• 締切済み

子ども乗せ自転車選び&購入時期で迷っています。

もうすぐ2歳になる子持ちの専業主婦です。 買い物は生協とネットスーパー中心、 週末に夫に子どもを預けて夫の自転車で買出しに行っています。 徒歩圏内の小さいスーパーがあるのですが、品揃えも悪く価格も高いので 子ども連れでたまーに行く程度です。 自家用車はありません。 子どもは一人っ子決定です。 ベビーカーは3歳まで乗せられるタイプを使用しています。 片道徒歩50分かかる育児学級(月2~3回)に行くのが大変で そろそろ自転車を買うか?もうしばらく我慢するか?・・・迷っています。 以前は抱っこ紐使用、バスで通っていましたが、 子どもが抱っこ紐の制限体重をオーバーしてしまい、 ベビーカー+徒歩に切り替えました。 バス停まで大人の足で徒歩10分ほどかかるのですが、 子どもは途中で座り込んだり道端の何かに夢中になったりするし 教室で必要な荷物が多いこと(大きめのリュックを使っていても、プールの日は入りきらないのでベビーカーの下に荷物を入れてます) さらには家を出てから現地に着くまでの時間がバス利用でも40分かかり、 ベビーカー徒歩と10分しか差がない・・・ という理由もり、 バス通を辞めました。 ちなみに、バス停までベビーカーで行く方法は ウロチョロする子ども+荷物+ベビーカーを折りたたむ動作+バスの段差・・・ から断念しました。 前置きが長くなってしまいましたが、 本題に入ります。 タイトル通り、自転車の購入時期・車種について迷っています。 (同乗器はOGKのRBC-007DX3か009DXにしようと思います) 自転車屋さんを回ってお話を聞いたり、法律や規格のことを調べたり、子ども乗せをされている方の体験談を読んだりした結果 次の4つまで絞りました。 (1)イオンバイク「カルーゼル」3万円弱*前乗せシート(~3歳)標準装備 を購入→3歳になったら後部シート購入 (2)ブリヂストン「ボーテ」5万円弱+後部シート同時購入 (3)「ボーテ」類似の他メーカー車*3万円強+後部シート同時購入 (4)ブリヂストン「カルク」、パナソニック「シンフォニー」など*普通のママチャリで高価格帯モデル*3~4万円+後部シート同時購入 候補の中で試乗できたのは(1)、(4)の「シンフォニー」だけで、あとの候補はどこの店にも実物がなく取り寄せになってしまいます。 いずれも三段変則付きです。 (1)のみオートライト仕様ではありません(手元にライトのスイッチはありましたが)。 また、他はすべて26インチ車ですが、(1)は前子乗せが付いているため前輪24/後輪26です。 (1)については前に乗れる時期があと1年ほどしかないのでもったい気もしつつ 前かごを取り換えずにそのまま大容量バスケットとして使用し続けられる= 普段から荷物が多い+たくさん買い物したい私にはピッタリ?!とも思っちゃいます。 (2)~(3)については、どれも「コレ!」といった決め手に欠ける&購入時期を迷います…。 怖いもの知らずの行動が多い暴れん坊&言い聞かせてもなかなか理解してもらえない(言葉もマダです)子なので 目の届かない後ろ乗せは2歳になってスグじゃ無理かも…と思ってしまって。 1年半後、幼稚園に入園したら送迎のために毎日乗るようになります。 3歳になるのを待って、来年の夏ごろ買ったほうがいい(メインユースの時期に新車のほうがいい?)のかな???というわけです。 (2)(3)は三人乗り適合車として作られているぶん、車体が前後に長く曲がる時などに困る可能性がある→後ろに一人だけの乗せるなら(4)のほうがいいヨ!と言う自転車屋さんもいましたが、 子乗せ専用設計にいなっている分、細かいところが使いやすくできているので専用車を選ぶに越したことはない!と言う方も…。 実際(2)はハンドルのストッパーの種類やスタンドの形がより安心安全なものになっているようです。 *電動アシスト付き、小径車、チャイルドトレーラーなども考えましたが、 いずれもよくよく検討した末、却下となりました。 子どもが同乗しなくなったら、普通に一人で乗り続けます。 長らく、10年物の安い自転車(変速なし)を、山あり坂ありの遠距離を平気で乗り回していたので、 一人で乗るのだったら迷わず変速なしダイナモランプの安い自転車を買うような人間です。 上記のような事情をふまえて (1)~(4)の中からどれを、いつ買うかについてのアドバイス(すすめる理由も) を聞かせていただけませんか? 子乗せ経験者の皆様、自転車にお詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.2

丁寧なお礼を頂戴いたしました、ありがとうございます。 お礼と質問文をもう一度読み返して、#1の回答は 『「自分だったら目線」過ぎたかな』と反省しています。 確かに私は使っても週1~2回で、質問者様の想定する使い方と頻度が違います。 また私自身、自転車は消耗品と割り切っていて、 ある程度定期的に交換する部品以外が壊れたら「買い換えればいいや」 と安易に思っています。 なので安全基準とかメーカーとかにはこだわりませんし、 購入初期に不具合がもしあっても、フレームがゆがんででもいない限り、 近くの自転車屋さんに相談するのがオチです。 今うちにある3人乗りのママチャリなんか買って5~6年ですが、 「ロクなメンテナンスもしてないのに、よく頑張ってるな」的な考えです。 質問者様はお子様が3歳になったら「フル稼働」をお考えで、 大事に使って、あわよくば(失礼!)10~15年遣い回そうとしておられます。 だとすればポイントは「購入するお店の良心度」ではないでしょうか。 BAA等の安全基準はメーカーが付与するサービスですが、 何かあった時に相談する購入店によって、この基準が重要である可能性があります。 (あるか、無いかで料金を含めた対応が変わるという意味です) それと購入店が奨める商品を購入する事で、その後のケアを受けやすくなるという事もあります。 (有料の修理ではなく、ハンドルやブレーキの確認・調整など無料のサービスについてです) もし、お近くにある自転車屋さんに信頼できそうな店員さんがいるのならば、 商品にではなく、お店への信用で購入品を決めるという事でも良いと思います。 長く使うおつもりで、定期的なケアが必要なものなのであれば、 さらに、その「必要なケア」をお店に任せるおつもりであるのなら、 イオンでもブリジストンでも丸石でもパナソニックでも 「このお店で買う」前提で、店員さんとご相談になってはいかがでしょうか。 質問者様が満足できる商品を購入し、 Happy Bicycle Lifeを送られることを心からお祈りいたします。

tananeko
質問者

お礼

再度 ありがとうございます。 できれば大事に乗って10年持たせたいところですが、 安い自転車なら「子乗せ卒業」までの数年間、安全快適に乗れれば文句ナシ!という心です。 でも、子乗せに適した装備を有した自転車で安い物ってないんですよね…。 低床設計、ハンドルロック、大型スタンドetc付いている物は、3万円~。 家電などでも、基本性能がハイスペックな物を求めると ごちゃごちゃとした機能がアレコレ付帯してくる…という状況に似てますね。 電子レンジのセンサーが高性能な物を手に入れようとすると、 永久に使いそうにないごちそうのメニューキーがいっぱい並んでいる!とか。 私の場合 「フレームの耐久性は5年弱でもいいから、装備は充実していてほしい」というのが希望ですから、 電子レンジの例とは逆パターンだと言えますね。。。 うーん… 「本体が粗悪品なら、あれこれ安全機能をくっつけても意味ないのでは?」とご指摘を受けそうですね(汗)。 「メンテナンスをしっかりしていれば、20年だって乗れるヨ!」 と豪語する自転車屋さんにも出会いましたが まぁ…10年くらいが目安(自転車の寿命)のようですね。 メーカーのカタログにも「10年たったら買い替えを推奨」との旨、表記がありました。 お店選び…実は、商品選定よりもさらに難しいなと感じていたところです(><)。 購入後のアフターケアのことを尋ねると、 どこのお店も「点検いくら、パンク修理いくら…」とお値段を教えてはくれるのですが 値段以外のこと(ウデがいいとか、ニーズを考えて微調整をしてくれるとか、故障修理の相談に親身になってくれるかとか…)は 実際購入してみないとわからないため 優良店かどうか見極めることは難しいです。 たくさんのお店を回りました。 チェーン店系・大型店の店員さんは無難なセールストーク 個人の店主さんは個性豊かに持論展開… 皆さん、言うことはさまざまでした。 残念ながら、 このお店なら信頼できる!と思える方には出会えませんでした。 イオンの商品なら、店頭購入が安いですが、 それ以外のメーカーの場合、通販購入のほうが安くなる商品もあるので 選ぶ車種によっては通販も視野に入れています。 通販は単に部品を組み立てて発送しているだけ→購入者に合わせた細かい仕上げができないからNG!とおっしゃる方もいるようですが…。 我が夫は 「ある程度のメンテナンスは自分たちでできるようになろう。 ネットで調べればやり方とか出てるよ。 同じ自転車で、通販のほうが安いというんなら通販で買えばいいじゃん」 と言っています。 もしよかったらですが… お時間に余裕のある時にでも 「購入するお店の良心度」の図り方のアドバイスなど頂戴できましたら幸いです。 たびたび恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 ************ 引き続き、他の多くの方々からのご回答もお待ちしております。 よろしくお願いいたします(m_ _m)

回答No.1

こんにちは、毎日暑いですね。 8歳と5歳の父親です。共働きなので週1~2回主夫しています。 自家用車は奥さんが通勤で使っていますので、平日は自転車大活躍です。 上の娘なんか、自分の自転車があって、乗れるくせに、急ぎの時はママチャリの後ろ乗せです。 (うちの周りは坂が多く車の通行も多いので、まだ危ない。スイミングの送り迎えは急ぎなのでしょうがない)  ↑勿論、甘やかしのいい訳ですが・・・。 下の息子も夏休みの幼稚園のホームスクールやスイミングの送り迎えに大活躍です。 (こいつも自分の自転車持ってるのに練習しやしない、甘ったれです) そんな訳で、ヨーカドーやイオンやホームセンターでは必ず自転車を物色します。 なんせ、今や私にとって大切な移動手段ですから。 記憶の紐をたどってみましたが、(2)~(4)は見た覚えはありません。 かろうじて(4)パナのシンフォニーはイオンで見たような気もします。 でも(1)イオンバイク「カルーゼル」はとても良さげです。 たまたまうちの近くにイオンバイク(イオン系列の自転車屋さん)があるのですが、お店でも「一押し」の商品でした。 候補の4つの中なら「これ」でしょう。 私のお勧めの理由ですが、 (1) イオンブランドなので、アフターケアが期待できる。 空気入れからパンク修理、スタンド交換、タイヤのリム替えなど自分でもできるのですが、やっぱりプロに頼んでしまいます。 (2) 値段が妥当である ブリジストンやパナソニックは値段が高いですが、それってブランド代が入ってないの?イオン製品で実用に必要十分じゃないの、って感じです。 (3) でも類似の他メーカーはアフターケアがちょっと心配。 というところです。 ちなみにひとつ質問です。 私が物色するのは主に「電動アシスト自転車」なのですが、 最近は5万円くらいで新商品が購入できます。 http://kakaku.com/bicycle/electric-bicycle/ 質問者様は「検討はしたが候補から外した」とのことですが、その理由はなんですか。 Mr.MAXというホームセンターで\59,800のオリジナルブランド品を見たのですが、結構良さそうでしたよ。

tananeko
質問者

お礼

ありがとうございます。 (3)は類似の他メーカーといっても、 丸石、ミヤタ、サカモトテクノといったメーカーの品で、 販売店を通して注文することになるので買ったお店でアフターケアしてもらえます。 その点は(1)~(4)どの自転車を買っても同じというわけです。 値段と品質の関係性は、すごーーく気になっています(何が真実かわからないという点で)! 「ブランド代」と言う人もいれば、「ブランドの名を守るためにこそ、しっかりした自転車を作っている」という人もいて。。。 「前乗せ付き自転車は、一般的に5万円前後する物が多いのに、3万円となると安いからイイナー」と思っていて、カルーゼルを候補に入れているわけですが 「安物はそれなり」「イオンがわけもなく安く売るはずないから~」 との説もあり、悩みます…。 「ぱっと見わからないけれども、安い自転車はそれなりの材料・造りだから、早くダメになるよ!特に子どもなんて重いモノを乗せて毎日乗るなら、なおさら…」 とアドバイスくれる方(お店の人じゃなくても)もいますね。 私個人は、 実際に(4)の「シンフォニー」、それからミヤタの「クオーツエクセルライト 高級婦人車」に試乗してみた結果 安い自転車との違いを体感できませんでした。 後ろに何も乗せることなく、短い時間チョットの距離を漕いでみただけですので、 わからなかっただけなのか?素人には感じにくいのか?…よくわかりません(><)。 あと… 実のところ、(1)~(4)は(1)のみBAAナシです。 (他の選択肢にはすべてBAAつき) 「BAAもない自転車に子ども乗せるのはオススメしないね」と言う人もいれば、 「BAAなんて売るために設けた基準。BAAつけるテストを受ける分の代金はちゃーんと値段に組み込まれている。ウチの自転車は、BAAがない分安いけど、BAAつけてるメーカーに劣らないヨ!」 という自転車屋さんもいました。 もしよかったらご回答者様のBAAについてのお考えも聞かせていただけますと幸いです(m_ _m)。 文面から察するに 毎日の幼稚園送迎などには自転車をご使用でないと判断しましたが、よろしかったでしょうか? (本文にも少し書きましたが)我が家の場合、2歳代での外出は少ないのですが、 3歳代からは毎日の幼稚園送迎(自転車だと片道15~20分?)が始まります。 加えて、夫も私も車の運転ができないので、どこへ行くにも自転車!です。 「毎日乗らないなら、普通のママチャリにしている人が多い。 毎日送迎に使うんなら子ども乗せ対応装備もついていてシッカリした自転車を買う人が多い」 と認識しています(聞いたり調べたりした結果)。 なんでも「安い自転車は二人分の負荷がかかると、ゆがみやすくて危険」だそうで… どうなんでしょうかね??? <電動アシストサイクルをはずした理由> 一番!→2~3年でバッテリーの交換が必要になると聞いた(バッテリー自体が~万円…) 二番!→私にとって子ども乗せ卒業後(6歳以降)は、アシストの必要性が皆無 三番!→坂道の少ないところに住んでいる ・安い電動車はバッテリーの耐久性や機能性(空にならないと充電できないタイプもある?!)に問題があると聞いた ・ある程度有名メーカーの品でないと、数年後バッテリーの買い替えが困難なことがある→乗り捨て覚悟?! ・子ども乗せ時の安全を追求して「低床設計・ハンドルロック・通常より大型のスタンド・オートライト・三段変速・キャリアクラス25か27」を欲したら、安い電動車ではフル装備を望めず、 10万円台~になってしまう。 最後の項目についてはよくよくは調べたわけではないので、見落としがあるかもしれません。 「低床設計・ハンドルロック・通常より大型のスタンド・オートライト・三段変速・キャリアクラス25か27」装備で、安い電動アシストサイクルがあれば 教えていただけますと幸いです。

tananeko
質問者

補足

リンクを貼っていただいたページを閲覧してきました。 電動自転車 人気ランキング1位の最安値¥49,800の自転車、 クチコミではかなり評価が悪い様子ですね(^^;)。 子ども乗せをつけたいという質問もありましたが、 読んでいる限り、やめたほうがよさそうですね…。 バッテリの残量表示が不安定とのクチコミもあり、 子ども乗せて走行中、突然切れたりすると困りますよね(><)。 そういえば、以前 「安いアシスト車を買うより、同じ値段で普通の自転車を買ったほうが賢明」 という記事を見かけたのを思い出しました。。。 申し訳ないのですが、 やはり、電動アシスト車は除外して考えようと思います。

関連するQ&A

  • 子供乗せ自転車

    1才4ヶ月になる子供がいます。 車の運転は出来ないので、いつもベビーカーで買い物や散歩に行きます。 遠方へは子供を抱っこしベビーカーと荷物をしょって電車やバスに乗ります。 そろそろ行動範囲を広げれたらいいなと思い、 同じ位のお子さんが子供乗せ自転車に乗っているのを見て、 危ないなと思うのと、いいなと思い始めているところです。 子供乗せ専用の自転車だと、安定しますか? ふらついて転んだりしないでしょうか? 曲がる時や細い道なども大丈夫でしょうか? もしくは、子供を背中にしょうキャリーのようなものがありますが、 キャリーで子供をおんぶして自転車に乗るのはどうなんでしょうか? 今までは子供乗せ自転車は危なそうで、自分はやらないだろうと思っていたのですが、魅力を感じるこのごろです。

  • 子供乗せ自転車の傘立てについて

    1歳の子を前に乗せる自転車を昨日購入しました。 雨の日のために傘立てをつけるかどうか悩んでいます。 雨の日みなさんは手で傘を持っていますか? それとも傘立てつけていますか?教えてください。 それと先日子供乗せ自転車の後ろカゴの後部にベビーカーを吊り下げて運転している人がいました。まだ子供が歩けないから目的地で歩く時抱っこしないといけないからベビーカーも持っていっていたんだと思いますが、これってアリなんでしょうか?

  • 赤ちゃん乗せ自転車で悩んでいます。

    1歳になる娘がいます。 私の自宅は田舎なので、最寄りの駅まで徒歩1時間かかります。 スーパーや病院は徒歩30~40分です。腰痛持ちで買い物が多くなると辛いです。 (駅まで)毎回バスを使おうにも来る時間が決まっているし、往復だけでも440円かかるし、ちょっとしたショッピングモールに行くのにも電車の乗り継ぎが何回かあるので、外出だけでかなりの出費になることもあります。 そこでベビー乗せ自転車を買いたい!と思っているのですが、重たい荷物(10kgの米など)を前に乗せて走るとフラフラして怖い思いをしたことなどあり購入に不安を感じています。 ベビーの前乗せ自転車は安定してますか(高価な物だと安定感があるなあとは思いましたが、さすがに手が出ません)。 それとも後ろ乗せになる2歳まで待っておくべきですか? 恐らく遠出の際はまだベビーカーが手放せないのですが、そんな場所には頻繁に行くわけではないし…。 長く使う+高い買い物なので真剣に悩んでいて、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 子供乗せ自転車の子供乗せのサイズについて

    丸石のふらっかーず(前に子供を乗せるタイプ)にブリヂストンのアンジェリーノの子供乗せ(前)は付けられるでしょうか?メーカーに問い合わせたところ、わからないとのことでした…(ー ー;) OGKの物や、その他の子供乗せ自転車の物でもいいです。 自転車屋さんの方とかご存知ないでしょうか…? 前にバスケットが付いたふらっかーずを貰ったのですが、子供乗せに変えたいのです。 前の持ち主は子供乗せは捨ててしまったそうです。 アンジェリーノの物ならゆずって貰えるかもしれないのですがサイズが合うかどうか不明です…

  • 子供乗せ自転車について

    子供乗せ自転車について 読んで頂きありがとうございます。 現在1歳になったばかりの女児がいます。 車がないので毎日、バギーで買い物などに出かけてますが自転車の方が行動範囲も広がるな~と思い子供乗せ自転車を購入しようと思います。 ですが予算的に専用の自転車に子供乗せが備え付けてあるタイプは高くて手が届きませんので安いママチャリを購入して別途で子供乗せを購入し付けようかと思ってるのですが、後ろに乗せるタイプが良いのか前に乗せるタイプが良いのか悩んでます。 まだ子供は歩けないですが歩ける様になるのも、もう時期だとは思います。 先輩ママさんなどの意見をイロイロ聞けたらなと思い質問させて頂きました。 メリット・デメリットや参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 子供乗せ自転車について

    子供乗せ自転車を購入しようと考えてますが 二人子供を乗せた場合 買い物したものや自分の荷物は、どうしてるのですか? あと、お勧めのメーカーも教えて下さい

  • 子供乗せ自転車、どの位の距離を走りますか?

    先日 子供乗せ自転車を購入し、予防接種を受けるため自宅から5キロの距離にある保健所へ行きました。娘(1歳2ヶ月)が寝てしまい段差などに気をつけながら慎重に走ったので約25分かかりました。 自転車はとても楽で今まで徒歩やベビーカーのみで行動範囲の狭かった私は「遠出ができる!」と嬉しくてたまりません。しかし、20分以上も揺られる娘はつらいかな?と心配です。 みなさんはお子様を自転車に乗せて何分位、何キロ位 走りますか?

  • 子供乗せ自転車

    子供乗せ自転車の購入を考えています。 予算に余裕がない為 出来る限り安く済ませようと思っているので、電動付き自転車の購入は考えていません。 まだ1歳半なので、前に乗せようと思っているのですが、前に子供を乗せるシートが付いている子供乗せ自転車を色々見てみたのですが 前と後ろでタイヤの大きさが違う自転車が多かったです。 そこで、前のタイヤが小さくて後ろのタイヤが大きい子供乗せ自転車を購入した場合、もう少しして子供が大きくなったら後ろにシートを付けて後ろに乗せるつもりなのですが 子供を後ろに乗せて走っても違和感なく普通に運転出来るのでしょうか? 前に子供を乗せている内はいいけど、後ろに付け替えた場合、違和感があったり 運転しづらいとかないんでしょうか? それと、子供を乗せずに自分だけ乗った場合も、違和感があったり ちょっと違うんでしょうか? ちなみに子供は1人で、2人目の予定はありません。 タイヤの大きさが前後で違う自転車を乗った事のある方や、電動付き自転車以外で子供乗せ自転車について こんな感じのがおすすめ とかありましたら、参考にしたいので 是非アドバイス下さい。 それと、3人乗りはこの先もするつもりはないのですが、子供1人と私で乗る場合も BAAマーク?とかいうやつがあるものじゃないとだめなんでしょうか? ついていた方が安心ですが、それがついてるやつの方が価格が高かったので、一応聞いてみました。 よろしくお願いします。

  • 子供乗せ自転車

    現在、普通のいわゆるママチャリに後ろに付けるチャイルドシート?を付けてます。が、かなり不安定でふらふらします。 今になって子供乗せ自転車専用のものがあるのを知りましたが、専用自転車はチャイルドシート付きなのでしょうか。 専用自転車は高額だし、チャイルドシートは持ってるので少しでも安く購入したいなですが、皆さんいろいろ教えてください。

  • 子供乗せ自転車

    1才3ヶ月の娘の母です。子供がベビーカーを嫌がるので子供乗せ自転車を検討し始めました。早速、お店で試乗してみたのですが、これもうちの娘はだめで泣き出してしまいました。強引に乗せ続ければ大丈夫なんでしょうか?でも前で暴れられたら怖いし。さらに家の周りは坂だらけなので、買うなら電動アシスト付き。高価なので購入悩んでます。