• ベストアンサー

ゲリラ豪雨で雨水用マンホール蓋が外れて転落

駐車場にある自宅の雨水用マンホール蓋が浮いて移動。空いた穴に、足を落とし腰を打った。 想定外の雨量だったのだろうが、軽い蓋ではなく、重いのに替えたいのだが。直径32.75センチ。 出来れば、現状での工夫をしたいのですが、何かあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183746
noname#183746
回答No.6

>軽い蓋ではなく、重いのに替えたいのだが。  このサイズなら、重い物といってもせいぜい2~3kg程度。交換しても、効果はあまり期待できないでしょう。  効果が期待できるのが「ロック機能付きマンホールカバー」。ネジで地面に取り付けます。本体価格7~8千円(工事費別)。  水圧を逃がすタイプにするのも一つの方法で、このタイプなら「集水マス用格子カバー」があります。側溝などによく使われている格子型の蓋です。これだと水は吹き出てきますが、ちょっとやそっとの水圧では蓋は移動しません。本体価格2~4千円。ただし、サイズが合わないと工事が伴います。 >現状での工夫をしたいのですが、何かあるでしょうか。  技術をお持ちなら、ロック機能(ネジ止め)を取り付ければ万全なのですが、現状のままで工夫をするのなら、蓋の上に車のタイヤが乗るように駐車するしかないでしょう。少なくとも500kgの重しにはなりますから。  

3776GOTOH
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 それぞれ、検討して見ます。 ご指摘のとおり、現在は雷雨になりそうな時は、 「蓋の上に車のタイヤが乗るように駐車」しています。

その他の回答 (5)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.5

ロックは有効でしょうね。 >浮かない様に蓋に穴をあける事は出来ませんか これであれば、網状にしないといけないでしょうね。

3776GOTOH
質問者

お礼

ありがとうございます。空気抜け用の小さな穴が 2か所開いていますが、大雨量になると浮きます。 網状を含め、検討して見ます。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.4

浮かない様に蓋に穴をあける事は出来ませんか

3776GOTOH
質問者

お礼

ありがとうございます。空気抜け用の小さな穴が 2か所開いていますが、大雨量になると浮きます。 どのくらいの穴がいかも強度考え、検討して見ます。

回答No.3

ロック式マンホール蓋 http://www.hasechuw.co.jp/product/mh/mh.htm 現状の形状が判らないので、メーカーに相談してみた方が良いです。

3776GOTOH
質問者

お礼

ホームページのデータ、参考になりました。 ありがとうございます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

重いのにも限度があります。 水の勢いは想像を絶する力がありますので、浮かないマンホールにしたとしたら 人間の手では開けられなくなるでしょうね。

3776GOTOH
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。開けられないと困りますよね。 夜間対策に、反射板でも貼ります。

回答No.1

金具等で固定すれば

3776GOTOH
質問者

お礼

ご提案ありがとうございます。 金具固定が出来るかどうか、検討して見ます。

関連するQ&A

  • マンホールの枠

    マンホールの蓋がはまっている枠が錆びてしまい 穴が開いてしまってます。 蓋ならホームセンターで買えますが枠の部分で 周りがコンクリートです。 この穴から雨水が入るのとハエが出入りして困ってます。 雨水は漬物用の樽に付属していた樹脂製の蓋を被せて しのいでますが隙間からハエが出入りしています。 月に一回程度マンホールの蓋を開けるので 錆て腐食した部分をセメントで埋めると マンホールの蓋の開閉に支障が出ると思います。 どうすればいいでしょうか?

  • マンホールの下部の配管が詰まりました

    マンホールの下部の配管が詰まりました マンホールは直径60センチで深さは地表から約1m の円筒状です 下部に直径5センチの塩ビ配管がしてあります この配管の長さは約30センチで、その先は直径30センチ の比較的に大きな配管となっております この長さ30センチの部分に枯葉が詰まっています 30度くらいに曲がった部分もあり、竹ざお等で 取り除くことは困難です 通常はここに長さ1mで直径5センチの塩ビ管を 差し込んで蓋をしています 池の掃除で、マンホール内に枯葉や茎が大量に 流入し、この下部の配管を詰まらせてしまいました 濃効パイプマンを300mmlほど流し、10時間ほど 放置しましたが、駄目でした 何か通水させる方法はないでしょうか?

  • 駐車場のマンホールを車で壊してしまいました・・・。

    困っています。 自分の住んでいる賃貸アパート敷地内の駐車場に車を停めているのですが、先日、コンクリート製のマンホールを陥没&破壊してしまいました。 状況はこうです。 元々、車の真下にあたるマンホールの上に鉄板が敷いてあり、ちょっと浮き上がっているので、鉄板の端をタイヤで踏むと反対側が浮き上がり、車体下部を傷つけてしまっていました。 これはかなわんと、鉄板を移動させて駐車をしていたところ、先日マンホール蓋がバコッと割れてしまいました。 駐車中に蓋の上にタイヤがくるわけでもなく、駐車時にマンホールの上をタイヤが通過するくらいで、車は普通の小型車です。 一つだけネックなのが、鉄板を外して良いか大家さんに確認しなかったことがあるのですが、まさかマンホール蓋が車の重量で破壊されるとは・・・。 この場合、弁償しなければいけないのでしょうか?

  • 塀の排水口が詰まっていますが、、

    高さ80センチほどの盛り土の上に建っているんですが、その80センチの塀に、いくつか、雨水を流す為のパイプが設置してあります。 ところが、蜘蛛の巣がはっていて、土砂降りでも、全然、機能していません。 この状態になったら、今後、どうすればよいのでしょうか? 確かに、雨の日には、庭に雨が溜まっています。 雨水のマンホール自体はあります。 そもそも、雨水のマンホールって、蓋したあるのに、どかから、マンホールに水ははいるんでしょうか? もしかした、雨水マンホールに水が入らないと、あのパイプからは水はでないのでしょうか? ならば、蓋をしていてもダメなんでしょうか? すいません、根本的に原理すらわからないのです。 宜しく、ご教示ください。 、

  • マンホールの蓋が錆びて・・・

    私の住んでいる家は築50年以上の家です。 敷地内にマンホールの蓋(トイレの肥溜めがその下にあります) が3箇所あるのですがその内の1箇所が錆びて穴が開いてしまい 出入り口の所なので家に出入りする再に足の先がハマしそうになります。 新しいものに変えたいのですが、ホームセンターなどには置いてなく ドコに打っているのか誰に頼めばいいのか分かりません。 教えてください。

  • 雨水桝の蓋について

    雨水桝の蓋について 家の通路に雨水を処理するためのマス(ふたは穴付き)が数か所あり 最終的に排水管が公道の側溝につながっています。 (1)雨水桝のたまった汚泥を定期的に掃除したくないので排水マスのふたの穴を塞ぎたい。 (2)一方で雨が降った時の表層の雨水も雨水桝を通して排水したい(水はけが悪くなる、水たまりは勘弁) と相反する相談が知人からありました。 そこで、考えついたのが 市販の透水シートを雨水マスのふたの底に敷き、その上に砂利やバラスを被せれば 多少?排水効率は落ちるが、土、砂の流入は阻止できるませんか? 現状、雨水桝一か所につき、降雨面積は5~7m2ぐらいで、 通路は傾斜がついていますので、降った雨の大部分は直下の地面じゃなくて雨水桝に向けて 流れていきます。(たぶん) 降水量 30mm/h(どしゃぶり程度) で5m2 の範囲の雨が流入したとすると150リットル/h(風呂1杯弱) 透水シートの排水性(透水性)ってどの程度なんでしょうかね。。。 思った以上にゆっくりだとすると、水たまりになりますよね。。

  • タイヤが雨水に浸かっていたら

    自宅駐車場のコンクリートが少し陥没してしまって 雨が降ると深さ1センチ位の水溜りが出来ます。 車を止めると、いつも(雨の日)左前輪だけが水に浸かってしまいます。 1センチ位とはいえ、タイヤは長時間雨水に浸かっていても問題無いでしょうか? タイヤの交換サイクルはスポーツタイヤなので2年半位で替えてしまいます。 お詳しい方宜しくお願いします。

  • 雨水枡の底から庭木の根が侵入

    先日十数年ぶりに雨水枡の蓋を開けたら庭木の根が侵入していました 雨水枡の底が厚さ7センチほど、木の根が絡まった絨毯状態でした 雨水枡内の根は取り除きましたが枡の底面に5センチ角ほどの穴が開いています 今のところ侵入した根はその穴のところまでしか切り取りが出来ていません 切り取った根の太さは一番太い部分で1センチほどありました また他にも数箇所根が侵入した部分がありますがそれらは太さ数ミリの根が単独で侵入した様子です この後どのような対応を取ったらよいかアドバイスいただければ幸いです

  • 他人の土地に危険な穴があったら。

    私の家のすぐそばの駐車場に蓋のしていない汚水桝があります。 穴は、大きくありませんが、2,3歳の子供ぐらいまでなら入ってしまう大きさだと 思います。 深さは、どの程度かわかりませんが、地上から、20センチぐらいの穴の途中に大きめな石が 引っかかっている状態ですが(誰かが危険なのでいれたのかは、不明) なんだか気になります。 他の人の意見ですが、 あくまでも、他人の土地なので、その人のどう対処しても、その人の勝手だし、 何かあっても、他人の土地に足を踏み入れた人が悪いというのですが、 そういうものでしょうか? 私は、子供がいる身をしても、そう思えません。 もし、他人の土地でもマンホールの蓋があいていたら、気になっていたずらしたくなるのが 子供だと思います。 何かあってからでは、遅いので改善して欲しいと思います。 この場合、、法律的には、どうなのでしょうか?

  • 雨水タンクのトユへの接続

    雨水タンクを買ったのですが、「雨どい口径55mm又は60mmに接続可能」となっているのを見逃しました設置予定場所のトユ(塗装で少し太っているように見えます)外側を円く計ると24センチほどあり、計算上直径は75mm程度になります。雨水タンクにはT型継ぎ手が附属しています。太い雨トユを途中で切って55又は60のトユを継ぎ足せれば、その途中でT型も利用できるかなと思うのですが、何しろ素人の悲しさで全く知識がありません。継ぎ足しなどで太い現状のトユから55又は60mmのトユに細めて接続することは可能でしょうか?その場合どのような名前の材料や接着剤?(必要であれば)を準備すればいいでしょうか?お教えいただければ幸いです。なお当質問以外に洩れているようなお教えいただける事項があれば合わせてよろしくお願いいたします。「雨水タンク50L。ミツギロン製」