ドイツ語の冠詞について疑問があります

このQ&Aのポイント
  • 外来語の名詞につくドイツ語の冠詞の使い方に疑問があります。
  • ドイツ語の冠詞は独語訳したときの冠詞が使われたり、形が似ている場合があります。
  • なぜ英語の単語には違う冠詞がつくのか、ドイツ人に聞いてもわからなかったので、教えていただける方がいれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドイツ語の冠詞について

ドイツ語の冠詞について疑問に思っていることがあります。 外来語の名詞につく冠詞は、独語訳したときの冠詞がそのまま使われたり、形が似ているから(少しこじつけっぽいですが)という理由だったり(der Mantel → der Kimono や der Käse → der Tofu など)と聞いたことがあります。 もしこれが本当なら、なぜ Manschaft は die なのに、英語からの言葉 Team には das がつくのでしょうか? そして、なぜ die Flutwelle が der Tsunami になるのでしょうか? ドイツ人に聞いてみたこともありますが、「う~ん」とうなったっきり考え込んでしまい、返事は聞かせてもらえませんでした。 どなたかご存知の方、教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

matoma9579 さん OKWAVE と Googの同様のサイトはていけいしていていると思います。 他の質問サイトにも全く同じに掲載されます。これも提携しているからだそうです。一度、OKWAVEに私の質問のことで疑問を感じて問い合わせたことがあります。 ドイツ語における外来語名詞の性のことで疑問を持たれたのですね。 昔、外来語は中性名詞として扱われると聞いた事がありますが、そうでもなさそうですね。E-mailは多くの人はdie E-mailと女性名詞として扱いますが、地域などでder E-mail、即ち男性名詞として使われるそうです。これは、der Briefからの類推です。 最近では、どうもッドイツ語辞書のDUDENが採用した”性”が標準的に使用されているような気がします。 何故、Tsunamiが男性名詞なのかは、ドイツ人でも分からないのが普通でしょう。どうしても気になるのならDUDENドイツ語辞書の編集部門へ問い合わせるのが手っとり早いのでは?

matoma9579
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。OKWAVE との提携については知っています。ですからIDもそのまま同じものです。 ですが知恵袋に関しては名前も違いますし、登録すらしていないのに「え゛っ?!」って感じです。 とにかく気味が悪いとしかいいようがありません。 さて本題ですが、ご回答ありがとうございます。どうも理屈ではないようですね。そういうものだと思って受け入れます。

その他の回答 (1)

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.1

冠詞じゃなくて、名詞の性の問題ですね。 外来語の名詞の性は、独語訳したときの冠詞がそのまま使われたり、形が似ているからという理由「もある」ってだけで、それだけで決まっているわけではないから、としか言いようがないですね。 そういう場合、皆が適当に性を使って、マスコミなどメディアが用例を確定させて、辞書が最終的に性を確定するという流れでしょう。

matoma9579
質問者

お礼

ありがとうございました。

matoma9579
質問者

補足

まず最初に、ご回答ありがとうございます。 質問内容とは別になりますが、書いておきたいことがあります。 私はいつも「教えて!goo」 を利用している者です。 「Yahoo知恵袋」はたまに読むことはありますが、登録はしていません。昨日久しぶりに知恵袋をのぞいてみて、びっくり!! 私が書いたこの質問がそっくりそのままあるではないですか! かなりびっくりしたのも確かですが、人が書いたものをしゃあしゃあとコピーして別の Q&A に載せる、その人間性が気持ち悪くて、これは一言書いておかなくては、と思いました。 知恵袋で質問した人と私は全くの別人であることをここに明記します。

関連するQ&A

  • ドイツ語の冠詞について

    2年前にドイツ語を勉強していましたが,スッパリと忘れてしまいましたのでドイツ語の冠詞について教えてください。 1. Der Mann trinkt gern Bier. 2. Die Tochter des Mannes studiert Musik. うえの2文について,BierとMusikは名詞であるにも関わらず冠詞が付いていないのはどうしてでしょうか。 「その男性は好んでビールを飲みます」となるのだから,das Bierになるのでは?2の文章についても「その男性の娘は音楽を学んでいます」だからdie Musikとなるのでは?と思うのですが、、、

  • ドイツ語の冠詞と二つ名の表記

    おはようございます。 ドイツ語の冠詞や語変形でこんがらがってしまいました。 【1】女性に対して、以下のような二つ名をドイツ語で書く場合はこのようになると思うのですが合っていますか? ・怒ったサイ Das Zornig Nashorn(Nashornは中性名詞なのでDas) ・歩く百合  Die Weg Lilie(植物は女性名詞なのでDie) ・走る虎   Der Rennen Tiger(Tigerは男性名詞なのでDer) 【2】動物のように性別があるものは自然の性別に従うので ・怒った雄のサイなら Der Zornig Nashorn ・怒った雌のサイなら Die Zornig Nashorn ……となる、で合っていますか? 初歩的なものでお恥ずかしいですが間違いなどございましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語定冠詞についてです

    ドイツ語定冠詞der、dieについでの質問です。 ドイツ語の文にder、dieがついたり付かなかったりするのですがどの様なときにつけてどの様なときに付かないのでしょうか? 例えば Der Maulwurf fisst gern Regenwürmer のRegenwürmerに何故定冠詞が付かないのでしょうか? よろしくお願いします

  • ドイツ語での外来語の性別について

    私は今大学でドイツ語を専攻しているのですが、外来語に性別をつける時に疑問を持ちました。ドイツ語に布団と言う意味の、「Futon」と言う語があるのですが、私は冠詞をつけると、「das Futon」になると思ったのですが、先生は「der Futon」だとおっしゃりました。Futonは中性名詞だと思ったんですが、どうやら男性名詞のようです。なぜ「das Futon」ではなくて、「der Futon」何でしょうか?教えてください。

  • ドイツ語の冠詞と名詞の各変化の順序

    日本ではドイツ語の冠詞の各変化の順序は m. f. n. 1格 der die das 2格 des der des 3格 dem der dem 4格 den die das で教えられていると思います。 しかし、アメリカの教科書を見てみると 1 4 3 2 の順序になっています。そして、こっちの方がdie, die, der, derのように覚えやすいですし、名詞につく所有格の-sや与格の-nなど複雑なものが下の方に集まっていて理路整然とした印象があります。なぜ、日本の教科書はあの複雑な順序を採用しているのでしょうか? また、本場ドイツではどうなのでしょうか? 私自身、もう日本式で覚えてしまっているのですが、アメリカ式に変えようか迷っています。

  • ドイツ語の名詞と冠詞について教えて下さい

    ドイツ語の名詞は冠詞と一緒に覚えると良いといいますが、 例えば 日本語で 私はテニスをするを ドイツ語のよくあるテキストには Ich spiele Tennis とあります。  テニスは中性名詞だとおもうので 冠詞は 1格から das des dem das と 変化します。 で、1格から ~が、は  2格 ~の 3格 ~に 4格 ~を と覚えました。     日本語で テニスを の  を の 冠詞 4格のdasを付けて Ich spiele das tennis とならないのですか?  どなたか 冠詞をつけるときの名詞の使い方とつけないときの 名刺の使い方を 教えてください。 まだ、勉強を 始めたばっかりで やさしく教えて下さい また、良い教材があればおしえてください。

  • ドイツ語について

    ドイツ語についていくつか質問があります。 「君たちはそのタクシーに乗ります。」という問題を解くと、 「Ihr nahmt das Taxi.」になるんです。 私は そのタクシー「に」 なので定冠詞は3格の'dem'だと思っていました。 どうしてここは4格の'das'になるのでしょうか。 もうひとつは、 「その男子学生の鞄は新しいです。」を解くと、 「Die Tasche des Schulers ist neu.」になるのですが、 普通、男性名詞の定冠詞2格は'des-es'になりますよね。 この場合は'des-s'になっています。 こういう不規則?なことは他にもあるのでしょうか。 初歩的なことですが、よくわかりません。 ドイツ語が分かる方、是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ドイツ語の冠詞 明確な指示対象があるとき

    たぶん、すごく基本的なところで恐縮ですが、質問させていただきます。 英語のtheを用いるのは、theを用いる対象が、話者と聞き手の認識において一致し特定されているようなときだと、以前何かで見た気がします。 ドイツ語に関しても、このような理解でよいのでしょうか。 そうだとしても、diserとder/die/dasはどのような使い分けをするのでしょうか。 日本語訳(これ と その)で考えると、どちらでも通じそうな場合もあって、悩みます。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語訳について

    次の日本語をドイツ語に訳してほしいのです。 (1)いくつCDを持っていますか。(Sie, die CD, die CDs, wie viele, haben を使って) (2)そこに犬が一匹います。私はその犬が好きです。(Da ist, der Hund, ich mag を使って) (3)私は20枚CDを持っています。 (4)私の祖父はいつも8時に寝る。 (5)私の姉は好んで映画を見る。 多くて申し訳ないのですが、お願いします。 私は独学で、ドイツ語について勉強しているのですが、本当に苦手でして… 動詞が人称によって変化したり…男性名詞、女性名詞…定冠詞や不定冠詞… 覚えることが多くて本当に苦手です。 英語はまだましなのに… やはり、英語と同じである程度は覚えるしかないんでしょうか? なにか、勉強のポイントとかがありましたらそちらもお教え下さるとうれしいです。

  • ドイツ語:性が判らない名詞の格変化について

    ドイツ語:性が判らない名詞の格変化について 定冠詞の格変化で、同じ変化形でも、名詞の性によって格が異なるものがあります。 会話の中で、性が判らない名詞が出てきた場合、どうやって表現/理解しているのでしょうか。 例えば,話すとき、 Ich kauft *** Fahrrad. 私はその自転車を買います。 で、Fahrradの性が判らない場合、***にはden,die,das,dieのどれを入れて話しているのでしょうか? また、聞くとき、 Ich zeigt den Freund den Eltern. で、FreundとElternの性が判らないとき「両親を友達に」なのか「友達を両親に」なのか迷わないのでしょうか? 現在、独学で独語を学び始めたばかりで、ふと疑問に感じました。 よろしくお願いします。