休職中社員のメールパスワード無断変更は問題ない?

このQ&Aのポイント
  • 休職中社員のメールパスワード無断変更について、会社の対応が問題となっています。
  • 友人は長期の激務により体調を崩し、うつ状態で休職中です。
  • 会社側はメールのやりとりを制限するためにパスワードを変更しましたが、友人にとっては手紙以外の連絡手段がなくなりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

休職中社員のメールパスワード無断変更は問題ない?

友人に何とかアドバイスしたく、教えていただけると助かります。 【状況】 友人は5年以上たつベンチャー企業に勤めており、激務(当然、土日深夜の残業代等はなし)1年半以上続き、体を壊し、うつ状態になり休職中です。 最初、お医者様の診断により、まずは2ヶ月の療養が必要と診断書をもらい、会社にメールにて提出していました。(会社の方々にはお会いできる状態ではなかったとのことです。) 2ヶ月がたち、まだ療養が必要と判断され、更に2ヶ月の診断書を会社に送り、まだ復職できない旨をメールで伝えました。 その後、今まで全くメールの返信をしてこなかった社長(ベンチャーの為、彼と社長は良く話をする間柄でした)から、「一方的なメールで悲しい思いをしている」と連絡を受け、その後、「話がしたいから時間を作って欲しい」とメールを受けました。大丈夫でしょうかの一言もなかったようです。 今まで全く連絡もなかった人が、体調を崩した原因として会社(社長)の責任も大きいにもかかわらず、あまりにも誠意がないメールを送ってきたことに、友人はとてもショックを受けたようです。 返信できるような状態ではなかったので、そのままにしておいたら、1週間ほどたった時点で、突然、通知もなく、メールにログインできなくなったそうです。 会社としては、当然、色々な情報が見れない様にする必要はあったかもしれません。 ただ、彼にとっては、傷病手当の申請等について、唯一人事の方と連絡を取る為の手段だったのです。メールが無ければ手紙のやりとりという時間を使ってしまう方法しかありません。 電話ができるような状態でもありません。 【お聞きしたいこと】 上記の様な会社側の対応は非常に誠意がないと思いますが、一般的で法律上も問題ない対応なのでしょうか? 何とかアドバイスしてあげたく、ご教示いただけると幸甚です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199578
noname#199578
回答No.4

会社が従業員に業務上付与したメールアドレスとそれを使用した成果は会社のものです。 業務上の理由があれば、会社はそのアドレスを抹消したり変更することができます。 それだけでなく、限られた特定の者のみにですが、通信内容=メールの内容も見る事ができます。 会社の担当部署との連絡でしたら、個人のパソコンやスマホなどを利用して本人個人のアドレスから会社と連絡を取ることは可能と思います。 それに、本人にとっては、病気の原因となった業務上のメールが見れなくなりますので、気にしなくて済む というメリットがあるでしょう。 もしも、それが気になるというのでしたら、ご友人であるあなたから「仕事の事なんか気にしなくていいんだよ」と言ってあげてください。 くれぐれも、当面は仕事の事は考えないことです。お大事になさってください。とお伝えください。

kidd1022
質問者

お礼

あたたかいお言葉ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。

その他の回答 (3)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.3

会社のメールアドレスを削除したりするのは会社が行えます。 休職中の社員がこのメールアドレスで顧客などと連絡しないように削除するのはむしろ当然です。 過労で体を壊されたのはお気の毒です。当然、激務が原因だとして会社を訴えることはできますし、勝訴に持ち込めるでしょう。 ただ、そのことがいい加減な連絡の言い訳にはなりません。ご家族の方が連絡するとか、あるいはこの場でも友人であるあなたが心配して質問しているのですから、要所要所で力になってあげるとかできないのでしょうか。 それに、家族以外にもベンチャー企業なら仲間意識は強くないのでしょうか。心配して同僚が見舞いに来なかったのでしょうか。それに対して追い返したりしてませんよね。 会える状況でないからメールで済ませるとか、社長からメールが来ても返信しないとか、その方の言い分は言い分としてあるでしょうが、会社からすればふざけたやつだとなります。電話もしたくないというなら手紙を出すしかないでしょう。しかし、会うのもできない、電話もできない、これでは会社といてはお手上げでしょう。

kidd1022
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りですね。 非常に現実的なアドバイス、ありがとうございます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8834)
回答No.2

セキュリティ対策でしたら、問題は無いでしょう。 メアドが個人のなら、問題ですが、社員に与えられたものである場合、やむを得ないでしょうね。 それと、会社の人間に遭い、状況説明はしておくべきだと思います。 でなければ、会社の動きそのものが把握できなくなり、復職しても職務に置いてゆかれ劣等感にさいなむことになりますよ。 私も、都合2年半休職しましたが、会社の状況はめまぐるしく変化してました。 会社の人間と話す時間は、メールで表現出来ないほど、情報量が多いですよ。 特に微妙なニュアンスだと、文字に出来ない、またはしたくないという、会社側の事情も発生するので、遭うのが「吉」。 それと、言動から、会社側が復帰可能と判断するときもあるので、そういった時は、会社から復職の打診があります。 あと、その友人の方が、復帰を望んでいるのであるならば、元気な姿を見せた方がいいですよ、とお伝えください。 それに浦島太郎になりたくないでしょ。 私は、2年半の休職から復職しましたが、その間に会社の状況が激変し、2012年に2960人の希望退職者を認定しました。 私は、その内の1人です。

kidd1022
質問者

お礼

2年半の休職の後、復職されたのですね。 なるほど。 復職後のお話、非常に参考になりました。 ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.1

社内のメールアドレスでなくても フリーメールならhotmailだろうがyahooだろうが簡単にアドレスは作れるでしょう。 自分のISPのアドアレスでもいいでしょうし、 相手のアドレスを知っているのなら社のメールが唯一の連絡手段ではないと思いますけど。 会社から問い合わせがあったのに返信しないというのも 一方的な通告ではご友人も不誠実ではないですかね。 休職というのも法に定められた制度ではないので 期間等の制度設計は会社の自由です。 法は一定の期間、猶予を与えれば 労務提供できない人を解雇することを禁止しているわけではありません。 労災なら労災で適用申請しないと駄目です。 会社が解散したとか、倒産したとかというようなことも 状況確認できていないのでしょうから イントラの変更があったとか 会社がどんな状態になっているかも不明なので 自分で連絡をしてコミュニケーションをとるか 家人や親族に頼んで連絡してもらうとか というようなことで双方の意思を確認しないとどうにもならないでしょう。

kidd1022
質問者

お礼

なるほど。 確かにおっしゃる通りですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 休職中の友人への会社からのメールについて

    以前、こちらで休職中の友人の事でご相談に乗っていただいたのですが、 1つお知恵をお借りしたい状況が生じております。 【状況】 友人は、激務の影響で、うつ状態と診断され、現在4ヶ月程休職中(まだ、先は長そうです)です。 会社のメールは1ヶ月ほど前に通知なく見れなくなり、当時の人事担当者との連絡をとる手段が私用のメールしかない状態です。 この状況で、傷病手当等について連絡をとっていた担当者以外の方から、会社のメールはお休み中に見ないと思うので(見れないことも知らない)面談をしたいので、外に出てきてほしいと携帯メールに連絡があった様です。 そのメールに、返信がなければ家族に連絡する必要があるのでと書いてあったとの事でした。 【質問】 (1) 毎月傷病手当の申請用紙を会社に書いていただき、その際にお医者様が記載する彼の病状も見ているにもかかわらず、上記の様な脅迫(とまではいきませんが)の様に捉えることが可能な対応をしてくることは、会社として許されることなのでしょうか? (2) その会社は50~60人位の規模で、 大多数が週に3日~4日徹夜、土日出勤をしても残業代は全く出さない。 年金事務所に、非常に低い金額で標準報酬月額を提出(報酬等を全て除いた総額の半分以下の金額)する様な企業です。 タイムカード等はないものの、彼が信じられない位残業をしていた事は周囲には周知の事実なので、ある程度の残業代を申請し、勝ち取ることは可能なのでしょうか。 (私個人として、会社側がそれ位の事をしてあげないと、彼に対する誠意がないと考えてしまいます。当然、友人という前提があるのも事実ですが。) 皆様のご意見をもとに、友人にアドバイスができたらと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 休職中にハローワークに行くのは問題?

    46歳勤続23年の会社員です。不眠と鬱の為、自宅で療養して2週間目です。少し改善兆候があり睡眠がとれるようになったため、ハローワークに行こうとおもいます。見つかったら問題ですか?会社には有給と診断書(ストレス障害で抗うつ治療を要す)を提出しております。仕事業務と人間関係でなったため有給なくなれば復職する気は全くありません。とにかく治して妻子の為にも仕事みつけなくては・・・

  • 無断欠勤する社員について

    私は会社で総務的な事務作業を担当しているのですが、無断欠勤している同僚がおり、対応にとても困っています。 現状や社員のことをを箇条書きすると、 <同僚について> ・勤めはじめて約1年 ・付与された有給は既に消化、現在休むと欠勤状態。 ・たびたび体調不良等で遅刻したり欠勤したりするのだが、毎日連絡は来ていた。 <無断欠勤の経緯> ・仕事初め(5日)の日は出社したが、翌日から突然来なくなる。 ・同じ課の社員から何度か携帯電話に電話やメールをするが連絡なし。 ・次の日の午後に↑の社員の携帯電話あてに「また後で連絡します」とメールが入るが、その後連絡なし。 ・無断欠勤が5日を過ぎた段階で緊急連絡先の両親に連絡。 ・その翌日、両親から会社に電話があり、本人が生きていることを確認。 ・両親からの連絡では、人間関係に悩んでいるとのことだったが、会社内では思い当たるふしは無し。 ・現在の段階で8日間(営業日で換算)、本人による連絡は一切なし。 ・先日上司より事情説明を求める書面を郵送した。 この状態で、現在に至っています。 おそらくもう同僚が出社することは無いと思うのですが、ご相談したいのは、 1.この状態で「懲戒解雇」にできるのかどうか?できなければ予告解雇となるのか? 2.その場合、解雇予告金を支払わなければならないのか 3.1日だけ出社している状態で1ヶ月経った場合、給与支払いはどうなるのか? 4.社会保険等の手続きはどうしたらいいのか(一方的に資格喪失届を提出してしまっていいのか?) 5.ハローワーク等に届出などをする必要があるのか(雇用保険、離職票などとは別に) ……など、教えていただければ助かります。 個人的には無断欠勤なんてもってのほかだと思っていますし、1日出社した分も支給したくないのですが。。。

  • メールアドレス変更のお知らせが届いたら・・・

    あなたの携帯に、メールアドレス変更のお知らせが 届いたとします。相手が以下の三人だった場合、 あなたはどの対応をしますか? <相手> 1会社の友人(先輩/後輩含む) 2プライベートな友人(新旧問わず頻繁にメールする) 3疎遠だった友人 <あなたの対応> Aメモリを修正して、返信もする Bメモリを修正するが、返信しない Cメモリも修正しないで、返信もしない。 答え方として、 1-A 2-A 3-B という感じで、それぞれお答えください。

  • メール問題

    同級生の友達に、誘い系のメールを送っても返信がありません。他のメールについても返信はあるものの返信が遅いです。また向こうからこちらにメールを送ってくる事が最近なくなりました。向こうとしてはどう思っているのでしょうか?ただ単に送る必要がないだけかな。それとも、もう僕と付き合いたくない、メールもしたくない、とか思っているのでしょうか?僕がいろいろ考えるに相手の友達に、特別何かあったわけじゃなさそうですし。僕も何も、相手の嫌がるような事をした覚えは有りません。ほかっておけばそのうちメールとか着ますかね? もしこのまま何もやり取りのない状態が数週間から数ヶ月続いたら心配です。ちなみに今までは、少なくとも月に1、2度の割合でどこかい出かけていましたし。メールも2、3日に1、2度はやり取りしていました。今の状態は、僕がメールを送ってなんとか数時間後か翌日に返信がある程度です。無論相手からは全くメールが来ません。電話をしてみてもいいのですができません。

  • 社員からのメールの返信

    来年4月より就職します。 ひとつ教えていただきたいのですが、忘年会などの催しもののお誘いメールに返信した場合、 そこから先「わかりました~」などの何かしらの返信はなくてもおかしくないのでしょうか? わかりにくくて申し訳ありません。 先月頭に内定先の人事の方から忘年会のお誘いメールが来ました。 参加不参加の返事は幹事を務める社員に直接メールを送ってくれという形で、その方のメールアドレスが載せられていました。 即刻その方にメールを送ったのですが、返事がありません。 基本的に会社で働く方は、返信の必要なメールのみに返信すると聞いたのですが、 業務連絡ではなく、催し物のお誘いの場合は参加不参加の返信に対して何かしらのアクションを起こすことは少ないのでしょうか? 場所と日時はお誘いメールに書かれています。 ちなみに忘年会は来週末です。 急を要するものでもないですし、後日連絡があるのかなと思ってましたら1ヶ月たっています。まさかメールを見てもらっていないのでは・・・と、さすがに少し心配です。 念のため確認を取っておこうかと思うのですが、 この場合は幹事の方に直接尋ねるべきなのか、代表して人事の方に尋ねるべきなのか・・ また、尋ね方も当方が頭数に入っているか率直に尋ねてもよいものか。 助言をお願いいたします。

  • 会社が社員の同意なく直接病院へ病状確認することは問題ないのでしょうか

    お世話になります。 友人の話なのですが、現在会社を 休んで療養中です。 その友人が何ヶ月か前に、 会社から病院を含めて3社面談をしたいと言われたものの、 すぐあとに取り消してきたそうです。 その直後に友人が病院に行ったところ、 医者がまったく言っていない会社のこと (療養するまでの経緯等)などを急に言ってきて、 早く会社に行くよう怒られたそうです。 また、会社の人から電話がかかってきた際には 病状を把握しているようであり、 どうやら会社が直接病院に病状を確認したようなのです。 その後、その病院が信用できないと思い、 ほかの病院に転院し、少しずつよくなっているようですが そちらの医師からはまだしばらくは療養するよう指示されています。 証拠は不十分とは思いますが、患者の同意なく 病状等を確認することは医師法なのか、個人情報保護法なのか 法律に触れているような気がします。 つきましては以下をご教示いただければ幸いです。 (1)上記が事実であれば法律に違反しているかどうか、またどの法律か (2)会社に対してどのような対応が取れるか (3)そのために、確認しておくべきことは何か 以上、長くなりまして大変恐縮ですが 友人の会社のことを考えると非常に憤りを感じています。 また、何より病気をしているところに さらに鞭を打たれて傷ついている友人がかわいそうでなりません。 よろしくお願いいたします。

  • 他社の社員を無断で名乗った場合

    お願い致します。 先日当社のeメールに仕事の案件が入って来ました。 A社のX氏と言う方からです。 当社のサイトを見て連絡をくれたとの事。 社内ベンチャーで新たに事業を起こすらしく、 当社へ打ち合わせの依頼。 数通のメールの打ち合わせ後、メールに記載されている A社へ電話をかけてみました。 ※記載事項は社名、住所、電話、webサイト、eメールアドレス どれも実在するA社と言う会社のものです。 すると、Xと言う人物はA社では存在しない。 また社内ベンチャーと言う実態も無いとの事。 では、私は騙されているのでしょうか?と電話の担当者へ 訪ねるも、なんとも煮え切らない返事。 御社の名を語って、このような悪戯が行なわれているのであれば 警察へ通報すべきでは?との問いにも、別にそこまでしなくても。。 と言うような返事でこのA社自体もどうなのかと。。。 しかし問題はこのXで、メール(ヘッダ情報)を証拠として警察へ 届け出れば業務妨害等で動いてくれるのでしょうか? しかし、この様な事をしてXになんの得があるのか全く不思議なのですが。。 なんらかの法に抵触するのかどうか、またその場合当社はどのように すれば良いのか。腹が立つと言う感情より、気持ちが悪いので、誰が 何目的でこのような事をしているのか知りたいのです。 お知恵を御願い致します。

  • 社員の意外な休職理由?

    2年ほど前から、人事課担当となりまして、当社員の運用管理を任されております。 この2年の間に、数人の社員が病名「うつ状態」もしくは「適応障害」で診断書を提出してきまして、休職されています。 うつ病の休職というのは一般的になりつつあるので不思議ではないのですが、一人の社員が私のところに休職の事について相談にきました。 その社員いわく、 「自分は目の病気で(具体的な病名はここでは伏せます)、現在の目の状態では就労が難しい。日常生活にも支障が出るくらいなので、目の治療の為に休職したいのですが、眼科医師にその旨の診断書を書いてもらって会社に提出してもよいか?」 というような感じの事を相談されました。 確かに当社は、デスクワークの仕事が中心ではなく、ある一定の視力や目の機能(色彩判断力等)は必要な業種なので、本人が目の事を心配しているのは理解できるのですが、 それが理由で休職扱いにするというのは、私は聞いた事がありません。 上司に訊いても、今までそのような事例はないとの事。 こういった「目の病気」が理由で実際に休職された事例を知っている方おられますでしょうか??(質問1) 相談しにきた社員は、自分の目の事をかなり心配しているようで、 目の病気が原因で精神状態に異常を来たしている可能性があるのではないか、と思えてしまうくらい本人は辛そうです…。 それならいっその事、自分の心身状態が職場に適応できない「適応障害」という病名で精神科に診断書を書いてもらって休職された方が、目の治療の事も含めて話がスムーズにいくのではないかと私は考えているのですが、この考え方はいかがなものでしょうか??(質問2) お知恵を頂戴頂けると大変助かります。よろしくお願い致します。

  • 社内LANのメールが無断で上司に見られている

    ネットの友人から次のような相談を受けましたが、どう返事をして分からず皆様のご意見を伺おうとご質問いたします。『社内LANのメールが上司(リーダ)に見られているらしい。これはプライバシーの侵害に当るのではないか?』。この会社ではある設定を行なえば他人のメール内容を見る事が出来るらしい。その設定をするには、当然それなりの理由と目的を述べて管理者から許可をもらう必要があるとの事ではあるが・・。 社内LANと言えども、当人の許可を得ずにそのような設定が可能である事は、プライバシー上問題は無いのでしょうか? それとも業務の方が優先され、LAN管理者の許可があれば問題は無いのでしょうか? ただ今回のきっかけは、その友人が同僚にその上司(リーダ)に対する批判をメールで送ったところ、その同僚はそのメール内容を上司(リーダ)に伝えた事から始まったようであるとの事でした(その同僚に返信をお願いしたが返信は無く、その直後からその上司(リーダ)からの風当たりが強くなったとも言っておりました。 これって、そもそも私怨では無いのでしょうか? パワーハラスメントにも当りませんか? ご回答宜しくお願い致します。