• 締切済み

LSIについて知りたいのですが

私は物理の学生で、就職活動をしている者です。最近LSI開発の会社を受けてみようかなと思っているのですが、いまひとつLSIという物の実体がつかめません。LSIはどんな機能をして何に使われるんですか?教えてください、お願いします。

noname#535
noname#535

みんなの回答

回答No.8

えぇっと、物理学専攻って事なので、就職とからめて説明したいと思います。 基本的に、LSIも液晶もそうなんですが、仕事としては、「デバイス」と「プロセス」の2つに別れます。 デバイスの仕事とは、LSIや液晶などの中身の構造設計や回路設計の仕事になり、プロセスの仕事とは、それらの製造方法の仕事になります。 物理学専攻って事は、プロセス側の仕事になると思います。 LSI・・・と、一言で言っても、ロジックとメモリの2種類があります。 ロジックとは演算を行う回路、メモリとは記憶媒体です。 花形はロジックですが・・・、メモリの技術があれば、ロジックの製作が可能、とも言われるので・・・、どっちが花形なんですかね??? プロセスで言えば、メモリの方が難しいですね。 デバイスで言えば・・・、ロジックなのかな??? 就職活動なさる会社でやる仕事はデバイスなのか?プロセスなのか?この確認はした方が良いと思います。 >ehiroさんへ 可視光、X線、電子線・・・の話題は描画装置(ステッパー)ですよね? 最近ではX線の中のi線を使っている所が多いです。 開発はi線より短い波長のX線、エキシマレーザーを用いたモノや電子線も行っているようです。 開発の流れとして、 可視光に近いX線→電子線→DUV(短いX線) と言うロードマップはあるのですが、電子線で描画する・・・ってのは飛ばされそうです。 電子線での描画は、ステッピングで描画できるのに、わざわざ一筆書きをしなくちゃならなくなりますから。 また、有名露光機メーカーはスキャナの開発も行っているようです。 ステッピング方式からいよいよ、スキャンニング方式です。 スループットがかなり向上するはずです。 172nmエキシマレーザーによるスキャナ露光で、0.1ミクロン以下の配線ルール。 と言うのも現実味を帯びてきました。 もう2,3年で実現するのではないでしょうか? でも、ここまでレベルの高いプロセス技術が必要なのかは疑問です(笑) 最近の三種の神器であるlow-k、high-k、Cu配線は当たり前のようになってきましたし。 300mm(12inch)ウェハで製造する技術も、もう出来上がってますし。 ・・・でもって、私は液晶のプロセス屋です(^-^; とりあえず、情報収集源として、日経マイクロデバイスのホームページへのリンクを残しておきます。 無料で最新の情報が手に入るので、なかなか利用できますよ。 プロセスのお話でしたら、Intelのホームページである程度簡単に解説してあります。 そちらも見ると、なかなか勉強になりますよ。 LSIの方が格好いいなぁ~っ(>_<)

参考URL:
http://ne.nikkeibp.co.jp/NMD/
noname#1145
noname#1145
回答No.7

先日回答させてもらった者です。 多少補足を。要するに半導体業界もひとつの転換期だという事です。我社でも(多分他社でも)半導体直接の受注と いうもはかなり減少しているという事です。要するにCDが MDへ変わっていってるのと同じでLSIも一部CD-ROMの転換 期であるということです。我社は試作開発の点で他社にかなり?遅れをとってるので今後の動向がきになります。 ですから、就職されるのであればそこらへん考慮のうえ会社等選択されるのをお勧めします。

  • ehiro
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

LSIの開発会社に就職のご予定とのことですが、まあ、LSIの開発といっても、職種は多岐にわたります。 実際、その会社に就職されて、どの部署に配属されるのかによっても異なってくると思います。 さて、LSI開発では、回路設計やプロセス設計(LSIの製造工程を決める)ことから、工場でのプロセス管理、実際の製造ラインでの作業、シリコンウェファの受入検査やチップのチェックまでありますし、最小線幅(LSIの回路設計の基準となる、いわば、電気の導線の幅)を極限まで小さくする研究開発まであります。私のやっていたころは(10年程度前)、可視光では限界があり、X線や電子線の直接描画が話題になっていました。また、線幅もサブミクロン程度で、1Mがサンプル出荷されていたと思います。今はどうなのでしょうか?そのあたりに詳しい人がいたら教えてください。話がそれてしましたしたが、(はじめから、貴方のご質問には直接お応えしていないので初めから話がそれているかも。ただし、就職の情報にはなるかと思います)LSIの開発会社といってもその職種は、上記のように多岐にわたりますが、LSI開発は魅力のある業種だと思いますので、思い切って飛び込んでみてはいかがでしょうか?

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.5

ymmasayanさんの回答の補足ですが、 ICの分類方法の一つです。 7400の様に小規模な物→SSI 74163の様に中規模な物→MSI 複数の機能の集まり→LSI です。

  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.4

電気で動作しているものの殆どと言っていいぐらい使われるようになってきました。今まではICなどで十分だった物が、しだいに小型軽量化、高性能になってきたので、ICなどを乗せる基盤の面積が小さくなってきて、今までの処理をLSIに置き換えていかなければ、サイズ的に困難になってきたからです。 これからは、今までの製品などのサイズにこれまで以上の性能を詰め込んで行かなければならないので、LSI化は避けられないと思います。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

LSIは数ミリ角程度の半導体の上に千~十万の素子(ダイオードやトランジスタ、抵抗器、コンデンサ等)を作り込んだもので、各種の制御回路やメモリー、マイコンなどあらゆる機能が実現されています。用途は、現在世の中に出回っているあらゆる電子機器です。 因みに、IC<LSI<超LSI(VLSI)の順に集積度(1個の中の部品数) が高くなります。

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.2

LSIとは、ご存知のようにLarge Scale Integration(大規模集積回路)の ことであり、シリコンウェハー上にトランジスタとそれを結ぶための回路を 作ったものの総称です。 単にLSIと言っても現在はあらゆる分野に浸透しており、その種類もたくさん ありますので、ここで全てを説明することは不可能です。 例えば、携帯電話にも様々なLSIが入っています。CPUもLSIですし、LCD(液晶) もLCDコントローラというLSIを使って表示しています。また、ある周波数の 電波を受け取るためにはPLLという、特定周波数を発生するためのLSIが必要で すし、音声をデジタル信号に換えたり、その逆の処理をするためのコーデック と呼ばれるLSIもあります。当然、各種の情報を記憶するためのメモリ装置も LSIです。まだまだ他にもLSIが搭載されています。 このようにLSIという部品は、それそのものが元々機能を持っているという ものではなく、「○○をしたい」というニーズを実現するために作られてい るものです。カスタムLSIのように、顧客のニーズで個別生産されるものさえ あります。 100sainosaruさんの望まれる答えにはなっていないかもしれませんが、 少しでも参考になれば幸いです。 勉強頑張って下さい。

noname#535
質問者

お礼

十分答えになってます。ありがとうございました。LSIってすごいんですねぇ。意外と身近にあるものだったんですね。

noname#1145
noname#1145
回答No.1

お初です。LSIというのは簡単に集積回路のことです。機能、用途は製品によって違うのですが分かりやすいところで携帯電話の回路、エアコン等の制御回路テレビゲ-ムソフト。まあこんな感じです。ただ最近はLSIも時代遅れ? になりつつあり大手会社もCD-ROMへの転換期に差し掛かってるようです。(因みに私は某半導体メ-カ-で実際にLSI製造に従事してます)

noname#535
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございました。ところでLSIは時代遅れ?というのはどうしてでしょうか?

関連するQ&A

  • LSIのプロセス技術開発について 2。

    私は現在学生なのですが、「LSIのプロセス技術開発」に少し興味を持っています。そこで、その仕事をやってい る人にぜひお聞きしたいのですが、具体的にどういう仕事をしているのか、その仕事の面白さ、やりがい等を教えていただけないでしょうか。またそれに関することであれば、どんな事でも構いません。これから就職するのに参考にしたいのです。よろしくお願いします。

  • LSIのプロセス技術開発。

    私は現在学生なのですが、「LSIのプロセス技術開発」に少し興味を持っています。そこで、その仕事をやっている人にぜひお聞きしたいのですが、具体的にどういう仕事をしているのか、その仕事の面白さ、やりがい、どうしてそれに興味をもったのか等を教えていただけないでしょうか。またそれに関することであれば、どんな事でも構いません。これから就職するのに参考にしたいのです。よろしくお願いします。

  • 半導体(LSI)設計者の業務内容や忙しさ

    現在、就職活動中の電気工学科に所属しておる大学四回生です。 半導体(LSI)設計業務に興味があり、色々調べています。 大学では電気系を学んでいるとうことより半導体設計に興味がわき、就職活動を行っているのですが、LSIの設計という物がどういうものかいまいち実感できません。 よろしければ実際の行っている業務の詳細をぜひお聞かせください。 あと、この業務(業界)はとても忙しく、残業が凄く大変(私が聞いた所はよく10時まで残業しているなど)だともお聞きしておりますが、実際どのような感じでしょうか? もしこのようなお仕事をなされている方がいましたらぜひご意見をください。

  • LSIの勉強をしたいのですが・・・・

    電機メーカーでソフトウェアのエンジニアをしています。 私は大学でテキストデータの解析やツールを作るなど完全にコンピュータ上だけでできるソフトウェア関連の勉強をしていました。しかし、入社時に会社がファームウエアのエンジニアを強化していたため、半導体関連の組織の中でファームウェア開発の部署に配属されました。 PCに基盤を繋いでソフトウェアの開発や検証になりましたが、仕様書を元に作成していたため、基盤そのものの仕組みがよくわからないままになってしまっていました。 ところが今回、プログラム言語でLSI設計ができるようになり、担当して欲しいといわれているのですが、LSIがわからないため、どうしていいか困っています。 同僚はもともと半導体が専門で入社後プログラミングを覚えた人ばかりで、相談にはのってくれるのですが、どうして私がわからないのかがわからないようで、なかなか良い勉強法がわかりません。 どなたか、わかりやすいLSI関連の本、サイト、講習会などご存知でしたらお教えいただければ幸いです。 ちなみに私は回路関係は技術基礎の単位で電気回路(菱形回路とか)を履修しただけで、その回路もあまりできはよくありませんでした。 エンジニアとしてお恥ずかしい質問ですが、何事も吸収し、ハードもソフトも理解できるようになりたいと思っています。お知恵をお貸しください 以上、よろしくお願いいたします。

  • LSIを勉強したいのですが・・・・

    はじめ、コンピュータ関係のところで質問したのですが他の方の質問履歴を見るとこちらのカテゴリでの方がアドバイスしていただけそうですので、質問させていただきます。 電機メーカーでソフトウェアのエンジニアをしています。 私は大学でテキストデータの解析やツールを作るなど完全にコンピュータ上だけでできるソフトウェア関連の勉強をしていました。しかし、入社時に会社がファームウエアのエンジニアを強化していたため、半導体関連の組織の中でファームウェア開発の部署に配属されました。 PCに基盤を繋いでソフトウェアの開発や検証になりましたが、仕様書を元に作成していたため、基盤そのものの仕組みがよくわからないままになってしまっていました。 ところが今回、プログラム言語でLSI設計ができるようになり、担当して欲しいといわれているのですが、LSIがわからないため、どうしていいか困っています。 同僚はもともと半導体が専門で入社後プログラミングを覚えた人ばかりで、相談にはのってくれるのですが、どうして私がわからないのかがわからないようで、なかなか良い勉強法がわかりません。 どなたか、わかりやすいLSI関連の本、サイト、講習会などご存知でしたらお教えいただければ幸いです。 ちなみに私は回路関係は技術基礎の単位で電気回路(菱形回路とか)を履修しただけで、その回路もあまりできはよくありませんでした。 エンジニアとしてお恥ずかしい質問ですが、何事も吸収し、ハードもソフトも理解できるようになりたいと思っています。お知恵をお貸しください 以上、よろしくお願いいたします。

  • 転職は無理でしょうか?

    初めまして。 私は、現在一部上場の大手メーカーに勤務している35歳エンジニアです。 現在、LSI設計職に就きたくて転職活動を行っています。 会社に入社して初めて配属になった部署がLSIを開発するところだったのですが、主に行っていたのは人が設計した回路データの機能の検証で設計自体はそれほど経験していません。 しかも入社して3年後全く畑違いの部署に異動となり、それからは何でも屋のように色んな仕事をやらされました。 この異動から現在に至るまで、再度LSI開発の仕事に就きたいとずっと思っていました。 そこでご意見を伺いたいのですが、今の私のスキルで転職可能でしょうか? 一応、LSI設計言語は不自由なく使えます。

  • LSI設計に関する参考書について[和書・洋書]

    こんにちは。 現在、就職先の会社にてASICの開発に配属された新人です。 大学時代は、CMOSアナログ回路を研究しており、特に高周波回路を研究しておりました。 なんとか、業務にはついていけているのですが、 基礎知識が足らずに、調べて実行を繰り返しているためか、常に納期間際の提出となってしまいます。 そこで、皆様にお聞きしたいことがあります。 ・和書、洋書を問わず、LSI設計について全般的に学べる参考書を教えて頂けないでしょうか? ・また、特にSTAなどに関して詳細に記述されている参考書を教えて頂けないでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • LSI設計や回路設計は大学じゃないと効率良く学べないですか?

    僕は2浪して工学部志望していたものです。勉強は本当にものすごくしたのですが、 試験に弱く(速く解く事ができない)、夜間大学に通うかそろそろ就職しようかなとおもっています。 やりたいことは一貫してあり、ソフトウェアハッカーになりながら、ハードウェアハッカーにもなりたいのです。(夢は笑われるかもしれませんがひっそりと暮らす発明家です。) 就職というのはファームウェア系開発のプログラマ見習いとして勤める事ができたらなと思っています。(C/C++とアセンブラとPerlが少しできます。) ここで相談です。以前知り合いのシステム屋さん(以前はファームウェア開発をしていたみたいです)に「大学にいっても意味ないよ。働くのが一番身に早くつく」という言葉をもらいました。個人的にはできるだけ早く技術を身につけたいのですが、大学というと休みが多く効率的ではないのかというイメージがあります。LSI設計や回路設計というのは、もし仕事場で仕事の範囲で学べたとしても参考書などを使いながら独学というのはやはり難しいのでしょうか?微積は高校までの範囲なら得意なのであることと、学びたい気持ちは誰にも負けないのですが。 やはりLSI設計とかになると大学にいかなければ使い物になりませんか?

  • 会社からの電話

    就職活動中の者です。 最近非通知設定のイタズラ電話が多くて、困っています。 拒否したいのですが、会社から非通知でかかってくることもあるので拒否できないでいます。 学生への電話を非通知でかけることにしている会社は もし学生が非通知拒否設定にしていたら、どうするでしょうか? 志望する学生は多いので、その場で切り捨てたりするでしょうか?

  • メーカーと外部委託系の企業について(就職活動に関しての質問です)

    こんにちは。私は現在大学院生であり、就職活動にいそしんでおります。自己分析等はだいたい終わっており、今、企業研究の真っ最中です。このことに関しまして、わからないことがあり質問させていただきますのでよろしくお願いいたします。  わからない所というのは、いわゆるメーカーといわれる企業(S○○yや松○など)と、それらの企業から注文をうけ、設計や開発(例えばLSI設計を中心として考えます)を行いそれをメーカーにおさめる企業(アウトソーシングや委託企業と呼ばれるものかな?)とのことについてです。メーカーはなぜ自社のLSI専門部隊をもちながら、外部にその設計開発を依頼するのでしょうか?  私は将来の自分をみすえ技術をつけることができる企業に入社したいと考えています。そのように考えたときメーカーというのは資金や設備は豊富ですが技術はある分野に特化したもの(音響用LSIなど)しか強くなく、本当に技術をつけたかったら上記しましたような外部の専門にやっている企業の方が、さまざまなメーカーから依頼され時としていっしょに設計開発をおこなうので力がつくような気がしたのです。しかし、メーカーが外部に依頼するのはちょっとしたもの(設備投資をするより依頼したほうがやすくすむようなもの)ばかりならその会社のイロハとか全然関係なく技術もやっぱりメーカーに入社した方が力はつくのかもしれないと、考えてしまいます。実際このことは私たち学生は想像の世界で働いているかたしかわからないことです。しかし、これは企業をメーカーにするのか外部委託系の企業にするのか考える上で非常に大事だと考えているので、どうぞよろしくお願いいたします。