• ベストアンサー

仕訳、勘定科目について

   お分かりになる方、教えてほしいのです。  当社自体は、客売りはしていないので、当然「仕入・買掛金」は発生しません。 (1) 先月機材を購入いたしました。 仕訳は 機材***  未払金*** (2) 請求書に値引きが¥100,000記入されておりました。  教えてほしいのは、(1)の値引きの勘定科目です。  仕入がないので、『仕入値引』ではないですね、普通の『値引』でしょうか?  何か適切な項目があるのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.3

機材を買いました。「機材とは,機械の材料。また,機械や材料そのものをいいます」 (借方)               (貸方) 機械及び装置1,100,000/未払金1,000,000(未払金計上金額が少なくなる)                       値引高100,000 説明すると,機材は掛けにしてもらい(未払金で処理した) 仕入値引きとは,販売を目的で買い入れた時に発生してた場合に仕入値引高と云いいます。 他の場合はただの値引高といいます。(高の意味は額の意味もあります)

087572kame
質問者

お礼

 説明不足でした。 機材は¥3,600,000で購入、当社の設備で資産計上です。  よくわかりました。『値引き』で、処理いたします。  どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.2

「機材」を直接にマイナスしていい。独立して仕訳される「仕入値引」も、決算書では「仕入」を直接にマイナスするかたちで集計される。「機材」は仕入ほど重要な科目ではないから、値引きを独立して仕訳する必要はない。もちろん、独立して把握したいのであれば、「機材値引」といった科目を用意し計上してもいいぜ。 参考までに、値引きを計上する日付は、値引きがいつ決まっていたのかによる。機材納入までに実は決まっていたのであれば、機材購入の仕訳と同日に仕訳をする。納入後に決まったのであれば、決まった日付に仕訳をすることになる。

087572kame
質問者

お礼

 『機材値引き』と言うのもあったのですね。  当社の場合、値引きが発生するのは、高速料金と機材購入の場合くらいです。  銀行から、提出していた決算書の内容について  「仕入が存在しないのに、仕入値引きが発生しているのは適切でない」と、指摘を受けた訳です。  内容は理解してくれたのですが、今期から勘定科目の変更を指示されまして  で、質問にかけたわけです。  どうもありがとうございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

機材は業務用の消耗品のようなものでしょうか。 それでも1年以上使えるものh亜減価償却資産の器具備品になるのかなと思いますが。 消耗品か器具備品だとして、その値引きは取得価額のマイナスになります。 仕訳としては  未払金100000/機材100000 でよいでしょう。当然支払いはその10万円を引いた金額で行います。

087572kame
質問者

お礼

 質問内容が欠けていました。  あいすみません。  すでに最初に値引いた金額で処理するのですね。  どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 複数の勘定科目に分かれる請求書を仕訳する時は?

    複数の勘定科目に分かれる請求書を仕訳する時、一番金額の大きい科目で全 額仕訳してもいいのでしょうか? 例えば、 仕入1,000,000円、消耗品費200,000円、衛生品費100,000円 で合計1,300,000円の請求書を仕訳する時、すべて仕入勘定で 計上しても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勘定科目の仕分けについて

    私は、個人で自動車整備業をしています。お客様の修理をしましたが、ミスをした時のクレーム代(部品代は)営業費用として勘定科目にあげた方がいいのでしょうか? 部品代は、まとめて1ヶ月払いなので、仕分け的には  仕入れ  ****   現金  **** としているのですが、クレーム代は、それから差し引いた方がいいのでしょうか(やるならいつ仕分けをしたら良いのか)?仕分け的には、  営業費用 ****   仕入れ **** とした方がいいのでしょか? 今までは、そのまま営業費用とかにはしないで(仕入れ****現金****)のみの仕分けでした。  

  • 勘定科目について

    品物を注文し、納品され、請求書が届き、その金額が銀行から引き落とされる場合の勘定科目は何になりますか??? 仕入高ですか? 仕訳の方法(貸し方借り方)ではなく、この時の科目を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 仕訳について

    月末〆の請求書が送られてきて明細が 金具¥4000 マルノコ修理(スイッチ取替え)¥2400 ボンド¥10000  を購入済み 支払いは翌月の10日支払いです 仕訳は借)仕入4000    貸)買掛金4000        消耗品費2400   未払金2400        仕入10000     買掛金10000 それか      借)仕入4000    貸)買掛金4000        仕入2400      買掛金2400        仕入10000     買掛金10000    借り方を3項目消耗品費にすべき?どのように仕訳したらいいですか アドバイスおねがいします   

  • 仕入値引きの仕訳を教えて下さい

    仕入先より、9月仕入分から4月以前仕入れ分(消費税率5%)の値引きをされました。 請求書には税抜仕入額と消費税が分けて記載されています。 それを会計ソフトに入力仕分しています。 その場合の仕訳は (9月分)仕入300,000/未払金(買掛金)300,000  (9月分)仮払消費税24,000/未払金(買掛金)24,000  未払金(買掛金)60,000/仕入(4月以前分値引き)60,000  未払金 3,000/仮払消費税3,000 で良いでしょうか? ちなみに請求書には仕入額 240,000  消費税額20,000となっていた場合 ↑の仮払消費税を調整すればOKでしょうか? 例えば(9月分)仕入300,000/未払金(買掛金)300,000  (9月分)仮払消費税23,000/未払金(買掛金)23,000  未払金(買掛金)60,000/仕入(4月以前分値引き)60,000  未払金 3,000/仮払消費税3,000 のような感じで。 分かり辛い説明で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。       

  • 勘定科目について

    前払いしている経費の仕訳は支払った月にそのまま費用科目で仕訳をしていますが、本来は未払勘定で計上するべきなのですか?それで当月に費用科目に振替をするのですか?有限会社で社員も3人しかいない小さな会社です。よく本とかネットをみると決算の時は未払勘定や前払勘定を使うということなのですが。また、未払勘定と前払勘定の使い分けはなんですか?

  • 勘定科目と仕訳を教えて下さい。

    不動産会社の経理事務をしています。当社が扱う販売用の不動産に関して、かかる費用(固定資産税、電気料金、管理費等)はこれまで、「販売用不動産」という勘定科目で費用として仕訳をしています。販売後に、この科目を逆仕訳することによって、原価への振替を行っています。 お尋ねしたい事は、先日当社の不動産に車が衝突して、示談金が入ってきました。これに対して、 普通預金 ×××/販売用不動産 ××× と仕訳をしたのですが、問題無いでしょうか?私が疑問に感じたのは、普段、費用として借方で扱っていた「販売用不動産」という科目を、収益(?)として貸方で扱って良かったのだろうか?(雑収入として扱う方が適当だったのか?)ということです。もしこの経緯で、適当な科目があれば指摘して頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 仕訳と勘定科目を教えてください。

    (1)社内で仕入れのソフトを業者から購入しました。この代金が126万していました。1回目の支払いときは請求書がまだ来ていなかったので、仮払金で処理をしていたのですか、請求書が届いたので、仮払の精算をしようと思うのと残金の半額分を未払で立てるのに、このソフト代金の科目は什器備品とかになるのですか?またこれとは別に(2)商品の棚卸しを1回目は3月の決算の時にしまして、期中の棚卸しを今回初めてしたのですが、この仕訳はどのようにきるのでしょうか?商品/期末棚卸高?になるのでしょうか?どうかどなたか教えてください。

  • 仕入の勘定科目について教えてください!!

    個人事業主の仕訳について教えてください。 美容室を経営しています。 仕入の科目についてです。 1050(税込)のシャンプーを買掛で仕入れた場合の入力は、    仕入    1、000    買掛金1、000  租税公課      50     買掛金  50 にした方がいいのか、そのまま仕入/1,050  と入力した方がいいのか 迷っています。 去年は、1,050と入れていました。

  • 仕入れを値引きした際の仕訳は?

    当方が客先になります。 先方より請求書を貰い、 仕入100万/買掛100万 と仕訳をしたのですが、検収をしたところ 過分に請求をされており、支払い時に訂正した金額で 支払いました。仮に訂正金額を10万円とします。 値引きが発生しないのであれば、 買掛100万/預金100万 だと思うのですが、今回この10万の訂正金額の 仕訳が分からずに困っています。 ★これでいいのでしょうか?★ 買掛100万/預金90万         /仕入10万 で、仕入れを相殺という形でいいのでしょうか? どなたかご享受願います。宜しくお願いします。