• ベストアンサー

救急車を呼んだとき、家の鍵はどうするの?

昔からの素朴な疑問です。 例えば、家に私一人しかいないときに、救急車を呼ばなくてはいけないほどの怪我や病気になったとします(一番近い病院まで車で15分。免許を持っていないので、自力で病院に行くことは不可能です)。 その時、玄関の鍵を閉めていたら、当然開けておかなくてはいけませんが、両足を骨折等、玄関まで行くのが困難な場合や電話をした直後に痛みで失神した、などの時は、どうなるのでしょうか?救急隊員の方が窓を割って入ってくるんですか? また、運び出された後、玄関の鍵は閉めてくれるんですか?まさか開けっ放し・・・? くだらない質問ですみません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おはようございます。 私は以前一人暮らしで、真夜中に突然具合が悪くなりました。 救急車を呼んで、そのまま意識を失いました。 ですので、鍵は閉まったままです。 救急隊が到着して、家に入る経路が「鍵のかかった玄関」しかなく(4階に住んでいたので)、鍵を壊して家に入ってきたそうです。 その後、私は連れ出され、「緊急連絡帳」を用意していたのでそれを見た救急隊員が母に電話をし、母は私の病院に駆けつけ、他の家族は私の家に留守番に駆けつけてくれました。(鍵が開きっぱなしの状態だったので) 私が病院で治療をしてもらっている間、鍵屋さんに来てもらって修理しましたが、自分持ちでした…。 都会なので、「お隣さんが見てくれている」という状況になるのは難しかったので、家族がいて本当に助かりました。 緊急なので仕方がないと言われましたが、退院して見た請求書にちょっとブルーになりました…。 まあ、生きて帰ってこれただけ、よかったのでしょうが(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。東京での事例です。 東京では普通、救急車には消防車(救助工作車)が一台一緒に出動します。 そして、戸が開けられない場合などは最悪、戸を壊して入ります。 被害を少なくするために窓を割る場合もあります。 そして救急車が搬送して無人になった住宅は、家人、もしくは身寄りの到着まで消防隊員が外で番をしてくれています。消防隊は他の火事に備えてできるだけ早く戻る必要があるので、長くなりそうな場合は警察と交代するようです。 全く身寄りのない場合だとちょっと判りません。 でもこれからはそういう例が沢山出るでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ushikun
  • ベストアンサー率32% (79/246)
回答No.4

こんにちはです。 自分も母が倒れた時、救急車を呼び一緒に病院へ 行きましたが、その際救急隊の方から 家の鍵を閉めましたかと言われ慌てて 鍵を掛けたのを覚えてます。 実際には、気が動転してしまい訳がわからない場合が 多いと思いますが、鍵だけは掛けるように しないと今の世の中誰が狙っているか分かりませんし 救急隊の方に鍵を掛けてもらうように渡して 頼んでもちゃんとやってくれますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.2

地域性もあると思いますが、うちは田舎なので、近所のおじいさんが倒れた時は、近所の人で留守番してました。(田舎ならでは・・・ですよね)  都会だったら、近所の人も知らないし、泥棒とかに入られそうで怖いですよね~。  自分の気がしっかりしている時は、救急隊員の方にお願いする事も出来ますけど・・・本当の所はどうなんですかね?  参考にならない意見でごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10088
noname#10088
回答No.1

ちょっとつらい経験談ですが・・・ 一人暮らしの母が救急車を呼びました。 病名はくも膜下出血でしたが、救急車が到着したときには既に意識不明だったそうです。 玄関の鍵は閉まっていました。救急隊員の方は家中の窓を調べ、一箇所だけ空いていた窓から入ったそうです。もし、空いている窓がなかったら、窓を割って入られたかもしれません。 救急車が病院へ向かった後、私たち子供が駆けつけ戸締りをして病院へ行きました。 くだらない質問ではありません。もしもの時の事を普段から考えておく必要があると思います。 こんなことは無いほうがいいのですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どの程度のケガなら救急車を呼んでいいの?

    こんにちは。この前、5歳の娘が玄関ドアに指を挟んでしまいました。幸いにも無傷で済んだのですが、もし骨折でもしたらと思うとゾッとしてしまいます。骨折などの場合、救急車を呼んだ方がいいのでしょうか。それとも、その程度(?)だったら自力で行くべきでしょうか。

  • 救急車の利用について

    近年、救急車の不適切な利用が問題となっていますね。 どのような時に救急車を呼ぶか考えてみました。下記のうち、救急車を呼ぶべきではないのは どれだと思われますか? 1)アキレス腱の断裂 2)手の指の骨折 3)手の指の開放性骨折 4)腕の骨折 5)腕の開放性骨折 6)外出先での原因不明の数秒間の失神(すぐに意識有り、会話可能、少し休めば歩けそうと本人) 7)過呼吸(過去に過呼吸歴なし) 8)過呼吸(過去に過呼吸歴あり) 9)てんかん発作(過去に歴あり。回りにいる人はれんかんの持病を知っている)

  • サッシの内カギをリモコンで外したいのですが

    年老いた親がいます。 先日ひとりでいる時に介護の方が来られたので玄関のカギを開けようとして転倒したらしく、骨折しました。 考えてみると、人が来る場合居間にある窓の方から入って来ていただいてもよいのです。 それで、親がリモコンでカギを開けるように出来ないかと考えているのですけれど。 鍵はレバーで上げ下げして向うの溝にこちらの金具が引っかかる一般的なものです。

  • 救急車

    119番通報を受けて現場に救急車が到着したあと、救急隊員の人はまず初めに何をしますか(やはり、意識の確認、意識がある場合は症状を本人から聞く、応急手当などですか)? 転んだりして骨折や頭を打っている可能性のある人、また、そういう可能性のある怪我人が妊婦さんであった場合などは、どのような応急処置をするのですか? 救急車で病院に向かう際、中ではどのような処置をするのでしょうか。痛みどめの注射や輸血などはするのでしょうか?血圧を測ったりとか色々と簡単な検査をするのでしょうか? 参考サイトなどがありましたら教えていただけますと有難いです。

  •  救急車の呼び方

    私は50才の精神疾患です。でもこれまで外傷はありません。 とてもきつかったので、以前救急車を呼びました。 私は家族と同居しています。電話をした時に「鍵を壊すことになるけど良いですか?」と、言われました。その時はとてもきつかったので、救急車を呼びました。 外出先の母と救急隊が玄関で一緒になり、あわてて父に相談して、両親は救急隊を追い返しました。両親は80代過ぎと70代後半の後期高齢者で、私の介護を「老老介護」と言っています。 今回も私は倒れてもうすこしで死にそうでした。冷たくなっていたので。助けてをスマホで父にしたら、すでに外出していたけど、弟に連絡をしてくれました。弟に声をかけてもらって、母に知らせてくれました。でも母は私をしばらく放置していたので、私は冷たくなっていました。それでも両親は救急車を呼びません。二人で重い私を布団に寝かせました。 次の日も調子が悪く、1日寝込んでいました。食欲不振です。 それでも両親は救急車を呼びません。お金がないからです。 鍵をかけたまま、救急車の呼び方を教えてください。

  • 救急車について

    文が長くてすみません。 私は今20歳で実家暮らしです。 中学1年生の弟がいます。 今日、弟が帰って来て私を呼ぶので何かと思って見に行きました。下校中に自転車で転んだらしく、内ももの付け根あたりに傷口4〜5cm深さ1〜1.5cmくらいの怪我をしていました。そのほかにも手や膝に軽い擦り傷がありました。私自身がそのような深い傷を経験したことがなく、肉が見えるようにえぐれている傷を見たことがなかったので、弟に「救急車呼ぶ?」と聞いて「うん」と頷いたので119番通報しました。弟は病院に運ばれ、傷口を7針ほど縫って帰って来ました。 その時は傷口を見たパニックと病院に行かないとという焦りから、救急車を呼んでしまいました。今よくよく考えてみると、弟の意識もあり、自力で帰って来れているという点から、親の職場が家から車で10分くらいなので、親に報告し、病院に連れて行ってもらえばよかったなと思います。 最近話題にもなっているように軽症で救急車を呼んでしまう迷惑人になってしまったのではないかとずっと後悔しています。 後ほど調べると、#7119という救急安心センターがあることを知りました。これからは自分自身や誰からが怪我した際は、パニックにならず、冷静になることを意識して、適切な判断を心がけたいと思います。 皆さんは、救急車を呼んだが後から冷静になって考えると呼ばなくても良かったのでは?という経験はありますか? また、やはり私の今回の行動は迷惑行為だったのでしょうか。

  • 救急車が怪我人を運んでいるときに人をひいたらどうなる?

    救急車が怪我人を運んでいるときに人をひいたらどうなる? 素朴な疑問なのですが、車が人を轢いたら保護義務があると思うのですが緊急車両は急病人を乗せていて病院まで運ばないといけない状況ですので何か特別な法律でもあるのでしょうか?

  • 救急車を呼ぶということ

    ある大学病院に通院、治療している者です。 先日、その病院に行く時に途中で具合が悪くなってしまい、受付時間に間に合わなくなりました。病院のすぐそば(普通に歩けば5分もかからないところ)まで来ていたのですが、ゆっくり歩くと受付時間をすぎてしまうと思い、病院に電話しました(受付時間は11時までですが、10分ぐらい過ぎてしまうと思ったので、11時少し前に電話しました)。 具合が悪くなった 受付時間に間に合いそうにない 病院のすぐ近くに来ている ゆっくり歩いて行くことは出来る 受付をして欲しい ということを伝えました。 その時の病院の回答は、受付時間を過ぎてからの受付は出来ない、具合が悪いのなら救急車を呼べばいいじゃないか、というものでした。 自分で歩いて行けるので救急車を呼ぶほどではない、と言ったのですが、病院の回答は変わりませんでした。 それで、119番通報して事情を説明したところ、救急隊のほうから大学病院に連絡をして受付時間を過ぎても受付してもらえるようにします、と言われ(歩いて行けるということを確認した上でのことです)、そのまま病院に向かいました。 病院に着くと、救急隊から連絡があったので、救急外来扱いで受付します、と言われ診察を受けました。 それまで私は、救急車は自力で動けない場合や、緊急を要する時に呼ぶものだと思っていたのですが、あまり厳密に考えず、それほど緊急の場合ではなくても呼んでいいものなのでしょうか? 皆さんは、どんな時に救急車を呼びますか?

  • 救急隊員の対応について

    こんにちは。お世話になっております。 少し前の出来事なのですが、主人が夜中に突然「苦しい」と言い出し、顔面蒼白で冷や汗をびっしょりかきはじめました。 妻である私は驚き、すぐに救急病院に行こうとしましたが、主人はその場から動けないくらいつらいようで、 普段どんなにすすめても病院に行きたがらない主人が「救急車を呼んで」というのです。 なので、生まれて初めて救急車に来ていただきました。 その時来てくださった救急隊員の方は、 まず主人の様子を見ることもせず、そして真夜中にも関わらず玄関先で大声で、 「○○さん、病院行くよ。歩いて乗って」というのです。 わたしが、つらそうなので運んでくださいとお願いしたら、 「はぁ?どうやって?」というのです。 そして担架などはないのですか?とお聞きしたら、 「担架なんかどうやってもってくるん?」というのです。 (うちは、確かに玄関までに13段ほど階段はありますが、横幅は人が5人は並んで通れるくらい広いです。) 結局、近所に住んでいる実家の父が主人の脇を抱えて救急車に乗せました。救急隊員の方は、見てるだけです。 救急車に乗ったら、今度は「歩けたんだから自分で病院に行けば?」といい、救急車の中で病院と連絡をとり始め、延々と待たされ続けました。 その間、主人が嘔吐をしたら「つらいのか?」と尋ねました。 さすがに私もその対応にムッとして、「つらいから救急車を呼んだんですが」と言うと、 物も言わずに救急車を発進して、病院に運んでくれました。 結局、主人は大事には至らなかったのですが、 救急隊員の対応ってこれが普通なのですか? それとも意識がある状態で救急車を呼んだのは間違っていたのでしょうか。

  • 救急車を呼ぶ?呼ばない?

    今、「救急車をタクシー代わりにする」などの、いささか現代人の常識を疑う事が起きていますが、救急車を呼ぶ最低限の症状?とは何でしょうか? 「深爪」や「紙で指を切った」はさすがに納得のいくものではないですが、「嘔吐」や「高熱」などはケースバイケースかなぁ、と思いまして…。 以前、うちの父は、転んで足の骨を骨折(後に別の検査の時に判明)して、周りが救急車を呼ぶと言っても心配をかけたくなかったらしく(ホントは病院が嫌いだからとか)「大丈夫だから」と言って、結局一回も病院へ行くことがないまま治したらしいです…(汗)。 なので、「こうなったら救急車を呼ぶ」「この程度じゃ呼ばない」という基準を教えて頂きたいです☆ よろしくおねがいします。

筆王のデータ移行について
このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.17の住所録データを新しいバージョンに移行する方法についてご質問です。
  • もし最新バージョンでは移行できない場合は、他のバージョンを購入してデータを利用することができるのか知りたいです。
  • 筆王Ver.17のCD-ROMがなくなったため、新しいパソコンで筆王を使いたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう