• ベストアンサー

躁鬱病の症状を持ちながらの糖尿病の入院治療について

義母が糖尿病でかなり病状が進み現在入院治療中です。ここ数年、年に1度1~2ヶ月糖尿病で入院してきましたが、今年はネフローゼも出て2ヶ月以上入院しています。医師からは安静にするようにとの指示が出ているのですが、本人の様子を見聞きしていると躁鬱病のそう状態に大変似た状態でとても医師の指示を守るのが難しい様子です。私自身まったくの素人ですので断定はできませんが、私の夫が数年前に躁鬱病を発病し、その夫のそう状態の時の様子と義母の状態がとてもよく似ているのです。他の患者さんとうまく関係がもてない。医師や看護婦に対してわけもなく反感を持って指示を守らない。あちこちに手紙をだす。(文面も乱れかなり興奮した様子で感情そのままの内容のものが6~7枚程度)看護婦さんの目を盗んであちこちに電話をかける。(中身は手紙とほぼ同じ)などです。ネフローゼの症状もあり安静にしなければならないのにこのような状態なのでとても心配です。まずそう状態を押さえないと糖尿もネフローゼも治療が難しいように思われるのですが、医師に私の考えを伝えたほうがよいでしょうか。場合によっては、精神科のある病院に転院したほうよいでしょうか。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

参考になるかどうか分かりませんが、私自身精神科で勤務しております。貴方の文面からすると躁鬱病と糖尿病とネフローゼとなりますが、まず、躁鬱病について入院治療が必要かどうかの判断が必要となります。手紙を出すことを制限することは法的にも禁止されていますが、お母さんの不利益にならないように配慮対応してあげることが必要です。また糖尿病は数値が分かりませんが、食事療法でいいのか、インシュリンが必要なのか、いずれにしても躁状態がひどくなると、在宅での療養は難しいでしょう。結論として、躁状態の程度がひどいようですので、精神科への入院をお勧めします。その際は大学病院や出来るだけ大きい病院がいいでしょう。内科医がいるかどうか電話でも確認してみるといいでしょう。また単科の精神科病院では内科医はいても泌尿器科の専門はいないと思います。しかし精神科へ入院して泌尿器科専門病院に受診することもできます。(同伴が必要ですが)今の一般病院での医療スタッフの対応ではうまくいかないのではないでしょうか。

hatuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。ばたばたあわただしくすぐにお礼の投稿ができずすいませんでした。主治医や家族などと相談してみんなでがんばっていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • jug
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.2

もしお近くに大学病院、もしくはそれに準じた精神科のある大きな病院(たとえば、東京の精神神経センター武蔵野病院など)にコンサルトすることをおすすめします。というのも、小さな内科のクリニックや精神科のクリニックには、糖尿病や躁鬱病はみることはできますが、糖尿病と躁鬱病(どちらも経過が長く、コントロールするのが大変なので)を両方いっぺんにみることのできるドクターというのは少ないと思います。その点、総合病院の精神科は、他の診療科との連携を重視していますので(大学病院では、その連携自体も研究のテーマとするくらい熱心にやっているところが多いです)それぞれの専門家によって両方の疾患をうまくコントロールすることができると思います。主治医に相談して、そういった病院を紹介してもらうとよいと思います。

hatuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。そっそく主治医や家族などと相談してみました。ばたばたしていてすぐに投稿できず、失礼しました。なんとかみんなで力を合わせてがんばりたいと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

ご心配ですね。 以前の経験から、躁鬱病ではとお考えならば、その可能性はあると思います。 まず、転院の前に今かかっている医師に相談されたらいかがですか。 その病院に心療内科か精神科の先生がいれば、見てもらえると思います。 もし、居ない場合は、そこから心療内科や精神科に通院という方法も取れないでしょうか。 この治療は、特に重症でなければ、週に1回くらいの通院で済みますから。 糖尿の治療は今の医師で特に問題がなければ、同じ医師のもとで続けた方が良いと思います。 とりあえずは、現在治療を受けている医師とご相談なさってください。

hatuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。主治医や家族などと相談して、何とかがんばっていきたいとおもいます。お礼が遅れてすいませんでした。

関連するQ&A

  • 躁鬱病の入院費用

    躁鬱病です。入院して療養したいのですが、 主治医から入院しなさいと言われない限り入院できませんか? なぜかと云うと、今の主治医は人の話も全く聞かず、 何を相談しても何も答えてくれからです。 躁鬱の掲示板で色々相談したら、入院するべきでは、との事でした。 掲示板に書き込みしてる方が医師ではなく一般の方だと理解してます。 希死念虜が強く、自殺未遂も行い、何処に居ても苛々する、 と相談しても主治医は「そうなんだねー」で終わりでした。 相談したいのは、 (1)入院するには、その入院先への紹介状が必要なのか (2)主治医から入院して治療すべきと判断されないと駄目なのか (3)施設や部屋にもよると思いますが、入院費はどれぐらいなのか (4)自立支援は適用されないようですが、何か支援法はありますか? 以上です。

  • 軽い躁うつ病です

    10年以上も前から病院をいくつか変え、やっと薬を減らして治療してくれるところに たどりつきました。まだそこは1年ちょっとなのですが、やっとここ数か月から、 躁になってもうつになってもSSRIを使わない治療になったのです。(リチウムや睡眠薬は使用しています。) でも一日の間に躁うつがあったり、しばらくすると頭はうつでないのに体だけにうつ症状(だるさやこり、頭痛)がでたり消えたり。 これって治りかけの症状なんでしょうか? 先生もわからないから入院検討をいわれましたが、家族は自分のこともできるんだし病院まで通えるし、家事もある程度できるんだからと今の状態では入院を考えていません。もちろん自分もしたくないし、入院しても先生が様子みるだけですし。お金だって半端じゃなくかかります。 躁うつ病の治りかけなこの状況、お詳しい方、ご意見のある方、ご助言いただけないでしょうか?

  • うつ病は入院して治療すると治りますか

    うつ病で4年間苦しめられている者です。 精神科に通い薬を欠かさず飲んでいますが、調子のいいときと悪いときがはっきりとでてきます。 通院だけでは治らないのかと思い、最近、入院して徹底的に治療に専念してみようかと思っています。 入院して医師や看護師のもとで治療をするとうつ病は完治するものなのでしょうか。 また、入院すると違った治療方法などがあるのでしょうか。 経験されている方の意見をお聞きしたいと思います。

  • 糖尿病で入院します。

    66歳の母が血糖値400という状態です。 ここ1年で10キロ以上体重が減り現在156cm50キロくらいです。 目が良く見えないということで、眼科行き、白内障ですと診断されました。 内科に行くよう言われて検査。 あさってから1ヶ月ほど入院するということになりました。 今後の治療、退院までどのような経過をたどる場合が多いか教えてください。 おじも糖尿病で、現在自宅で注射をしているようです。

  • 躁鬱治療中だがデイサービスで看護師を…

    躁鬱治療中だがデイサービスで看護師を… 躁鬱で治療中です。訳あって私も働かなくてはならなくなりました。 長時間、連日の勤務は禁止であるときつく忠告をうけました。 休職→退職→自宅療養で数年を過ごしてきました。 前職は急性期の病棟などで正職員で働く看護師でした。 退職して数年経過しているうえ、躁鬱の治療中であることが不安要素としてあります。 他の職に就いたこともないです。 私が病気治療中であることを知り、理解もしてくれている知人がデイでの検温のアルバイトを紹介してくれました。 週二回の午前中のみです。 不安なのは、自分のような治療中な人間が同僚として働いていたら回りに迷惑をかけてしまわないかが気になります。 やはり迷惑でしょうか…。

  • 一型糖尿病について教えてください。

    夫が一型糖尿病と診断され、1年がたちました。 けれど私の知識はネットから得るものばかりで詳しいことは、 いまだ良くわかっていません。 夫も月1回の検診で、 *これまでと同じ食事量なのにやせ始めた。 *これまでと同じインスリンの量なのに血糖値が下がりにくい など、変化があればそのつど医師に相談しているのですが、 その返事は毎回、「なんでだろうねぇ?」だそうです。 一型糖尿病とは、インスリン、食事のカロリー、消費する運動量によって体調が変わり、医師にもその体調を安定にもっていくのは難しいことなのでしょうか? 私はこの医師の知識が足りないのか? それとも、一型糖尿病の治療とはこうゆうものなのか? と頭を悩ませています。 どうかご存じの方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 躁うつ病とアルコール依存・・・離婚しかないのか

    夫が躁うつ病で1年休職をしていましたが、最近劇的に飲酒量が 増えアルコール依存症とも診断されました。 医師の話をきくと、アルコール依存は躁うつ病以上に厄介で 予後が悪く入院・治療をしても元に戻るケースが大半であること を聞かされました。まだ分かりませんが復職は不可能に近い と思われます。 私自身は専業主婦で乳児を育ています。子供を預けて働いても 収入はしれてますし、無職の夫をずっと養う覚悟も有りません。 離婚するしか無いのでしょうか? 夫には愛情は有りますが・・・。

  • 糖尿病のレベルと治療について

    母は1ヶ月に1回検診的に通院している医院と医師がいます。 私も胃腸関係でとても御世話になっています。 私もきちんと医師に聞きに行こうと思いますが週末の為月曜にいこうと考えていますが・・ほぼ母は「糖尿病」なんだと思います! その前に少し教えていただきたいことがあり質問させて下さい! まず、「医師」からはっきり糖尿病だと言われた訳ではありませんが・・。 もしかして、母自身が言われていて忘れている(よくわかっていない)か、母自身が勝手に「糖尿病」ではないと思っているか・・。 「糖尿病」だとわかっている(もしくは告げられているかもなのに)口に出して言わないでいるのかとも思いますが・・。 他の病気の場合、検査結果で・・更なる検査、入院、違う薬の処方、手術・・他などありますが・・。 「糖尿病」の度合い(どの程度悪いのか?)の判断は、どこでしたらよいのでしょうか? 「血液検査結果表」で「血糖値」と「HD-A1cの値」の他どこが必ずチェックしておく項目はありますでしょうか? また実際の症状でどんな症状が出るとと、どれくらいのレベルなのか?が判断できる事・・など。 医師から処方されている薬の説明書をみると「糖尿病の薬です」とかかれてあるものが1つあります。 そのほかの薬もいくつか処方されていながらも・・。 医師からそれ以上の薬が処方されたり、入院して下さいとも言われなかったりなので・・。ひとまずこのまま様子を見ながら今のままで良い・・ という状況なのかがいまいち判りません! ネットでみても色々書いてあり少し頭が混乱するので・・ 実際に、経験者の方や詳しくお判りになる方からのアドバイスを頂ければと思いました。 どうぞ宜しくお願い致します!!!

  • 糖尿病性腎症から透析まで

    72歳になる父の糖尿病性腎症の進行について何点かご質問よろしくお願い致します。 糖尿病持ちだったのですが昨年末に風邪を拗らせ血圧が240を超え腎症一過性のネフローゼという事でしたが入院はせず自宅にて安静。糖尿病性腎症と診断されました。 現在も一月に一回の検査を受けています。 ・A1C 7.1 ・Cr 1.24 ・BUN 28 ・蛋白(3+) ・HbA1Cが低く9.6と貧血症状があるという事でエリスロポエチンを始めて射ってもらい血便があるか検便もする様に言われたのですが…腎症で消化器系の病気例えば胃ガンになるのでしょうか? 父の腎臓は現在40%機能していると先生が言っていたのですが、父の前では聞きづらく…代々どれ位後に透析治療に入るのでしょうか? 教えて頂けたら助かります。

  • 糖尿病の進行状況・治療について。

    義兄の事で相談させて頂きます。 義兄(38歳)は2年ほど前に糖尿病との診断を受けたのですが、先日久しぶりに会った時に足の指が壊疽を起こし始めていました。ひどいのは1本のみですが、全ての足の爪がおかしくなってきています。 ですが、以前から全く生活態度を改めてくれなく、幾ら言っても煙草を吸う(義母曰く、病院では吸っていけないとはいわれていない、幾ら言っても本人が止められないんだから仕方がない)、ジュース・お菓子等を結構食べる(かなりの肥満です)、運動をしない、好きなだけ食べ物を食べる等、好きなように生活しています。 私は一緒に生活している訳ではないのでよくわからないのですが、服薬はしているものの、糖尿病については家族全員が全くよくわかっていないようなんです。壊疽もただの怪我と思っているようでしたし。。 夫が日頃の生活を色々言って煙草を取り上げても、睨みつけてきたりする始末。義母も「可哀想なのよ、糖尿病で~」等とのんきなのです。 義兄は精神障害者でもあるので、ある意味かなり甘やかしている部分があるようです。 私は嫁の立場なのであまり口を出せないのですが、正直言ってかなり心配です。義母達は生活保護を受けているのですが、これから先、保護費だけで治療ができるのか、また、全く生活態度を改めない義兄をどうしたら良いのか、ほとほと困っています。この2年間散々色々と言ってきたのに、何も改善されてはいません。 糖尿病で壊疽などが始まると、やはり状況としてはかなり深刻なのでしょうか?また、現在は服薬のみらしいのですが、今後はどのような治療に入っていくのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。