AO入試自己PRの注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 高専を途中で辞めて大学に進学することに、高専から逃げ出した、のような悪い印象は受けますか?また、受けられると思いますか?AO入試では自己PRでこの点をアピールすることが重要です。
  • 高専は就職や編入学を意識しており、センター入試は受けられないため、AO入試しか大学受験の機会がないことをアピールすることは有効です。大学関係者の方にも意見を聞いてみましょう。
  • 自己PRでは、AO入試しか受けられないことをアピールする際に、その経緯や学びたい専門分野について具体的に述べることが重要です。面接官に自分の意欲や熱意を伝えるよう心がけましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

AO入試自己PRなど

AO入試受験を考えているのですが、一つ大きな問題がありまして 高専3年からの進路変更での進学、という形で受験をする予定です。 高専は5年制ですので、これはそれなりに珍しいケースです。ここで、2つほどAO入試にあたって気になることが出てきました。 1つ目ですが、 高専を途中で辞めて大学に進学することに、高専から逃げ出した、のような悪い印象は受けますか? また、受けられると思いますか? ちなみに、進路変更の理由は、高専でプログラミングに興味を持ち、独学を進めるあまりに、高専でのプログラミングの授業があまりにも低レベルに感じるようになってしまったことです。 工学という幅広い分野の、一つの教科でしかないプログラミングの授業はあまりに薄く、大学でもっと専門的なことを学びたくなったのです。 2つ目ですが、高専は就職や編入学のみを意識しており、センター入試は完全に眼中になく、地理歴史、公民、理科、これらをほぼ履修しません。(その代わりに多数の専門科目を履修します) その為、センター入試は受けれないのです。 (受けることは出来ますが、上記の教科の知識が中学卒業時以下なので話になりません) 更に、規則で高専からは推薦選抜入試を受けることが出来ません。 つまり、AOが最初で最後のチャンスなのです。 ここで伺いたいのですが AO入試しか大学受験の機会がないことを、自己PRでアピールしていいものなのでしょうか? この事実は、面接官にとって、AOしかチャンスが無いならば、まだ二回チャンスがあるほかの生徒より優遇した方が良い、と思ってもらえるのか、それとも、「だからどうした」で終わってしまうのか。 率直な意見をお聞かせください。 大学関係者の方だとさらに喜びます。 よろしくお願いします。

noname#244325
noname#244325

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

元塾講師です。  大学関係者が入試情報をこうしたサイトで回答することはほとんどないです。入試情報の漏洩と取られるリスクがあるので答えられないのです。受験のシステムがどうなっているかを踏まえて書きます。  まず、現時点で大学に入学する方法はAOだけではありません。むしろAO入試での合格の方が難しいです。AO入試はしっかりした大学では「何か飛び抜けたもの」が必要です。これはプログラミングのような技能でなく、NPOを設立する等の「行動力」がものを言います。大学側がAO入試で採点するのは「自分で考え行動する能力」なので、決められた知識をたくさん持っていてもあまり意味がありません。  現時点で一番、理にかなっているのは「高専卒業後、大学3年次に編入入学」です。これは多くの大学が行っています。詳しくは大学の「編入学試験」等があるので見てみてください。AO試験で求められるのは「こういう時どうしますか?」という、対応力ではなく「こうなると思ってこうしました」という、先回りする能力です。入試の制度を把握し、今回のようなAOしかないという発想は、少し調べる範囲が狭すぎます。プログラミングも頭の中にない発想があるとエラーが起こりますよね?AO入試合格者であればその辺はしっかり調べ上げる能力ぐらいは必要ですし、その能力がない人は合格できないでしょう。  センター試験の科目が授業でやっていないので入試として難しいというのは、理由になりません。学校でない授業を試験科目にしている受験生は大勢います。また私立は試験科目が2科目の東京理科大学数理情報学部(英数)等もあります。また多くの大学で英数と理科1科目もありますし、2科目でもあなたは授業を取っていますよね?  「いや、国立志望でした」と思うのであれば自分が書かれた内容をご覧になってください。一言も「国立大」とありません。しっかり発表しないと相手には「ないこと」になります。「文面から明らかだろ(センター無理でAOで受験)」と思っていてもだめです。あなたはAOの合格を狙っているんですよね?AOは先の行動力と人に内容をしっかり伝える能力が求められます。相手に察する能力を必要とする人を合格させる大学では人気はなく入学する意味はありません(というより国立ではそんな大学であはりません)。    最後に、あなたの文面を見ると「考え抜いた末にAO入試と決めた」ではなく「AO入試という前提でものを考えている」感じがします。もしあれで「考え抜いて」としたら、それは「考えが浅いか、自分のご都合主義」です。  上に挙げた内容は入試の面接官なら知っていることですし、すぐに発想として浮かびます。面接官はほぼ「あぁしっかり調べてないな」と感じますし、そう思わない面接官ならそれはいい加減な面接官なはずで行く価値がない大学です。何か不明な点ああればお礼に書いてください。 ご参考までに。    

noname#244325
質問者

お礼

情報不足だった点はお詫び申し上げます。 センターについては完全に知識不足でした。 ご忠告痛み入ります。 AOに関しても、知識量ではなく、能力や行動とそれに伴った実績をアピールすることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

> 上記の教科の知識が中学卒業時以下 という人でも拾ってくれるような大学で、 > プログラミングの授業はあまりに薄く ならなきゃ良いがな、と思いますがね。 高専のカリキュラムだの最後のチャンスだのもっともらしいことを仰ってますが、 高度な勉強をしたければ、それに耐えうる高度な学力を身に付けるべきです。 大学を今年受ける必要はありません。来年でも再来年でも良いんです。 大学も色々で、学生を集めないと潰れてしまうから、学生の質には目を瞑る、というところもあれば、 AO単独では定員割れしても、良い奴しか取らない、というところもあるでしょう。 やる気だけはあるのですから、前者の大学なら受かりそうな気はしますが、そういう学生しか集まらない大学で、果たして高度なことができるのか。 また、概ね、国立大学の推薦入試は甘くないでしょうし、私立なら一般入試で国語と社会は要らないでしょう。 いやいや、私は高専の授業内容ならかなり身に付けていて、英語と数学なら中堅国立大学入試に耐えられますよ、ということなら、理科を少しやれば、どこかの私立大学には入れそうです。 国立大学、センター試験にしても、そんなに高度なことが問われるわけでは無い、中学レベルの知識でも、国語と社会は0点にはならないでしょう。 英数95%、理科60%、社会50%、現代文80%、古典20%、でトータル72%か。 中堅国立大学になら受かりそうです。 情報の場合、理科2科目がきついかもしれませんがね。 そのAOとやらで拾ってくれそうな大学は、それより明らかに良い大学なのでしょうか? そもそも、高専からなら三年次編入が自然では? 大学に行けば、いきなり高度な授業や演習ができるわけではありませんよ。 そりゃそうで、高専のあなたは経験者でも、周りの連中は、受験勉強はしていてもプログラミングの経験があるとは限りませんので。 「まともな大学なら」(レベルが低くて専門学校紛いのことでもしないと学生を就職させられない大学は別)一般教養の授業を中心に、専門の入門がいくつかある程度で一年を終了し、一般教養の授業を残しつつ、もう少し専門に踏み込むんで二年生終了。 高専を普通に出るのと何か違うでしょうか。 高専を三年で切り上げ、国立難関大学を受験します、受かりそうです、という人で、高専の専門外のカリキュラムより大学の一般教養の方が良いのではないか、ということならともかく、AOでしか受かりそうにありません、という人なら。

関連するQ&A

  • AO入試の合格率

    私は現在高校三年生で、今年、とある大学の薬学部のAO入試を受けることにしました。 中学時代から薬学部にはどうしても入りたくて、入試のチャンスが増えるなら!と受験を決めたのです。 しかし、先生曰く「AO入試で受かると思わないでください」とのこと。 私は国立大学のAOを受けるのですが、先生方は「まず受からない」と考えているようなのです。 調べたところ、うちの学校はまあまあの進学校なのですが、AO入試で受かった人というのが三年前に一人いただけなんだとか。 しかも、その人は一年間留学していた、という経歴を持っていたためなのだそうです。 AO入試というのは、そんなに厳しいものなのでしょうか? すごく不安でなりません…

  • AO入試って何校も受けていいんですか?

    お世話になります AO入試の受験を検討しているのですが、 この入試は、受験する大学と違う大学の、AO入試を受ける事は可能なのでしょうか? また、例え二つ以上AO入試を受験したとして、 両方合格した場合、どのような事になるのでしょうか?

  • AO入試を受けます

    来週、北海道の理系の大学の千歳科学技術大学のAO入試を受けに行きます。もう今から緊張しています。。。その大学のAOはその大学にいって、スクーリングという授業&実験をして、面接ではなく面談をして、授業&実験の時にとったノートをまとめて提出すると言う流れなのですが。 AO入試は初めて受けるのですが何か前もって知っといた方がいい知識とかありますか??、やはり理系の大学だから科学のことについて色々調べておいた方が良いのでしょうか? あとAOで受験したことがある方はどんなことを聞かれましたか? それともう一つ、詳しい日程内容の紙が届いたのですが当日の服装のことについて触れていないのですが、やはり制服で行ったほうが良いのでしょうか?

  • 大学入試について

    高3のものです。大学入試について質問です。 私は4年大へ進学をしようと考えているのですが、早めに進路決定させたいと思っています。 一番早くに結果が出る受験は一般・センター・AO入試・推薦のどれでしょうか? 一般入試とは何か、センター試験とは何か、AO入試とは何かを教えていただけると嬉しいです。 そして推薦には色々種類があると思うのですが(私が聞いたことがあるのは指定校推薦と自己推薦です)どんな種類があってそれぞれどうすればもらえるのかを教えてください。

  • AO入試って・・・

    はじめまして!高3の受験生です! わたしは、服飾系の大学を受験しようと思うんですけど、 その学校はAO入試があるので受けてみようと思ったんです!! けど、高校生活の中でとくに頑張ったというのもありません。 私は何の資格もないし、部活もしてませんでした。 特技といえば、今習っている書道ぐらいです。 こんな私でもAO入試で受かる確立はあるんでしょうか??? あと、AO入試の面談は、どんなことを話すんでしょうか?? AO入試を受け人いたら詳しく教えてください!!!! よろしくお願いします!!

  • AO入試について

    AO入試について 今年受験になります。 そこである工業大学を受験しようと思うのですが、AOで行こうと思っています。 本当は指定校推薦で行こうと思ったのですが、神経系の病気にかかってしまい学校をたくさん休んでしまい、出席日数が足りなくなってしまいました。 私の通っている高校のプロジェクト?で大学の授業を1学期ちゃんと行き単位を取得するというものがあり2年生の時に他の大学に半年ほど週に一回通い単位テストもうけました。(結果はまだ帰ってきていません。) そして来年丁度行きたい大学と私の高校が連携を取り授業を半年受けられることになりました。 これはAOに有利になりますか? そして欠席や早退、遅刻が他の生徒より多めなのでそれはAOに影響ありますか? よろしくお願いします。

  • AO入試について質問です。

    福岡大学の会計専門職場プログラム志望の高2です。 会計専門職場プログラムが今年から新設される訳ですけども、AO入試の倍率が1.5でした。新設だらか倍率が低いという事もありますが、違う学部のも見ましたが、一般入試などの受験人数に対して、AO入試受験者がすごく少ないと思いました。 AO入試は学力に関係なく、面接などでその人の個性や熱意によって合否が決まると聞きました。 じやあなぜ皆さん、AO入試をされないんですか? AO入試前に選考等があるんでしょうか? 無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • AO入試

    知り合いの子がAO入試で大学への進学を希望しています。 本人、文系で心理学関係を志望(強くではないみたいですが)しています。 (1)千葉、東京辺りでAO入試を実施する大学 (2)AO入試対策はどのようにしたらよいのか その調べ方でもいいので、教えて頂けたら幸いです。

  • 推薦入試とAO入試

    今、県内の国公立大学と県外の私立大で進学を悩んでいます。 そこで、推薦入試を受けてみようと思ったのですが 国公立大学の推薦入試と私立大のAO入試は二つ同時に受けられるのでしょうか? もし国公立大学の推薦入試で落ちた場合、私立大学のAO入試を受けたいと考えています。 ちなみに国公立大学と私立大学の受験日などは被っていません。 私立大のホームページには専願や併願など書かれていません。 ご回答よろしくお願いします。

  • AO入試について

    AO入試について AO入試で同じ大学の同じ学部同じ学科を複数回受験できますか? 大学のHPで調べてみると、だいたい1回しか受験できないように思えるのですが、 何度も受けると合格しやすい、ということを聞いたのです。 ご存じの方がいたら、教えて下さい。