• ベストアンサー

ゴミ処理と埋め立て

ゴミの埋め立て処分場が限界に達しようとしているとき聞きましたが、 ゴミの埋め立て処分場というのはそもそもどのような場所が候補地となるのでしょうか? 海を埋め立てることでカバーできないのでしょうか?

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shinmya
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

 埋め立て処分が正しいがどうかを簡単に決めることはできません。どのようなリサイクルを進めても、最終的には不要物となるからです。また、今後、技術が進めば技術的には捨てなくてもすむようになるかもしれません。しかし、そのために費やされる費用やエネルギー量を考えると、社会として合理的な選択かどうか、問題があります。せっかく作った埋め立て処分場ですから、できる限り長持ちさせるためには、埋め立て量を減らす努力が必要です。その方法はリサイクルと焼却などによる減量化です。できる限りリサイクルを進め、その上で埋め立てるごみはダイオキシンがでないような高度の安全装置を付けた施設で焼却し、埋め立て量を減らすことが必要になります。  ごみには家庭からでるような一般廃棄物と産業活動に伴ってでる産業廃棄物に分けられます。  このうち、一般廃棄物は、人が生活する以上、どうやってもゼロにすることはできません。産業廃棄物も経済活動がある限り、ゼロにはできません。結局、今のような生活様式を続ける限り、なにがしかの埋め立てが必要になります。  埋め立て処分場の適地は、地盤が堅固であれば、それ以外には絶対にこの条件がなければならない、ということはありません。tikさんのお答えにあるように、埋め立てるごみの種類に応じて「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が備えなければならない構造を規制しています。この条件を満たす限り、どこでもかまいません。しかし、実際には、埋め立てたごみからしみ出す汚水を一カ所に集め処理するのに適した地形が選ばれる傾向にあります。すり鉢のような地形があれば、底に汚水がたまるので、処理水を集めやすいのです。もちろん、コンクリートの構造物でそのような形を作ることも可能です。また、ごみの搬送費用、つまりごみを出す場所との距離も候補地決定に関係してきます。  水面の埋め立てについては、環境保全関係法令の規制などがあり、簡単には埋め立てができません。漁業権の補償問題があれば、法律的な困難さに加え、補償費用が建設費に上乗せされます。また、海の埋め立ての場合には、地盤が堅固でないと、そもそも埋め立てができないこともあります。  以上のような物理的な候補に加え、施設周辺の人の理解があります。法律上は構造の安全性が確認されれば建設が許可されることになっていますが、実態は、周辺の人の反対運動があると建設が難しくなります。建設をしたいと考えている行政あるいは事業者により、安全性についての科学的評価、情報公開について十分なわかりやすい説明がないと、周辺の人々の理解が得られないようです。

noname#2813
質問者

お礼

たいへん詳しく説明していただきありがとうございました。 埋め立てに関しては完全に私は認識不足だったようです。 多大な困難とコストがかかるものなのですね。 たいへん勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • isuke
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.3

 結論から言えば、埋め立て自体が正しいこととは言えないと思います。なぜなら、海であろうが、山であろうが自然を破壊し、その場の生態系を著しく破壊してしまうからです。我々は自然の一部なのですから、そのサイクルを破壊することはやがて自分の首をしめることになるでしょう。  埋め立てられるゴミとはどのようなものかと言いますと燃えないゴミなのですが、現在焼却場の処理能力が追いつかず、燃えるゴミの二割ほども埋め立て場に送られるのが現状です。そもそもゴミ自体が多すぎるわけです。  現在におけるゴミ問題のテーマとは、いかにしてゴミを少なくするか、と言うことに尽きると思います。ゴミを資源と考え、リサイクルを徹底することが我々の課題でしょう。しかし、わが国ではドイツなどに比べるとまだまだ遅れているといわざるをえません。現状をすぐに変えることは難しいですが、あきらめずに、少しでも変えていこうというのが、遠回りながらも確実な方法でしょう。  ちなみに候補地の決定については自信のある回答は出来ませんが、まず、海があるのならば海に、なければ山に、というのが基本でしょう。あとは距離と人件費など、総合的なコストの低さ。政治的には業者と自治体との関係などがあると思うのですが・・・。

noname#2813
質問者

お礼

燃えるごみまで埋め立てなければならないというのは悲惨な現実ですね。 ゴミ処理問題はテレビなどで取り上げられていることもあり、 今後進展しそうですね。 自分自身の意識も少しずつ高まっている現在です。 ではありがとう御座いました。

  • tik
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

埋め立て処分場は大きく分けて3種類有ります。安定型と管理型、遮断型です。安定型は文字通り安定で腐ったりしないものを埋め立てるところで単に穴を掘って埋め立てるイメージです。管理型は腐ったり、水に何か溶け出す恐れがあるものを埋め立てるところで、きちんとシートを敷き詰め、雨等によりそこから出てくる水を浄化しなければなりません。遮断型は完全に隔離するもので例えばプールにゴミを埋め立てるようなイメージで雨水も入らないようにします。 処分場の場所は、誰も近くに処分場があって欲しくないですから山奥に作られることが多いですね。海も有りますが、当然海水に溶け出さないようにする必要がありますので何でも埋め立てられるわけでは有りません。海水から隔離できればいいですがその分コストは高くなります。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとう御座います。 コストとかも結構かかるんですね。 疑問が解消しました。

  • new-t
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.1

前もこのようなことで答えさせていただいた者です。 >海を埋め立てることでカバーできないのでしょうか? 地上で有害物質などの問題になっている分けですから、 何でもかんでも海に埋めればいいって問題じゃないと思います。 ごみ自体を減らさないといけませんね。

関連するQ&A

  • 埋め立てゴミについて教えてください。

    埋め立てゴミについて教えてください。 よろしくお願いします。 日本では埋め立てゴミが存在しますね。 それで疑問なのですが、埋め立てゴミというのはどういう過程を辿っているのでしょうか? 例えば、ゴミの中に危険物が混ざっていて、そのまま埋め立てるとしたら、それはかなり危険ではないですか? 焼却処分なら分かるのですが、埋め立てゴミについてはあまり理解がありません。埋め立てゴミというのは、ゴミを焼却してから埋め立てていることを言うのでしょうか?それともゴミそのものをそのまま埋め立てている? 常識がなくすみません。 よろしくお願いします。

  • ゴミの埋め立て地

    こんにちは! 大学のレポートのために聞きたいことがあります。 ゴミの埋め立て地の日本での建設費用は平均でどのぐらいの額になるか教えてください。 ネットで探しましたが見つかりませんでした(>_<) 年間の維持費もできたら知りたいです。 よろしくお願いします!

  • 海の埋立地にできた分譲地を買おうか悩んでいます。

    現在家を探しております。 ここ数年の間にできた新しい埋立地の分譲地が非常に気になっています。 県が開発していて、規模としては最終的には3000戸ほどになる予定だそうです。周辺施設や景観にも気が配られていて、電線も埋め込み式です。 非常に魅力的な場所なので、かなり心が揺れています。 ただ、気になるのは海の埋立地というところ。 塩害がどれだけのものか、車や家の錆だけでなく日常、髪の毛や洗濯物までベタベタになったりして? 内浜なので津波は恐らく大丈夫だとは思いますが、地震による液状化も心配です(まあこればっかりは蓋を開けてみないとどうしようもないのかもしれませんが)。 実際に海の埋立地に住んでいらっしゃる方、住んでよかった、やっぱりやめといた方が・・・などのご意見、また、地盤に詳しい方、海の埋立地に関して知識がありましたら、是非ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 浦安、葛西… 埋め立て地で景色が綺麗なのは?

    将来、地下鉄東西線沿いの景色のいい埋め立て地でバイトをしたいのですが、どこがいいでしょうか? 浦安駅周辺は下町っぽいのですか? 新浦安は埋め立て地みたいですが… 海がみえて、新しく綺麗な街並みの所でバイトしたいのですが、東西線沿いだと葛西、西葛西、南砂町、東陽町、木場あたりが海沿いなのでしょうか。 よくわからないのですが、この中でどこが一番いいでしょうか? 海が見えなくても綺麗な街並みでおすすめという場所がありましたら教えて下さい。

  • 埋立地なのに何故

     興味本位に調べていて、疑問に思ったことです。  埋立地ということは地震が起きた際に、液状化現象が起こり易い状態ですよね? また、大体の埋立地は海の近くということなので、地震・台風で津波の影響を受ける可能性はありますよね?  なのに、何故、あそこまで、それくらいの悪条件が揃っているのに、家賃などが安くないのでしょうか?(周辺と相変わらないのでしょうか?)  お台場を例にして頂けると、幸いです。 当然、「高い」「安い」の判断材料・基準は主観で構いませんので。 お願いします。  色々意見を聞きたいので、締め切りが遅くなるかもしれません。

  • ゴミについて詳しい方!

    地域にもよると思いますが ライター、チャッカマン、使い捨てカイロ、陶器や食器、コップなどは 埋め立てゴミになりますよね どこに埋めてるんですか?、可燃ゴミの焼却灰のように土に返るような行程で 処分されてるのですか? もし埋めるだけで土に成らないとしたら 凄く資源が勿体ないし 粗大&複雑ゴミのように破砕するなりしてもう1度、資源として使った方が良くないですか? 海だった所を 陸にして地盤が悪くなるばかりだと思います その工事費だって無駄な出費じゃないですか

  • ゴミについて

    燃えるゴミは燃やして土に帰すけど、「燃えないゴミ」は埋め立てますが、土に帰りませんよね?そうすると「埋め立て地」もどんどんでかくなっていって、未来の世界はゴミの世界になるのでしょうか? 結局現状は「その場しのぎ」なのでしょうか・。この問題点についてはあまり聞かないので、事実、そうなのか、また、解決策や、現状での活動などお願いします。

  • 不燃ゴミについて

    手間をかけて分別した不燃ゴミって大抵、最終処分場などで埋め立てになるんですよね? だとすると、分別しないで高い燃焼温度を保てるしっかりした焼却炉で処分した方が地球に優しかったりしないでしょうか? ふと疑問に思い質問させていただきましたm(_ _)m

  • 埋め立て地の一番下の様子は・・・?

     築地移転地が話題になっていたので、ふと思ったのですが、埋め立て地の底ってどうなっているのですか?  コンクリートで固められた状態で、海底に接しているのでしょうか?それとも、何だかんだ言って、ゴミがフワフワした状態なんでしょうか・・・?  実際のところに興味があるのですが、ご存じのかたお願いします。

  • ゴミの行き先について教えて下さい。

    都道府県や市によって異なると思うのですが、 化学薬品など特殊なものを抜きにすると、ゴミは基本的に、 燃えるゴミ、燃えない(燃やさない)ゴミ、粗大ゴミ、リサイクルゴミ の4種類に分けられると思います。 この中で燃えるゴミは、焼却所に持って行き、焼いて気化させるのだと思います。 リサイクルゴミは、リサイクルの業者が分別など行った後に、ペットボトルなら飲料メーカー プリンタのインクならプリンタメーカーに運ばれて行くのだと思います。 疑問なのは、燃えない(燃やさない)ゴミと粗大ゴミなのですが、 これらは全て、ゴミ埋め立て地に持って行かれるのでしょうか? 電子部品や金属部品などは、地球の資源なので、リサイクルすべきではないかと思うのですが、 こういった部品は一つ一つチェックしてから埋め立て所に持って行かれるのでしょうか? 人件費やコストを考えると現実的でないように思うのですが、実際のところを教えて下さい。 それと、ゴミによっては、燃える部品と燃えない部品が一緒になって分別廃棄出来ない場合もよくありますよね? 例えば、もし燃えないゴミを燃えるゴミとして捨てた場合、誰がどのように困るのでしょうか? 焼却所で燃えずに残ったゴミの後片付けに手間がかかるのですか? それとも、本来、燃やしてはいけないものを燃やすことでダイオキシンなど公害の原因になるのですか? また、逆に燃えるゴミを燃えないゴミとして捨ててしまった場合にはどういう問題が起きますか? 単に埋め立て地がいっぱいになるまでの時間が早まるだけのことですか?