アコム借り入れの過払いと整理方法について

このQ&Aのポイント
  • アコムの借り入れについて助けてください。13年前に契約して、10万円を借りました。その後、限度額が広がり最高は80万円以上債務がありました。金利は明らかに20%は超えていました。この13年間完済したことは一度もありません。返済額はまちまちで、2万から3万円を払っていた時期もあり、利息だけを返済していた時期も何年間かはあります。この場合、過払いは発生する可能性はあるのでしょうか?ブラックにはなりたくないので、依頼料を払っても債務が0になるくらいあれば整理したいと考えています。こちらで大体の事がわかれば、勇気を出して、まずは取引履歴を取り寄せてみようかと思っています。
  • アコム借り入れの過払いについて教えてください。13年前に10万円を借りましたが、現在は50万円の債務があります。一時期は20万円まで返したものの、失業後に借り返すを繰り返し返済が滞っています。金利は20%を超えています。この状況で過払いが起こる可能性はあるのでしょうか?また、債務整理を考えていますが、ブラックにならない範囲で債務を整理する方法を教えてください。
  • アコム借り入れの過払いと債務整理について教えてください。13年前にアコムで10万円を借りたところ、現在は50万円の債務があります。返済額は2万円から3万円まで変動しており、利息だけを返済していた時期もあります。金利は20%を超えています。この場合、過払いが発生する可能性はあるのでしょうか?また、債務整理を考えていますが、ブラックにならない範囲で債務を整理する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

アコムの借り入れについて助けてください

13年前に契約して、10万円を借りました。その後、限度額が広がり最高は80万円以上債務がありました。一時期は20万円ほどまで返したのですが・・・その後失業したのをきっかけに借りて返すを繰り返し・・・現在50万円の債務があります。少しだけ延滞もあります。 金利は明らかに20%は超えていました。 この13年間完済したことは一度もありません。 返済額はまちまちで、2万から3万円を払っていた時期もあり、利息だけを返済していた時期も何年間かはあります。 この場合、過払いは発生する可能性はあるのでしょうか? ブラックにはなりたくないので、依頼料を払っても債務が0になるくらいあれば整理したいと考えています。 計算が得意ではないので色々なサイトを見てもよくわかりません。 こちらで大体の事がわかれば、勇気を出して、まずは取引履歴を取り寄せてみようかと思っています。 お知恵をお貸しください。 お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.5

改正貸金業法は下記の通り。 ・2006年(平成18年)12月20日交付 ・2010年(平成22年)6月18日完全施行 2006年前後から大手の貸金業者は、契約金利を利息制限法のものに任意で引き下げています。 ただし、改正法は施行後の新契約が対象であって、施行前の旧契約は対象ではありません。 そのため、一部の貸金業者は今現在でも、旧契約のまま利用者がいると思われます。 >13年前に契約して~金利は明らかに20%は超えて もし現金利が18%以内であっても、前述したように13年前~7年前までは旧金利だったはずです。 ※改正法の金利=利息制限法(元金100万円未満=18%以内) ※旧金利=出資法(上限29.2%)ほとんどの貸金業者は出資法適用で貸し付けていました。 質問者さんの金利が、いつ引き下げになったかは分かりませんが。 少なくとも5~6年間は旧金利なら・・・この期間で元金完済するくらいの過払い金は発生しています。 正確には「引き直し計算」する必要がありますが、計算上では、その時点で完済になります。 つまり、それ以降は(実際の)返済不要であったが、返済してきた・・・となっているわけです。 その起点以降の、支払わくても良かった分の積み重ねが「過払い金返還請求」の対象となります。 過去に知人の過払い請求の手伝いをしたことがあります。 ・貸金業者2社、計150万円、取引期間20年間 借入当初から上限(天井張付)で、返しては借り直すの繰り返しで約20年間も経っていました。 相談を受けたのが2009年で、既に「過払い」に関する情報は得られやすい状況でした。 当方が調べると、天井張付きで約5年経過だと元金分の過払い金が発生し、以降は返済せずとも、でした。 当時は#3さんアドバイスのように、過払い請求すると情報登録されていました。 そのため、まず、知人には「借り換えローン」が通るか勧めてみました。 ・借り換えOKなら、貸金業者は完済する ・完済後は信用情報の書き換えができなくなる ・だから完済後に過払い金返還請求を行う ※過払い金請求は、当時の信用情報機関「JIC」にて「契約見直し」という記録が付けられました。 ※2010年2月には、この記録は廃止されることになりました。 http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/100215release.pdf 借り換えローンの審査が通り、貸金業者は完済して解約しました。 で、取引履歴書を取り寄せて引き直し計算すると・・・。 借り換えの完済分を差し引いても、合計数百万円単位の過払い金が・・・。 やはり、取引期間が20年間というのは・・・びっくりしました。 請求額が大き過ぎるので、地元のクレサラ専門の弁護士に依頼。 専門だけあって、「交渉は無駄」とばかりに『直ぐに裁判に』と。 1回目の裁判・・・1社:請求全額+利息で和解、2社:取引分断の主張され持ち越し 2回目の裁判・・・2社:請求全額+利息で和解 当時はまだ、割と全額請求が認められて支払われていた頃です。 その後は、何かと理由を付けて、返還額の値引きを要求するようになったようですが。 知人から相談を受けたのが2009年春、全てが完了したのは2009年秋。 『長年の重荷が取れて、すっきりした・・・』と安堵の知人でした。 質問者さんとは状況が違いますが、まあ、参考程度に。

long_kusa
質問者

お礼

とても詳しく、参考になる回答ありがとうございました。金額が違うので数百万とまではいかないでしょうけど・・・債務が0になることを願って頑張ってみます。

long_kusa
質問者

補足

ありがとうございました。 本日、取引明細書を取りに行き、2450円で即日計算を代行してくれる業者へ結果が出ました。 過払い金が140万円を超えていました。びっくりです。 早速、しかるべきところへ相談して請求したいと思います。

その他の回答 (4)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>この場合、過払いは発生する可能性はあるのでしょうか? 過払いが発生している可能性は、非常に高いでしようね。 >ブラックにはなりたくないので、依頼料を払っても債務が0になるくらいあれば整理したいと考えています。 過払い請求は、各個人信用情報機関の方針(金融庁からの指導)でブラック扱いにはありません。 時々、ブラックになるので過払い請求は止めろ!という意見を見ますがね。 確か、数年前からブラックにはなりません。 また、過払いが原因でブラックになった方も「各個人信用情報機関自ら、ブラック情報を消去」しています。 ですから、過払いでブラックになる事は100%ありません。 但し、アコムは(ご存知の通り)三菱東京UFJ銀行系列ですよね。 アコムの顧客情報に記載している「質問者さまの返済延滞=金銭的事故前科」は、残っています。 同時に、この情報は三菱東京UFJ銀行系列各社で共有する可能性も高いです。 今後は、三菱東京UFJ銀行系列各社との取引(住宅ローン・自動車ローン・クレジットカードなど)は諦めて下さい。 各個人信用情報機関のブラック情報が消えても、顧客情報は消えません。 >勇気を出して、まずは取引履歴を取り寄せてみようかと思っています。 先ず、第一歩は取引履歴確認です。 >お知恵をお貸しください。 過去に延滞がある!との事ですよね。 延滞した借り入れ分が完済していなければ、既に目出度くブラック殿堂入りになっている可能性があります。 先ず、取引履歴の確認よりも各個人信用情報機関で情報公開請求を行って下さい。 質問者さまが、「ブラック殿堂入りか否か」の確認が先決です。 また、延滞事故の場合は「延滞利息」が発生しています。 こちらは、過払い請求とは無関係です。 過払い請求は、10年で時効となりますから、質問者さまの場合は「過去10年前からの借り入れ」が過払い請求対象となります。 「過払いだ!」と主張しても、「延滞利息(延滞損害金)だ!」と債権者側が主張すれば過払い請求も厳しいでしよう。 先ずは、取引履歴詳細を確認する事です。 参考までに・・・。 延滞金利息制限は、法律で下記の様に決まっています。 借り入れ金利の1.46倍の金利=延滞利息(延滞損害金)です。 例えば、金利18%で借りていて延滞事故を起こした場合の延滞利息は26.28%。 例えば、金利15%で借りていて延滞事故を起こした場合の延滞利息は21.9%。 延滞利息金利は、金融庁も認めています。 くれぐれも、延滞利息に対する過払い請求はしない事。^^;

long_kusa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 信用情報については、大丈夫だと思います。 延滞は何か月単位ではないのと、使ってはいないけれど持っている4社のクレジットが今年一斉に更新できましたから。 確か、改正前の延滞利息は違法で現在のあくまで現在の法律に基づいた延滞利息に換算して計算するのではなかったでしたっけ? それと、10年分ではなく・・・完済から10年たっていなければ平成5年以降の継続分が全て対象になるのでは? 私の認識・・・間違っていますか? 過払い計算は法律家ではなく、業者に任せますのでとにかく結果を待ちたいと思います。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.3

まず、間違いなく過払いは発生するでしょう。 また、過払い請求してもブラックにはなりません。 3年前までは確かにブラック扱いになっていましたが、金融庁からの指導により現在は過払いの履歴は信用情報機関に登録されません。 http://kabarai-hiyou.com/kiso/k033.html ただし、過払い請求した企業(質問の場合はアコム)からは二度と借入はできないでしょう。

long_kusa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後、アコムさんとはご縁がないほうが良いので、自分では借入できなくなることが良いと思います。 多重債務はないので、これがうまくいけばかなり肩の荷が下せそうです。 早速取引履歴を取り寄せ、まず計算の専門業者に依頼し、過払い発生が確定となったら争いたいと思います。

回答No.2

過払いが発生する可能性は100%でしょうね 単純に考えて、毎月1万返しても年12万、13年返し続けたら156万になります ですが、 >ブラックにはなりたくないので、依頼料を払っても債務が0になるくらいあれば整理したいと考えています。 整理すればブラックになりますよ ブラックを理解されてますか? 返済を踏み倒したり、過払い請求したり、「払えません」と弁護士に相談して整理したりなど、通常の返済とは異なる手段を講じた時にCICなどの信用情報期間に事故情報が記載されます これがいわゆるブラックの状態です 整理してブラックにならないなら、みんなサラ金借りまくって都合が悪くなれば整理しますよ >こちらで大体の事がわかれば 自分で調べましょう 自分の都合でお金を借りといて、分からないことは他人に丸投げなんて無責任すぎです 今はネットで簡単に調べられる世の中ですし、借金を整理するための本も出ています これらを少しでも自分でしない人が借金なんか返せるはずがありません 「勇気を出して」と言うのなら、まずはご自分で法律事務所に電話をかけるなり本を読むなりしてください  

long_kusa
質問者

お礼

回答はありがたく思います。 ただ、これからは現状を認識の上お答えになったほうが良いかと思います。 整理というあいまいな表現をしてしまったので私も誤解を招いたと思いますが・・・任意整理ではなく、くくりの大きい債務整理を指したつもりでした。申し訳ありません。具体的に債務整理の中の過払い請求と書くべきでした。 数字が苦手だったので、数字の件を質問したつもりだったんですが・・・。 ブラックについては気になる点だったので・・・質問前にかなり調べました。もちろんCICのことも。 ただ現在は判決が出て、改正され・・・過払い発生=ブラックにはならいということを調べてからの質問でした。 債務が残る場合は任意整理としてブラックにはなることも調べました。(この場合は過払いとは言わない) 債務が残る状態で、先に法律関係に全てを依頼してしまうと任意整理としてブラックになってしまうので・・・こちらである程度聞いてから・・・可能性があるなら計算専門業者に依頼して過払いになり尚且つ過払い金で以来費用が賄えるようなら、依頼して債務整理の中の過払い請求しようと考えての質問でした。 私の認識ですので、間違っているかもしれませんが・・・NO.3の方の回答によると概ね認識は間違っていなかったように思います。

long_kusa
質問者

補足

~捕捉します~ 過払いが発生してもブラックになると回答しておられる方がいらっしゃいますが・・・ネットなどで調べた時に、引き直し計算をして債務が残らず戻ってくるお金があることを過払いと呼び、過払いが発生すれば平成22年4月の改正で信用情報には登録されないと認識しておりました。 これって間違いですか? 尚、アコムからの借り入れはできなくなるのは承知しております。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> この場合、過払いは発生する可能性はあるのでしょうか? 可能性は有ります。 特に「13年前」というと、40%弱の高金利時代ですからね。 > こちらで大体の事がわかれば この内容では、可能性の有無だけが精一杯で、概要や金額等はとても判断できる要素がありません。 > まずは取引履歴を取り寄せてみようかと思っています。 それでいいと思います。

long_kusa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 捕捉については、NO3の方の回答にありましたので、お礼をさせていただきます。

long_kusa
質問者

補足

可能性があるのであれば、早速電話連絡し店舗受け取りで取引履歴を受け取ります。まず最初は自分では不安過ぎるので引き直し計算の専門業者へ依頼してみようかと考えています。 それで、結果次第で法律専門分野に相談に行こうと思います。 ただNO2の回答の方が言うように債務がなくなり尚、過払い金が発生してもブラックにはなりますか? 私の解釈の仕方が間違っていると怖いのでお答えいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 旧金利完済後、新金利で新契約。旧金利契約時の過払金請求について

    A社で年利29%で返しては借りてを繰り返し、常に限度額の50万円を借りたまま8年程経ちました。 去年の末に一度、完済して新金利18%で契約して限度額の50万円を借りて現在に至ります。 金利が下がって少し楽になりましたが 過払金返還請求(正確には減額なのかな?)を考えております。 過払金が50万円を超えていれば差額の返還。50万円未満ならば借入金の減額。それを一括返済ならシロ。残額を利率引き直して分割返済ならクロ。 認識としてはこんな感じでしょうか? さて、本題です。 旧金利と新金利との契約がありますが どういう扱いになるのでしょうか? たとえば。。 旧金利での過払金返還が40万円あったとします。 新旧同体で、新金利の借入金50万円と差し引きされて、10万円の一括返済を求められるのか? それとも新旧別々で40万円の過払金返還があって、50万円の借入金もそのまま残るのか? さらにもうひとつ。 過払金返還請求、過払金による借入金の減額(債務整理)は 債権者毎に行えるのか それとも債権者一括で行われるのか? 現在、2社からの借入があり 時間をずらして対処すれば ブラックにならずに完済できる可能性が あるのではと 都合の良いことを考えております。 長くなりましたが どなたか御教授願います。

  • 利息制限法で計算しなおした残債務

    消費者金融2社から借入をしており、毎月返せない額ではありませんが、昨今過払い金の請求がマスコミ等で話題になっていたので、私も興味があり今までの取引履歴を開示してもらいました。 すると、制限利息法で計算しなおしたところ過払い金は発生していませんでしたが、借入残高が残り数万円という結果になりました。 そこで、今であればグレーゾーン金利が社会問題化しており比較的スムーズに業者が対応してくれるとのことなので、何かしら行動を起こそうかと思うのですが、どれを選んだらよいのでしょうか?(業者が素直に対応してくれて尚且つ信用情報機関への登録は考えないこととして) 1.利息制限法で計算しなおした残高(数万円)を一括返済して完済した旨申し立てる。 2.利息制限法で計算しなおした残高(数万円)を毎月返済する。 3.約定利率による残債務を一括返済した後、過払い金の請求を行う。 4.約定利率による残債務を今まで通り毎月返済し、完済後過払い金の請求を行う。 また、1.の場合、WEB上を探しても過払い金の請求方法はあるものの、残債務の相殺方法などがありませんし、2.のように残債務を毎月返済する場合の金利は利息制限法での金利なのか約定利率になるのかどちらでしょうか? あわせて、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  •  過払い金に関して

    現在、債務整理で任意整理&過払い請求を弁護士に依頼をしております。 過払い金と任意整理は別物として考えてくださいと言われており、 過払い金はある程度妥協すれば、早まるでしょうと言われております。 世間一般的に 依頼をしてから、過払い金が手元に返金されるの日数はどの位でしょうか? その完済済みのカード会社は大手企業です。 完済済みのカードのため、他の債務があるカードの返金には該当しないと言われました。 また、自分で過払い金がどの位になるか計算してみようかと思うのですが、全く知識が無く困っております。 経験者の方、ご意見お聞かせ頂けると幸いです。 約5年位50万円 金利24% 毎月の返済額約15000円 途中から限度額が上がり、 約4年位100万円 金利23%でした。 毎月の返済額30000万円 を借りたり、返したりの繰り返しでしたが、昨年の今頃一括(100万円返済しました) おおよそで良いので、過払い金を教えて頂けると幸いです。

  • アコムに11年前から10万、20万と借りるうちに限度額の50万円まで借

    アコムに11年前から10万、20万と借りるうちに限度額の50万円まで借りていました。返済は毎月1万円の時や少ない時は利息だけを払い続けていましたが、少し元金が減ったと思ったら又借りたりで結局50万から中々減らない状態でした。確か2年ほど前に利率が下がりましたとアコムから連絡がありこれを機会に返済のみをするようにして元金を減らしていきました。そして去年の11月時点で残金が約39万あったのを一括返済して一旦は完済したんですが今年の8月に6万円を借り入れました。そこで質問ですが、私のケースの場合、一旦完済の後に再び借り入れて今現在4万の残金があるのですが残金があっても過払い請求は出来るのしょうか。それとも残りの4万を完済してからがいいのでしょうか。長くなりすみませんが宜しくお願いします。

  • アコムの返済総額について

    お世話になります。 現在、アコムに借入れがあり一括返済しようと思うのですが、 今一つ返済額の計算方法が分かりません・・・ 金利:18% 残債務合計:\365,147 最後に返済した日付:H24/04/12 似たような質問が他にも挙がっていましたがよく理解出来ず、 過払いになってしまうと色々面倒な事になると調べたら出てきたので恐ろしくなって書き込みしました。 恐れ入りますが、いくら振り込めば完済出来るかご教示頂けますでしょうか。 もし他に必要な情報があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 引き直し計算の金利について

    過払い金の返還の為、利用履歴の取寄せ中ですが、 引き直し計算の金利について教えてください。 利息制限法では 10万円未満 → 年20% 10万円以上100万円未満 → 年18% 100万円以上 → 年15% となっていますが、 UF○ニコ○で 当初は限度額90万で取引していて、その後、限度額100万になり 100万未満(1万単位でしか借りれないので100万にはならないと思います。)で、天井張り付きで12年間ほぼ利息のみを払っています状態です。 金利18.9%(H19年からは14.4%)です。 この場合は、引き直し計算の金利は、15%・18%どちらで計算すれば 良いのでしょうか? 15%で計算できるのであれば、過払いが発生しそうなんですが、 どんなものなんでしょうか? 弁護士とかに頼めば、15%で交渉してくれるんですかね? もうひとつ シン○も履歴取寄せ中ですが、 こっちは、最初に100万で契約して、100万借りてから、 借りたり、返したりで、、最後には7年ぐらいで完済しました。 金利は26%です。 こちらは、15%で良いと思うのですが、、、、、 どなたか 教えてください。

  • 債務整理後のクレジット借り入れについて

    以前、分け合って債務整理を司法書士さんにお願いしています。 現在は完済しており、期間も今月でちょうど5年経過しましたが先日、銀行系クレジットカードを申し込みしたところ借り入れができない状態でした。 債務整理の内容は6社(プロミス、アイク、ディック、レイク、アコム、サンワ)で利息制限法で計算し直しで過払い金の返済を受けましてその他4社残ったので5年間で無事返済完了しました。 しかし、返済中に誤って支払い遅れが何度か生じており(1~3日程度)その為借り入れできない状態なのかな?と思っています。 当時、その他にオリコからも借り入れていましたが債務整理時に車のローンを組んでいたので泣く泣く車がなくなるよりはと思い支払継続を決めました。 ですが、グレーゾーン利息金利の法律改正があったと思いますが、その時にオリコから月々の支払額(年数の短期化)の変更があると告げられた記憶がありまして、その時にこの額では月々支払いが不可能だと相談したところ、次からは弊社(オリコローン、カード)は使えなくなるがローン組み直しが可能とのことで受け入れまして現在も支払っております。 正直ですが今後、住宅ローンも考えているので途方に暮れています。 何かいいアドバイス等ありましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 借金返済について

    現在、数社に借入れがあります。 長年にわたり全社利息だけを返済してきたような状態です。 最近になり、ある一社から残債50万円のところを30万円(だいたい)支払えば完済という形にできるとの提案がありました。 ここ何年かは利息のみの返済で、特別に延滞は無いものの借入れもない為、そのような提案をしてきたのかと思います。 そこで、例えば向こうの提示する金額を全額納めて完済という形にした場合、長年支払ってきたいわゆるグレーゾーン金利の返済請求というものは完済してしまえば可能なのでしょうか? 以前に、完済したあとであれば、過払い金の請求ができるという内容を知り、完済した際には必ず請求しようと考えております。 それについては、残債を減額された上で完済しても請求することは可能なのでしょうか? 他の借入れ先についても同様に、減額返済で完済が可能であれば、こちらから打診しようと思っております。 教えて下さい。

  • アコムにまだ債務金額12万円位と利息が2万円位あります。

    アコムにまだ債務金額12万円位と利息が2万円位あります。 利息も滞っていたので、審査第一部管理センターに移管され、連絡したところ 今月利息を払ったあとは、示談書を送付するのとのころ。債務残高は貸付利率18%で返済という内容 です。 契約は平成17年1月で、その年の10月が最終貸付残高30万で、それからずっと利息と わずかの元金を支払い、債務残高12万と利息2万になったわけです。 示談書で残りを18%で返済するのが一番スムーズなのでしょうか。 電話で自分の過払い請求分を差し引いてもらうという交渉はとても自信がありません。 弁護士に頼むと、以前丸井の過払いの際に4万以上手数料がかかったので高すぎるし。 一番いい方法を教えてください。

  • 武富士に借り入れがあります。限度額100万円で残高約50万円程です。

    武富士に借り入れがあります。限度額100万円で残高約50万円程です。 契約年数や利用状況から考えると、過払い金が発生している可能性があります。 すくなくとも利息の引きなおし計算をすれば、残元金が0円に近くなると思います。 武富士の公式サイトにも、 >なお、利息制限法所定の利率による引き直し計算により、残元金が減少する可能性があります。 とあり、現在、引き直し計算の最中らしいのですが、 今後の返済はどのようにすれば良いでしょうか? もし、過払い金が発生しているいなら、これ以上返済する必要は無いと思うのですが、 武富士の計算が完了するまでは、各回返済を続けなければいけないのでしょうか? すでに発生しているかもしれない過払い金が戻ってこないのは別に構わないのですが、 わざわざ、今から、過払い金を発生させるのは嫌です。

専門家に質問してみよう