No.4

掃除、です。 家の中でも庭でも公道、公園でもかまいません。 きれいになったらそれなりの達成感も得られます。 それと小説にあった一文、 『悩んだら誰かのために何かしてみよう』という言葉も好きです。

shadewalk
質問者

お礼

ありがとうございます! 掃除は割と好きなので、 すぐに自分にできることかも知れません。 もともとは、自分にできることは先伸ばしにしていなければ、ストレスは根本的に減らせますね!

回答No.3

   残暑お見舞い申し上げます。  「居合い」を習っていたので「木刀で素振り」の後、「真剣で型稽古」。 「心身」共に鍛えられて「ちょっとした事」では「動じ無い心構え」が「身に付き」ました。  「自己の生活を律せぬ者に、成長無し」 ですからね。今は「道場」には「通って」はいませんが「日々の鍛錬」は「大切」にしています。 「汗」をかけば「ストレス解消」にも成りますしね。

shadewalk
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど、これは自分には良いかも知れません。 単に体を動かすだけでは、締まりなく緩くなりがちですが、こういったものだとそれもなく、自己啓発も促されそうですね! ありがとうございます。

回答No.2

愛人と刹那的な快楽を貪りあっています もちろん、妻には秘密で

shadewalk
質問者

お礼

ありがとうございます~! 時にはそれも良いですね~。 玄人派が多いでしょうが、素人で穏便に成立するならば、それもアリかも知れません。

noname#250381
noname#250381
回答No.1

神社仏閣めぐりですかねー。 大きいところは大体、山、海、森などの自然が近くにあって、とても清清しいです。 短時間でサクっとは難しいかもしれませんが(笑) 短時間で手軽にやってる趣味だと、お香ですね。今は茶香炉がほしいです(笑)

shadewalk
質問者

お礼

ありがとうございます~! 神社仏閣は、最近、祐気取りを初めて回り始めましたが、厳かな感じで何かを感じますね~。 仏像は何かを訴えかけてる感じがして、今の自分の精神状態が感じ取れて、いい気ももらった感じがして良かったです~。

関連するQ&A

  • ストレス解消法

    こんばんは どうしても生きてるとストレスは溜まるものだと思います。日本はストレス社会と言われるほどです。私個人的に、ストレスを発散するのが下手だと思います。皆さんはストレス解消法、又は、上手く仕事とプライベートを切りかえるにはどのようなことをしていますか?

  • ストレス解消法

    ストレス解消法 こんばんわ。 明日から三連休で外出して、溜まりに溜まったストレスを発散しようと計画していたのですが、台風の関係で大人しく自宅で過ごそうと考えてます。 そこで、質問なのですが自宅でストレス解消に繋がるものって何かありますか?。 午前中は雨振らないっぽいので、買い出しも兼ねて何かないか考えてるのですが音楽鑑賞くらいしか思い浮かばず。 何かありましたら教えて下さい。 ※自宅限定という訳ではありませんので、雨の日のとっておきな場所等でも構いません(雨風は車出せば済むので)。

  • 職場でのストレス

    化粧室でたまたま会った同僚の様子が変、いきなり「うぐぐ~・・・!!」と握りこぶしを壁に当て「こんなときどうしますか?!」と、質問されてしまいました。つまり、ストレス解消のことかと思うのですが、「”Wii”で発散、体力づくりもできて一石二鳥」と答えると「家じゃなく、今このとき職場で解消したいときは?!」と問い詰められました。皆さんはどうされているのでしょうか?

  • 腹が立った時のストレス解消方法

    人間、時には持って行き場のない激しい憤りを感じるものです ムシャクシャした時に、どうやってストレスを解消していますか? 私は、通りすがりにたまたま見付けた違法駐車を110番通報しています 世のためにもなるしストレス解消にもなって一石二鳥です

  • 大学受験経験のある方!ストレス解消法を教えて下さい

    初めまして。以下の質問にお答えいただけたらありがたいです! お願いします。 (1)受験のときのあのモヤモヤした何ともいえない気持ちを、どのようにストレス発散していましたか? (2)壁にぶちあたった時(成績が伸びない、志望校に行けないかもしれないと思ったとき)の対処法はなんでしたか? (6)大学受験に一番必要なものは何だと思いますか? よろしくお願いします。 みなさんはどのように上手にストレス解消されていたんでしょうか?

  • 愚痴を言っちゃう以外の解消法

    ストレスがたまってくると愚痴っちゃうタイプみたいです。 特にお酒が入ると友人に愚痴をこぼすこともしばしば。 たまにとか、短ければいいのですが、ひどい時はえんえんと愚痴ばかり話してしまうみたいで 友人には申し訳ない感じです。 趣味もあまりなくてストレス発散が下手なのかなと思います。 よい解消法があったら是非教えて下さい!

  • 夫の愚痴を聞くストレスをどう解消したらいいか

    夫の仕事の愚痴を聞いて約2年以上になります。 きっかけは、夫の転職で、上司からのパワハラを受け続け 2年くらい経過して愚痴がひどくなり、精神的にもひどくなり (毎日帰ってから頭をかかえたり、軽いパニック症候群になったり) なんとか仕事をやめさせて今の仕事についたのですが、 給料が安く、会社の仕事のやり方に納得できず また愚痴り始め、ため息の毎日です。 夫はどちらかというとネガティブではあるけど 良識のある大人であり、社交性もある人です。 ただ、根が真面目なせいかストレスを受け流すことが下手で 私に愚痴を言うことが唯一のストレスの発散方法のようです。 愚痴はストレス発散方法で聞いてあげればいいというのはよくわかります。 けど、毎日ため息をつかれるのが嫌になり、 つい助言をしたり、聞き流しすぎたりしてしまいます。 そうすると、だんなは悲しそうにしてモヤモヤした顔のままです。 悪いな、と思ってはいるのですが愚痴を聞くのが私にとって ストレスになってしまいました。 夫の愚痴を聞いた後、暗い気持ちになってため息がでます。 「夫の愚痴がストレスだ」なんて恥ずかしくて親や友人には話せません。 どうやったら愚痴を聞くストレスを解消できるのでしょうか。 助言をいただけたら幸いです。

  • ストレスをためない考え方って

    ちょっとしたことが気になってしまい 考え込んでしまうたちです。 仕事などでもきつく言われると、落ち込んでしまいます。 自己啓発や哲学、仏教、キリスト教、人間関係、心理学などの本を 読んでいますが そんなに考え方はかわりません。 このことが原因でパニック障害になってしまいました。 今は改善されてきたのですが ストレスをためない考え方を教えてください。 気分転換が下手なのかもしれません。 お酒も飲めないし、ギャンブルなどもやりません。

  • イライラしたあと解消する方法は何ですか?

    どうしようもないとわかっていて我慢しなくちゃいけないけど、イライラするみたいなことよくありますよね。 例えば、家の近くで工事をしていてうるさくて眠れない 見たいテレビ番組の録画が野球延長で取れなかった 扇風機を押し入れから出したら壊れていた ご飯が冷めた 蚊に刺された けれどそれはしょうがないこと、イライラはするけどどうすることもできない。 わかっているけど回避できないという。 そんな時、どんな風にストレスを解消、発散しますか? 最近自分はこれといってストレス解消していることがなく分からなくなっています。 時間が断てば自然と忘れると言うんでしょうか、気にならなくなります。 その程度のストレスしか溜まってないのかもしれないですが

  • 色んな状況下でのストレス解消について

    皆さんはどんなストレス解消をしていますか?参考までに教えてください。 なお、自分自身はストレスにも種類があると思っています。以下の状況下であればどんなことをするか教えてください。 1.身体的疲労はある程度あるが、精神的疲労をあまり感じていない時。 2.イライラしたり緊張したりなどの精神的疲労を感じている時。 3.誰かに怒られたりなど気持ちが暗く沈んでいるなどの精神的疲労を感じている時。 ちなみに自分は、 1.は散歩やミニドライブなど肉体疲労にならない程度を考慮した上でやっています。 2.はカラオケ。ヒトカラがメインですが、大きな声を出すことでスッキリします。楽しいおしゃべりも効き目あり。 3.は読書が一番だと思っています。雑誌や漫画でOKだし、立ち読みもOK。自己啓発などの本はNG。要は黙っていると嫌な感情が頭の中でぐるぐるまわるので漫画や雑誌でも読んで一時的でも現実世界を忘れようとする。逆にこの時に散歩や温泉に行ってしまうとますます暗い考え事してしまうので避けるようにしています。