• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアコンの故障についての質問です)

エアコン故障の原因と修理方法

このQ&Aのポイント
  • 古いエアコンでカタカタ音がする原因や、修理方法について解説します。
  • ファンの回転がおかしく、回り始めようとするとカタカタっと音がして回転が止まる問題について詳しく説明します。
  • コンプレッサーの振動や配管の問題ではなく、ファンの回転に問題がありそうです。基盤の故障の可能性も考えられますが、自分で修理することは難しいかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitakaze9
  • ベストアンサー率35% (108/302)
回答No.4

モーターのベアリング不良か、モーターと羽の取り付け部分の ネジの緩みとかが考えられますね モーターのベアリングだと、手回しだと音はしませんが 回りだしに引っかかるような感じで、一回目二回目と回りきれず 止まったり動いたりを繰り返し、ようやく回りだすということは ありますね 普通は、手で回すと軽く回るといいますが、モーターは多少 の抵抗がありますので、手で回すと重く感じたり、逆に軽く回る ようような時でも、モーターのベアリングが不良があります あとは、手では音はしないが回りだしにカタカタと音がするのも ベアリング不良が考えられます 回りだしから高回転になる間に音がしますが、もう高速回転になれば 軸が音がしないときがあります モーターのベアリングの不良で、モーター軸がずれているので 回転始めは音がしますが、高速回転になれば安定して音がしなくて 回ります 一般の工業モーターだとネジなどで止まっていますので、分解ベア リング交換はできますが、家庭の機械のモーターは半密閉式なので 簡単にベアリング交換はできません これからも使用していると、モーターにか電流が流れ、モーターから の発火が考えられます 買ってから5~6年ぐらいでしたら、モーター交換でもいいでしょうけど モーター交換費用、部品代、出張作業費などを考えれば、新しいエアコ ンを買うことをお勧めしますね 家電製品は、値段=7年といわれます 買った値段で原価消費する年数が約7年使用すれば元といわれます それに、今のエアコンは省エネ機種ですので家計にも助かるはずです よく、家電製品は10年で故障するといわれていますが、七年使えば 原価消費をしていますので、10年使えば御の字ではないでしょうかね

noname#244682
質問者

お礼

ああだこうだと考えましたが、買い替えることにしました、 後の方もありがとうございました、 家電のパーツなどは殆どパーツ交換で、何年かでパーツも無くなる約束みたいなもんですね? 十分償却したとは思っています、 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#184258
noname#184258
回答No.5

モーターの中の回転軸に接する部分にベアリングが使われています。 ベアリングがグリス(オイル)で包まれているのですが、年数が経つとグリスの粘度が無くなり、スムーズに回転しなくなります、またホコリなどが付着して、ベアリングが傷ついたり変形して、スムーズに回転しなくなります。 手で回す分には、その硬さも感じられないのですが、ある回転数に達するとベアリングの変形から振動を起こし、共振して他の部品も本来とは違う方向に振動を始め、それが音となります。 目で見えない部分での故障なので、一般には発見できない故障となります。 故障がモーター部分の故障だけで済むのならそれを交換すればいいですが、古い物ですから代替する物が無く修理できません。 古いエアコンは今のと比べて消費電力も多いですから(10年前ので今の3倍、20年前のだと10倍)買い替えたほーが経済的ですよ。 20年前だとエアコン設置するのに30万円近くかかりましたが、今は7万も出せば性能が数倍のが買えますから >自分で直すと言うのは出来るものでしょうか、ハンダとかの工作は得意ですが 自分で直せる人は、何が原因なのかが判りますから、ここで質問なんかされないです あなたに修理することはできませんよ(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

素人修理は火事のもとですよ 整備マニュアル、持っているのですか? 何が正常値で 何が異常値なのかもわからないでいじっても いじり壊しになるだけです 素直に買い換えましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

羽根の取り付けを固定するねじが緩んでいるかどうかの点検でしょうね。 古いならついでにメーカー点検をしておいた方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181796
noname#181796
回答No.1

買ったほうが早いですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンの故障について

    冷房にすると5分くらいは涼しい風が出ますが突然「ボー」と言う音とともに温風に代わります、この時コンプレッサーは動いていません、一応「電源の入れ替え、リモコンでなくマニュアル作動してみましたが同じです。コンプレッサーの基盤故障でしょうか、もう19年使いましたから修理より買い替えを考えていますがもし修理ならいくらくらいかかるのでしょうか。また部屋は12畳くらいですが冷房能力は4kwを考えています、これもどうでしょうか。

  • 故障したエアコンにおけるポンプダウンについて

     エアコンの室外機が動かなくなりました。リモコンで電源をオンにしてからしばらくたつと、室外機の基盤のAC入力端子(室内機からの電源ケーブルが接続されている端子)に一瞬だけ100Vの電圧が加わりますが、すぐにゼロVになります。15年前のサンヨー製機種(室外機はSAP-CG253A、室内機はSAP-G253A)ということもあり、この機会に買い替えようと思いますが、室外機が動かないため、ポンプダウンができません。  このような場合の応急措置として、コンプレッサーを強制的に運転し(室外機の基盤に直接100Vを接続するなど)、ポンプダウンする方法がありますでしょうか。  ポンプダウンができない場合、室外機のバルブ2箇所を閉めた状態で配管をはずしたならば、どの程度のガスが漏れるのでしょうか。  これらのことについて御教示を賜りたく、どうか宜しくお願い致します。過去にはエアコンを自分で取り外したことがありますし、電気に関する知識もありますが、エアコンに関してはシロウトにすぎない者でございます。  。  

  • エアコンの故障について

    今シーズン、エアコンをつけたら、故障していました。 機種はコロナのKV-SI224Gです。 ☆具体的な症状 ・室内機の状態 電源投入後、4~5分で運転停止。電源ランプが1秒に2回赤点滅。リモコン操作受け付けず。 停止するまでは室内機から風が出ています(それほど冷たくないが温風ではない) ・室外機の状態。 電源投入後1~2分後にカチッという音(リレーの音?)が聞こえる。 さらに1分後同じ音が聞こえる。そのあとすぐに室内機停止。 運転開始からファンは一度も回っていません。 コンプレッサーらしき音も聞こえず。 ただし、ガスが抜けるような音も聞こえません。 コロナのサポートに電話をして、赤点滅に関して聞いてみると室外機の故障との事。 部品はまだあるけれど、修理代が結構するので、修理の依頼はしませんでした。 技術的に室外機のなにが故障の原因と考えられるのか(基盤だったり、コンプレッサーだったり) 教えていただけると助かります。

  • エアコンが止まってしまう

    シャープのエアコン「AY-F25G」(94年製)です。 去年の夏に、別の部屋から現在の部屋に、自分で移動しました。 それまでこのエアコンはほとんど使われていませんでした。 配管と電線は何度も確かめて問題ありません。 きちんとポンプダウンをしたので、作業中にガス漏れはほとんどありませんでした。 (シュッと音がした程度です) このエアコンが、夏の冷房時には正常に動いていたのですが、冬になって暖房をつけてみると、 温かい風が出てくるのですが、5分くらいたつと冷たい風になってしまいます。 その後室内機のファンも止まり、それからは何時間たってもそのままです。 音を聞いてみると、電源を入れてから5分後くらいに、室内機から「カチッ」とリレーの音がして、 その瞬間に室外機のコンプレッサーがピタッととまります。 温かい風が出ている間に電源を消すと、コンプレッサーは徐々に回転数が下がって止まります。 (インバータエアコンなので、これは正常です。) 止まってしまった後は、一度電源を切り、5分くらい待ってから電源を入れると、また動きだします。 (すぐに電源を入れなおしても5分くらいは動いてくれません。) それの繰り返しです。 温度設定もいろいろ試しましたが変わりませんでした。 症状はこんな感じです。どこが悪いのでしょうか?どうすれば直りますか?お願いします。

  • 本当にコンプレッサーの故障?

    宜しくお願いします。 エアコンのコンプレッサーがダメになった場合、ポンポン、またはコンコンという音が鳴るという記載をよく目にしますが、地鳴りのような低い振動音も有り得るでしょうか?かなり大きな音で、室外機から発しています。 メーカーに修理を依頼し、計3回サービスマンが自宅に来ました。 一度目→症状確認。室内機のモーターを交換すれば直ると判断。必要なパーツ発注の上来訪予定。 二度目→室内機のモーターを交換しなぜか冷房機能のみチェック。暖房をチェックしてもらったら全く変化がなく、さんざん何かを確認した後室外機を確認し、室外機が悪いと判明。室外機のモーターを交換すれば直ると判断。コンプレッサーの問題ではないと明言。再度必要なパーツ発注の上来訪予定。 三度目→室外機のモーターを交換するも全く直らず、コンプレッサーが壊れており交換には6~7万かかるので買い換えたほうが良いかもしれないと言う という経緯があり、その他諸々の事もあり、要はこの方のいう事は全く信用できません。 本当にコンプレッサーの問題であれば買い替えますが、そこのポイントがスッキリせず、高い買い物なので躊躇しています。 冷房運転は全く問題なく、暖房運転で部屋はきちんと暖まります。暖房時の音の問題だけです。 ポンポンではなく、ずーーーっと継続してなり続ける地鳴りのようなとても不快な音です。とても大きく響くのでご近所を気にして、寒いのを我慢して使用していません。

  • エアコンの除湿と冷房の省エネ効果について

    過去のスレを読んだ上で質問します。 まず、除湿は熱交換方式の最熱除湿方式で暖房はしないとします。 電気を使用するのは室外ファン、コンプレッサ、室内ファンとします。 この条件の場合、冷房モードでは室内外の温度差によりインバーターで コンプレッサの圧縮圧力を制御して省エネ運転をするが、 室外ファンは温度差によりインバーター制御されるので、最初は高回転となるのに対し、 除湿モードは低温空気を作るため、常にコンプレッサの圧力を高くして運転する、室外ファンは温度を下げる必要が少なくなりインバーターで低速回転となる。ただし、温度をあまり下げないのでコンプレッサの流量は少なくなるので負荷も下がる? 室外ファンよりインバーターの電力消費量が多いので、除湿のほうが 電気代がかかる、特に湿度が低くなってくると除湿の効率はさらに下がる。また、冷房も長時間運転すれば温度一定でも湿度は下がってくる。 よって、エアコンのインバータ制御有効に利用できる 冷房運転のほうが省エネと理解してよろしいのでしょうか?コンプレッサの流量、圧力と消費電力の関係がいまいちわかりません。

  • エアコンとラジエターの関係について教えてください。

    エアコンとラジエターの関係について教えてください。 当方、ゴルフ4に乗っているのですが、先日エアコンの効きが悪くなり、車屋で見てもらったところ、ラジエターのファンモーターが故障していました。エアコンガスとコンプレッサーは異常がなかったので安心しましたが、なぜ、ラジエターのファンモーターが故障しているとエアコンの効きが悪くなるのか理解できませんでした。 ファンは2機ありまして、1機は常に回っている状態です。 まず、アイドリング状態でエアコンを入れると多少は冷えていました。 回転数をあげるとガスの圧力が3Kg?くらいまで上がっていた記憶があります。車屋さんは、その時に2機目のファンモーターが回るはずと言ってました。 はたして、エアコンとラジエターのファンモーターが何の関係があるのか不思議でたまりません。 どなたか解答をよろしくお願いします。

  • エアコンの室外機のファン

    皆さんこんにちは 賃貸のアパートに住んでいるのですが、入居した時からついているエアコンがおかしくなりました 先日までは室外機が「がたがた、ごとごと、シャッシャッ」という音がしていたのですが(ファンが回りだすと音がしていた)、3日ぐらい前から室内機から冷風が出なくなりました。 室外機をみるとファンが回っていません。 電源を抜いて室外機のカバーをはずし、ファンを手で回すと問題なく回るのですが、電源を入れて運転させると、「がたがた、ごとごと、シャッシャッ」と音を出しながらしばらくは回っているのですが、すぐに止まってしまいます。 手でちょっとまわそうとすると、何か挟まっているような感じ(ちょっと硬い感じ)はあるのですが、何度かまわしているとまた回りだしますがすぐに止まってしまいます。 ファンをまわすモーターに問題があるのでしょうか? それとも古くなってきたのでグリス等が乾いてしまったため動きが悪くなってきたのでしょうか?。 会社からCRC556を持ってきて吹いてみようかと思いますがいかがでしょうか? 大家さんが自分を避けていて(雨漏り事件の時かなり文句をいった)連絡がつかないため もし修理を頼んだ時自腹になってしまいそうなので出来れば自分で何とかできたらと思っています。 良いアドバイスがありましたら よろしくお願いします

  • 車のエアコンが故障したのですが、急な故障で戸惑っています。

    車のエアコンが故障したのですが、急な故障で戸惑っています。 平成3年式のマークIIですが、一時間ほど買い物をして車に乗るとエアコンがつかえなくなっていました。 以前もガス抜けで冷風が出ず、常温の風が出ることがあってガスを入れたのですが、今回は全くファンが回りません。 スイッチを入れるとコンプレッサーが動く音と、エンジンの回転数が少し落ちるのでスイッチの接触不良などではないと思いますし、つい一時間前まで正常に動いていたのでこんな短時間でガス漏れするとも思えないのですが、他にどんな原因があるのでしょうか? この暑さでエアコンが使えないので参っています。。。 宜しくお願いします。

  • エアコンの不調です。

    3000回転くらい回さないと冷気が出てきません。これはコンプレッサーの問題かと思うのですが、もうひとつ問題がありまして、ときどき室内でカラカラと音が出る場合があるのです。今回の質問はこの音の原因を教えて頂きたいということです。 アクセルを踏むとカラカラ音も速くなりますので、どうもエンジン回転と連動しているような気がします。 電装屋に持ち込んだ時には症状が出ずに推測で「ブロアモーターではないか」などと言われましたが、どうもエバポレーターから音が発生しているように思えます。 エバポレーターの不具合で、このようなカラカラ音が発生するという事はあるのでしょうか。また、エバポレーターの不具合が原因であった場合、交換以外に対策は無いのでしょうか。 お解りの方がおられましたら、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • トナー交換でTN-296(マゼンタ)を購入しましたが、装着部分が以前のDR-291CLタイプに比べてサイズが小さめで緩い感じです。互換性はありますか?TN-296購入箱にはMFC-9340CDW対応と記載されています。
  • 環境情報として、製品名はMFC-9340CDW、PSのOSはWindows10、接続方法は有線です。
  • 問題の内容は、トナー交換時にTN-296(マゼンタ)を装着したら以前のDR-291CLタイプと比較してサイズが小さめで緩い感じがするということです。TN-296購入箱にはMFC-9340CDW対応と記載されていますが、互換性があるかどうかの確認をしたいです。
回答を見る