• 締切済み

どうしたらいいのか

知人から多額の借金をしています。 貸付当初、無条件、無利息、無期限で、 5年後でも10年後でも余裕が出来た時に返済を始めてくれればいい、私は債権者としての法的立場を放棄する。という先方からのお申し出でした。 なので借用書等もなく、お金は先方の銀行のキャッシュカードからの引き出しです。 しかしあまりにも私生活への干渉がひどいことや、弁済計画の催促等に疲れ、 私から来月から月額固定で返済を始めますという旨を伝えたところ、急に 「今すぐ身分証のコピーを送付しろ。応じなければ返済意思無しとみなし、法的手段に出ることも考えている。新たに借用書を書き、連帯保証人も付けてもらう。もう知人から借りているという甘い考えは通用しない」 とのメールをいただきました。 そもそも返すと言い出したのは私です。 住所を晒す義務はあるのでしょうか。 家族と同局しているのでそれは避けたいのですが…。 返す意思はあります。ただ、どうしても納得がいきません。 そもそも契約として成り立っているものなのでしょうか。 先方にメリットがある話ではないので、ご厚意だったのはわかっているのですが、 全てが後付けで理不尽な要求のように思えてなりません。 法的に私は不利なのでしょうか。 このような場合、今後どのようなパターンがあるのでしょうか。 借金問題、法律にお詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#182988
noname#182988
回答No.2

もう開き直るしかないと思いますよ。 だって、借金してまで俺の金払えって言われても無理でしょう。 借金は自分の返せる範囲で限界額を毎月払う。 自分の返せる範囲がいくらかについては、相談に応じる。 しかし、消費者金融から借りるのは嫌だ。もともとそういう約束だっただろう。 それでいやだったら、法的手続きにでていい。 という内容の内容証明でも送ったらいいと思います。 私的な契約で、それも口約束なんか水掛け論で、どうにでもなります。 後付けが有効なのは、国際法のみです。遡及はしない、というのが、国内法の大原則です。 あまりにも電話や怒鳴り込みがひどい場合、警察に連絡すればよいと思います。 実害が出ているのは、あなたの方ですから。 ヤクザが借金の取り立てに来た、と客観的には変わりませんので、そういう対応でよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

借りる方も貸す方も、実にいい加減といいますか・・・ 私的な個人間でのお金のやりとりですので法の入る隙はありません。 貸し借りの段階から法に沿って行っておくべきでした。 最終的には貸した貸さない、言った言わない、いくら返した返さない、すべてが口約束。 もしや相手の方の言うこと、姿勢が急変するだけの失礼な言動があなたにあったのではありませんか? 法に沿って別な方から必要額をそっくり借りた上で、全額その方には返済することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借金と男女関係

    女性から借金の依頼があり、借用書も作成して 返済が滞ったら肉体関係で弁済すると相手から申し出があって 実際に肉体関係になった場合、違法性はあるのでしょうか?

  • 貸付会社に対する契約書と覚書について

    「貸付先会社の倒産」について質問があります。 過去すでに質問があったかもしれませんが、質問させていただきます。 <状況> ・弊社から先方の会社へ300万円の貸付をしました。 ・貸付の返済が1回もされないまま、先方の会社が倒産しました。 ・調印した借用書を先方に送付しただけで、両者の調印の済んだ借用書が手元にない状態です。 ・この貸付金について、先方の元代表者の方より、返す意思があり、来月からでも50万円づつ返済すると口頭にて約束されました。 契約書の内容を無しにして、代表者の人に返済してもらう内容の覚書を作成するよう言われています。 <質問内容> (1)先方から戻ってきていない契約書をどう処理すればいいのかわかりません。 (2)貸付の返済を会社から元代表者に変更する覚書をどのように作成するのか(書きかたなど)わかりません。 何もわからないので、初歩的な質問かもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 宛名の無い借用書・法的に無効か

    私は、宛名の無い借用書を持っています。貸付金、貸付日、弁済日、債務者の署名・押印は書かれています。親しい間柄だったので宛名は書かないでしまいました。そこで、昨日、返済を求めたところ、宛名の無い借用書は無効だと主張し、返済を断られました。これは法的に無効な借用書になってしまうのでしょうか。教えて下さい。

  • 差し押さえられている口座から借金を返済してもらいたい

    知人に40万円ほどの貸し付けがあります。 住所氏名などの個人情報と借用書はあります。 (借用書の返済期限はとうに過ぎています) その知人は現在、結婚詐欺で訴えられており (詳しい起訴内容はわかりません) 弁護士により口座をとめられている状態で、 借金を返してもらうことができません。 その状態から借金を返済してもらうことは可能でしょうか? できるのであればどのような方法をとるのが 効率的なのかを教えていただけると助かります。 補足の要望があれば書きますのでよろしくお願いします。

  • 貸付自粛をした場合、住宅ローンも組めなくなりますか?

    主人の消費者金融からの借金が発覚しました。 4社から総額で約300万。 結婚前にも一度同じ程度の借金を作り、親に弁済してもらった経緯があるので 借金癖は治らない…と思い、一時は離婚も考えましたが 産まれたばかりの子供もいるので、「信用を取り戻せるように頑張る」という言葉を もう一度だけ聞いて「次は無い。次やったら即離婚」という条件で様子をみることにしました。 今回の借金は一括で弁済して、借用書を作り毎月返済してもらうことになったのですが 主人本人が「もう絶対借金はしないけれど、今回は結局繰り返してしまったので また同じような事を数年後にしてしまっては怖い。借りられないようにしたい」と言うので 貸付自粛の手続きを検討しています。 もちろん、本人の「借りない」という意思がなければ無駄というのは承知ですが 主人本人も、私や親も「安心材料のひとつ」という意味で貸付自粛をするのが良いかな…とは思っています。 ただ、数年後に住宅購入を考え貯金をしていたのですが 貸付自粛をしてしまうと、住宅ローンも組めなくなるのでしょうか? それとも、消費者金融だけに貸付自粛をして、信販クレジットなどは自粛なし…などということは出来るのでしょうか? 私自身は専業主婦なので、住宅ローンを組むとなると、当然主人名義になります。 (もちろん、借金問題をクリアして信頼関係を取り戻せたらの話ですが) 今回・前回とも払えなくなる前に泣きついているので 滞納・遅延はないものですから現在の信用情報は問題ないようです。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 免責確定後の任意の支払について

    知人がAという知人とBという知人に事業資金として2000万円の貸付をしました。(もちろん借用書も交わしています。) しかし、この時点でAには多額の借金があり、仮に自己破産しても知人の債権は裁判所には届けでずに、必ず少しずつでも返済をしていくと言っていたので、信用して貸付をしました。(バカです。) もちろんこのことは弁護士は知りません。そして免責が確定したのですが、その後一切の支払もしてくれません。Bも自分に支払がまわってくるからと言って、現在弁護士に破産手続きの依頼中です。 この場合、債権者の知人に代わって私がAに会いに行き、知人への支払を促すことは法的に可能なのでしょうか。

  • 借用書返還について

    質問1 領収書(但し書きに借金返済の文言あり)があったら 相手が借用書を返してくれなくても問題ありませんか? 質問2 私は借金を団体に返したつもりでいましたが、誰に返したことになっているのでしょうか? ------ ある団体から、貸付を受けました。 借用書を書きましたが、貸付額と私の住所と名前だけの簡単なものでした。 その団体の役員会議で私への貸付が承認されたとの連絡を受けていたので 私はその団体から貸付を受けているつもりでした。 先日全額一括で返済し、団体発行の領収書を受領しました。 しかし、担当者が借用書を自宅に持ってかえったので今は返せないというのです。 団体宛の借用書を自宅に持って帰ること事態が異常なことなのですが この担当者はかなりいい加減で、常日頃から個人情報を持ち帰っていたので、 あきれながらも「早く返還してくださいね」とお願いしました。 担当者は、そのときだけは「はいはい」といっていたのですが 1週間たっても返還されません。 仕事が遅いのもいつものことなので、メールで督促しましたところ 「法的に借用書の返還に期限はない。急ぎのようだったので俺が個人で立て替えてあげたのだから、督促などするものではない」 というような内容のメールがかえってきました。 領収書は団体発行のものです。 私も、周りの人間も団体から貸付されているものだと認識してました。 私は借金を団体に返したつもりでいましたが、担当者は自分に返された気でいるようです。 団体に言ってもあまり効果がなさそうなので、問題なければ放置しようかと思うのですが・・・ 団体はあるボランティア団体です。

  • 代位弁済と求償権について

    今、知人の借金の連帯保証人になっています。 知人は月々20万円の返済をしていたんですが 事業に失敗して返済が不可能になりました。 借金の残額は160万円です。 そこで債権者と協議して知人と私でそれぞれ月々5万円ずつ 返済することになったんですがこのまま返済すると 私は80万円の代位弁済(利息は考えないでいいです)を したことになり知人に対して80万円の求償権を得るの でしょうか? また、債権者に対しての返済が終わった後、引き続き 私に対して月々5万円ずつ返済してもらい代位弁済分を 清算してもらいたいと考えていますがその場合、何か 書面で契約書(念書、覚書等)を結んだほうがいいでしょうか? 私としては何か法的効力がある契約ができればと思うんですが 良い方法があればお教えください。

  • 権利書はあるのですが・・・

    知人に1千万円を貸し、権利書と借用書を持っています。知人は、支払出来ず、仕事もしていませんが、本人の居場所はわかります。貸したお金を返済することまたは、不動産に対しての貸付金相当の仮押さえのような効力は、出来るのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 税理士会の規定について

    亡父が借金を残したと言われて、亡父の友人だった人の会社から数百万円請求されました。 しかし先方から届いた借用書は亡父のサインとは明らかに違うため追求したら、先方の会社の顧問税理士さんが便宜上みたいな感じで作成したものだとわかりましたので、それ以外の方法で父が借金を残したと証明してくれたら返済をする、という事で話し合いをした結果、先方が債権を証明できないから返済はしなくても良いという事で話は終わりました。 なので、亡父の借金の存否については、正直申すと、私には全くわかりませんが、亡父とは昔から仕事がらみのお付き合いで、お互いに金銭的な面でも融通しあっていたような話は聞いたことがありました。 ただ、腑に落ちないのは、先方の顧問税理士さんが借用書を偽造したという事です。 それはご本人が認めているところを録音して残してあるし、偽造された借用書のコピーもあるので、証拠はありますし、間違いなく事実なのです。 当方は返済はしなかったので金銭的なマイナスはありませんが、有印紙文書の偽造と行使だけでも違法行為には違いないですよね? こういう場合は、先方の顧問税理士さんは、税理士会の懲戒の対象にはなりませんか? 先方の社長さんからも税理士さんからも、借用書を捏造した件については謝罪の一言もなくて、借金があるのであれば責任はあるので返済します、と伝えたはずなのに、まるで借金返済を免除してあげたみたいな言い方をされて屈辱的でしたし、非常に不愉快です。 こちらは返済をゴネたわけでもなんでもなくて、立証すれば返済します、と当たり前の事を言っただけです。 税理士会の規定などで懲戒の対象になるのであれば、対処したいと考えています。 もし懲戒の対象になるのであれば、どの程度のものになるかも、見当がつくようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 鎖状グルコースには3位に不斉炭素原子が存在しますが、なぜ不斉炭素原子と呼ばれるのでしょうか?
  • 鎖状グルコースの3位の炭素原子は、4つの異なる官能基が結合しているため、不斉炭素原子となります。
  • 3位の不斉炭素原子は、グルコースの立体配座に影響を与え、生体内での反応性や特異的な化学反応を引き起こします。
回答を見る

専門家に質問してみよう