• ベストアンサー

至急 千葉(木更津)~茨城(日立) 車で道路ルート

yaruki_man_manの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

茨城県民です。 私は(1)でも(2)でもないこちらのルートを推奨します。 http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E140.0.0.1N35.22.57.3&GUIDES=&MAPK1=E140.6.25.6N35.39.17.8&GUIDE1=&MAPK2=E140.21.18.8N35.46.47.8&GUIDE2=&MAPK3=E140.18.16.2N35.57.6.6&GUIDE3=&MAPK4=E140.8.4.7N36.1.56.6&GUIDE4=&MAPG=E140.38.33.3N36.35.57.3&GUIDEG=&COND=1&HW=0&FR=8192&WAY=0&routename=%C0%E9%CD%D5%B8%A9%CC%DA%B9%B9%C4%C5%BB%D4%BA%FB%BB%D2&routename=%C0%E9%CD%D5%B8%A9%C0%E9%CD%D5%BB%D4%B0%F0%CC%D3%B6%E8%B5%DC%CC%EE%CC%DA%C4%AE&routename=%C0%E9%CD%D5%B8%A9%C0%AE%C5%C4%BB%D4%C2%E7%BB%B3&routename=%B0%F1%BE%EB%B8%A9%B0%F0%C9%DF%BB%D4%BE%C2%C5%C4&routename=%B0%F1%BE%EB%B8%A9%A4%C4%A4%AF%A4%D0%BB%D4%B2%BC%B8%B6&routename=%B0%F1%BE%EB%B8%A9%C6%FC%CE%A9%BB%D4%BD%F5%C0%EE%C4%AE 簡単に書くと木更津北IC-館山道―宮野木JC-東関道―成田IC-国道295号・408号―稲敷IC-圏央道―つくばJC-常磐道―日立市です。 渋滞しやすいのは成田ICから一般道に降りて土屋交差点までの間ですが 短時間で抜けられるでしょう。 (1)はアクアラインを過ぎて首都高の渋滞が気になります。 (2)は潮来ICを降りた後の一般道(国道51号)が海水浴客で渋滞するので、この時期はお勧めしません。

nspopo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千葉方面から羽田空港への車ルートは?

    千葉方面(鎌ヶ谷市)から羽田空港にいきたいのですが  どのルートがよいですか? 地図でみたところ 湾岸市川から 首都高の湾岸線だとはやそうな 気がするのですが、首都高のルート検索では わざわざ 木更津からアクアラインにのらせてからいっているので めちゃ遠いです。 湾岸市川から羽田方面は 高速のりばないのでしょうか? 湾岸市川は首都高ですか?違うのですか? 高速以外の下道ルートはどうなんでしょうか?

  • 新潟県から千葉県まで車でいくのですがおすすめルート教えてください。

    今週、新潟県から千葉県(九十九里浜のあたり)まで車で行きたいと思っております。 49号線で福島へ出て、茨城から南下しようと思っているのですが福島~茨城~葉までのルートでおすすめの道路ありましたら教えてください。 なるべく一般道で行きたいのですが市街地など混雑しそうなところは高速道路に乗りたいと思います。 あまり遠出したことがないのでルート探索に不慣れです。皆様お知恵をお貸しください。 また、ルート検索ができるサイトなどありましたらご教授ください。

  • 所沢~木更津までのルートを教えて下さい。

    来月のGW後の平日に木更津・富津へ行く予定なのですが、 ルートで悩んでおります。 当初は所沢インターから行こうと思っていたのですが、 一般道で川崎まで行きアクアラインという手もあると言われました。 しかし、あまり千葉方面に行ったことがない為どちらが無難なのか分かりません。 子供と年寄りがいるのでなるべく渋滞の少ないルートを探しております。 多少、遠回りでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 車初心者の川越から木更津へのルート

    運転初心者(一年経過)なのですが、川越から木更津まで車で行きたいです。 東京湾アクアラインは使っても使わなくてもいいです。 時間がかかってもいいので安全なルートをおしえてください。

  • ★東京から千葉・鴨川までの車での行き方★

    いつもお世話になっています。 来週の連休に車で東京葛飾区から千葉の鴨川シーワールドに行きます。 お天気にもよると思いますが・・連休ですので道路の混雑状況が心配です。 千葉の地理はまったくわかりません。 一度、戻ってアクアライン経由で千葉に入り鴨川を目指した方が良いのか、東京から千葉・外房の一般道(?)を行った方が良いのか・・道路の混雑状況及びわかりやすい道での走行を考えた場合のベストな行程をアドバイスしていただけますでしょうか?ちなみに出発時間は早くてもAM8:00過ぎになります。 紅葉シーズンということもあり(千葉はまだ?)アクアライン経由で鴨川を目指す場合は養老渓谷近辺を通りたいと思っていますが・・可能ですか? 宜しくお願い致します。

  • 京葉道路・・

    近々茨城県から千葉の「若葉区桜木町」に行く用事が出来ました。 往路は、「東関東自動車道・潮来IC」から乗り「宮野木JCT~京葉道路・貝塚IC」で降りるのが 一番楽だと分かったのですが、帰路、「貝塚IC」から乗ろうと思ったのですが、「入り口」が 有りませんでした(帰路は「アクアライン」を経由して帰る予定なので「木更津」方面に行きたい!) 「若葉区桜木町」付近から「京葉道路に乗って木更津~アクアライン」と行く為には 桜木町から「どこのIC」に向かうのが一番いいでしょうか? それとも「貝塚IC」には「木更津」方面に向かうための「入り口」はあるのでしょうか? 教えて下さい。m(_ _)m

  • 千葉県館山市から日中都内にクルマで移動するルート

     7月8日(月)に千葉県館山市から首都高速池袋線方面にクルマで移動するのですが、どこを通っても渋滞しそうです。どのルートがいい(渋滞が比較的少ない)でしょうか。京葉道路? 東関東自動車道? 東京湾アクアライン? 首都高速はどんなルートがおすすめですか? アクアラインは料金に見合った時間短縮効果がありますか?

  • 木更津から諏訪方面へ車で行く場合のルートについて

    こんにちは 標題の通り車で行く場合,通常は アクアライン~首都高4号線~中央高速道路~諏訪 かと思いますが,行楽シーズンだと八王子辺りから大渋滞です。これを避けるために アクアライン~首都高狩場線~保土ヶ谷バイパス国道16号~国道413号~中央道相模湖IC~諏訪 といったルートを考えたのですがこれは有効でしょうか? また,「もっといいルート」があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 千葉から軽井沢(車)の行き方

    千葉県内から軽井沢に車で行きます(初めて)。 千葉は京葉道路、湾岸線どちらも使えます。 そのあと首都高に乗ってからですが、次のどちらの行き方がよいでしょう(時間、混み具合)。 (1)首都高から、池袋で一度降りて、和光か練馬ICから関越に乗り直す (2)首都高5号線から美女木JCT~和光経由で関越に乗る 時間帯は平日朝6時~7時台です、 よろしくお願いいたします。

  • 千葉の柏から所沢へ行くルートを教えて。

    会社で教えられたルートがなかなか覚えられません。 自宅に帰ってからルート検索して、調べればいいかと、ナビタイムで検索しましたが、 どうにも教えられたルートと記憶が一致しなくて困ってます。 すでに何度も教えられたルートなので、また聞き直すのもバツが悪く困ってます。 今回検索したいルートは (出発地点) 千葉県柏市高田1066-2 (到着地点) 埼玉県所沢市三ケ島4丁目2314-1 のルートです 会社で教えられた記憶にある部分は 1、青看板の流山・野田方面に進む 2、4号線に乗る 3、150円支払う有料道路を使う 4、463号線に乗る といった点です。 といった点で記憶があります。 ナビタイムのルート検索を見たら、4号線に乗らないわと、なんだか記憶と一致しません。 この記憶と一致するルートがあれば教えてください。