オペル エンジンやエアコンが始動しない

このQ&Aのポイント
  • オペルのATに乗っていますが、最近エンジンやエアコンにトラブルが続いています。イグニッションキーシリンダーの動きが鈍いことやエアコンの風が出ないことなど、電気的接触の問題の可能性があります。
  • シフトノブにも気になる点があり、コンソールボックスを外しましたが、問題は解決していません。エアコンのトラブルとシフトノブの問題が関連している可能性も考えられます。
  • エアコンのヒューズは点検済みですが、それ以外のトラブルシュートはわかりません。どのような原因が考えられるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

オペル エンジンやエアコンが始動しない

オペルのATに乗ってますが、 ここ1週間で以下の症状が次々と現れました。全て電気的接触が悪いせいなのか、突然直ります。 (1)イグニッションキーシリンダーの動きが鈍いときがある。 (2)エアコンの風が出ない。多分、コンプレッサーのマグネットクラッチも繋がらない。 (3)エンジンが掛からない。(スターターやバッテリには問題ないと思う) 個人的にはシフトノブが気になって、前席間のコンソールボックスを外しましたが、 よく判りません。ちゃんとPポジションには入っているように見えます。 エアコンの機嫌が悪くなったのは偶然だとは思いますが、何がトラブルシュートとしては 考えられるでしょうか?エアコンに関してはそれらしいヒューズ(30A)はざっと点検しました。

  • ferra
  • お礼率70% (627/886)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

シフトノブを疑った理由が知りたいっすね。 (1)(3)はAT由来の可能性がない事はないんっすよ。。。ざっと考えてP若しくはNに入ってないからエンジンが掛からない、中途半端にP若しくはNに入ってるからキーシリンダーが固い、っつー。。。俺の雑な見立てだとこんな感じっすね。 コレ、いわゆるATポジションセンサーに不備が起こると起こりうる現象なんっすよ。最悪歯車マークの警告灯が点灯してマニュアルモードに入っちゃう。ココまで症状が悪化するとミッションがあったまってもMTモードのままっつー。。。メンドクサイ仕様になっちゃうんっすよ。 コレはOpelだけじゃなくて欧州車のトルコンAT車両では充分起こりうる現象なんっすよ。何故なら日本のアイシン製品は欧州車の高めのエンジン温度を甘く見ていた過去があったんっすよ。エンジン温度が高いからATポジションセンサー内のグリースが国産車データより早く劣化する、加えて(本国では)欧州車は頻繁にシフトチェンジするから熱せらせた接点の銅板が早めに擦り切れる、で接触不良が起こりやすいんっすよ。 以前乗ってたVectra B 前期型でこの症状が出たんっすけど、7万~8万km走行目途で頻繁に起こるらしいっす。 対策としては、YANASEでセンサーを取り寄せる、若しくは外してバラして洗浄してからのグリース補充(場合によっては銅板の摺り合わせ)、っすね。 以前YANASEで部品価格を聞いたら8万円、っつってたんで今だと10万円位掛かっちゃうのかな。個人輸入って手もあるけど、そもそもヨーロッパではMT主体なんで部品そのものを探すのが大変っす。現実的な事を考えると分解洗浄っすね。Vectra B の例を出しているサイト(http://motor.geocities.jp/opel_user2000/gbchk.html)で作業手順を紹介しているんで参考にしてセルフメンテを入れる事をお勧めします。 で、エアコンっすけど。。。ATとほぼ同時期、つまり7万km若しくは8万km目途で空調レジスターがご臨終を迎えるんっすよ。 Vectra B だと後期型(2000年以降)で対策品が採用されてるんっすけど、それ以前のモデルはアストラでも対策品じゃあねえ、っつー可能性が高いっすね。理屈はATポジションセンサーの修復例を出しているサイト(http://motor.geocities.jp/opel_user2000/acfan.html)で紹介されてますから、大いに参考にしてください。 蛇足っすけど、実はこの症状も前に乗ってたVectra B前期型で経験済みなんっすよ。コレに着手しようと思ってたらお袋が弱音を吐いちゃって、泣く泣く後期型に買い替えたんっすわ。 っつー事で、多分ココじゃあねえかなぁ。。。と思うんでまずは(1)(3)の症状が出たらシフトを何回か前後に動かして再起動させてみてください。コレで直るようなら100、正解出したと思うんで。

ferra
質問者

お礼

Pセンサーの黒い樹脂がカパカパだったので、応急処置して現在はOKのようです。 エアコンはこの夏、症状がほとんど再発しませんでした。 有難うございました!!

ferra
質問者

補足

裏漁師さん、色々な症状に出くわしているんですね。 私はよく心が折れそうになります。 Pポジションに入ってないので、シフトノブを疑っちゃいました^^; 手元ではなく、ATのほうですか。で、ポジションセンサー分解組み付けしました。 しかし直りません。どうやらポジションセンサとシフトケーブルを繋いでいる『黒い樹脂がカパカパ』で、外れやすくなっているのが原因のようです。樹脂だけ注文できるのかな?? ちなみに都市を3速とDを使い分けて疾走していたので、ガバガバになっちゃたんでしょうか??

その他の回答 (2)

回答No.3

キースイッチ不良の可能性あり。 キーシリンダーの直後にキー・スイッチが有ります。 ご多分に漏れずプラスチック製ですから、割れたり劣化したりして接触がおかしくなります。 キーの戻りが悪いとか有りませんか? キーを微妙に動かすと、(1)~(2)が治りませんか?逆に動かなく成るとか。 悪化するとスターターが廻りっぱなしになったりします。 欧州車の一部では良くあります。リコールになった車種も有りますが、リコール対象以外でもこの故障は発現します。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

キーの動きが悪ければ接触がおかしくなる可能性がありますね。 基盤が悪くなっているかソフトが壊れています。 点検に出せしても判断できないのですか?

関連するQ&A

  • 100系ハイエースのエアコン故障

    エアコンのコンプレッサーかマグネットクラッチが故障してしまいました。平成8年100系ワゴン1KZ搭載車ですが3L 5L RZH系ガソリン車等の部品は使えますでしょうか。

  • ハイエースのエアコンのコンプレッサーが作動しなくなった

    ハイエースバン LH119 ディーゼル デュアルエアコン ACのスイッチを押すとランプはつきますファンも回ります、コンプレッサーの電磁クラッチが作動しません。ACヒューズも切れていません。コンプレッサーの電磁クラッチも12Vを接続すると動作しています、エアコンスイッチと電磁クラッチの間にはリレー回路などは有るのでしょうか、故障は他の原因でしょうか、お願いします

  • ボルボV70RAWDのエアコン

    ボルボV70RAWDのエアコンのコンプレッサーの電磁クラッチが入りません。 室内では熱風の嵐です。 クラッチが切れたのか配線が切れたのか、 途中にヒューズかリレーがあるのかよくわかりません。 この車種によくある故障をご存知の方教えて下さい。

  • カーエアコンのコンプレッサーのマグネットクラッチは

    カーエアコンのコンプレッサーのマグネットクラッチは頻繁にオンオフしますか? スズキエブリイです。エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチを直接観察していると頻繁にカチッカチッとオンオフを繰り返していますが、こういうものなのでしょうか? 今まではクーラーを作動させようとすると、やはりコンプレッサーのあたりからカチッという作動音がして回転する感じはしていましたが、クーラーを切るまではマグネットクラッチは繋がったままだと思っていました。 しかし4段階のクーラーを1か2の弱めにしていると、7秒回転止まる→10秒回るをカチッカチッと繰り返しています。 3か4の強めだとかなり長く繋がってる感じです。 今までは小さな音なので気づかなかったのか、いつからか鳴り出したのかはわからないのですが、 こんなに頻繁にオンオフを繰り返しているとすぐマグネットクラッチがダメになってしまわないのでしょうか?

  • パジェロミニ、エアコンの調子が悪いです

    平成7年のパジェロミニに乗っています。 昨日、急にエアコンが効かなくなりました。 すぐに近くの修理工場に見せに行きましたが、その人の話では エアコンのスイッチを入れると、すぐにヒューズが切れるとの事でした すぐヒューズが切れるので、エアコンコンプレッサーが悪いのか・電気系が断線しているのか、詳しく調べないと分からないとの事でした。 詳しく調べるには、点検料として1万円位かかるとの事です、 それで修理代が2万円~10万円は掛かるかもしれないよとの事でした どなたか、私の車と同じ症状の内容で修理した方は、いますでしょうか? また修理代はおいくら位掛かりましたでしょうか? よろしくお願いします。

  • セレナのエアコン故障

    こんばんわ。 2008年8月に初年度登録の日産セレナC25に乗っています。 先日暑い日にエアコンのクーラーが効かないことに気づきました。 日産でみてもらったところ、コンプレッサーのマグネットクラッチの部分がおかしくなっているということで、一部交換6万円またはコンプレッサー全部交換8万円の見積書をもらいました。 コンプレッサーのメーカー保証は3年らしいです。 初年登録から3年8か月、走行距離3万6千キロで壊れてしまうなんて何だか納得がいきません。 この出費はしょうがないものなのでしょうか?

  • 交換した直後のエアコンのコンプレッサー

    2週間程前に、ディーラーで、エアコンのコンプレッサーの異常のためエアコンのコンプレッサーをリビルト品に交換してもらいました。(コンプレッサーの交換以外にもホースの交換やクラッチの組み換えなどもしてもらいました。) そして、一昨日、自分で点検するために車の下からのぞくと、エアコンのコンプレッサーの下の部分が濡れてて、ポタポタ垂れているわけではないですが水滴が1つ出来てました。ボンネットをあけて、上からのぞくと、水滴などが付いてたりするわけではないですが、濡れてる感じはします。 これは普通なのでしょうか?なんかエアコンのオイルが漏れてきてる様な気もするのですが… ディーラーで見てもらえば早いのですが、ディーラーまで少し遠くて、今から数日間は忙しいですし、リビルト品に交換してもらったばかりなのに異常が出るってのは考え難いので、とりあえず、この状態が普通なのか普通でないのか知りたくて。普通でないなら、時間ができてからになりますが、もちろんディーラーに行こうと思います。 1.5リッターのNAの国産車です。エアコンの修理が終わってからは、4~5回、エアコンを使ったと思います。

  • 車のエアコンオイル添加剤について

    <エアコンオイル添加剤の必要性、効果の有無は別の話としてお考え下さい> 一昨年の7月にワコーズのパワーエアコン(PAC-R)を充填してもらいました。(2年前) すぐには分からなかったのですが、数百キロ走行後にコンプレッサーの音が静かになり マグネットクラッチが繋がる音も小さく、パワーロスの僅かな軽減を感じることが出来ました。 エアコンは、冬の間は雨の日などで曇り除去の為程度しか使いません。(マニュアルエアコン) 今年初めて、暑さでエアコンを使い始めるとコンプレッサー作動時のパワーロスをかなり 感じるので、再注入を考えてたのですが、数日間~数週間作動させて走行しているうちに 明らかにパワーダウンが軽減してきました。 お尋ねしたいのは、冬の間にほとんど使わなかった為に十分に回っていなかったエアコンオイル 添加剤が、継続的にエアコン(コンプレッサー)を作動することによって正常に循環し始めたから・・・ということは考えられるのでしょうか? 家庭用エアコンでもそうですが、オイルを循環させるために、冬場でも時々コンプレッサーを動かしたほうがいい(エアコンを使う)と聴いた事があります。 冷え方は正常で今シーズン初めて使い始めたときと今とでも差は感じません。

  • スズキ エブリ エアコンリレー

    スズキ店に聞けば、教えてくれるかもしれませんが、その前に皆様方にお聞きしてみたいと思います 平成13年式エブリ  型式 G D - D A 52V 原動機の型式 F 6 A 貨物 バン、なのですが エアコン押しボタンスイッチおよび送風風量レバーを入れても、ヒューズ切れでない為、アイドリング上昇、エアコンランプ点灯、室内送風ファンとエンジン冷却水ファン、だけが回り、エアコンコンプレッサー電磁クラッチに12Vがこないため、コンプレッサーが回りません フロントボンネットを開け、バンパーを外し、レシーバーを点検できる状態にして、圧力プレッシャースイッチをテスタにて同通確認したところ、同通がありました。ガス補充口をとがったもので押し、勢いのかなりあるガス噴出しを確認しました、ゲージがないため異常高圧かどうかは分かりません。 車体側とコンプレッサー電磁クラッチのコネクタを外し、シガーライタのプラス側12Vの電線をつなげましたら、クラッチが「ガッチン」と音がして入り、パイプも冷たくなり、室内も今までと同じくらい冷えました コンプレッサーは入り切りの繰り返しで、ずっとまわすと他の場所が壊れてしまうので、10秒から15秒の確認を十数回、繰り返しました 操作回路の異常と思いましたので、助手席下のリレーボックス内点検、小型リレーに名前が無く番号のみで、1番、2番、3番を抜いてエアコンリレーを探しましたが分からず、リレーを抜いた場合エンジンの回転数が不安定になるだけでしたので、すぐ差し込みました。 またその3個のリレーを何回か入れ替えましたが、エンジン回転数正常のままで、エアコンの症状は改善しませんでした 対策としてエンジン冷却水ファンのプラス側、マイナス側に新設12Vリレーコイルをかませ、また夏場エアコンを使用しない時でも、水温95度くらいになるとエンジン冷却ファンが起動してしまうため、主回路のコンプレッサーに電源が行かないようにスイッチを設け、シガーライタのプラス側12Vとコンプレッサー電磁クラッチをそのリレーの接点につないで、何か異常が出ることも考えられますが、何とかエアコンを使っています そこで質問させてください 回路図がないので分からないのですが、三菱車のようにスズキ車にも「オーバーヒートSW」があるのでしょうか?   また、他にも保護SWがあるのでしょうか? そして、エアコンリレーはどこに設置されているのでしょうか? 症状説明や質問が的を射てはいないかもしれませんが、アドバイス、関連事項等、ご回答いただければ幸いです よろしくお願いします

  • RZ50セルでエンジンかからない

    RZ50を修理しているのですがどうしても分からずに困っています。 年式は分かりませんが5FCの型です。 不具合状況は・・・ ・一発目はセルで問題なく始動可能。その後走行(数百メートル)してから、一旦エンジンを停止して再始動しようとしてもセルでエンジンがかからない。押し掛けすると一発で始動する。 その後一晩放置等、ある程度時間が経てばセルでエンジンかかるようになる。 エンジンの調子(アイドリング、加速)はまったく問題ありません。 今まで交換した部品は ・セルモーター ・バッテリー ・ステーター(ローター?) ・スパークプラグ ・イグニションコイル ・スタータークラッチ ・CDI ・サーキットカットオフリレー ・スターターリレー 他にキャブO/H実施、サイドスタンドスイッチ点検、クラッチスイッチ点検を実施済み。 押しがけではエンジンかかるけどセルではかからないという状況です。 他に一体何が考えられるのでしょうか?