• 締切済み

バッテリーを長持ちさせる方法を探している

averly56の回答

  • averly56
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

■1.電池を高温にさらさない ノートパソコンの温度は低めに抑えるようにしましょう。物質は高温になるほど化学変化を起こしやすいため、バッテリーの劣化も進みやすくなり寿命が短くなります。 排気口にほこりが溜まると高温になりやすいので、きちんと掃除しましょう。 ■2.できるだけフル充電をさける 100%の充電だとバッテリーの寿命が短くなりやすいといわれています。パソコンによっては、充電を80%までに抑えるモードを用意しているので利用しましょう。 ■3.ディスプレイを暗めにする ディスプレイが明るいと、その分だけ余計にCPUが動くため、バッテリーの消費も多くなります。ただ、輝度を最大限に下げるというわけではありません。パソコンでの操作に支障が出ない程度に暗くしましょう。 ■4.定期的にデフラグする デフラグして断片化を抑えれば、HDDの読み込みが速くなってバッテリーの消費も抑えることができます。ただし、ひんぱんなデフラグはHDDに負担がかかり、HDDの寿命を短くしてしまいます。 ■5.メモリを増設する HDDを利用する仮想メモリを使わないようにすることで、バッテリー消費を抑えることができます。プログラムの動作を高速にするためにもメモリは増設しておくとよいでしょう。 ■6.ACアダプター利用時はバッテリーを外す ACアダプターにつないでパソコンを利用するときは、バッテリーを外しておきましょう。バッテリーをつけたままアダプターから通電すると、充電と放電を繰り返すためバッテリーの容量が低下します。 ただし、突然の停電などが起こった場合、瞬時にパソコンの電源も切れてしまいます。重要な作業をしているときは、データが消えてしまわないようにバッテリーをセットしてから作業してください。 ■7.メーカー独自のバッテリー・ユーティリティを利用する パソコンの機種によっては、バッテリー・ユーティリティなどのソフトがインストールされています。これで定期的にバッテリーのメンテナンスができます。

関連するQ&A

  • バッテリーを長持ちさせる方法について

    携帯や、ノートパソコンでバッテリーが使用されています。 特に携帯の寿命イコールバッテリーの寿命みたいなところがあると思うのですが、なるべく長持ちさせるにはどのようにしたらいいのでしょうか? 具体的な質問としては、 (1)何回もこまめに充電したほうが、使い切って充電するより長持ちするのか? (2)電源に直接つないで機器を使用した場合は、バッテリーをスルーしてつながって、バッテリーは消耗しないのか? 他にも何かいいアドバイスを頂けたらと思います。

  • ノート型パソコンのバッテリーの長持ち度を知るには?

    ノート型パソコンのバッテリーの長持ち度を知るには、何に注目すればいいのでしょうか? ノート型パソコンのバッテリーを交換したいと考えています。正規品はすでに生産中止になっているので、オークション等から仕入れようと考えています。 ところが、バッテリーの何を見れば長持ちするのか? ということが分かりません。 放電や充電の速度なのか、電圧なのか、容量なのか? バッテリーが劣化するとは、どんな現象が起こるのでしょうか? 取り替えたものの、1ヶ月と立たず寿命が尽きた、というのは避けたいところです。 長持ち度の確認方法は、どの点に注目すればいいのでしょうか?

  • タブレットのバッテリーを長持ちさせる方法

    先日、タブレットsony xperia zを購入しました。 バッテリーの交換が難しそうなので、できるだけバッテリーを長持ちさせたいと 考えています。 長持ちというのは、1回の充電で長時間使用すると言う意味ではなく、バッテリーの性能を 長期間保ちたいということです。 バッテリーの寿命を長くするにはどのようなことを励行すれば宜しいでしょうか。 例えば、充電は頻繁に行わず、できるだけ充電の残量が少なくなってから充電した方が よい、等々 リチウムポリマー電池の性能を劣化しにくくする方法をご教示下さい。

  • ートパソコンのバッテリーを長持ちさせるための秘訣

    何が原因だかよくわかりませんが、ノートパソコンのバッテリーって気づいたらものすごく劣化していることが多くないですか?ノートパソコンのバッテリーのもちが悪くなりました。何か故障でしょうか?購入した当初は平気で数時間以上使えたのに、1~2年もすると使える時間は半分以下に・・・なんてことが非常に多い気がします。 そこで、ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるための秘訣を調べてまとめてみました。 それとも交換が必要なのでしょうか?  http://www.onlinebatterymarket.com/lenovo-thinkpad-l412.html

  • ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法

    ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法 ノートパソコンのバッテリーは2,3年も経つと性能が半減するようです。 長持ちさせる方法はあるでしょうか? 室内で使用することがほとんどなのでAC電源から常に供給することは可能です。 今の使い方はバッテリーを常に入れています。 AC電源は外したりつないだりしています。 外すと、バッテリーの充電残量が数%になってからAC電源を繋いでます。

  • バッテリーを長持ちさせるコツは

    ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツは 画面の輝度を下げる以外にありますか? あまりソフトウェアを立ち上げなければ バッテリーは長持ちしますか? 大した影響はないですか?

  • バッテリーを長持ちさせる使い方

    ノートパソコンのバッテリーを一番長持ちさせる使い方ってどういう使い方ですか? ちなみにMacBookです。 部屋で使っていると、常にコンセントにつないだ状態なのですが、 それってあんまり良くないんでしょうか? たまにはバッテリ稼働させたほうがいいとか? アドバイスお願いします。

  • ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるには

    教えてください。 バッテリーに関する質問をいくつか読みましたが、 ノートパソコンのバッテリーをもっとも長持ちさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 今は、バッテリーをつけたままで、電源につなげて使っています。 電源につなげるときは、バッテリーをはずした方がいいのでしょうか? あるいは、はずすと問題が生じるのでしょうか? もしくは。はずさない方が長持ちするのですか? その他、良い方法があったら教えてください。 お願いします。

  • ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法ってありますか?

    ニッケル水素電池(Ni-MH)を使っています。 この電池を長持ちさせる方法があれば教えてください。(消耗品だということは分かっていますが…) 過去のQ&Aで、「リチウムイオン電池のバッテリーを長持ちさせる方法」というのは、拝見しましたが、ニッケル水素電池も同様の方法でいいのでしょうか? また、バッテリーの寿命というのは、おおむね何年ぐらいですか? 過去に同種のQ&Aがありましたが、ニッケル水素電池の方法が見つけられなかったので、新しく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • バッテリーを長持ちさせるには

    ノートパソコンを使用しています。 8割はAC アダプターを付けて使用し、 残りはバッテリーで使用しています。 バッテリーで使用していて半分くらいになってしまった場合、 すぐにアダプターを繋ぐのと、 一旦全部バッテリーを使い切ってから繋ぐのではどちらが バッテリーを長持ちさせられますか。 それとアダプターを繋いでいてもバッテリーは消耗するのでしょうか。 お願いします。