• ベストアンサー

通信方式 

通信最大速度を増やすためには通信方式のどのパロメータをどのように変化させればよいか? 光通信が大容量に適しているのはなぜか? この二つの問題が分かりません。 光通信の方は、デジタル信号は圧縮出来るので、狭い帯域でも多くの情報を伝えられる。と考えてみたのですがあっているでしょうか? 最初の方はさっぱりわかりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 第一種電気通信技術者(伝送交換)と1級陸上無線技術でーす    通信最大速度を増やすためには通信方式のどのパロメータをどのように変化させればよいか?  1回で複数ビット送れるようにすれば良い ⇒多値変調方式   例 差動4値位相変調方式(DQPSK)   無線で言えば4PSK ⇒16QAM ⇒64QAM    LANだけど・・位相変調してますね    http://ascii.jp/elem/000/000/458/458953/index-2.html      違う周波数(波長)でマルチに送れば良い      光波長多重方式       偏波多重方式 まだ研究中だったかな   無線で言えばV偏波とH偏波ですね       光通信が大容量に適しているのはなぜか?  電波より周波数が高いから(波長が短いから)・・・仮に使える中央周波数(波長)の帯域1%ならば、 周波数が高いほうが占有できる周波数が広いってこと  電波は他の電波干渉を受ける可能性があるが、光ファーバーは、1本毎に独立しているので同じ周波数の干渉が置きない  

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「通信方式」っていってもいっぱいありそうだが.... ちなみにあなたのいう「通信方式のパロメータ」とやらには, どんなものがあるんですか? 光通信の方は, はっきりいって見当違い. 「デジタル信号」というだけなら, 光に限らない.

関連するQ&A

  • 電気通信と光通信

    まだ調べたりない事は重々承知していますが、自分の分からない事をまとめる意味もあって質問します。よろしくお願いします。 私は光通信の仕組みやその歴史について少し知りたいのですが、自分で調べていて以下のことがよく分かりません。 ================================================================================================================================ ◎ 光通信が始まる前の電話回線・ADSL等の電気通信の仕組みについて - 信号: 電気信号、伝送路: メタリックケーブル( 質問1: 銅・電線?) ○ 自分が調べた電気通信の流れ (1) 音声をアナログ信号として取得 → (2) デジタル信号に変換( 質問2: 雑音・機密性のため?それとも容量を多く送るため?) (3) デジタル信号の0, 1情報を搬送波(アナログ信号の正弦波)に乗せて送る。 質問3: (3)では電圧の位相変化で情報を乗せている(PSK)?(例えば、位相0° → 1, 位相180° → 0 のように)? 質問4: もし(3)の仮定があっているのであれば、搬送波の周波数を高くすればするほど、大容量通信が容易にできそうな気がするのですが、それができない理由は何ですか?(デバイスの問題?周波数帯域の問題?伝送路上での損失の問題?) ================================================================================================================================ ================================================================================================================================ ◎ 光通信の仕組みについて - 信号: 光信号、伝送路: 光ファイバ ○ 自分が調べた光通信の流れ (1) 音声をアナログ信号として取得 → (2) デジタル信号に変換 (3) デジタル信号の0, 1情報を搬送波に乗せて送る。 質問5: 質問4とも関連しますが、光通信では大容量・高速が可能ですが、それが可能な最大の理由はなんですか?(デバイスのため?波長多重方式のため?) 質問6: (3)では光のパワーの変化で情報を乗せている(ASK)?(例えば、光が強い → 1, 光が弱い → 0 のように)? ================================================================================================================================ 以上です。 自分の疑問ばかりをぶつけていて申し訳ありませんが、一番知りたいのは、「電気通信の限界がドコにあって、光通信ではココが可能だから、大容量・高速が可能で今使われている」というところです。 質問全部に答えて頂かなくても、お勧めのサイトや何を勉強すればいいのか教えて頂けるだけでも結構です。今は手探りで調べている最中ですので(汗) よろしくお願いします。

  • 携帯電話 通信方式 第三世代 CDMA 仕組み

    携帯電話の通信方式で第三世代はCDMAっていう方式で通信を行っていることを知ったのですが、 そこの説明で、 「符号化のしくみを利用した多重方式です。」 「符号化のしくみの1つに、変調を行ったデジタル信号に対して、 さらに特殊な符号を使って変調を行うと、 まったく異なるデジタル信号に変わるというしくみがあります。 そして、この変化したデジタル信号に対して、 変調のときに使った特殊な符号を使って復調を行うと、 元の状態に戻るのです。」 という説明がありました。 質問なのですがそもそも「符号化」って何ですか? CDMAは圧縮して解凍するのと同じようなことですか? 教えてください。お願いします。

  • ブロードバンド方式とベースバンド方式

    マイクロソフトのテキストなどでは、 「データをデジタル信号に変換し、そのまま伝送路に流す方式がベースバンド方式。デジタル信号をモデムでアナログ信号に変換して伝送路に流す方式がブロードバンド方式。ブロードバンド方式だと、周波数を変えて、一度に複数の情報を送ることができるメリットがある」という説明がされています。 最近騒がれている「ブロードバンド」という言葉とニュアンスが違う気がするのですが、どう解釈すればよいのでしょうか?最近使われている「ブロードバンド」のニュアンスとしては、「広帯域」で、画像などの大きなデータを一度に送ることができる、CATVや光通信網など全般を指していると認識しているのですが・・・。光ファイバーに流すのはデジタル信号ですよね・・・・・?????

  • 光通信はなぜ速い?

    電気通信に比べて光通信はなぜ速い(高容量)のでしょうか? 光信号伝達速度と電気信号伝達速度って基本的に同程度のオーダーですよね。 低伝送損失、耐ノイズなどにより中継、エラー訂正などの余計な処理が少ないからでしょうか? 光の方が周波数を細かく分割利用できるから帯域の利用効率が高いのでしょうか? 原理的(基礎的)な質問です。 細かいところは結構ですから、主だった理由をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 伝送速度(通信)

    「0~8KHzの帯域のアナログ信号を8ビットで符号化してデジタル信号にします。このデシタル信号の最小の伝送速度を求めよ」という問題が出されました。私は通信容量の式 通信容量=W log2 (1+S/N)   (W=帯域幅) から答えを出そうとしましたが問題文中の「最小の」の要素が含まれてないような気がして行き詰まっています。 よろしければ答えまでとはいかなくともヒントや参考になるWEBページなどを書いて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 圧縮方式

    デジタルオーディオプレーヤーなどで扱われている圧縮方式にはAACやMP3,WMA,WAVなど多くの方式がありますが、どのような違いがあるのでしょうか? またどの圧縮方式が一番優れているのでしょうか? またその圧縮方式を採用しているデジタルオーディオプレーヤーを教えて下さい

  • 光通信について

    光通信で使用される変調方式として主流なものはなんでしょうか? また光ファイバ内を流れる光信号は、基本的にデジタルパルスに搬送波が掛け合わされているだけと考えていいのでしょうか?

  • 携帯電話の通信速度について

    携帯電話のデータ通信速度について教えて下さい。 携帯電話の仕様に、データ通信速度が記載されていますが、あの数値は規格上の数値ですよね? 実際はどのくらいの速度が出ているんでしょうか? 現在多く利用されている第2世代(デジタル方式)、最近サービスが始まったFOMA等の第3世代、どちらでも構いません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • アポロの通信

    30数年前にすでに、音声デジタル圧縮をして通信していたようです。この頃のアポロのデータ通信は約60MBだそうです。月との無線通信においてすでにこのような高速な通信を行っていますが、現在の無線通信技術ではどのくらいの速度が出せるのでしょうか? 当然、月との通信においてです。 また、火星に行くとの話がありますが、火星ぐらいの距離ではどうでしょうか? それとも、距離には関係しないのでしょうか?信号の減衰によるリトライが遅くさせるだけでしょうか?

  • 回線交換方式とパケット方式についての違い

    パケット方式は速度が速い、情報量に応じて課金されますが、通信は途切れたり無通信状態になることがある。 回線交換方式は速度は遅いが、安定した通信が特徴ということでいいですか? たしか後者の回線交換方式だと時間に応じて課金なので、長く通信をする人には損ですよね、パケットだと接続時間は関係ありませんけど。 それと、イーモバイルのADSLは回線交換でしょうか、パケット方式でしょうか?もしパケット方式を採用していると通信が途切れる可能性があるので心配です