演歌・歌謡曲っぽい洋楽を教えてください(^^)

このQ&Aのポイント
  • お盆も近いし、日本を思わせるような、演歌・歌謡曲っぽい洋楽を教えて頂けたら嬉しいです。新旧・ジャンルは問いません。
  • 自分のイメージは、Steelheartの「She's Gone」やJethro Tullの「Locomotive Breath」など、邦題やイントロ、歌詞から演歌だと感じます。
  • また、Fastballの「The Way」はラテン歌謡曲っぽく、日本語の歌詞がぴったりハマりそうです。盆前のお忙しい時期に申し訳ありませんが、沢山の回答をお待ちしております。
回答を見る
  • ベストアンサー

演歌・歌謡曲っぽい洋楽を教えてください(^^)

よくある質問かもしれませんが、お盆も近いし^^; 日本を思わせるような、演歌・歌謡曲っぽい洋楽を教えて頂けたら嬉しいです。 ※新旧・ジャンルは問いません。 ※こぶしが回ってる、ギターソロが演歌っぽい、メロディーが歌謡曲など部分部分でもOKです。 ※演歌のカバーは無しでお願いします^^; 自分のイメージはこんな感じです(^^) ある方にピアノの後が”みちのくひとり旅”っぽい(イントロのギター?)と言われました。そう言われると・・・確かに^^; ☆Steelheart - She's Gone http://youtu.be/ICJs1CxCRt0 邦題といいイントロといい歌詞といい演歌だと思います^^;フルートが尺八に聴こえなくもないしw三味線が入ったらいい感じ・・・(笑) ☆Jethro Tull - Locomotive Breath http://youtu.be/_KR2H16Mr5g ラテン歌謡曲というか・・・何と言うか^^;日本語の歌詞がぴったりハマりそうな気がw ☆Fastball - The Way http://youtu.be/b0wfu3tOrtQ 盆前のお忙しい時期に申し訳ありませんが・・・^^; 沢山の回答をお待ちしております!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.3

こんにちは。 ワールド分野でも良いでしょうか? ・トルコの歌姫Eburu Gundes:Kara Yazim (曲調も節回しも演歌調) https://www.youtube.com/watch?v=uZkXtCoIyB0 ・ブラジルのポップ歌手Simone:Me Moriria Sin Ti (歌謡曲調) https://www.youtube.com/watch?v=jIis5p0bn2k などはいかがでしょうかね。

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) Eburu Gundes:Kara Yazim ・・・イントロが~超演歌(笑)歌いだしても演歌ですね~これは演歌歌手に歌って欲しい!びっくりしました。サビっぽい所への持っていき方とか最高w Simone:Me Moriria Sin Ti ・・・すご~い(笑)昭和の歌謡曲そのものですね(^^)世界にもあるんですね。日本の昭和歌謡のカバーかと思っちゃうくらいです。ポップじゃない(笑) いやぁ~面白いです(^^) もう演歌・歌謡曲そのもので驚きましたw

coconuts66
質問者

補足

ワールドミュージックにこんなに演歌・歌謡曲があるとは驚きました(笑)私が想像していたよりはるかにど演歌と昭和歌謡で懐かしさ満点でした(^^) yotani0425さん、おもしろい曲(と言ったら失礼ですが)をご紹介頂きありがとうございます。 他の皆様のご紹介曲もかなり驚きました!こんなにあるんですね~これはもうネタに使わせて頂きます。この場をお借りして再度お礼を言わせてください。どうもありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (20)

回答No.21

こんばんは!^^ また、お邪魔します!^^; ◎Neil Sedaka(ニール・セダカ):「One Way Ticket(恋の片道切符)」 http://www.youtube.com/watch?v=xGGU-15Tt6M ◎Paul Anka(ポール・アンカ):「You Are My Destiny」 http://www.youtube.com/watch?v=0meTY7YjqWk ◎Michel Palnareff(ミッシェル・ポルナレフ):「Holidays(愛の休日)」 http://www.youtube.com/watch?v=IxD822HGIrc ◎Pop Tops(ポップ・トップス):「Mamy Blue」 http://www.youtube.com/watch?v=NXWGgJje2Tw ◎Del Shannon(デル・シャノン):「Runaway(悲しき街角)」 http://www.youtube.com/watch?v=rQwvtXpKc9c 選曲してて、思わず…、邦題も昭和を彷彿させますね!^O^V

coconuts66
質問者

お礼

第2弾ありがとうございます(^^) Neil Sedaka(ニール・セダカ):「One Way Ticket(恋の片道切符)」・・・邦題が昭和歌謡・・・と思ったら曲もバリバリの歌謡曲でした(笑)これカバーした昭和の歌手いないんでしょうか??実は・・・ニール瀬高という人かと思ってたことがあります^^; Paul Anka(ポール・アンカ):「You Are My Destiny」・・・これは私でもよく知っています(^^)ムーディな歌謡曲ですね。母国の古い曲ってスルーなのに言葉が違うといい曲に聴こえちゃったりするんですよねぇ^^;非国民ですね^^; Michel Palnareff(ミッシェル・ポルナレフ):「Holidays(愛の休日)」・・・この人が動いてるの初めて見ました(笑)ちょっと感動(笑)いい曲ですね。 Pop Tops(ポップ・トップス):「Mamy Blue」・・・初めて聞く名前です。「オー豆オー豆・・・」とか書いてあるから笑っちゃいました。昭和歌謡ですね! Del Shannon(デル・シャノン):「Runaway(悲しき街角)」・・・ちょっとウェスタンっぽい出だしが好みです。この方も知りませ~ん^^;生まれる前の曲でしたw 平成の方が長く生きてるのに昭和に浸りたくなるのはどうしてでしょうかね~(笑)楽しめました昭和の帝王!

  • halojones
  • ベストアンサー率46% (336/716)
回答No.20

お礼文にちょっと「ん?」と思ったもので、補足させて下さい^^; No.18のBill Pritchard、もしかして別の曲を聴かれたのかなと 思ったもので、参考URLを貼っておきます。 ttp://www.youtube.com/watch?v=CTvj_QaKoSI 聴いたのはこの曲でしょうか? ならOKです^^失礼しました~。

coconuts66
質問者

お礼

補足をありがとうございます(^^) タイトル違ってたみたいです。前後がI'm Your Manだったので気が付かずにクリックしてたようです^^; 聴きなおしてきました!これはイントロが演歌してますね(笑)間奏もムーディーな歌謡曲っぽくていいですね、歌ってる部分はかなり好みな感じです。懐かしい感じも最高でした! どうりで爽やかだと思いました(笑) I'm in love Foreverの方でした・・・でも、こちらも歌い方好きです。

回答No.19

こんばんは。 HR/演歌編に続き歌謡ポップ編、と思ったのですが 狙っていた曲、姐さんに先を越されてしまいました^^; KING OF LUXEMBOURG / Valleri このSimon F.Turnerって凄い才能の持ち主なんですが、 こういう弾けたところもあり どうにも掴みどころのない人ですw (王子コスプレとかするし^^;) 昭和のアイドル・ポップってとこでしょうか。 で、同じくelレーベルより ANTHONY ADVERSE / The ruling class http://www.youtube.com/watch?v=tsxcdbqXxKQ ザ・ピーナッツあたりが歌っていそうな感じ・・・って、わかります??? あとこれは反則技なんでおまけ枠で。 HEDVA & DAVID / Ani Holem Al Naomi http://www.youtube.com/watch?v=pOozDobK8As 後日 日本語ヴァージョンがヒットしましたので、ある意味まんま歌謡曲なのでw 因みにこの「ナオミ」は日本人の名前ではないそうです。

coconuts66
質問者

お礼

第2弾ありがとうございます(^^) KING OF LUXEMBOURG / Valleri残念でしたねwでも・・・王子コスプレ!?気になります^^; ANTHONY ADVERSE / The ruling class・・・ザ・ピーナッツあたりが歌っていそうな感じ??ザ・ピーナッツは分かりますが、歌っていそうな感じはよく分かりませんでした^^;でも、幼稚園の頃観てた、ちょっと怖いサスペンス刑事ものドラマを思い出します。何ででしょうかね^^; HEDVA & DAVID / Ani Holem Al Naomi ・・・これ洋楽だって知りませんでした(笑)日本語バージョンしか聴いた事がありません。日本在住の外国人の歌手が歌ってるんだとばっかり・・・^^;歌謡曲ですね~w

  • halojones
  • ベストアンサー率46% (336/716)
回答No.18

一度でやめておこうと思ったんですが、色々思い出したんで追加です。 演歌ではないですが、80年代の歌謡ロック風。 ○BONNIE TYLER-If You Were A Woman http://www.youtube.com/watch?v=rJOo67DtZAY ○MARYLIN MARTIN-Night Moves *PVあります。 ○SAMANTHA FOX-Do Ya Do Ya このPV、バックでハノイのマッコイさんとナスティーが 演奏してるのご存知でしょうか? チューブでは見れないようですがDailymotion 他に動画あります。 あと、キム・ワイルドの「You Keep Me Hangin On」、 パット・ベネターの「ハートブレイカー」とかもそんな感じですね。 ムーディー/メロドラ風。 ○BILL PRTCHARD-I'm Your Man 1回目で紹介したレナード・コーエンのカバーです。 ○SERGE GAINSBOURG & ANNA KARINA-Ne Dis Rien 映像がそれっぽい。 ○SYLVIE VARTAN-Jour Apres Jour  アイドル系。 ○KING OF LUXEMBORG-Valleri(モンキーズのカバー) ○DAVID CASSIDY(Partridge Family)-I Think I Love You ttp://www.youtube.com/watch?v=2r9UtIhOI8M 曲によっては歌謡とか関係なく、単にレトロな選曲になっちゃってる気も... *なめ猫の免許証を幼稚園かばんに、って可愛くて爆笑しました!

coconuts66
質問者

お礼

第2弾ありがとうございます(^^) 何度でも大歓迎です! BONNIE TYLER-If You Were A Woman ・・・80'sのスポコンドラマの主題歌っぽいですよね。ついでにYOU GIVE LOVE A BAD NAMEですよね(笑)命運の別れた2曲だそうで・・・^^; MARYLIN MARTIN-Night Moves・・・ああ昭和の香りがしますwやっぱり洋楽の影響が大きかったからなのでしょうかね~JPOPとは明らかに違う歌謡曲が多かったですしね(^^) SAMANTHA FOX-Do Ya Do Ya・・・これは初めて観ました~ちょっと画像が荒くてよくわからなかったのですが、アンディとナスティー何となくわかりました(笑)You Keep Me Hangin Onやハートブレイカーもこの時代の青春ドラマ系の主題歌になりそうですね(^^) BILL PRTCHARD-I'm Your Man・・・爽やかな歌謡曲という感じですね(^^)これは英語の方がいいなぁなんて思いましたw SERGE GAINSBOURG & ANNA KARINA-Ne Dis Rien・・・これは歌謡曲のデュエットの定番みたいな雰囲気ですね(笑)日本語でもイケそうです。 SYLVIE VARTAN-Jour Apres Jour・・・こういう感じのちょっとおしゃれでムーディーな歌謡曲ありますね~。ちょっとドロドロ系の昼メロっぽい(笑) KING OF LUXEMBORG-Valleri・・・好きな感じの曲です(^^)これも英語で良かったと思いますwでも、すごく昭和な感じはしますね~ DAVID CASSIDY(Partridge Family)-I Think I Love You・・・これはイントロから歌謡曲っぽい(笑)初めて聴いたと思うのですが何か懐かしいですね(^^)アイドル歌謡っぽいです。 いろいろ紹介して頂きありがとうございます。普段聴かないジャンルでもクセになりそうです(笑) なめ猫の免許証は園児のステイタスだったもので^^;

  • wahaha06
  • ベストアンサー率22% (35/157)
回答No.17

こんにちは。 今度のお題も面白そうですね。 とりあえず一曲ありましたので AVENGED SEVENFOLD -A Little Piece Of Heaven この曲は「タモリ倶楽部」のコーナーの空耳アワーに出ていたのでひょっとしたらご存じかもしれないですけど、 全体的にかなりキャッチーな感じで歌謡曲というか歌謡ロックって感じでしょうか。 一度聴いてみて下さい。

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) AVENGED SEVENFOLD-A Little Piece Of Heaven・・・曲とPVは知ってはいたのですが、空耳アワーに出たのは知りませんでしたぁ~(*_*)ホラーチックな所がいいですね。ちょっとみんなのうたとかで流れそうなイメージがあります!日本語の歌詞を付けてもいけそうな歌謡ロックですね(^^)

  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.16

日本の演歌は、ボーカルとトランペットとバイオリンをそれぞれずらして入れ、単調なギターをつなぎの基準とするメキシコの技法をそのまま使っています。ビブラートしながら上下に揺らぐ歌い方もラテン全般で見られる歌い方です。 Vicente Fernandez - "Urge" http://www.youtube.com/watch?v=PuFPIZwVDDY Alejandro Fernandez - "Noche De Ronda" http://www.youtube.com/watch?v=AryddW4tlxE "Granada" 1:15あたりから明るい曲調に変調して歌謡曲の雰囲気になります。 http://www.youtube.com/watch?v=Fy47QmaNK-8 昭和の歌謡曲は70年代に世界的にヒットしたJulio Igresiasの影響が強いと思います。 Julio Igresias - "Nathalie" http://www.youtube.com/watch?v=GAR7FcgZ1Mc "Begin The Beguine" http://www.youtube.com/watch?v=sLTZNVQFt3c

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) >日本の演歌は、ボーカルとトランペットとバイオリンをそれぞれずらして入れ、単調なギターをつなぎの基準とするメキシコの技法をそのまま使っています。 そうなんですか(゜o゜) そういえば演歌のルーツ知りません(笑)日本独特なのかと思っていました^^; Vicente Fernandez - "Urge" ・・・あるある(笑)昭和の音楽番組で生演奏で入る歌謡曲こんな感じですねw Alejandro Fernandez - "Noche De Ronda"・・・この曲もイントロ聴いたら間違いなく昭和歌謡ですね~(^^)言葉が違うだけで聴き覚えが(笑)不思議です!まさかメキシコにルーツがあったなんてびっくりです。だからラテンを聴くとちょっと懐かしい感じがするんですね。 "Granada"・・・入りはフラメンコっぽいのに・・・^^;これも昭和に活躍した歌手の方がテレビコンサートとかで歌いそうなにおいがプンプンします(笑) Julio Igresias - "Nathalie"・・・これは私でもよく存じ上げています。分かりやすいメロディーに哀愁・・・もう日本人好みの曲ですね(^^)歌謡曲って広い意味で使いますけど、自分の中では昭和歌謡がピンときますね(親が聴いていたからでしょうかね^^;) "Begin The Beguine"・・・爽やかな歌謡曲ですね(^^)こちらは初めて聴きました。80'sというより”昭和”ですねw いろいろ勉強になりました!(^^)!

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.15

Sanatana - Europa http://www.youtube.com/watch?v=EA46jZD6ZM0 最初のところが渡哲也の「くちなしの花」のサビ、もんたよしのりの「赤いアンブレラ」の歌い出しとほぼ同じです。 Gary Moore - Parisienne Walkways http://www.youtube.com/watch?v=qyTHJ40pasM 「泣きのギター」ですが、マイナーキーの第6音と第2音(Aマイナーならファとシ)の使用が都節に通じるようです。この曲は同時にタイトルにも現れているように「おフランス」らしさも感じます。

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) Sanatana - Europa・・・ホントだぁ~(笑)ぐうぜん似ちゃったんでしょうか?・・・それともちょっと拝借しちゃったのでしょうか^^;でも「くちなしの花」は哀愁のヨーロッパと同時期の曲のようですね~不思議w Gary Moore - Parisienne Walkways・・・泣きのギターの間というかタメというか・・・演歌ですね(^^)普段演歌は聴かないので、ギターソロとか注意して聴いた事がないのですが^^;いいか悪いかは別として演歌もイントロや間奏で泣き入ってますね(笑)すいません、おフランスらしさが私にはよくわかりませんでした^^;

回答No.14

こんばんは!^^ それでは…、第2弾いきます。 ◎Savage Garden(サヴェージ・ガーデン):「I Knew I Loved You」  何か、日本のケミストリーに似た感じですね…。 http://www.youtube.com/watch?v=jjnmICxvoVY ◎The Lettermen(レターメン):「Because」  日本のグループ・サウンズを彷彿させます。 http://www.youtube.com/watch?v=20_X9T7Lmo0 ◎The Supemes(シュープリームス):「You Can't Hury Love」  この曲も歌謡曲っぽい感じですが、実はフィル・コリンズがカバーしてます。 http://www.youtube.com/watch?v=fQ7uXX9K7Sk また、楽しんでください!^O^V

coconuts66
質問者

お礼

第2弾ありがとうございます(^^) Savage Garden(サヴェージ・ガーデン):「I Knew I Loved You」・・・確かにケミストリーも大衆音楽ですね。(^^)もうちょっと昭和っぽい方が落ち着くのですが(笑)綺麗な曲ですね~ The Lettermen(レターメン):「Because」・・・GSって実は懐かしの~とかでしか聴いた事がないのですが、何だか子供の頃に聴いたような雰囲気が何とも懐かしい感じがしますね(^^)けっこう好きかもw The Supemes(シュープリームス):「You Can't Hury Love」・・・オリジナルも大好きですが、フィル・コリンズ(笑)のPVの振りが大好きです(^^)この感じは現代では聴けませんね~昭和時代は人生の3分の1くらいしか生きていませんが、いい時代ですね。 また、楽しみました(^^) 今日は家の母、氷川きよしをかけていました^^;

noname#192912
noname#192912
回答No.13

なかなか出てこないんで、一曲だけ追加。 元BCRのAlan Longmuir - I'm Confessing http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=PGwmbcJ-fzc イントロがなんともアイドル歌謡していて、後ろでスクールメイツに踊っていただきたい雰囲気です。

coconuts66
質問者

お礼

第2弾ありがとうございます(^^) Alan Longmuir - I'm Confessing・・・やはり札幌のプリンスはアイドル歌謡がお得意ですね(^^)海外にはスクールメイツみたいなのって無いのでしょうかね?ポンポン振って踊る姿が浮かびますw昭和っぽさがいいですね~ この時代のアイドル系歌謡曲ってインパクトあっていいですね(^^)最近はみんな同じに聴こえて・・・歳かなw

  • do-key
  • ベストアンサー率17% (33/193)
回答No.12

こんな感じはどうでしょうか。 Armi Ja Danny - I Want To Love You Tender http://www.youtube.com/watch?v=kA5GkLM5C7M Helloween - Forever and one (Neverland) http://www.youtube.com/watch?v=nkkrOTr3_Ck Camel - Air Born http://www.youtube.com/watch?v=EJV_8l3XdJQ

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) Armi Ja Danny - I Want To Love You Tender・・・あれ?このPV観たことがあるような(笑)・・・めっちゃ歌謡曲ですね。しかもデュエットですしねw日本語のカバーありそうな曲ですね。カラオケにあるかな~w Helloween - Forever and one (Neverland) ・・・歌が始まっても演歌ですね(笑)これはもっとこぶし回して欲しいです。間奏も演歌でしたw故郷系の歌詞にして欲しいですね(^^) Camel - Air Born ・・・こちらもイントロから(笑)尺八風でいいですね。弾き語りっぽいというか流しっぽいです(^^)いろいろあるんですね~ 洋楽なのに・・・日本の北国の風景ばかりが目に浮かびます(笑)

関連するQ&A

  • スナックの片隅で一人寂しく聴いた艶歌や歌謡曲。

    いつもはあまり聴くことの無い演歌や歌謡曲が、ふと入ったスナックの有線で流れてきて、やけに心に沁みるという事があります。 歌の情景や、歌手の歌い方や声が、その時の心情にマッチするのでしょう。 そんな曲がありましたら教えてください。 「おもいで酒」(小林幸子)https://youtu.be/JQQDgzlCNMQ

  • この歌詞が含まれている歌謡曲の曲名を教えてください

    20年以上前の歌謡曲、もしくは演歌の歌詞で、「雪が雨に変わって、流れて来ました」という歌の曲名と歌手を教えてください。

  • 演歌の歌い方が治らず困っています。

    20代、男です。 三年前からひょんなきっかけで演歌に興味を持ち、今は趣味として週1カラオケ教室を習っています。 カラオケ教室では、歌詞の解釈、ビブラート、こぶし、歌詞の言葉を伝える。など、演歌の歌い方を教わってある程度、上達しました。 上手に歌えるようになって嬉しく思い、毎日演歌ばかりを聞いて、演歌だけを歌ってきましたが、最近、カラオケでポップスを歌ってみると、 どうやら…周りからの声はどの曲も演歌っぽく聞こえるみたいで、困っています。 演歌っぽくならないように、歌い出しのこぶしや、歌詞の尾語をビブラートをかけずに普通に伸ばしたり、なるべくメロディーに沿って流れるようにポップスらしく、心がけて歌っているのてすが、やはり演歌っぽく聞こえるみたいで、周りから笑われます(苦笑) しかも、下手なんです。 例えば、尾崎豊のILove youが、演歌に… シャ乱qのシングルベッドか.演歌に… ポップスはポップス。演歌は演歌で、臨機応変に歌いこなせるようになりたいのですが、正直、ポップスと演歌の歌い方がチンプンカンプンです。 今は、演歌は上手に歌えていますので、ポップスに専念し過ぎると、 今度は逆に演歌がポップスになりそうで不安です。 演歌とポップスの歌い方の違いや、ポップスでも演歌にならない、 良い練習方があれば、教えて頂けると嬉しいです。

  • 歌詞に英語が使われた最初の日本の歌謡曲は何ですか?

    おそらく戦後だとは思いますが、歌詞に英語が使われた最初の日本の歌謡曲は何ですか? もちろん演歌でも何でもイイのですが、教えてください。

  • 歌謡曲って

    カテゴリーが正しいわかりませんが、 歌謡曲ってなんですか?「広く大衆に歌われることを目的とした通俗的な歌曲」と辞書にあるのですが、歌詞がついている曲ってことでしょうか?そうするとアイドルが歌う歌から演歌や民謡や童謡やロックも全部入ると考えればいいのでしょうか?

  • 最近の歌は、横文字の題名ばかりで分りにくい・・・歌謡曲か演歌風の題名に、直してもらえませんか?

    歌が好きなおじさんにとって、最近の曲は題名が横文字だらけで、どんな内容なのか見当もつかなくて困ります。 「歌謡曲風」「演歌風」の題名なら、分りやすいんですけど・・・ 例えば、KAT-TUN(このグループ名も、よく分らん)のヒット曲は「Real Face」だそうですけど、歌詞から推測すれば、 「跳び出そうよ若者たち」、ってな感じですか? 皆さん、横文字の曲名を、私にも分るような題名に直してみていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 演歌歌手の歌い方

    思いっきりどうでもいい内容ですが・・・。 音楽はクラシックから、歌謡曲まで何でも好きなのですが、演歌で気に入らないことが一つあります。 ベテランの演歌歌手が昔の持ち歌を歌うとき、如何にも物慣れた風に、小節の一拍目を半拍くらい休止符にして出だしますよね。あれが嫌いです。 作曲家はプロとして、必然性を持って旋律を作ったのでしょうに、それを勝手に変える必要があるのでしょうか?勝手に歌詞を追加したと、怒っていた作詞家(川内康範氏)もいました。 何故、そうするのか? 自分の考えでは、歌い手は何年も同じ歌を歌っていると飽きてしまい、勝手に変えてしまうのではないのか?演歌歌手は楽譜が読めないので、その内、元の旋律を忘れてしまわないか心配です。 このことに関し、何かお考えをいただければ幸いです。

  • 『えんやー、さっさー』の歌詞がある曲を教えて下さい

    お店で流れていたのですが、歌詞に『えんやー、さっさー』が入っている曲とアーティストを教えて頂きたいのですが・・・。 他の情報としては、歌っている人は女性(若いかと)です。 えんやー、さっさーは、どちらかと言いますと、バックコーラスの人が言ってたと思います。 数ヶ月前にも聴いた記憶があり、最近というよりも、ここ数ヶ月前以前に発表された曲かと思います。 演歌とかではなく、歌謡曲、ポップス的な感じです。

  • 演歌とニュー・ミュージックの世界

    カラオケやNHKのど自慢などを見ていると、歌う歌の好みがはっきりと、 「演歌」もしくは「ニュー・ミュージック」に分かれるようですね。 (その両者の間に「ムード歌謡」というジャンルもあり、又、ニューミュージックの初期はいわゆる「フォーク」或いは「ロック」もあったとは思いますが、ここでは、「演歌」と「ニュー・ミュージック」に大分けします。) 以前(といってもどの位以前かと言われるとわかりませんが・・・)は、NHKのど自慢などを見ていても、演歌や歌謡曲(含・ムード歌謡)の方が(世代を超えて)皆が知っている曲が多く、会場が盛り上がり、司会者も相手にしてくれ、一方ちょっとニュー・ミュージックを歌ったりすると、何となくシラーっとして、司会者も受け流すようなことがあったような気がしますが、最近はひとりひとりに司会者が対応し、又、ニューミュージックの方が鐘3つが多いような気がします。でもあいかわらず、のど自慢のゲストは演歌歌手ばかりですね。多分この番組は中高年層を主要ターゲットにしているからかな? 私自身はと言うと、丁度私の小学校時代頃に、フォークやグループサウンズの曲が出てきましたが、私の就職した頃、上司とカラオケに行くと「同期の桜」などの軍歌まで飛び出した位で、新旧音楽の狭間に生きた世代だと思っています。 現在、我々の世代が歌うのも、6~7割は、演歌かムード歌謡が多いような気もしますが、私自身はあまりそれらが好きではなく、ニューミュージックの方がしっくりきます。 前置きが長くなりましたが、そこで質問---わかるのだけでも答えて下さい。 1) 今後世代が進めば、ほどんどの人はニューミュージックを歌い、演歌やムード歌謡は益々廃れる一方なのでしょうか? それとも未来永劫に、演歌やムード歌謡も一定割合で生き残っていくのでしょうか? 2) 更に世代が進めば、ニューミュージックも古くなり、更に新しいカテゴリーが生まれるのでしょうか? 3) 私自身、演歌は、皆同じメロディー、節回しに聞こえ、酒・女・港・・・など同じようなセリフが出てきて、ワンパターン、ダサいというイメージがあります。一方、メロディラインは、日本人に馴染んだ二拍子が多く、ニューミュージックにあるような「字余り」やシンコペーションの複雑さもなく、音程も一定で、歌いやすい、ということはあると思われます。  一方、ニューミュージックは、上記の反対の面が多くて歌いにくさもありますが、もっと歌詞に多様性があったり、メッセージがあったり、リズムや楽しさがあるので、カラオケなどでは盛り上がるのではないでしょうか?  皆様の演歌とニューミュージックに対するイメージは如何でしょうか? 4) 最後に、両者の描く世界(観)には格段の差があり、歌う人たちや世代全体の生き方、世界観にも影響していると思いますが、この意見には賛成ですか? それとも単に歌の好みの問題であり、「生き方」や「世界観」への影響はさほどではないのでしょうか? 色々お尋ねしてすみませんが、回答をお待ちしています。

  • 曲を探しています。

    曲を探しています。2010年か2011年の7月か8月に、nhk第一ラジオで連日何度も放送していた女性歌手による演歌(歌謡曲 ?)をご存じないでしょうか?歌詞も歌手名も覚えていないのですが、妙に耳に残るメロディだったと記憶しています。ラブソングだったと思うのですが、ほとんど情報がなく申し訳ありません。些細なことでもかまわないので、何かありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう