数学の置換をプログラムで行う方法とは?

このQ&Aのポイント
  • C言語で配列の置換を行うプログラムの作り方とは?
  • 置換をするためには、配列permutationを用意し、n!通りの置換を行う必要があります。
  • 具体的なプログラムの形式としては、forループを使用して配列permutationを変化させながら計算を行っていく形になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学の置換をプログラムで書くには?

現在、C言語で置換を行うプログラムを書こうと思っています。 まずint型の要素数nの配列permutationを用意し、これを用いて、重複なく、不足なく、n!通り全ての置換を行うにはどのようにすればよいでしょうか? プログラムの形式としては、配列permutationが宣言されている状態で、 for(int i = 0;i < factorial(n);i++){ //permutationを用いた計算(permutationの値は変化しない) //ここでpermutationの値を置換する } という感じです(factorial(n)はnの階乗です)。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196706
noname#196706
回答No.1

http://en.cppreference.com/w/cpp/algorithm/next_permutation このページのコードが参考になると思います。

ryuzoji21
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1 で紹介されてたコードをCに書き換えてみた。 #include <stdio.h> typedef int ITEM; typedef ITEM* Iterator; // *x と *y を交換する void iter_swap(Iterator x, Iterator y) { ITEM t = *x; *x = *y; *y = t; } // first以上 last未満 の範囲を反転(逆順)する void reverse(Iterator first, Iterator last) { while ( first != last && first != --last ) { iter_swap(first, last); ++first; } } typedef int bool; const int false = 0; const int true = 1; bool next_permutation(Iterator first, Iterator last) { Iterator i = last; if (first == last) return false; if (first == --i) return false; while (1) { Iterator i1, i2; i1 = i; if (*--i < *i1) { i2 = last; while (!(*i < *--i2)) ; iter_swap(i, i2); reverse(i1, last); return true; } if (i == first) { reverse(first, last); return false; } } } // おためし int main() { int i; const int N = 4; ITEM data[] = { 1, 2, 3, 4 }; do { for ( i = 0; i < N; ++i ) { printf("%d", data[i]); } printf("\n"); } while ( next_permutation(data, data+N) ); return 0; }

ryuzoji21
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はcions様の回答を参考に既にCで書き換えていましたが……ww

関連するQ&A

  • このプログラムの説明合っていますか?

    /* 線形探索(for文で実現)*/ #include <stdio.h> /*--- 要素数nの配列aからkeyと一致する要素を線形探索 ---*/ int search(const int a[], int n, int key)    { int i;            /*iを宣言*/ for (i = 0; i < n; i++)     /*iの値を設定し宣言*/ if (a[i] == key)       /*iにkeyで入力*/ return (i); /* 探索成功 */ return (-1); /* 探索失敗 */ } int main(void)          /*main関数*/ { int i, ky, idx;/*i,ky,idxを宣言*/ int x[7]; /*xは配列で7つの数字を入れられる*/ int nx = sizeof(x) / sizeof(x[0]);/*配列を宣言*/ printf("%d個の整数を入力してください。\n", nx); for (i = 0; i < nx; i++) { printf("x[%d]:", i); scanf("%d", &x[i]); }printf("探す値:"); scanf("%d", &ky); idx = search(x, nx, ky); /* 配列xから値がkyである要素を線形探索 */ if (idx == -1) puts("探索に失敗しました。"); else printf("%dは%d番目にあります。\n", ky, idx + 1); return (0);      /*0の数字で戻る*/ } 1行ずつ理解したいのですが分からない個所多いんです。 分からないの文は説明が書いてないので教えてください。

  • 配列の要素に同じ値をもたせないプログラムについて

    現在、JAVAの入門書にてプログラムの勉強中です。 その書籍に掲載のプログラムコードがどうしても意図する結果に なりません。入力間違いなどのミスはないか何回も見直しましたが、 どこも入力間違いは見当たりません。 何が原因か教えて頂けますでしょうか。 実行例がこのようになります。 数字は例なのでこの限りではありません。 要素数 : 7 a[0] = 7 a[1] = 5 a[2] = 1 a[3] = 2 a[4] = 9 a[5] = 6 a[6] = 3 プログラムコードが下記になります。 /*配列の全要素を1から10の乱数で埋め尽くす (すべての要素が重複しないようにする*/ 01: import java.util.Random; 02: import java.util.Scanner; 03: 04: class ArrayRandY { 05: 06: public static void main(String[] args) { 07: Random rand = new Random(); 08: Scanner stdIn = new Scanner(System.in); 09: 10: int n; //要素数 11: do { 12: System.out.print("要素数 : "); 13: n = stdIn.nextInt(); //要素数を読み込む 14: } while (n > 10); 15: int[] a = new int[n]; //配列を生成 16: 17: for (int i = 0; i < n; i++) { 18: int j = 0; 19: do { 20: a[i] = 1 + rand.nextInt(10); 21: for ( ; j < i; j++) 22: if (a[j] == a[i]) break; 23: } while (j < i;); 24: } 25: 26: for (int i = 0; i < n; i++) { 27: System.out.println("a[" + i + "] = " + a[i]); 28: } 29: } 30:} 以上です。 これを javac ArrayRandY.java → java ArrayRandY とやると、重複しない結果のときもありますが 重複する値が出てしまうときもあります。 著者のホームページの正誤表を見たのですが情報がありませんでした。 常にこのプログラムの配列の全要素を重複しないようにするには どうしたらよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、プログラムコードですが、入力画面ではインデントを 入力しているのですが確認画面ではなぜかインデントが表現 されてません。 大変見苦しいことお詫び申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 再帰を用いた場合の計算量

    nの階乗を再帰呼び出しを用いて計算する以下のプログラムの計算量はいくらになるのでしょうか? 調べてみてもどこにも記述されていなくて困っています. int factorial(int n) {   if(n > 0)     return (n * factorial(n - 1));   else     return (1); } また,できれば求め方も教えていただけると嬉しいです.

  • Rubyのプログラムについて

    Rubyのプログラムについて、宜しければ教えてください。 def fct(n, f=1) if n<=1 then f else fct(n-1, n*f) end end def factorial(n) (1..n).inject{|x,y| x*y} end def factorial(n) eval( [*(1..n)].join("*") ) end このプログラムが、階乗を計算するメソッドになっているみたいなのですが、なぜコレだけで階乗が計算できるのでしょうか? 宜しければ教えてください><

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • プログラムがわかりません

    C言語の本を読んでいるんですが、詰まってしまいました。プログラム自体は単純なのですが #include<stdio.h> void hello(void) { fprintf(stderr,"hello!\n"); } void func(void) { void *buf[10]; static int i; for(i=0;i<10;i++) { buf[i] = hello; } } int main(void) { int buf[100]; func(); return 0; } のスタックオーバーフローのプログラムです。 1. 要素100のint型配列を宣言 2. 関数funcの呼び出し 3. void *buf[10]; まずここでがわかりません。なぜポインタが   でてきたのか?またbufの要素数は100では? 4. buf[i] = hello; のループ    これもわかりません。配列に関数を代入しているのでしょうか?     5.  fprintf(stderr,"hello!\n"); これもまたわかりません。    fprintfの最初の引数は出力先ですが、なぜ標準エラー出力なの   でしょうか? 時間のあるかた解説お願いします。

  • 階乗のプログラム

    c言語初心者です。 13までの階乗の値を計算するプログラムを下のように書いたのですが、 #include <stdio.h> main() { int N, fact; fact=1; for(N=1; N<=13; ++N){ fact=fact*N; printf("%d!=%d\n",N, fact); } } このプログラムを実行してみると、12!までは正しい値が出力されるのですが、13!の値が1932053504と出力され、計算機の値と違います。 どこが間違っているのでしょうか。どなたかご教授お願いします。

  • このプログラムにアドバイスをください

    問題が  ・100個の要素を持った一次元配列をmain()関数内で宣言 ・一次元配列と要素数を引数として持つ関数seisei() ・関数seisei()は乱数を使い渡された配列を0~99の整数で初期化する。 ・一次元配列、要素数そして変数のポインタを引数としてもつ関数goukei() ・関数goukei()は渡された配列に格納された数値の合計を計算し、渡された変数のポインタにその合計値を代入する。 と問題があり、下記のようにプログラムを作ったんですが、どうしてもコンパイルできません。どなたかご指摘よろしくお願いします。 #include <stdio.h> #include <time.h> void seisei(int *,int); void goukei(int *, int, int*); int i, *sum; int main() { int a[100],sum; seisei(a,100); goukei(a,100,&sum); printf("sum:%d\n",&sum); return 0; } void seisei(int *a[i], int n) { srand(time(NULL)); for(i = 0; i <= n; i++){ *a[i] = rand() % 100; } } void goukei(int *a[i],int n,int *sum) { *sum = 0; for(i = 0; i <= n; i++){ *sum += *a[i]; } }

  • 桁数が増えると正しく計算されません。

    今、Perlで作成したモジュールをCに移しています。 Perlではうまく動いているのですが、Cで作った以下のプログラムでは、 nを13以上にすると、値が正しく計算されなくなります。 ユーザ関数をdoubleにしたりすると、全て0になったりコンパイルできません。 せめてdouble型の最大値くらいまでは計算したいと考えています。 また、下のプログラムでC言語ならではの修正すべき点があれば教えてください。 よろしくお願いします。 #-----------------------------------------------------------# #include <stdio.h> int factorial(int j); int main(void) { /* 試行回数n回 */ int i, j, n, r, x; int combination; //printf("試行回数は?"); //scanf("%d", &n); n=13; for (i=1; i<=n; i++){ for (r=0; r<=i; r++){ combination = factorial(i) / (factorial(r) * factorial(i - r)); printf("%5d",combination); } printf("\n"); } } int factorial(int j){ int i; int x; x = 1; for (i = 1; i <= j; i++){ x *= i; } return x; } #-----------------------------------------------------------#

  • 配列の問題

    配列の問題です。 n個の要素を持つ一次元配列の値(変数値)をまったく逆に入れ替えるプログラムを作りたいのですが、この場合どのようにして逆を表現すればよいのかわかりません。 (nの値は読み込み、配列は奇数個でも偶数個でも使えるプログラムでなければなりません) 参考書を見ながら作ってみたのですが…だめでした。 プログラム初心者です。アドバイスお願いします。 int main(void) { int i,n; int vc[n]; printf("n個の要素を持つ一次元配列をつくる\n"); printf("nの値を入力してください\n"); scanf("%d",&n); for (i=0;i<n+1;i++) vc[i]=i+1; for (i=0;i<5;i++) printf("vc[%d]=%d\n",i,vc[i]); printf("この配列を逆に入れ替えると\n); return 0; }

  • 配列のプログラム作成

    【質問】 次の処理を行うプログラムを作成します。 (1)10個の要素を持つ一次配列dat[10]を宣言します (2)dat[0]に0、dat[1]に1をセットします (3)dat[2]以降の要素には、前の2つの要素の和を計算し入力します (4)配列の各要素の値を表示します 【プログラム作成例】 dat[ 0] = 0 dat[ 1] = 1 dat[ 2] = 1 dat[ 3] = 2 dat[ 4] = 3 dat[ 5] = 5 dat[ 6] = 8 dat[ 7] = 13 dat[ 8] = 21 dat[ 9] = 34 上記の解答は下記の通りなのですが、下記以外の解答方法を教えてはいただけないでしょうか? C言語に詳しい方よろしくお願いいたします。 #include <stdio.h> main() { int i, dat[10]; dat[0] = 0; dat[1] = 1; for (i=2; i<10; i++) { dat[i] = dat[i-2] + dat[i-1]; } for (i=0; i<10; i++) { printf ("dat[%2d] = %2d\n", i, dat[i]); } return (0); }

専門家に質問してみよう