• ベストアンサー

セイコーのキネティックの利点は何ですか?

キネティックのダイバーがかっこいいなと思って購入を考えています。ダイバーモデルにはオートリレーはついてないようです。オートリレーのついていないキネティックの利点はなんでしょうか?普通の電池のクオーツでも2~3年は持ちますよね?キネティックも充電池が入っている訳で同じように電池の交換が必要だと思います。あれこれ考えているうちに疑問になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190464
noname#190464
回答No.3

はじめまして。40代おっさんです m(__)m >セイコーのキネティックの利点… 長ったらしいお話になるのですが、経験とご参考程度で…。 これは、メーカー理念が自動巻き構造による自家発電によって、電池交換が不要という点です。(メンテナンスは必要ですが) 私自身、貴方のお考えとは違っているかもしれませんが、キネティック初期のダイバー、そしてクロノでこちらを現在も維持してます。既に10年以上昔のモデルですが… http://www.geocities.jp/tokeihakase/3-kinetic.html http://www8.ocn.ne.jp/~torinox/slq005j.htm オートリレーは、基本的にモーター駆動による電池の消耗を最低限にしたいという理念と思います。クオーツ回路より、駆動系の方が電池の消費量は多いです。 また、昔のオートリレー時代の蓄電池(キャパシタ)の容量が少なく、オートリレーのないキネティックでは機械(ムーブメント)の種類にもよりますが、時代によっては作動時間が数日程度でした。 そこで、オートリレーが出たのですが、一方で蓄電池の容量が改善されて、大体現代では6か月ぐらいまでは無充電でも作動してます。勿論、蓄電池の交換がいずれ必要になりますが、私自身もう5年以上経ってますけど、改めて交換の必要性は無いと主観ですが体感してます。その辺は、ここでのお話より、セイコーのアフターサービス部門に伺った方が適切なご回答になると思います。蓄電池の交換はショップ経由でメーカでしか行ったことないですが、一方で時計の裏蓋をあける=防水機能のメーカー保証がなくなる…この理念からすると、通常の電池交換も、蓄電池交換にしても、メーカー、もしくは対応できるショップでのこととなりますし、一般の電池式クオーツとも大差ないです。(但し、グランドセイコーの9F系、クロノの9T82は高いです。それなりの機械です。この辺はアフターサービスに伺うと、標準価格がある程度提示されます。実際はメンテにだして状況を査定の上の金額になりますが) 尚、蓄電池の交換の必要性は、フル充電状態から普通に使っていて、今までの日数より圧倒的に停止しやすくなる(電池切れのサインの小秒針作動機能など)で、判断が付くと思います。 余談ですが、ムーブメント的には、1990年代のセイコーの特別な技術の例と思います(スプリングドライブ(ぜんまいがほどける力での発電駆動)・キネティック・サーミック(人体の体温で発電する)) 常用の使用も、趣味の使用も、そう恐れなくてもよろしいかな?と主観では思っています。現代はソーラー発電の方がメジャーですが、一方で趣味性や、個別のモデルでは好みの有り無しがあるので選択は広いと思います。でもそう問題ではないので大丈夫では?と思います(精度を求めて電波もとなると、また変わりますが) ご疑問のご回答・ご参考・検討の一手になれれば… 失礼しました m(__)m

dolemifasora
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。リチウム電池式は減る一方ですが、キネティックは腕に付けていれば持続時間は6ヶ月でも常に満充電できますね。ただ、放置してバッテリーが無くなった状態から充電するのはかなり大変そうです。250往復振って1日分なので満充電だと45000往復ですね。オートリレーがついていれば即決だったのですが、まだ悩んでいます。色々ネットで情報収集してみましたが初期のキネティックをバッテリー交換無しで18年使っていた人がいました。18年目にバッテリーが死んだそうです。一方で3年程度でバッテリーが駄目になった人もいるそうです。

dolemifasora
質問者

補足

色々悩みましたが先ほどキネティックのダイバーをポチりました。届くのが楽しみです。デザインが気に入っていたので末永く大切にしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.4

dolemifasora さん、こんばんわ。 普通の電池のクオーツでも2~3年は持ちますよね?あれ、キネティックは自家発電なので電池交換が要らないのが利点ではなかったでしょうか?カタログには電池の耐用年数も書いていなかったようですが…

dolemifasora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。キネティックはやはり充電池が入っていてそこに電気を溜め込むので寿命が来たら交換するそうです。それなら最初から充電されたリチウム電池の方がいいですよね。

dolemifasora
質問者

補足

色々悩みましたが先ほどキネティックのダイバーをポチりました。届くのが楽しみです。デザインが気に入っていたので末永く大切にしたいと思います。

回答No.2

キネティックの利点は・・・    ズバリ、自家発電。  ソーラーは光が必要だけれどキネティックは要らないでしょ、必要なのは動きだけ。 当方17.8年程前にエアダイバーと云うのを購入し、現在も愛用中です。 オリジナルのキャパシタ(充電池ではなく、コンデンサに近い)はメーカーリコールが出て、無料で最新のリチウムキャパシタに交換してくれました。10年は無交換で使える様です。 これまでにメカ・オーバーホールに2度出しました。街の時計屋に持ち込んでもセイコーの専門部署へ送られる様です。 小生の頃の機種は、ジェネレーターを駆動する軸が摩耗したり、錘のカシメが緩む?トラブルが有るようです。現在のキネティックは改良されているのでしょうね。 オートリレーが付いていないのは、ガス欠寸前で動いていて、ダイビング中に万が一止まったら・・ってのを防止する為ぢゃないかな。下手すると死ぬので。

dolemifasora
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。もし毎日曇りが続いたら。。。ソーラーは使えないですね。キネティックのバッテリーもリチウムなんですね。メーカー公表で10年交換ということは実際はもっといけるかもしれないですね。やはりキネティックのダイバーの見た目が気に入っているのでもう少し悩んでみます。

dolemifasora
質問者

補足

色々悩みましたが先ほどキネティックのダイバーをポチりました。届くのが楽しみです。デザインが気に入っていたので末永く大切にしたいと思います。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.1

質問はオートリレーに関してと電池交換に関しての2点ですね? オートリレーは電池の持ちを良くするための、パソコンで言えばスリープに相当する機能です。 利点はスリープ解除時に現在時刻に戻る時間が0なことです。 キネティックの2次電池は経年変化により劣化して容量が減ります。 とは言え、普通のクォーツに使う電池寿命よりは長く、10年程度は交換不要(らしい)です。 余談ですがスプリングドライブなら電池は入っていませんね。

dolemifasora
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。オートリレー機能がついていたらすぐ購入したと思うのですが、ダイバーモデルにはオートリレーがついていなかったのです。やはりキネティックの電池も消耗しますね。

dolemifasora
質問者

補足

色々悩みましたが先ほどキネティックのダイバーをポチりました。届くのが楽しみです。デザインが気に入っていたので末永く大切にしたいと思います。

関連するQ&A

  • グランドセイコーに関して伺いたいです。

    全くの時計音痴です。 是非お力を頂きたく、質問させて頂きます。 主人にプレゼントとして、グランドセイコーを贈りたいと思っています。 しかし、、そこは素人。 クオーツが良いのか、それとも機械式が良いのか、全く判断がつきません。(機械式はスプリングドライブと呼ばれるものですよね?) ちなみに今後、海外へ移住ということも考えられます。 もし、二つの様式を比べてクオーツが良いとしても、海外に移住した場合を考えると、電池交換などを海外でしっかりと出来るものなのか・・・という不安も拭えません。 どうか、時計にお詳しい方のお力をお借りしたいと思います。 ちなみに、皆様がグランドセイコーを持つなら、どれが良いと思いますか? 沢山ありすぎて、初心者にはどのランクを購入していいのか、全くわかりません。 ちなみに、分からないながらにも検討しているのが下記です。 自動巻きならSBGR023 クオーツならランクは落ちますがSBGX041 どうせならせめてSBGX055の最新モデルのほうが良いのでしょうか。 50万円前後はさすがにキツイので、この辺りを考えているのが本音です。 デザイン的にゴツゴツし過ぎずシンプルなもの・・・で検討しました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 長持ちする腕時計の電池は・・

    もう20年になるセイコーのダイバーを愛用しています。 電池を交換すると大体3年以内に寿命がきますが、この時計を買った当時、最初に組み込まれていた電池は、交換次期を2年もオーバーし、なぜか5年間止まることなく動き続けていたことを思い出しました。 何か訳があるのでしょうか。特殊?な電池が入っていたとか。 普通、モニター電池って寿命の短い電池が入っているとよく聞くのですが・・・。 近々電池交換に行こうかと思うのですが、5年持つ電池って入れてくれるものなのですか? ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。  

  • 太陽電池腕時計の利点って何でしょうか。

    10年ほど前は電池式腕時計(20BAR)を使っていた。3回ぐらい電池交換した(自分でできる)から、7~8年は使っていた。その後「電池交換不要、環境にやさしい太陽電池腕時計、20BAR(潜るので)」が発売されたので早速買った。 4年目ぐらいの冬、突然止まった(ほとんど袖の中で陽に当たらない)。予備電池は特殊で市販されていない。時計屋に持ち込むと、『修理見積もりだけで三千円、予備電池やコンデンサ(蓄電池)交換と、防水試験があるから全部で1.5万~2万円を見てほしい。防水試験は、修理責任上省略できない。修理期間は一ヶ月程度』だって。本体購入費って(当時)一万円弱だよ。同等品も同額で売っている。一ヶ月間も代わりの腕時計どうすんのよ。 結局、電池式腕時計は廉価な電池交換で10年以上は持つが、太陽電池は数年以下で買い替え(この方がお得)となる。 前者は2年ごとに電池ごみが出るが、後者は4~5年ごとに時計本体ごみが出る。 これでも「環境にやさしい」のでしょうか。太陽電池(その他振動充電型とか)腕時計の利点って何でしょうか。

  • 充電池って意外と使い所がない?

    充電池を使ってたんですが、面倒くさくなって使わなくなりました。 というのも、充電池って意外と使い所がないというか不便じゃないですか? 例えばテレビのリモコンに使っていましたが、電池が切れたことを知るのはテレビを見たいときですよね。 そこから充電が完了するまでテレビ観れないわけですよ。 いちいち本体で操作すんの面倒くさいし。 電池を使うものって使いたいときに電池切れに気づくものが多くて、結局普通の乾電池の予備を用意しておいてすぐに交換した方が便利ですよね。 しかも充電池って4本で1500円くらいするし、1年に1回くらいしか交換時期が来ないリモコンだと元取るのに20年くらいかかります。 で、充電池自体10年も使ってたら劣化して使えなくなることも多いですし。 たぶん、充電池ってすぐに使い切ってしまうような機器でないと元取れないと思うんですが、どういったものに使ってますか? 自分が今でも使ってるのは電池式の卓上扇風機ですね。 夏しか出番はないですが、8時間で使い切ってしまうので、こういうのには良いですよね。 でもここまで電池を使い切るものってそうそうないですよね・・・ 結局、普通の乾電池の方が安上がりなんでしょうか?

  • ソーラー腕時計のバッテリーの寿命

    こんにちは、 腕時計のソーラ充電のバッテリーの寿命ってどのくらいなのでしょうか? 実用目的でなく趣味収集で、たまにはめる程度で考えています。 もし5~10年程度でソーラバッテリーがダメになるなら 10年寿命の普通のクオーツ時計の方が長い目でみたら 致命的な故障以外の電池切れで止ったなら お金も電池交換程度しかかからお得と言う事でしょうか?

  • カルティエの腕時計を買います!

    カルティエ100周年モデルの腕時計を購入しようと思っております。 サントス ドゥモワゼル ステンレススティール というモデルです。 クォーツで、銀座のカルティエで購入します。 このような高価な時計を買ったことがないので質問させていただきます。 こちらで検索したところ、電池は10年近くもつようですが、そのぐらい持ちますか? 電池交換の費用は、2万円ぐらいなのでしょうか?(モデルにもよると思いますが) 電池交換や修理は銀座のカルティエでやってもらえるのですよね? その他、ステンレスタイプのバンドで気をつけることなどありましたら教えてください。 お店の方にも聞こうと思いますが、事前に少し知識を入れておきたいのでよろしくお願い致します。

  • G-SHOCKのタフソーラーについて

    先日G-SHOCKの腕時計を買ったのですが、(結構新しいモデル)「タフソーラー」という機能がついています。 光に当てればそれが充電となり、電池が必要ないのだろうと思って買ったのですが、 調べてみるとどうやら電池交換が必要らしいのです。 「ソーラー」と謳っているのだから、自然と電池交換が必要ないものだと思っていたのですが・・・ 「タフソーラー」というものが電池交換が必要だということはわかったとして、 どうしてわざわざ「ソーラー」である必要があるのでしょうか? 僕が調べた中では、タフソーラーの寿命は5年程度であることがわかったのですが、それだったら普通の電池交換必要の時計の方がよくないですか?普通の電池でも5年くらいはもつでしょうし・・・ 回りくどくなってしまって申し訳ありませんが 要は「5年程度で電池交換が必要なのに、どこにソーラーである意味があるのか」ということを教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • ソーラ充電時計の電池について

    こんにちは、 ソーラ充電の時計は「電池交換不要」と言うのが売り文句ですが 充電池がダメになった場合、交換すれば良いと思うんですが 例えば○年間でダメになったら無料で交換または ○年間以上は有料で交換とかの基準はメーカーごとにあるのでしょうか? 日本の大手ではセイコー、カシオ、シチズン等で。 もしセイコー、カシオ、シチズン…どこでもかまわないのですが 5年程度ダメになって有料交換では意味がないと思うのですが。 10年でも意味がないと思います。 カシオ辺りだと10年寿命の電池のモデルもありますから。 有料の場合ソーラ充電池の交換って高いのですか? もし5年や10年程度で有料交換なら普通の電池時計を買って ¥100~程度の電池を買い自分で交換して使い続けた方がお得って事ですか? もし短年数で有料なら「電池交換不要」の売り文句は 詐欺に近いと思いますが。 どうなんでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • ドルツの電池交換を自分でされた方、交換方法を教えて下さい

    けっこう前に買ったので電池寿命がきたみたいです。 モデルは EW1023 蓋は開けたましたが、そこから上手く中身が引き出せません。 市販の充電池と交換できるのでしょうか?

  • リチウムイオン充電池について

    旧モデル充電式シェーバーのリチウムイオン充電池について フィリップスの ひげそり、2年前の旧モデル購入検討しています。 長期間放置するとバッテリーが過放電状態になり、充電出来なくなる事もある様です。 標記モデルは28日間の長期使用が可能となっていますが、2年未使用のままだったとすると、 現状、どの程度の日数が期待できると考えられるのでしょうか? ポイント 1.旧モデルだから安い 2.それ以降のモデルに欲しいものが無い 3.電池のもちが短ければ買う意味が少ない。既に交換が必要なら買う意味が無い。 シェーバーの場合、携帯電話やデジカメ等と違い、基本的に自分で電池交換が出来ず、交換は高価な作業になるので、内蔵充電池の状態は大きな問題です。 他で聞きましたが進展無く、こちらでお聞きします。どなたか客観的な回答お願い致します。

専門家に質問してみよう